セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜 65講目

242 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 14:41 ID:SgBgBnjW0
ところで、MMMをGvGで投入した教授様はいませんか?
いたら感想希望です。

243 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 15:24 ID:HXDSla5B0
ゴミでした。

244 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 15:34 ID:7IxzSafl0
>>238~241
アドバイスTHXです!
V肩は過剰かつV靴のセットでいきるって感じですかね。。。
やっぱりタイダルセットのコストパフォーマンスは優秀すぎですよね。
今回のv肩の購入は保留にしました。
ありがとうございました。

245 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 16:43 ID:juBpxUfSO
ディアボロスマントが出て来る頃には多少中古のV肩V靴が
出回るだろうしそれを狙ってみるのもいいかもね

ちなみにV肩はV靴もそうだけど運剣ヨヨアクセも揃えて
初めてその効果が発揮出来ると思った方がいいよ
完全回避50以上にECもかけたDV教授はかなりの耐久性を誇る
そこにカアヒも付与すれば剣ガディに殴られてもビクともしない

246 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 22:52 ID:8m+F5DEd0
すみません、wikiのどこにあるか分からなかったので超初歩的な質問させてください。

セージに転職するにはジョブ50を目指すのが一番良いのでしょうか?
一応40になり、FB4FW10CB5FD10LB3までは取ったのですが
ボルト系を伸ばすべきか否かで悩んでいるFCAS志望です。

247 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 23:15 ID:WtBKczFC0
>>246
wikiで「job」で検索。
5番目に出てくる「FCAS/スキル (263d) 」を選択。
上の方にある「スキルタイプ雛形」を選択。
wiki滅多に見ない俺でも2分でたどり着けたぞ。

248 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 23:32 ID:uu+UGJtx0
教授でGV難しすぎる・・・
今まではエフェクト切り替えでやってきたけど、教授はつけっぱじゃないと厳しいね
あと防衛のときの立ち位置って後衛のとこでいいのかな?

249 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 23:37 ID:ZNi4MW/U0
保護LP・後衛へのSP供給・Mbr役の時は後衛(+WPへDisが届く位置)
LP返し・WPへのDisSpB・前衛阿修羅砂へのSP供給の時はWP元にLPが返せる位置
(大抵前衛とほぼ一緒かLPが届く崖上)

250 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 23:42 ID:gKL0n4Mc0
防衛で後衛側にいるかWP付近にいるかでやる事全然違うから
慣れるまで結構大変かもね

251 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/14 23:42 ID:UNWlj4dU0
>>246
FCASでボルト系伸ばさずに40転職してどうするんだ?
どうせ挫折するからセージやめておけ。

252 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 00:00 ID:VUdZHi88O
魂環境揃えられるなら40でキラキラでもしたらいい
FW、SW、FD全て切って全10に付与各1とか必要なの取っても余るしな
無いなら狩場によるが各ボルト最低限7↑は欲しい
7は調度ボルトが降って倒すのに最適なラインとして魂実装前のラインだった

正直I=Aは魂あってこそだなと久々に思ったわ
オットーすらサクサクいけなくてSTR振りたくなったのは内緒だぜ

253 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 00:30 ID:M5XyXRhC0
>>220のステ振りになりそうな賢者日記目指してるサマル型なのですが、
スキルを
http://uniuni.dfz.jp/skill3/sag.html?10HXaKGAdocBakGOdF3eAJy
このように振った場合、残りは何を取るのが良いでしょうか?

スペルブレイカーとって残り1をSPrに振るか、
残り3をSPrに振るか、他に良い選択があるのか迷ってます。

254 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 01:23 ID:hBQ+ZWem0
それなりにDEX無いとSpB成功させるのは大変だよ。
サマルでINT途中止めならSPR増やした方がいいかもね。

255 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 07:14 ID:yJxA7dK50
>>235
だからDV教授はSP、INT装備してる人が多いんだな

IA教授はDex装備か、ASPD装備してる傾向に
ID教授はVIT装備か、MHP装備してる傾向があるな

256 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 11:45 ID:WEwLU2pK0
>>224
に便乗質問なのですが
タナや生体に教授で臨時で参加する場合、支援スキルを一通りもってたとしても
DVやID型でないとダメなのでしょうか?IAやサマル型だと嫌がられてしまいますか?
転生後もサマル型にしようかと思っているのと、GメンがDV以外でも歓迎されると言っていたので
現実はどうなのか気になりまして・・・

257 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 11:47 ID:j84badz/0
鯖にもよるんじゃないかな
教授が余ってる鯖なら叩かれたりするだろうけど
教授が足りない鯖ならどんなステでも来て欲しいってのがある

258 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 12:51 ID:uBLustJ40
サマルはどこまで強くなっても限りなくロマンだ

259 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 13:02 ID:LyoyR9J40
モロクパッチ来たら
・魔法の定石+司書手袋+懐中時計+片目眼鏡+メモライズ(HP、SP、SPR、int、ASPD、MATKが上昇)
・死神+野牛セット(ASPD重視・装備枠2個余裕)

コストパフォーマンスは多分懐中時計次第だと思うけどどっちの方が使いたい?

260 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 14:00 ID:XLeiF8M+0
臨時広場で教授が供給過剰気味な鯖だけど、今のところサマル型という理由で断られたことは無い。

261 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 14:28 ID:KNLknSLK0
>>256
スキル持ってれば大丈夫じゃないかなぁ。
DVと比べれば嫌がられるのは間違いないけど、生体3ならくも(とLP)があれば狩りは成立する。
生体3はくもなしで断られたことあるけど、それ以外だと直で断られたことはない。
交渉してたら後からDV型が入ってきて蹴られたことならある。
気にしなければ問題ない。

262 : 256 : 08/06/15 17:00 ID:WEwLU2pK0
>>256で質問した者です。

サマルでも(時と場合によるけれど)タナや生体に混ざる事は可能なのですね。
教授で臨参加する時は型をきちんと行ってから参加しようと思います。
>>277.258.260.261さんありがとうございました

263 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 17:28 ID:GYqhatXo0
サマルじゃなくてマサルなら最強だったのになぁ・・・

264 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 17:31 ID:KRxUy+tt0
エリーゼの憂鬱ですね、わかります

265 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 17:47 ID:yJxA7dK50
>>260
正直DV教授の方に来てもらいたいです。ごめんなさい
と思ってる人は多いから、KYな人にならないように。

お前だって名無し前衛に戦闘BSや金剛に来られても困るだろ

266 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 18:04 ID:uBLustJ40
究極のマサル型振袖ですね、わかります

267 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 18:15 ID:zRaxGfZJ0
>>265
個人的に、VITある戦闘カート職は回復財バリアーやら物資運搬能力の高さがあるので思ったより悪くなかったけど
金剛は本気で対処に困ったな

268 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 19:04 ID:kCJ9nguoO
agiwizがくるようなもんだな

269 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/15 23:49 ID:7ofBhywIO
嫌なら嫌と言えばいい。
KYと言い出す輩より最初から断る奴の方が、良くも悪くもいい付き合いが出来る。

270 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 01:05 ID:AiteipgZ0
マサルトリアの王子とな?

271 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 09:31 ID:dzf3iqdw0
金剛前衛は普通にありだぞ?

272 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 10:17 ID:AGhT64sT0
>>243
thx
どれくらいゴミでしたか?

273 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 10:36 ID:CFH2fnXOO
>>271
ねーよ。
よちよち歩きな点は勇者様型ペコよりはマシと諦めるとしても、
前衛なのにタゲ取り出来ないとかマジカンベン。

274 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 13:01 ID:9OLTsYQv0
>>272
それはないわー。金剛前衛は問題点が多すぎる
・機動力がテラ低い
・金剛中はスキル使用不可
・上記二つが理由で、氷割りはおろかタゲ取りにすら不安が残る
・金剛の切れ目が命の切れ目

VITカート職と組んだときはペコの機動力ないのが惜しいだけで、意外な頑張りに目から鱗落ちたけど
金剛前衛と組んだときはあまりに手間掛かる子過ぎて目から角膜落ちそうになった

275 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 15:17 ID:Lun5yQ62O
変換回数が多い狩場だと、サマルトリア型は支援が大変。

自分がうまく立ち回れる自信がないならDVがいいよ。
うちの鯖だと、DVですら余ってるから。

276 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/16 16:29 ID:rj+AryS5O
DV型の真似事をするサマルトリアはゴミ。

277 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 03:51 ID:GGohSkA80
金剛前衛は廃屋盾必須。
ついでに金剛の切れ目が命の切れ目なのは確実なので
金剛の時間管理を徹底できてさらにSP問題もクリアできる人材。
まあそれでも鈍足問題から金剛前衛一人じゃ機能しないのは確実。
前衛二人PTなら十分にあり。

278 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 08:37 ID:2i8gg9/80
HWHP金剛トリオの狩はたまにみかけるな。
まぁ教授はいらない子の狩場話してもしょうがないだろ

279 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 09:05 ID:ABnG2wI70
>>276

どうゴミなのかkwsk
教授の中では高めの積載力、
高火力阿修羅にチェンジする場合十分なSP、
元から教授の回避なんて期待されてないし、
詠唱速度遅いのはIAと同じ
接敵しなくて良い魔法で共闘取れるのはDVより優れてるんだが?

ここまで書いて思ったんだが、俺見事に釣り上げられた?

280 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 09:57 ID:k+N44GzC0
釣られたというか必死乙というか

281 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 10:05 ID:KPdjv2Tv0
釣られてみるけどそれってIDの真似事と言わないか?

282 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 10:16 ID:gpoRBAB50
この流れはサマルで丸くおサマル

283 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 11:01 ID:s7zdLHT60
>>279
サマルにはサマルに合った動きをすればいいのに
特化型のDVと遜色ないような振るまいをするやつはダメダメ

ってことじゃねーの?
前向きにいこうぜ前向きに

284 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 11:06 ID:m0NRxltC0
教授で前衛するならDV最適
前衛しないならID最適ってところだな

今日のパッチで
▼黒蛇王の帽子[1]:上段 DEF2 重量50 Lv60 全職 STR+1 INT+1 AGI+2
▼白蓮玉の帽子[1]:上段 DEF3 重量100 Lv1 全職 精錬不可 フラッシャーLv1使用可 スタン耐性5%
▼ヒェグン帽[1]:上中下段 DEF5 重量10 Lv10 全職 精錬不可 MDEF+3 悪魔耐性10%
と装備できない深淵兜

が入ってて、週末くじあたりでくるかもしれないが
なかなか悪くなさそうだな

285 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 12:51 ID:3MansUnr0
エッグい装備だのう

286 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 13:06 ID:hAE37rT20
>>284
黒蛇王とかサマル型だととんでもない威力発揮しそうだ。
それでも天使の忘れ物の方が上なんだろうか…

287 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 13:13 ID:DNcnu5cd0
そうなんだよなぁ。
アイシラc刺してINT+3、AGI+2も考えたんだが、
FCASで使うにはやっぱり天使の忘れ物を超えられそうにないんだよなぁ。
INTの繰り上がり次第ではあるけど。

288 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 13:16 ID:qG7IpawUO
魂なかったらFCASって弱い?

289 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 13:23 ID:hAE37rT20
>>288
強い弱いでいうと他の殴りに比べて殲滅時間が把握出来ない分弱い。
でも、FLEE足りればどんなmobでも対応出来るから面白い。
MDEF高いのはステ、装備次第だけど。

290 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 13:23 ID:0U9j7wc70
弱いけど遊びとしてはあり。
クロック先生をFCASで倒したりして昔の恨みを晴らしたり。

そろそろ2PC用のリンカー育成するかな・・・

291 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 13:40 ID:Fjh6mHl70
元々はマジ狩りしにくい敵用に横に広がるスキル
という思想だった気がしないでも無い

292 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 14:29 ID:5DVGNHF80
しかし、最近の追加アイテムを見てるとsage=FCAS推奨と見えてくる
新しいのが来てもどれもこれもFCAS向け(もしくは型を問わず使える)ものばっかりなんだよな

293 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 14:41 ID:r/s7gBR/0
>>292
>(もしくは型を問わず使える)
そりゃそうだろう、ごく一部の職を満足させるアイテムより、汎用的なアイテムの方が売れるんだから。

294 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 17:03 ID:5DVGNHF80
その一部(FCAS型)を満足させるアイテムが結構追加される割に
他の型(IDとかDV)を満足させるアイテムが追加されないなーって話だ

魂の効果と言い、重力的にはAS使って戦うのが標準スタイルってことなんだろうか

295 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 17:12 ID:m0NRxltC0
SoP、オル手セット、事典、エキスパ、ドラゴンブレス、+9SoC
十分IDやDVも満足できる品だと思うけど
具体的にどんな装備をさして言ってるのだろう

296 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 17:14 ID:DNcnu5cd0
でもIDが満足する装備って…ほとんど廃Wizと重なるんじゃない?
たとえば武器だってSoPあれば十分だと思うし。
DV教授的にも+9SoCとかはなかなか優秀かと。
今後も、懐中・片眼鏡・メモライズセットもID的には優秀だし。
(さらに司書手袋セット足すと、というのは置いといて)

ただ、DV教授だけは多分重力の想定外の型なんじゃないかなぁ。

297 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 20:11 ID:5DVGNHF80
>>295
その辺の装備はほとんど型を問わず十分使えるものだから

298 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 20:57 ID:m0NRxltC0
>295この辺の装備でFCASでも十分使えるってのなら
名簿や野牛セットもDVやIDで十分使える装備だと思うけど
FCASだけ満足する装備ってのは何を指しているんだろう

299 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 21:10 ID:GgYfNT0Z0
>>295
カウンターダガー[2]とか出たら純殴りの俺が飛びつく

300 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 21:27 ID:vgQAgnLT0
>>299
だがRが名前の後ろについている

301 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 21:33 ID:4/4Yoffa0
カウンターダガール?

302 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 22:19 ID:0vd+KHk50
DV以外が使うことないもの

まだ未実装だが、スタポC

303 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/17 23:15 ID:KPdjv2Tv0
魔法で共闘しにくいのもいるからスタポcはチェック対象にしてる。
所持重量をどうするかという問題があるけどね…。

304 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 00:43 ID:Qs6HUzKf0
重量50%の状態だと石拾いできないんだよな。

305 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 01:12 ID:1PVhcLxf0
しかし、石拾いのスキルってどういう技能なんだ
痛すぎない大きさ・形を見極める力なのかね

306 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 01:16 ID:H5ywqnur0
制球力抜群になるんだよ きっと。

307 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 01:16 ID:H5ywqnur0
石投げの方だった・・・orz

308 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 01:22 ID:LO0j+PGg0
>>305
投げやすい石を見極める能力じゃね?
重心とかで投げたあとの挙動も変わるからね。

あと、水切りは良い石見つけるとかなりの段数はねるし。

309 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 01:26 ID:TgbyHG9N0
どこにでも石が落ちてるわけ無いじゃない。あれは石を無から生み出す魔法です。
ただし魔法は尻から出る為いちいち拾わないといけない。

310 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 01:49 ID:wBALC4+i0
デリュージはまんべんなくお漏らし(ry

311 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 02:19 ID:4HSwYn5X0
>>305
シーフ作って石投げ覚えるときに詳しく説明されるよ。

312 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 13:13 ID:sfdBaskhO
魔法職としてみたらプチ強いマジなんだから、特色であるFCAS、付与、属性場意外の部分はWIZと被るに決まってる。

313 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 14:54 ID:hGZZnOVL0
教授でD>Aってステな人っています?やっぱりアウト?

314 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:00 ID:OfpQqGDh0
神速型?
ASPD狂でもない限り、そんな型にするメリットはほとんどないと思うけど

315 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:00 ID:SNjvt9j80
アウトっていうより何がしたいんだ
ロマン云々なら好きにしろ

316 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:12 ID:jc0MTWmE0
>>299セシル挿せたら楽しそうだな

317 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:24 ID:hGZZnOVL0
あぁ説明無さすぎだった、スマン

仮にD>AとかA>Dというステだったらってふと思ったんだ

人口ゼロって事はないと思うんだけど

318 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:28 ID:jc0MTWmE0
黒蛇王の帽子ってググったらちょっと面白かった

319 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:29 ID:6a0gvKLS0
全然説明になってない気が
そのD>Aで何をするのかってことだろ
支援教授か?
HPもSPもないんじゃ効率悪すぎる
狩り型にしてもCD付与殴りくらいしか思いつかない

320 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:36 ID:OfpQqGDh0
ただの神速型だな
俺HAEEEEEEしたい人以外、そういう型は選ばないだろう

支援としてはDVの完全劣化だし、殴るには打撃力が低すぎる
INTがないから魔法なんて論外のロマン型だ

321 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:46 ID:tUjUrGXm0
>>313
1年半くらい前に出た超すごいステ振り読本ってのにD>AかA>Dの二極教授の人が載ってたはず。
ASPDより必中HITの方にこだわりがあるようなコメントだったのは覚えてる。
今本屋に並んでるかどうかわかんないけど、見つけたら読んでみると参考になると思う。
うろ覚えですまん。

322 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 15:58 ID:DmTrkMFd0
俺その本は読んだことないけど、
本に載せるほど特殊(ネタ)、他に同じ型はいないといえるような人なんじゃないの?
よっぽどマゾいと思う。
でもまぁ、1年半くらい前なら、今ほどは魂AS型も有名じゃなかったし、
その時代の人ならいるかもねぇ。

今じゃ別にAD型じゃなくても、IA型でASPD190いけるから(3PCいるけど)、
ほんとネタの領域を出れないと思う。

323 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 16:04 ID:SadAu2iU0
質問です。
FCASのFC中にダメージを食らってもFCスペルがキャンセルされないケースが有るのですが、
FCに何か特殊な仕様があるのでしょうか?

324 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 16:24 ID:hGZZnOVL0
テンプレにのせてもいいのかもね、そのあたり

火ボルト、AS火ボルトセット。
火ボルト詠唱中にAS火ボルトが発動すると
最初の火ボルトが詠唱中断されなくなる

詳しくしりたきゃそれらしい語句ならべてググレ

325 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 17:53 ID:skMpjaqK0
「多重詠唱」あたりがキーワードになるんじゃないかね

326 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 18:03 ID:zC9HVJlh0
そうだなぁ・・・不具合だけど、偶発的にも発生するものだし
ちょっとWikiの「おまけ」に多重詠唱追加してくる

327 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 18:47 ID:NjybN8oQO
ボスのEQについてなんですが、

金ゴキで防げてLPで防げないってのは広く知られてると思いますが、先日マヤ盾で反射できるとききました。

ということは単体魔法と解釈して、MRで吸収できるのではないのかと考えたんですが、過去に検証されたことはあるのでしょうか?

328 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 18:50 ID:skMpjaqK0
MRはダークサンダーとかの敵専用スキルは吸えない印象あるなぁ。
でも防げれば画期的かもね。

329 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 18:50 ID:UbsYesI/0
EQ反射できるのはマヤ盾じゃなくてプラチナじゃね?
持ってないからわからんが

330 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 19:06 ID:XZmONW6l0
簡単に説明すると
まず魔法に関する状態のフラグがあって


フラグ1:魔法を詠唱出来る状態。魔法を使うと2へ移行

フラグ2:魔法詠唱状態。詠唱が終わると3へ移行。攻撃を受けると魔法と詠唱がキャンセル。

フラグ3:魔法が出ている状態。終わると1へ戻る


(323の質問)
フラグ2の状態の時にASで同じスキルが出るとフラグ3へ移行してしまうバグ。
つまりフラグ2の時にASが出るとフラグ3→1へと移行して詠唱されてないと
みなされて詠唱、魔法のキャンセルがされない。

(多重詠唱)
フラグ1は魔法詠唱出来る状態なので新たに魔法を使用できる。
この時前の魔法はキャンセルされずに残る


火ボルト詠唱開始ーーASーーーーーーーーーー発動
                 |
            火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーー発動
                 
(無双モード)
ここで頭のいい人はピンとくるだろう。じゃあ最初の魔法の発動後のフラグは1に戻るんじゃね?

火ボルト詠唱開始ーーASーーーーーーーーーー発動
                 |
            火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーー発動
                                    |
                               火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーー発動
                                                        |(以下ry


私は 25 COMBO まで行けました。
え?簡単じゃない?

331 : 326 : 08/06/18 19:51 ID:zC9HVJlh0
編集完了・・・と思ったら>>330に分かりやすく説明されていたorz

ページの名前は独断
文字化けしてるのは、ちょっとMakichan様に聞いてみる
文法は間違ってないと思うんだけどなぁ・・・

332 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 20:52 ID:1opD5kCW0
火ボルト詠唱開始ーーASーーーーASーーーーASーーーーASーーーー発動
                 |     |      |      |
         火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー発動
                       |      |      |
               火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー発動
                               |      |                 
                      火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー発動
                                      |
                              火ボルト詠唱開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー発動


め ら ぞ お ま


見れば分かるが、魂状態だとASボルトのディレイが長すぎて二回目以降の詠唱に入りづらくなる。
魂ASと違って二発目以降を別の魔法/別のmobに切り替えることも自由。
※ASボルトと初回詠唱ボルトを同じ色にする必要がある

333 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 21:06 ID:wBALC4+i0
多重マシンガンボルトやりたいときは、あえて詠唱遅くしてみると楽しいよ
低DEXキャラでオルレアン服+パピヨンアクセで4重詠唱いける

あー効率狩りの話していないからな、念のため

334 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 22:54 ID:ltLJb5k70
ペコHP、アークダムオルレアン、パピヨン*2
詠唱時間14秒でスローキャストをもらって記録にチャレンジだな

335 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/18 23:28 ID:6ELIHk3B0
>>321
超すごいステ振り読本が手元にあったので確認してみた
エントリーされてる教授は17名でその内の1名がA=D2極タイプ
ベース85の時点でAgiカンストのDex77で残りは全部1というステ振り

336 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/19 13:12 ID:uKdIYTTh0
もう出まくっているだろう氷D3F報告。
やっと教授になって、氷D3Fに戻ってきたので記念に(魂FCAS)。

Lv70 素INT85残りAGI。支援込みでINT105、Flee160弱。
スキルはAS10DC5変換3。カアヒLv3(600回復)、ブレス速度マグニ付き。

狩場ほぼ独占で
BASE 2.6M/h JOB 不明 (教範・増加靴無)
↑Lv69〜Lv70後半になるまでの2hの平均。

装備は転生前とほとんど変わらず、
+5Dオットー賢者、+4アクアロンコ、+7無形ガード、+7レイドマフラー、+6ライトシューズ。
アクセは左テレクリ・フェンクリ、右スピリン(イヤリング替わり)。
ウィスパーつけても回避足りないし、タイタンからのダメが600超えてたので、
600↓に抑える為にレイド。タイタンいないときだけ木琴持ち替え。

転生前で潰せていた6〜8匹とかのMHは流石に無理だけど、3匹↓を心がければ戦闘前後の変換3で耐えられる。
最終的に局地的なMHがたくさんできてしまい、MH潰しが難しくなってきたので狩り終了。

DC楽しいー!変換すごい!
転生前でいう「1hに何回か起きる、殴る度に連続でAS発動しまくり状態」を1〜2匹毎に味わえる感じだった!
DV教授にしようか迷っていた時期もあったけど、魂FCASでよかった。


転生前に魂FCASが楽しくできてた人は、教授になっても魂FCASが良い!
PTで活躍できるDVが良い?あと一人、オーラセージ作るのオススメするよ!

337 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/19 19:09 ID:ycDqrRl60
FCASオーラもちの俺がニヤニヤしながら337げと^^

338 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/20 03:10 ID:bw7NNZSiO
Lv72の魔法豆が>>337を鼻で笑いますが構いませんね?

339 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/20 09:51 ID:43I3kb8m0
魂FCASでのブルーリボン使用感はどうなんだろ。
天使忘れものと付け替えとかできる範囲なんだろうか。

340 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/20 12:01 ID:mmtVqNag0
付け替えるとSCが1個埋まるし、上昇効果も劇的な変化があるほどではない
ASでブースト系は常時使ってなんぼだよ
使用感としてはヤファ帽と大差ない

341 : (^ー^*)ノ〜さん : 08/06/20 16:46 ID:+nKGeA7b0
sm3708350

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS