セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜 73講目

676 : (^ー^*)ノ〜さん : 09/05/15 13:54 ID:sOqdZn8m0
続き
立ち周り
ECを切らさない、戦闘中にネクロ1セットみたいな余裕のある間に変換してSPMAX付近保つ
バンシーは廃魔にSW張ってブラギNBで高速割、できればネクロにFW当てて85%カット状態が望ましい
バンシー放置PTならFWと霧を前方に並べて突っ切れ
ネクロのタゲ取りはNB連打、NB10推奨する理由
何かの間違えでスロータだけ流れた場合、霧でスロータを簡単に剥がせるのでわかってる相手だと楽
困ったらSWを廃魔>教授>プリ>鳥の優先度で連打しとけ、特に自SWはPOT連打よりコスパ良いしECのSP削り軽減も出来るので困ったら使いまくれ
蜘蛛は同セルをまとめて捕獲できるので緊急時は自分に集まったネクロをまとめて飛ばすのが手っ取り早く一番mobを減らせる

PT構成
教HWHP2鳥or教HWHPHIME鳥
入門編、SPチェンジがほぼ必要ないため教授本人の負担が少ない
教HWHP鳥
推奨構成、5人PTより10M/hが簡単に狙える
大抵はそこそこの頻度でSPチェンジが必要なので教授本人のSP管理悪いとgdgdになるかも
上を狙うなら鳥に全AS共闘してもらって鳥にもチェンジ頻繁にやると時給が伸びる
教HWHIME冠
レーサー仕様
名無しペアに匹敵する効率が狙える、わかってない奴が一人混ざるとgdるので推奨はしない。

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS