セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜 70講目

178 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/26 19:07 ID:1xHJ3o8a0
>>177
メモ本セットの効果でMATK+7%もらえたとしてもintはメモ本の分の1しか上がらない。
同じ箇所をふさぐにしても、魔力の書、女神の仮面、Signでint+2、MATK+7%が作れる。
intに余裕があるならメモ本以外の盾も使えるし。
あと、単純にint装備にした方が繰り上がるケースもあるしね。

セージの場合は定石セットと併用出来るから魅力的なだけだしね。

自然回復量の増加は正直、今となっては誤差レベル。FW狩りするならリリ杖使えばいいから。

179 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/26 20:48 ID:bcdFWHvA0
ちょっと前のMRの話に戻るんだけど
MRの効果時間内に魔法を複数撃たれたら一つしか吸収できないのかな?

180 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/26 20:54 ID:iPbIJQmZ0
懐中時計だけ量産されても困るw

181 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/26 20:56 ID:8nAfQLfo0
つまり司書とメモ本が
が寝上がる

182 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/26 21:09 ID:l5VtIQDY0
メモ本は既に何度もくじの対象になってる
司書は…さすがにくじに入れるようなもんでもないよな
ま、それくらいは自分でガンバレって事で

183 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 01:43 ID:1Uk2tyvH0
>>179
「MR5は連打するとWBを全弾吸収できる」
・・・WB5に対して25連打してるとは到底思えないんだがな

184 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 10:16 ID:kQ5QBJH00
スキル振りのことで悩めるD>I=Vの教授なんですが、
SCは高レベルになって有用でしょうか?
DCを取るつもりだし、せっかくならロングボルト2種くらい取りたいのですが、
SCを10取ると1種になってしまいます><
ボスには使えないし、一般狩場で使うとしたら生体3fぐらいしか
思いうかばないんですが、10ポイント使って取る価値はあるのか、
実際に使う方々どうでしょう?

ちなみに対人はやります。

また、wikiには失敗時の赤ジェムが消費しなくてもよくなる6止めもあり
というようなことも書いてありますが、実際のとこ
1止めでも使えるのか、6あれば結構かかりやすいのか、取るなら10必須なのか
使用感など教えてくれたらありがたいです。

185 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 11:23 ID:GRMYmpjU0
10とったがあんまり使わんから後悔してる。
対人専用ならしらん。

186 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 11:54 ID:yHYzDYzsO
対人するならSCは10必須

187 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 12:02 ID:fI7FHvHqO
>>184
D>I=VでDCとってソロつもりならやめとけ…
火力なんて期待できんから
D>V>Iで対人とPTに特化した方がいい
SC10、FD10、FW10、TS1、SW10でいいんじゃないか?
基本に忠実に

素INT40ちょい振った知り合いは火力足りないからと言ってキラキラしたわ
最低でもINT110はないと横沸きしまくると対応が間に合わない

188 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 12:11 ID:vAD9DOP40
1止めは使えない
6はかかりにくいけど石の消費がなくなるから連打できるよっていうだけ
対人とかで真面目に実用するなら10必須。というのも、対人みたいな場だと少しでも成功率上げたいのは分かるよな
6はソロで弓Mobの動きとめるスキル欲しいけど、スキルポイントきついわFD取も嫌だわ霧は使いたくないわって時に取る感じじゃね
かかりやすいかどうかは、まぁ成功率見て自分で判断してみてくれ。10でも確実じゃないからな。

189 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 13:42 ID:+xPP/RO70
親愛なる先輩方、入れ知恵が欲しいのです
今スキルが
http://uniuni.dfz.jp/skill3/sag.html?10HVakfheBboabbsqA3eaJy
ステータスがINTカンスト

1.5倍や一月からの1.5倍で教授目指してる
FCASはナシで、基本ソロ
I>D か I>D>V か I>A I>D>A I>D=A などあると思うのですが
自分がどれに向いているかわからない
最初はDEX高めでいこうかと思ったのですが横沸きにもろくてもろくて
今は時計で狩りを、カタコンはボロボロでした

どんな性格(?)ならどんなのが向いているかなど体験談があれば聞きたいです
ちなみに魔法は支援以外初挑戦

190 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 14:06 ID:O5pdvuQt0
>>189
マジ型だと、あんまり高効率出せる狩り場が無いから、
転生まで行き着けるかは分からん。
INTカンスト後は魔法のキャスティングのスピード(DEX)と威力(ダメージ上昇装備)次第で効率が変わる。
AGIは中途半端に振るくらいならいらない。生存に不安ならVに30くらい振ればいいよ。
デスペナ出るだけでかなり効率落ちるから。

戦い方は
TSかHD等の範囲魔法を使って、FWで止めてまとめて倒す方法か、
経験値多いmobをボルトで確実に落としていく方法(FW、SWあるならやりやすい)か、
FWロードで不死、BOSSを焼いていく方法(AGI型じゃないとリスク大)が大抵。
どれだけ装備にお金をつぎ込めるかにもよるけど、今だとWシロマでCB使って戦うのが効率いいのかもね。
CBメインなら武器はINT+3、MATK+20%の定石がお勧め。

あとINTカンストって書いてあるけど、ドラゴノロジー5取ってないから。
そこで+3付けないとWシロマでINT120or119は難しいよ。

効率出すならSprも10あったほうがSP面でも都合良い。

191 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 14:16 ID:NBo5nF7L0
操作めんどくさい人はI=Dにしてモスコで永遠にFBで焼く作業でいい

横わきに脆いのは魔法職の宿命なのでFWなど駆使するしかない
FCASはAGI上げる代わりにマジ狩りだとDインプorシロマでもしないと詠唱だるいし

192 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:04 ID:+a8mkZ5H0
>>189
転生前をマジ狩りで行くなら少ない範囲であるHD5は取っとかないと。
監獄に篭るならダブルヒット狙いでTS10がメインになる。
脆いので死亡率を下げる為俺はFC10取ってたが、実際効果があったかどうかはわからない。
デリュージを取っておくともしかしてSD4か5の臨時に混ぜてもらえるかもしれない
(SGのダメUPとWB狩り)が、多分TOM。
AS取っておけば気分転換できたのにと思ったが、結局寄り道しなかったことが転生への道を早めることになった。
殲滅力UPの為にドラゴノロジー5おすすめ。でもInt装備増えてきてるから要調整。
アイシラ発動期待するならDEX削ってAGIかVITに振るのもいい。でも所詮は確率。

193 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:17 ID:+xPP/RO70
>>190
はやり今はリンカ結婚2PCが一番効率出せそうですね
できないのだけれどもorz
FWで不死属性を焼くには、はやりFLEEですか・・・
ドラゴロジーは取るか迷っていたのですが
シミュレをしてみたらないと装備制限が凄いことになったので取ることにします
CBを使ってというと、FWが効かないBoBが大半になりそうな

>191
気力が無いときはだらだらとモスコもよさそうですね
FB9~10にしてみます。
宿命、肝に銘じます先輩。

>>192
ドラゴロジーをとるとTS10は厳しそうなのが辛いです
>TOM。結局寄り道しなかったことが転生への道を早めることになった。
ありがたいお言葉。感謝します。
確率に依存するのは好きではないので、やはりTSは切ることになりそうです

数々の助言ありがとうございます、参考になりました

194 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:21 ID:O5pdvuQt0
>>193
コモド北Dのゴーレムとか無属性にも有効。
属性分の利点はなくなるけど、FW効くし、カード効果分はちゃんと発揮できる。

195 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:24 ID:oogeu02j0
ついにセージオーラ吹いたぞー。
FACS、対人、ぷち強いマジどれで教授になるか迷う・・・。

196 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:26 ID:lJB5Um9t0
>>193
> CBを使ってというと、FWが効かないBoBが大半になりそうな

属性テーブルにおいて火・水・風の攻撃が同じ相性。
たとえば無・毒・闇(2以上)なんかに有効になる。
火はインプ・水はシロマだがコストが低いのは水ってだけ。

197 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:27 ID:lJB5Um9t0
闇は別に1でも良かったな、ごめん。

198 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:31 ID:yHYzDYzsO
用意できるならインプの方がいい。
FDはいらんしCB分のポイントが勿体ない

199 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:32 ID:+xPP/RO70
>>195
長い道のりお疲れ様、そしておめでとう
持続パワーを分けてもらいたい

>>194
thx、過去ログ見たら軽い闇属性にも有効ってあった

I>Dや少AGIの選択肢はなくなったがまだ迷うなぁ
悩んでる内が楽しいって話しもあるけど

200 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:40 ID:lJB5Um9t0
>>198
いや既にCB10取ってる。

201 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:41 ID:+xPP/RO70
りろぐしろーorz

>>196
調べろで終わりそうなのに、丁寧な解説ありがとう

>>198
うちの鯖、全鯖比べてもインプすごく高いんだ
インプ買うお金があれば、INT補強や銀時計・司書セット揃えたいぐらい
でもどうしても行き詰まったらインプとキラキラ捻出してみるよ

202 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 15:46 ID:00bif9QD0
インプに買うのに一苦労するくらいなら無理して買う必要もない
買う程度の財力があって転生後も使うつもりならあっても損はないけどな
まぁ、転生したらしたで転生専用アクセに刺したくなるもんだが

203 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/27 19:56 ID:vBoLkBOE0
転生前も転生後もI=D二極のソリストな俺は転生した後、
即インプ2つ買ってエキスパートリングに刺した

今では立派なレーザービーム使いです

204 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 01:01 ID:HBlVbwrVO
DV教授作りたいのですが
最初のステはどんな風に振ったほうがいいでしょうか
オススメ教えてください

205 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 01:08 ID:JYNOtsRt0
>>204
どこからスタートする話?
セージからなのか、ノビハイからなのか。
あと、2PC出来るのか、協力者がいるのかと
装備に費やせる金と、今ある装備も書くと良いよ。

206 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 01:20 ID:HBlVbwrVO
>>205
ハイマジからです
資金は4m
装備はサゲの時使ってたもののみ
2Pc不可 協力者有り
gvしたいです

207 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 01:51 ID:DNvGumq10
>>206
Dex30程振って残りVit
素Vit80で止めてそこから先はDex振り

Vit振る途中でも、必要に応じてDex振ってもいいかも
狩場は ウルフ → シロマ → 調印様 辺りか?

教授になって変換とチェンジあれば臨公でいけなくもないかも

208 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 03:50 ID:hG/ZpmUK0
DEX>VIT=INT教授で落ち着いた。
嫁のチャンプ娘とチュパチュパするお

209 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 03:50 ID:hG/ZpmUK0
>>207
だはwwww
INT60、DEX60、VIT30だけど既にやっちゃった感wwwwwww

210 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 06:31 ID:BX+NflBtO
なんとも中途半端なINTだな

まあそこからDEXとVITに振ればD-V教授みたくはなるし、INTとDEXに振ればI-D>V教授が作れるな

211 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 08:09 ID:3MW4+ga20
D-V教授を作りたいのに何でINT振ってるんだよ・・・南無

212 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 08:12 ID:oNvR9FIy0
装備選ばなくてもチェンジまわせると思えばそこまで悪くは無いんじゃね。
int1で転職したが、プリのSP量高くて焦って装備集めしたよ。

213 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 09:23 ID:B+8K94gZ0
>>212
プリのSPを全快させる必要は無い。
1000近く渡せれば十分。

214 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 10:13 ID:u5EXtjMy0
セカンド教授が転職したのはいいが低レベル臨時がNEEEEわ。
2PC引き上げも公平1Mが限界だしどうすっか。
しばらく封印してDCFCASのオーラでも目指したほうが楽しそう。

215 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 12:29 ID:3MW4+ga20
好きにすればいい

216 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 12:34 ID:JYNOtsRt0
>>214
教範使って2PCで上げればいいじゃない。
待っても都合の良い低レベル臨時が出来るとは限らないんだし。

217 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 12:53 ID:lDPGE0DB0
ちょっと相談なんだけど今苦節三年、沢山浮気もしたけど
やっとメインキャラだったセージが先週転生し今教授になれました

転生前はぷちマジ型で転生後もINT=DEX型で行こうと思ってるんだけど
装備がセージとリンカーで使いまわせるもので補ってたので、
特化した装備っていうのが無いからこれから買おうと思っていて、

現在装備が
頭:とんがり帽子・風の道標(未刺し)
中段:ダークネスアイズ
下段:忍びの巻物
武器:ドロップスc刺しDEX鯖杖・骸骨の杖・リリースオブウィッシュ
盾:タラc刺しV盾・悪魔c/動物c刺しガード
鎧:プパメントル・アンフロc/闇c刺しキャスティングローブ
肩:サバイバルマント(まだLv67な為肩装備無しの状態)
靴:ソヒー/マーターc刺し靴
アクセ:テレクリ・ヒルクリ・Sign(2個有)

大体使っている物はこんな感じなんですが、どこから強化していこうか悩んでいます

教授の装備を整える為にリンカー他のキャラのみで使っていた装備等を売り払い、
装備に使える資金は30Mちょっとあります
ちょこちょこ全身の装備を揃えていくのがいいのか、
インプc二個に全資金投入てレベルが上がった後に各種装備をそろえた方がいいのか…

ご教授お願い致します。

218 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 12:54 ID:03dKP3gn0
ソロでLvを上げるのが辛すぎてそこそこINT上げてしまった。
俺の教授\(^o^)/

219 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 12:55 ID:lDPGE0DB0
ちなみに防具の製錬はサバイバルマントとソヒー靴は+7、それ以外は+4が大半です

220 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:13 ID:1hRSnEoo0
>>217
I=D型なら普通の狩り廃魔に準じた装備でいいと思うよ。
ただ、廃魔は現在威力特化にシフトした装備が標準となってるので注意ね。
個人的にはこんな順かなあ。
自分I=D型教じゃないし周りもいなくて廃魔&教授持ちからの視点なので本職さん突っ込みよろしく。

アイシラ頭:1月くじの新INT頭もお勧めだが財布次第。低DEXの時にこそ揃えたい
Wシロマ:CB5↑取るならば監獄SDなどはこれでOK
制服orフェン:プレイスタイル的に今まで不要だったなら不要
定石セット:鯖セットが使えなくなるので要イミュン 不要だと思ったなら不要
Wインプ:早い内に揃えたくもあるが、資金的に安くて有効な↑を優先

221 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:24 ID:JlbruM7v0
ソロ多いならアイシラ道標がいい感じ
PTも多いなら別のに変えてもよし…まぁ、道標使ってるならソロなんだろう

武器は現状でもいいけど、威力重視したWネクロ+9SOCや定石セットもいい
そうすると揃える物が多くなるけど

現状フェン使ってないなら制服はいらないかな

Wインプは積極的に名無しに行くんならともかくそうでないならWシロマで十分

あと、ソヒー靴は完全に不要
INT教授にMSPブーストなんぞまったくもって必要ない

222 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:24 ID:xrNL/izq0
>>217
ID教授やってる身から。
個人的にはインプcってそんなにいらないかなぁ、とか思ったり。
確かにあるとマジ時代が楽だけど、RoWあればカタコンで不死焼きも出来るし。
パッと見、3減系が足りなさそう。
教授ならIDでもPT出来るしソロとPTもあわせて楽しむといいと思うよ。
インプとかは他が揃ってて強化の為、ぐらいな気がする。
70台から増えてくるPTだと、棚・名無し辺りの為に、天使盾・不死盾。
名無しは悪魔盾で行ってもいいかな。
ベアド狙いでアイン炭鉱に行くなら無形盾とかもあると便利。
後、個人的には安くて便利なシロマ2枚をお勧めする。
対火属性よりも対無属性に対して物凄く強化される。
時計3とか面白いよ。

しかしサバマンのLvまでレイドないと結構攻撃痛そうだねぇ。
他キャラいるなら使いまわしもきくし、中古レイド肩探してもいいんじゃないかな
後ソロなら道標にアイシラ挿しちゃっていいと思う。

長文失礼しました。

223 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:32 ID:kiHfjuKC0
>>214
SP回せるんだから募集すれば需要はありそうだけどなあ
70台ならトール1Fあたりは有り
運がいいと2PC者が外キャラ出してくれたりするしね

鯖によるけど90超えると名無しの教授需要が無くなる
するとInt型教授はどれも90後半がきつくなる
最後は名無し前衛を張れるDexVit型が最も上げやすい

224 : 222 : 08/12/28 13:32 ID:xrNL/izq0
書いてる間に書き込みがw
色々被ったけど、書き忘れたものがあった。

ソロなら、+9ネクロSoC、+4(で十分)フレイムスカル挿魔法書
辺りも面白いです。
面白いぐらい敵が異常にかかるよ。 …かかるまでが痛いんだけど(´・ω・`)
ただこの二つがあると敵にタゲられた時の引き剥がしがすごく楽になります。

PT重視なら
闇挿しのオルレアン制服は持っておいた方がいい。
…多分その方が安く作れました、ウチの鯖は。
DVほど耐久力がないんで素早くSW出せるようにした方がいいと思うんだ。

225 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:43 ID:kiHfjuKC0
>>209
I>V>D教授は有りだよ。Iカンスト>V込80(料理で90)>D素60くらい
対人というより狩りでの上げやすさ重視になるけど、そこまで振ってしまったなら仕方ない
ソロはリンカー2PC出来れば最高なんだけどね(AGI1でもDCあればセージよりAS火力高いし)

226 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:50 ID:JYNOtsRt0
FC10じゃない時の攻撃速度現象しっぱなしバグって
baseやjobのレベル上がってagiやdexが変化しても発生するのね。

227 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 13:59 ID:lDPGE0DB0
ご意見ありがとうございます。

アイシラcはいずれ手に入れたときのために道標に刺そうと思っていました。
現状教授では常時テレクリ+Sign→回復時ヒルクリの持ち替えで道標はリンカーで使っていました。

インプについてはダブルインプでモスコビアが一番効率がいいという過去レスを見て、
購入するか否か悩んでいましたが、やはり他の装備が揃っていない状態で、
別装備を複数買えるほど高額なものを優先するのもアレなので、
後回しにした方がよさそうですね。

PTに関しては臨時参加はほぼ0、基本ソロが中心です。
週に3ほどゴールデンタイムの夜の時間帯にギルド狩りがあり、
主に名無し3Fばかり行っています。

現状肩装備が無く確かに攻撃を受けると痛いですが、
今の所は監獄FW焼きOnlyなので立ち回りで何とかなっています。
ソヒー靴は転生前・転生後のマジ時代に装備していたのと、
リンカーで主に装備していました。
転生後、廃マジ〜教授に成った今はずっとマタc刺し靴をつけています。

フェンは昔からDEX型だった事もあり、基本詠唱が早いため一度も使った事は無いです。
ただ、リンカー低Lv時代に使っていたので倉庫にフェンクリはあります。

纏めると、とりあえず優先的にそろえた方がいいと思われるものはこんな所でしょうか?
武器:+9ネクロSoC
盾:+4フレイムスカル刺し魔法書/天使盾/不死盾
アクセ:シロマc刺しアクセ

228 : 222 : 08/12/28 14:10 ID:xrNL/izq0
>>227
ソロでサバマンだと杖固定されるのが厄介なのよね
PTでしか自分は使ってない。少しでも変換効率があげたくて。
だから、RoWとかSoCとか有効に使いたいからレイド肩を薦めてみた。

でまぁ、PTしないみたいだけど、天使盾とかは別になくてもいいかも。
ソロじゃ全く使い道ないし、無くてもPTでは何とかなる。
後は行きたいなー、と思う狩場にあわせて三減は揃えていくといいと思います。

229 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 14:31 ID:csT3GXnI0
ID型の話題なのにSoPが出てなくてびびった
あと1PCならウィングセットとかもいいんじゃないかねと廃魔持ちの独り言

230 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 14:46 ID:1hRSnEoo0
>>229
廃魔@PT狩りと違って、乗算MDEF高い敵と戦う事が少ないソロメインI=D教は、
火力的にMATK20%セットやDEX装備>SoPになる場合が多いんだよ。
廃魔もソロなら今もそうかと思う。

>>227
アイシラcは、ダイアデム実装での廃魔特需で1月一杯まで値段右肩上がりなので
自力or買うなら実装前の今すぐor2月以降をお勧めする。
けどネ申cなので出来るだけ早い方がいい。正直貸してでもいいからどれだけ凄い効果なのか見せたい位。
ウィングセットはLv制限高いので欲しくなってもかなり後回しでOK。これもソロにはいい装備だね。

頑張ってー。

231 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 15:23 ID:MaLcbjOH0
アイシラc買おうと思って6M程やっと貯めたのに、値段が2倍になってて俺涙目

232 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 15:26 ID:OFX7LPja0
>>231
発想を転換させるのよ!
ダイなんとかの為に相場が上がってるなら、今度はカード挿しが安く市場に流れるのだと。

233 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 15:38 ID:xrNL/izq0
アイシラいっぱいいるし狩りやすいから自分で取りに行った方がいいんでないかね。
ついちょっと前に2枚も出して即効で安くうっぱらったの勿体無かったなぁ

234 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 15:50 ID:2tuvYm+W0
昨日俺の露店のアイシラ7Mが3枚完売してたと思ったらそういう事か・・・



チクショウorz

235 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 17:13 ID:HBlVbwrVO
7mとか値上がり予測できなくても買うわ

236 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 19:02 ID:kJCaws6uO
ダイヤデムの性能見て噴いたwww
何あの厨性能はwww
過去最高クラスの一品だね

237 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 19:07 ID:JYNOtsRt0
しかし、FCASだと、天使の忘れ物と定石セットとメモ本セットの方が
いろいろと都合良いからな。

ID型だと需要有りなのかな?メモ本セット(MATK+7%)で中段使うし
優位性考えると頭アリア道標の方が良いだろうし。
司書にインプかシロマでさ。

238 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 19:29 ID:iSw1t1rq0
>>236
あれでC賞ってのがまた・・・

239 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 21:28 ID:kJCaws6uO
まぁsage系だとあんま需要ないかもねぇ。
DV教授ならありかもしれないね。
精錬出きるかは忘れたけど、出来るならカトリ挿しくらい?
DV教授持ってないから頭C何が主流か知らないけどw

240 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 21:52 ID:JYNOtsRt0
FCAS教授でjob60時にこんな感じ
http://uniuni.dfz.jp/skill3/pro.html?20wXanIueBcBkxGAas3eaqAaneK
にしようと思うのですが、この後は、SWを伸ばすのがいいのでしょうか?
属性場も取るかどうか迷ってます。
ソロでは氷Dで魂かソロで各地で遊んだりする予定で
PTは当面身内がメインでいろんな所に遊びに行く予定。

ステ振りは素でINT94VIT26〜36くらい、DEX17〜21lくらいで
残りをAGI振りを予定してます。

CBが7止まりなのは魂環境でCBを使うことがほぼ無いと判断したからです。
セージ時にソロでSDや廃屋に行ったりするときはWシロマで5〜7でFCしてASで殴る感じで
やってました。

241 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 22:30 ID:JlbruM7v0
霧かLP取るつもりなら属性場はあってもいいけど、それ単体でという意味ではいらない
スキルの性質上、移動狩りには使えないし、低DEXじゃ出した頃には交戦終わってる

242 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/28 23:43 ID:X7VJGxTn0
属性場を使うたびに黄ジェムが必要だった時代ならまだしも、今の仕様で移動狩りに使えないってことはないだろ

ただ火力が高くなればなるほど属性場の上で戦える時間が少なくなって、使いにくくなるのは確かだし
それ以前にロングボルトを詠唱しながら殴るなら、属性場を使う暇は無い
ソロが多くて殴っている間、口が暇になる純殴りだから使えるスキルだと思っていい

243 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 01:19 ID:3ult2KP80
自発的に使おうと思わなきゃ使わないスキルだからな
しかもPTMも仕様を知ってないとあまり効果がないと来てる
実際の効果をあまり知られてないスキルだと使いこなすのは困難だから
結局使わなくていいやってなっちゃうのが難点だ

244 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 03:29 ID:sUvqYhQ50
>>240
HDをLv3まで取る理由は何だろう。
共闘目的ならLv1でもいいだろうし、他の魔法でもいいのでは。

属性場はFCAS型の詠唱速度では出た頃には戦闘が終わってるんで
固定狩りでもしない限りは無理して使うような感じになってしまう。

245 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 07:56 ID:zIChxHDQ0
WシロマあるならCB10だろ。HDは半端にとるなら1

246 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 10:00 ID:rPETzMLc0
62でHD5にするんじゃないの?と解釈した

247 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 12:54 ID:L97PXT950
1でもいいのでTSあればトールでの共闘が楽になるよ。
というか共闘目的なら1で十分。

248 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 13:04 ID:3ult2KP80
FW切ってるなら範囲追撃とかしないだろうしなぁ

249 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 13:09 ID:glmIRZTM0
HD2有ればポイスポ狩りが楽になる。
HD3有れば調印狩りが楽になる。
氷でロウィーンに絡まれても処理が楽。
低DEXでフェン無しだとHD5は不安定。
って事じゃないかな。サマル型の経験だけど。
多分あとで5取るんだろうけど。

250 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 13:27 ID:lfhA8DsR0
FCASのスキル構成はもう好みとしか

↓自分の・・・・

http://uniuni.dfz.jp/skill3/pro.html?20HXaxGNdocBkrGPgSaC3qAabeK

251 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 13:49 ID:X5TTgylD0
Gvでマインドブレイカーの使用感どんな感じ?

252 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 15:28 ID:rPETzMLc0
敵もよく落ちるようになるが、プラチナ反射でよくwizも死ぬようになる。
そして油断してると強化SGで自分も死ぬ。
味方のジョーク・スクリーム対策に高VIT・アンフロは必須

後はMbrで詠唱ストップさせたら硬直させてしまうから、
詠唱完了した時のディレイを狙って使わないといけないので思ったより神経使うな。

乱戦なら味方wizにSWや霧で援護しつつMbrしてるといい仕事をした気分になれる。

253 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 16:38 ID:X5TTgylD0
>>252
おおお、ありがとう。

当然ギルドからは抜けてないと味方にはMBrできないよね?
もしかして仕様変わった?

254 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 16:45 ID:lQIoB9090
>そして油断してると強化SGで自分も死ぬ。
>味方のジョーク・スクリーム対策に高VIT・アンフロは必須
>後はMbrで詠唱ストップさせたら硬直させてしまうから
って言ってるくらいだし抜けてるだろう

255 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 16:58 ID:X5TTgylD0
>>254
なるほど・・。そういえばそうでした。

256 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 23:52 ID:dMzMr2lu0
教授スキルの霧の説明の一覧表の意味がわからないんだけど75%/75%って何?

257 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 23:58 ID:dMzMr2lu0
あー不発率/減少率って書いてあったよ。ごめんね。

遠距離物理攻撃75%も減少するのか・・凄まじいな。

258 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/29 23:59 ID:dMzMr2lu0
ごめん!もう一つ!遠距離物理攻撃はわかるけど遠距離スキル攻撃ってつまり魔法のこと?
それともダブルストレイフィングなども含まれますか?

259 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 00:36 ID:nlWGfY9b0
うぜぇ・・・

260 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 00:45 ID:T1qBk6NuO
4マス以上離れたダメージ攻撃の事
魔法もスキル攻撃も関係無いが不発はあくまでターゲット指定スキル
範囲は発動する
ちなみに霧は使ってみないと理解できないよ!

自分が霧に入るメリット
遠距離75%カット(完全防御のニュマではない)
ターゲット指定遠距離スキル75%で不発(発動しないでダメージ0)
デメリット
ヒールが不発等

敵が入るメリット
暗闇になりタゲをコントロールできる霧から出ても効果持続
デメリット
遠距離75%ダメージカット
75%でターゲット指定スキル不発
霧から出ても75%でターゲット指定スキル不発

こんな認識でソロしてるID教授です

261 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 02:39 ID:cI6h8Yrp0
>>260
支援系スキルは不発しないから
ヒール等は大丈夫なはず
PCが入ってのデメリットはディスペルが効かないぐらいかな

と、自分もよく分からないしPTメンバーも効果知らない人が多いから
めったに使わない人が言ってみる

262 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 03:03 ID:KUwWPHCV0
サフラもミスるので注意

263 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 03:04 ID:DpffQlpX0
>>259
死ねよ

>>260-261
ありがとう!

264 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 03:50 ID:aRBkFYBkO
>>263
7分間に無意味に2レスも一人で消費してるキミにも非はあるから自重しような
謝れば良いってもんでもない
下2行だけなら良かったのに…

265 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 03:56 ID:1nW6XpdQ0
1PCのFCAS教授のソロ狩り報告があまり見かけないので載せてみる。

サマル志望教授 Base94/Job63 1PC 魂なし 料理I、A、S、D4種 速ブレスクロール有り
/第1期マイグレサーバ /狩場:SD4F
Str19+30/Agi87+38/Vit1+5/Int95+40/Dex30+32/Luk1-18
Flee249/Hit156/MATK575〜1002/実Def41
武器:+5クレマロサハリック死神本 (付与=水、AS=CB)
防具:+5アイシラ道標/闇V鎧/+7タラソーン/カヴァクライダー/+6暗殺黒革/インプ野牛/シロマコンチ/黒縁/忍巻物/ヒルクリ
スキル:ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/pro.html?20HXaxGAdofOlfGCgFaC3qAaoeK (余り1)
Base時給:教範無し3.1M〜2.6M Job 時給:教範無し2.4M〜1.8M

魂なし、速度ブレススクロールとサマル関連ステの料理4種使用の1PCソロ狩り。
ミノ、パサナは基本的に2体1セットで相手をします。
1体にFCでDC-CB5を唱えながらもう1体をASで殴ると2体がほぼ同時に倒れます。

対アヌビスはFW4枚で削りきれます。まずはFW3枚同じ位置に縦置きして1歩ずつ下がり全弾HITさせます。
経験上、アヌビスは2セル目を食い破ったところで止まってスキルを使ってくる事が多いので、
3歩目まで下がったらSpBを入れるとTSやJTの場合はスキル中断させてすぐに3セル目のFWに引き寄せられます。
途中で使ってきたスキルが詠唱のない物の場合、スペルブレイクできずにディレイでアヌビスの足が止まって次のFWがすぐに出せない事があります。
その場合動き出すのを待って4枚目のFWを出すより、アイシラ発動で詠唱の速くなったボルトを入れた方が早いです。
アヌビスの動きに注意してうまく判断できると綺麗にFW3枚→SpB→FWorボルトの流れが決まります。
またSpB5を持ってるとアヌビスからHP360を頻繁に吸い取れて地味に回復剤の補助になります。

アヌとミノパサナが混ざった場合は、少し距離を取ってMoB毎の歩行速度差やスキル使用の立ち止まりを利用し、
うまくターゲットを取ってHFが致命的なミノからパサナ→アヌビスの順で処理して行きます。
敵の合計が4体程度なら、敵中に突っ込んでバラけさせるのも有りです。
またアヌビスの詠唱対策はSpBではターゲッティングが確実でないのでTSの阻止をあきらめJTだけMRで吸収します。
目視範囲に10体以上いるようなMHの場合は、円を描くように逃げ回って移動速度差でMoBがバラついたら
極力ミノパサナのみを霧漬けにし、漬からなかったMoBの種類と数によって処理の仕方を判断します。
霧を踏んだMoBはタゲが切れてランダムに歩行するので、漬からなかった敵を処理する間に再び霧を踏んだりで効果切れの時間がバラつきます。
効果の切れた者から順に倒していくと、概ね霧の効果切れ時間とMoBの処理にかかる時間が釣り合って、
通りがかった人にタゲを移さずにMHを全部潰すことができます。
私はまだMH時に一瞬でうまく状況判断し切れずもたつく事もあるので、もっと場数を踏んだら効率面もまだ伸びそう。

メインキャラなので装備は最優先でお金つぎ込んでるし、料理スクロールもフル使用なので
私の例は万人向けではないけど、綺麗にアヌビスをスキル阻止して畳み掛けられると魂の大火力とはまた違った爽快感があるし、
誰が見ても無理そうなMHを、剣士系みたいなゴリ押しではなく立ち回りでうまく潰すことができた
時の達成感がすごく気持ちいいです。
でも前>>760の言う通り、速く的確に判断して立ち回れないとやっぱり教授でも死んじゃいます。
また、私は暗殺靴を履いてるので未だにSB事故がたまにあります。

266 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 05:12 ID:83RgHBX10
>>263
単によく読んでなかっただけの質問の後に追加で質問と来れば
「ちょっと調べれば分かるだろうに」と思っちゃうものだよ。
教授志望なのか単なる他職の疑問かは知らないけど
霧は難しいスキルだから、自分だけじゃなく周囲と共に
理解を深めることが出来れば幸い。

267 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 06:03 ID:bGlxE/9h0
>>260
ちょっと違う。
遠距離75%ダメージカットはPCmobに関わらず「通常攻撃」のみ
スキルは25%カット。
主な使い道はセシル&ボウガーディアンの高ATK遠距離攻撃mob

mobの場合4セル以上離れていれば殆ど全てのスキル攻撃が減算対象。魔法も減る。
EQ&パルス&HJのようなmobスキルですら25%カット効果がある。
ついでに、ボスモンスターが霧の中へ攻撃する時には不発はない。
4セル以上離れている時の通常攻撃75%カット&スキル25%カットのみ有効

268 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 12:07 ID:bGNqhZlF0
セシルの通常攻撃は4セル以内でもダメージが75%減少してたような気がするぜ
通常攻撃は
4セル以上の射程を持つものならば霧の中への攻撃が
75%不発
75%ダメージ減少
だと思う

269 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 13:51 ID:eyStMKS70
元から飛び道具判定の攻撃は距離に関係なく飛び道具扱いになるんじゃね

270 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 14:13 ID:8CVuPCF7O
>>265
報告おつかれま
テクニカルな運用はサマルの醍醐味だね
しかし、すごい装備だ

ついでに
皆さんに相談したいのですが
一着だけDローブが買えたので、エキスパ×2・パレードと合わせて使いたいのですが
cは何を刺すのがオススメですか?
当方I>AのFCAS教授です
鳥・阿修羅無し、献身有りの身内狩りとソロ(属性は他の鎧を使います)での使用を考えています

271 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 14:28 ID:eyStMKS70
属性は別の服っていうけど、結局PTで行く狩り場に合わせた属性になるんじゃね?
属性以外の選択肢っていうとHPブースト系くらいしかないと思う

272 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 14:31 ID:101AEUPzO
>>270
あくまで個人的な意見だが、属性を挿さないなら何も無しでいいかも。
それでもって事ならプパかなぁ
属性以外ならどれも微妙かもしれん

273 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 17:01 ID:DpffQlpX0
糞がトール火山のMob1F出口に密集しすぎなんだよ。
1Fで固定狩りしてるクズは死ね

274 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 17:02 ID:/YTVNAOY0
うぜぇ・・・

275 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 17:04 ID:6ayneJg40
>>270
自分はID教授なんであんま参考にならないかもだけど
闇にしました。
FCASじゃあんまりディレイカットの恩恵がないような気もしますけど
大抵どの狩場も属性必須のこと多くありませんかね
そうなるとよくいく狩場に合わせて属性を選ぶか、プパか…
DVなら監視する者とかでもいいのかなー。
防御を捨ててアガヴとか?

と、鎧c一覧を見ながら言ってみた。

276 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 17:12 ID:eyStMKS70
型に限らず教授で一番ディレイカットが活きるのが変換チェンジ
だから、基本的にPT向け装備だな
特にブラギなしの状況だと結構差が出る

277 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/12/30 17:52 ID:bGlxE/9h0
25%カット装備だとディレイ1.25秒も減るしな
地味にでかい

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS