セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜53講目

431 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 17:09 ID:QzfOVFvQ0
同じくそろそろタナ行けるD>V教授ですが、服と盾は何がいいでしょうか?
あと、前衛に固定されたMobに☆武器MBで共闘入れた際タゲ移ったりしますか?

432 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 17:54 ID:CT/sPPs7O
>>431
簡潔に。
盾はベストは中型。次いで無形、ホルン。
鎧はアスム前提で闇。毒でも代用できなくはないが、呪いは防げない。
6Fまでは石化凍結予防に不死があると便利。

6FまでのWP付近のMHや絶望を振り切るのにアンティと速度変化Pがあると便利。

タゲ移りはわからないので、他の人にパス。

433 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 17:57 ID:41nMqthb0
FD6持ってますけど生体・タナトスではまったくつかわないなぁ。
不確定な凍結狙うなら蜘蛛の方がいいし、共闘はボルト1とNB7で取っています。
そもそもタナトス天使は凍結しないしね。

タナトスは慰め・執行・保護は気孔MB、監視・絶望・その他MobはFB1で共闘。
生体はHiPri⇒殴りor共闘無、HiWiz・AX⇒NB、WS・LK⇒CB1、Sni⇒FB1or共闘無。

糸飛ばしするときもほぼ上記と同様ですがオーラAXだけNBがミスし、後述の1セル空けで叩くのは危ないのでHLに任せてます。

FDってINT1の教授が狩りで使うポイントがありますかね?
生体・タナ以外でも今までほとんど使ったことないので、ここで有効に使ってるとかあったら教えてほしいな。

>>430
蜘蛛にかかったMobの射程内にプレイヤーがいない状態で遠距離攻撃でダメージが通れば飛びます。
(魔法、プロボックも可、Mbrは持ってないのでわからないけど共闘が取れるので多分飛びます)
Mobの射程はおそらく通常攻撃の射程です。

相手と1セル以上あけて通常攻撃でも飛ばすことが可能。(魔法の通らないマガレこれで飛ばす)

>>431
鎧:闇鎧を着た状態で聖属性GXが耐えられるなら闇、耐えられないなら毒>プパ
盾:中型>ホルン=無形 パンダのいるMAPなら中型>ホルン>無形 あとはどれでも似たようなもの

>あと、前衛に固定されたMobに☆武器MBで共闘入れた際タゲ移ったりしますか?
天使はMBではタゲはうつりません。

434 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 17:57 ID:pJXawnZQ0
>>430

蜘蛛→誰も隣接してない状態で遠距離攻撃

>>431

盾:オーガc・鎧:毒or闇
Mobがスキル使った直後に当てると移る

435 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 18:10 ID:pJXawnZQ0
>>433

FDならマガレ・セシル以外は使い分けることなく共闘が取れる
蜘蛛に絡まったMobは遠距離スキルは使うから
FDで凍ったほうが良いケースもある、飛ばせばその分経験値が落ちるわけだし
INT1でもAAXにFDなら当たるはず、最近倒してるから忘れたが

436 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 18:21 ID:hCICjSV/0
タナで盾は石化対策にメデュってだめっすかね?

437 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 18:24 ID:pJXawnZQ0
>>436

好きにしろよ、6F以下なんて通過するだけなんだから

438 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 18:25 ID:41nMqthb0
>>433
今日試しに使ってみます、情報ありがとうございます。
急にAAX着たときは飛ばしてるのでFDで飛ばせるなら楽になりそうです。

439 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 18:33 ID:ASM2BBc80
TS1はゲフェンADでの共闘入れ&氷割りなら役に立つ。
INT初期値でも1ダメは必ず入るしな。それ以外の用途ないけど。
FDは完全に対人でのゴス対策用。それでも滅多に使わないけど。

タナの盾はアリスさえ実装されればそれがベストなんだが、
実装される目処が全く無い現状では何でもいい。
ヘビーで聖GXの耐性UPかゴキ卵あたりで変換効率微うpでも良さそう。

440 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 18:41 ID:rLBqgwBb0
>>433-434
ありがとう。もちろんテレポスキルもった敵だけだよね?

441 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 20:01 ID:Ol76IeYi0
オーガcとか高くね?

442 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 20:39 ID:k9jdCBL+0
なら無形でいいんじゃね?

443 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 21:37 ID:8yZ0GiKm0
>生体・タナ以外でも今までほとんど使ったことないので、ここで有効に使ってるとかあったら教えてほしいな。
あんま属性気にせず共闘取れる、あと凍る(ことがある)
凍結が期待できるのが大きいよ、低くても絶対凍らんFBLやTSとはわけが違うし
範囲ならNBがある。FDで共闘取れない敵はINT1のFBLやTSやNBでも無理だと思ってるから凍結をメリットにFDに軍配があがる

ってのが俺の理論

444 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 23:20 ID:poHeSw5N0
FDないINT初期値の共闘用だとCBお勧め
砂とプリ以外には共闘はいらないけどね
AXに関しては属性の関係上、ブレスがないとmissになる確率がある

あとあそこでFBを使うのは個人的にお勧めしない
理由は蜘蛛
絶対に間違えませんといってもショートカットとして配置している以上は、
間違えないとは言い切れないと思うからね

445 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/09 23:36 ID:W3OAs5rT0
>>427
遅レスだが、クローク持ってなくても結構な高確率(1/4ぐらい?)で発動するよ
壁際限定ではあるが

446 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 00:18 ID:9bgUEzse0
FEとROの比較

ゲームの主流(目的)
FE GV>狩
RO 狩>GV

GV期間
FE 毎日24時間
RO 一週間に一度2時間

料金
FE 無料
RO 毎月1500円

ログイン人数 夜10時頃
FE 1万人〜2万人
RO 4万人〜5万人

経験値の稼ぎ方
FE 狩 + GV終了後活躍に応じて経験値をもらえる。こっちが主流
RO 狩

FEはGVが主流。GVの活躍次第で経験値がもらえる。
Gvやっていると経験地がもらえるんでいつの間にか最高Lvに到達できる。
ROのように強くなるために必死に狩場で狩らなくてよい。
FEはLvの上がりやすいように経験値が設定されている。
ROのように99に達するのに約3兆の経験値が必要ない。

447 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 00:25 ID:RihDITM90
>>446
で?

448 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 01:48 ID:TbRKoweg0
>>423
油セージでも時間さえかければ転生できる。
2年かけて転生できたよ
今ならスキルリセットもできるしな

とりあえず、油の報告期待してます。

449 : 433 : 07/01/10 03:00 ID:qTRzoeft0
ためしにFD使ってきました。
狩り方は廃支援・王者のトリオで階段固定、L字固定、平地移動狩りの三種。

結論、LA前提の場合はFDは微妙、ということになりました。
⇒ 凍結してLAがいれられなくなるため。

CB、NB、FD三種の使い分けが多分ベストです。
AAXには遭遇しなかったのでダメとおるかどうかは確認できず。

>あとあそこでFBを使うのは個人的にお勧めしない
確かに蜘蛛消す可能性がありますねぇ。
いままでなかったのですがこれからないとも限らないのでNBでセシルは共闘取るようにしようと思います。
というかNBとおるのになんでわざわざFBで共闘取ってるのか謎ですね。
慣れって怖いものです。

今回はトリオで試しましたが、SG阿修羅狩りの場合はFDでも構わないと思います。
それでも氷割りもするのでNBと両方併用でしょうが。

以上、生体3FでのFD使用初日の報告です。
みなさん情報ありがとうございました。

450 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 05:02 ID:RihDITM90
ttp://blog30.fc2.com/i/imihu/file/vi4813876237.jpg
不覚にも勃起した…

451 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 06:55 ID:3L7W27S+0
>>449

トリオで行ってFDでの凍結が気になるかね?
俺もそのトリオでよく行くけど
チャンプ白刃→FD→プリ共闘殴り→LA→阿修羅
って流れになるから凍結もプリの共闘で解除されるからきにならないけどな
ちなみにうちらはプリが釣りでチャンプが素で待機、教授がクローク待機
プリが釣り後にハイドでタゲ移してチャンプ白刃
FD共闘だと万が一チャンプの白刃がミスになっても凍結で助かるケースもある

452 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 06:58 ID:BUqHYn0m0
素朴な疑問
プリは殴るわけでしょ?だったら教授も殴ればいいじゃん
変に凍結だの属性だの気にするよかよっぽどいいんじゃないの

453 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 07:05 ID:3L7W27S+0
FDのモーションおよびディレイと
AGI1+補正の教授が近づいて殴るのじゃどっちが早いと思う?
あとはプリの場合はロングメイス装備しているから
ハイド解除後に近づく必要も無く殴れる
プリはHLでも構わないが、ハイド解除後だと教授の共闘のほうが早く入る

454 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 07:46 ID:mwgMoMw70
ロングメイスとか他職にも条件おしつけるなよw
ややこしいから火以外の魔法レベル1撃てば良いだろもう・・・

455 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 07:56 ID:3L7W27S+0
>>454

常識的に考えて生体でロングメイス装備しないプリはいないだろ・・・

456 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 08:52 ID:mwgMoMw70
・・・^^;

457 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 09:49 ID:0x7Ck96Z0
ロングメイスって標準装備だったんだ

458 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 10:35 ID:9EjWaxdX0
ロングメイスが標準でもおかしくはないんじゃね?
むしろロングメイス外してまで何つけるのか疑問。
っとこの辺はスレ違いか。

459 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 11:01 ID:ZgyLOPh90
強いてあげるなら鯖杖とかなんだろうが、
うちのワールドじゃロングメイスより高いしなぁw

460 : 433 : 07/01/10 11:24 ID:4BM+nPSZ0
とりあえず私の経験からのレスを。

>プリは殴るわけでしょ?だったら教授も殴ればいいじゃん
今まで組んだプリは殴りとHL併用する人が多かったですね。

素殴りの場合、速度UPしたAXにあたらない・Sniにはそもそも通常状態でもミスをする、HiWizには念なのでダメージが通らないという問題があります。
☆武器を持ち替えするか気孔を貰えば済む話ですがちょっと面倒かなーと。

魔法共闘のメリットは他の敵を抱えながら共闘を取れること、糸飛ばしをする際に教授一人で安全に飛ばせることが上げられると思います。
特に移動狩りだと複数を相手にすることも多々あるため個人的には重要なポイント。

デメリットは当然ながらスキルディレイ中には使えないことですね。
スキルディレイ中は叩いて共闘取りにいっています。(その場合Sni・速度UPAXは共闘取らない)

>FD共闘だと万が一チャンプの白刃がミスになっても凍結で助かるケースもある
なるほど。
私は白羽成功まで確認してから共闘とるのでこれはやり方の問題かもしれませんね。
(或いは自分で釣ってる場合は釣りながら共闘入れてしまう)
チャンプ白羽ミスの場合は共闘に行かずチャンプにSW⇒SCと繋ぐことが多いかな。

>プリはHLでも構わないが、ハイド解除後だと教授の共闘のほうが早く入る
私の知り合いだと釣った後もクロキンする人が多いのですが普通はハイド主流なのかな。
クロキンの方が隠れた状態から即スキルに繋げられるため便利かなーと思ってるんですが。

と、どのやり方が万能ということもなく結局狩り方と慣れ次第だなぁという無難な纏めで良いのでしょうかね?
私はFD使い始めて1日なので使いこなせてない可能性が高いので後でFDに対する評価が変わる可能性は大いにあります。

もう少し使い込んでみて最終的にどうするか決めていきたいと思います。
ありがとうございました。

461 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 14:05 ID:4JlgpDAj0
敵が遠距離攻撃しかないならロングメイスが標準装備だろうな

462 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 14:36 ID:0195u+V00
MBrっで共闘ってどうなの?
この流れの中に組み込むと使い勝手はどうですかね
FD、CB(FB)、NB、気or☆殴り、MBr

まぁメモライズと激しく迷ってるからなんですが・・・
一応FD5 TS1 NB7予定のDV

463 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 14:44 ID:WoboSW7h0
俺は普段MBr使ってる
ブラギのストーム阿修羅狩りのときは共闘諦めてる
この間カトリに間違ってMBrしたらあちこちから罵声が飛んできた

MBrは取ってない人も多いし事故もある楽っちゃ楽なんだけどな

464 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 15:31 ID:glu/J/+u0
MBrは5でも結構失敗するし、
失敗時は共闘入らないから確実性に欠ける。

465 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 15:31 ID:WsOEoS3T0
>>462
Mbrあるならそれが一番いい共闘手段だろうな、LAも消さないから
楽だと思う。
俺のDV教授はメモ、バーン取得なんでないけど便利だとは思う。
Gvで攻めよりか守りよりかによるんじゃないかな、メモかMbrは
たしかバーン取らなきゃ両方取れた気がするけどなぁ

466 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 15:38 ID:+5C95gqp0
俺もMBrで共闘してるけど、取ってよかったと思ってる。
元々はGvで活用するつもりだったが、共闘のためだけでも覚える価値があるスキルだと思うね。

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 16:05 ID:+5C95gqp0
ちなみにMBrを使うのは主にSG狩りの時です。
出が早く連射が効き、成功すれば氷が割れるため解りやすいから使ってます。
一度かかれば効果時間中は重複しないことから、凍結時以外に使用しても共闘成功がわかりやすいです。
阿修羅トリオ狩りの時はメインCBで、スナはMBrで取ってるかな。
あと、カトリにMBrは間違っても絶対にかけちゃだめですねw

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 16:52 ID:BUqHYn0m0
共闘目的なのに
・確実に取れるMbr以外の手段
・共闘入るかどうかわからない不確実なMbr
「共闘」という目的だけに着目した場合、何故評価されるのか分からん
使い勝手とか考えるともちろん良いのは分かるんだが

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 17:06 ID:9ROdXGHa0
>>468
LAを消さない遠距離スキルだからでは?

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 17:09 ID:Wd9N9z2KO
Mbrは阿修羅狩りだとベース外の砂くらいしか狙えない
WIZがHDDして倒そうとしてる時に共闘兼ねて使う
阿修羅で落とす場合はFBだなー

ベースだと、ベース前のLKにCB、SGの中はLB

構成や中の人によってタイミングは調整だ

蜘蛛とLBが隣り合っているせいか蜘蛛誤爆するのが悩み
ベースに即湧きオーラに超反応出来るから許してー

471 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 17:24 ID:3L7W27S+0
今はFDが使いやすいし、PTMも慣れているのでこのままFDを使い続けるけど
悪魔化きたらハワード水化してだめになるだろうね
どのみち悪魔化きたら少数PTなんてだめになるだろうけどね

472 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 18:31 ID:SEBp3skP0
流れを切って悪い
監獄ソロしてるTS10持ちセージなんだが
リビオにSageWikiに書いてあるとおりFWにひかっかてTSしても

「これは明らかにダブルヒットしてるな」というものすごい勢いでダメージが出るときと
↑に比べるとどう見てもヒット数が少ないときとがある(こっちのほうがかなり多い)

何かやり方が間違っているのか
TSのダブルヒットしているのは毎回ダメージで表示されるものではないのか
それともTSのダブルヒットというのはほぼ毎回発動してくれるようなものではないのか

監獄でリビオをTS狩りしていた(している)人たちはどうだったのか聞いてみたい

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 18:41 ID:uAkuUjCp0
TSのダブルヒットは起こるときもあれば起きないときもある
プロボ中で止まっているとかを除いても、ダブルヒットしないときはしない
鯖が重いと起きにくいと言われてるね
この不安定さを嫌ってTSを使わない人もいる

474 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 18:43 ID:DOpG0WrV0
FWに当たっているmobはノックバックしているので、
見た目より気持ち後ろにTSを撃つとダブルヒットする率があがるよ

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 20:10 ID:C/li4XpN0
>>469
だよな

香取だとCBするしかないわけだが2が出ると申し訳なくて申し訳なくて('A`)

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 20:44 ID:lXohXmU80
ところでsageのオートスペルを使うと他のスキルがマップ移動かリログするまで
使えなくなるってこれ仕様なの?

477 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 20:50 ID:lXohXmU80
ごめ正確にはオートスペル選んでスキル選ばずキャンセルした場合だ
つかえなくなるぜ?やってみそ

478 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 21:28 ID:9EjWaxdX0
wikiにも書いてあるくらいとっくに既出のバグ。

479 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 21:31 ID:lXohXmU80
つうかこんなM鯖でもなおせるようなバグいまだに放置とか・・・==

480 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 21:32 ID:SEBp3skP0
>>473
>>474
なるほど、大変参考になりました
ドラゴノロジーとってなくてINTが116しかないせいもあって、どうしても時給1Mでないので
TSダブルヒット確実にいければ効率上がるかな と思ったのですが
どうやらダブルヒットは不安定なのがデフォみたいですね

481 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 21:36 ID:9EjWaxdX0
そもそもダブルヒットはバグ利用ってことを忘れちゃいかんですよ。
HDのほうは修正されたって前歴があるしね。

482 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/10 23:36 ID:SgN80MNBO
TSのダブルヒットはmobまとめ過ぎても発生しない場合増えるしな。
正直ダブルヒットは爽快感を得るためな気がする。上手く当てればリビオ倒しやすいなぁってだけで別にボルト系で倒しても時間気にならないしね。

483 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 00:41 ID:rXpX4lGM0
いつも朝とか休日の昼間しか行ってなかったけど
今行ってきたら亀地がFCAS銀座みたいになってて吹いたw

そういや最近、有名ギルドのエンブを背負ったFCASの人も見かけるように
単に遊んでるのか、それとも効率を上げる手段として市民権を得てきたのか。

484 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 00:56 ID:ZH3ZC2ny0
FW安定神話が崩れてきたからI-Dの売りが低くなったってのがあるからな。
効率の手段としてFCASが注目されるのは自然な流れ。

ただ、転生後もFCASやる人はやっぱり少数派だろうけど。

485 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 02:59 ID:c9ApoMQO0
転生後こそサマルなんだけどなあ・・・マジでなんでもできて笑える

486 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 06:36 ID:QWd/Ggi00
>478
報告してるのに未だになおんねえぞゴラア

487 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 06:44 ID:ydNsfANK0
>>485
対人では足手まといだけどね。あと生体も。

488 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 09:03 ID:HYWmuecW0
というか、ソロ狩り以外じゃ足手まとい
肉壁にしかならない

489 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 14:14 ID:ydNsfANK0
肉壁っていうか生贄・・・。

490 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 14:33 ID:RkhBJ/8r0
サマル教授とかPTにきてほしくない

491 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 16:24 ID:6yS7TdZ70
それでも私は転生後もサマルにします
まあ、生命力転換ソウルチェンジさえあれば狩りで最低限の仕事はこなせると思っているが・・・



コナセナイノ?TOM魂SOULLINK?

492 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 16:45 ID:oqzFVBMP0
なんでもできる反面なんにもできない、それがサマル

493 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 17:38 ID:+C1ylY5/0
DV型狂信者が多すぎだw
ソロはもちろん、棚臨でもサマルのほうが共闘取りやすさで↑だろ

494 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 17:40 ID:rB/4pXQ20
別にサマル教授でもタナ7F↑は行けるんじゃないか?
臨時に教授が溢れて、より取り見取りならともかく・・・な

495 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 17:45 ID:ydNsfANK0
棚とかADみたいな雑魚狩場じゃどうでもいいが、
生体だとサマルは邪魔すぎる。
変換チェンジさえできれば完璧だなんて思ってると大間違い。

496 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 17:49 ID:wBxvhhP30
必要スキルが揃っててジークフリード自腹で使ってデスペナに文句言わない人なら
どんなステだろうがかまわない。

とまでは言わんが、結局ステよりは腕だからなぁ。生体は。

497 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 17:50 ID:l7GGUzlC0
そう思うなら募集の時点で蹴れば言いだけの話。
DVがアイデンティティを守ろうと必死だな。
こう言うのに限ってステ確保しただけで安心して下手だったりするもんだ。

498 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:02 ID:+C1ylY5/0
生体悪魔化きたらDVだろうが狩りにならんだろ
そうなると棚臨行った方が稼げるようになるかもしれん

>>496

ジークフリードの効果くらい調べてから言えよw

>>495

今の生体は十分雑魚狩場なんだが?
ただ効率が良いだけで難易度高いとか思っちゃってるの?w

誤解の無いように言っておくが俺はDV型だからな

499 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:17 ID:H9iMhJOG0
498みたいな超効率主義を匂わせるDVとも組みたくないわけだが

500 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:20 ID:H9iMhJOG0
>>498
棚とか正直転生95以上はだれもいかんよ
あそこだと光るまでに何年かかるとか正直にいったほうがいいぜ
うんちくは別にしてな?某ロキのカフェメンバーか?
効率厨さんw

501 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:20 ID:NLawzzCx0
自分がへっこいから雑魚狩場って言ってるだけだろ
フルに動いてたら雑魚くない狩場なんて早々無いはずだ

502 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:25 ID:+C1ylY5/0
定点にしろ、階段にしろ本気で難易度高いと思うほうが謎だわ
移動狩りならさすがに他より難易度高いとは思うけどな
横沸きセシル・カトリで慌てそうな奴等か、お前等w

503 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:34 ID:oqzFVBMP0
ところでなんでDVが出てきたん?

IDとかIAとかIDVとか色々あると思うんだが

504 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:53 ID:VknGuqt1O
テレポもクローク移動も出来て、ソロもトリオも可能な狩場は難易度高いか?

505 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 18:56 ID:RkhBJ/8r0
下手な釣り師がいるな

506 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 19:00 ID:AgF6+eR10
廃プリDOPがアスムを連打してくるようになったら
・毎回ディスペル(キリエで解除出来ないからこれもダメかもだけど)
・アスムの上からLA阿修羅で確殺
辺りになるだろうから、INT型にも意味が出てくるかもね


>>503
サマルが邪魔なら、その辺の型も邪魔になるよ

507 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 19:11 ID:wBxvhhP30
>>498
>ジークフリードの効果

その場復活だろ?
死んでも他の人に迷惑かけずに即戦列復帰できるなら
少々脆くても許容できる。

508 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 19:56 ID:YSIt+NAJ0
帰ってみればなんだこのサマル叩きw

身内に教授溢れてる状況なんてそうそうないとおもうし、教授ってだけでなんだろうと有り難がられる傾向ないのか?
環境にもよるとはおもうけど、Gvモンクで参加したくてもサマル教授お願いされるほうが当たり前のごとく多い。

モンク鳥あたりは転生前でも全役割が食えるが、教授は食えない上に主要職、更に育成難易度高めだから絶対的に需要は絶えないと思う。
悪魔化きたら更に需要は向上するのが目に見えているし、最強厨が流れる心配も少ない分供給もガクっと上がるとは思えない。

もちろん他から見ればD-Vの方がありがたいのは当たり前。
でもPT時の他型だって否定しないでほしい。いないよりは絶対いいはずだから。

509 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 19:59 ID:YSIt+NAJ0
>環境にもよるとはおもうけど、Gvモンクで参加したくてもサマル教授お願いされるほうが当たり前のごとく多い

ごめんこれ生体PT

510 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 20:16 ID:+faI46RO0
多職は珍ステとされることが多い中、
サマルは教授の役割をこなせるから問題無いだろう

511 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 20:37 ID:gg9sGMnS0
I>V型ってどう?
どうせブラギあるならDなんてなくてもいいと思うのですが

512 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 21:31 ID:n4aWLsWj0
詠唱速度で泣かないならいいんじゃない?

513 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 21:34 ID:YSIt+NAJ0
対人しないならいいんでは。
ただいつもブラギあるとは思わないほうがいいし、ソロだってタナ生体以外のPTでも火力では微妙。詠唱が遅すぎる。

結局完全SP譲渡役となるならD上げてチェンジのリズム上げたほうがいいし、
火力に徹するならDを上げた方がいいという結果になる気がする。

その辺が両立できるからI>V-Dがそれなりに人気あるのだと。

514 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 21:36 ID:YSIt+NAJ0
ごめん・・・自分日本語でおk・・・もう寝ますorz

515 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 23:37 ID:rXpX4lGM0
しっかし、こんだけエルが暴落すると
監獄特化ってのも微妙感が漂ってくるねぇ…

516 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/11 23:46 ID:1msAIbsg0
いや、おまいさんの言いたい事は俺には伝わった

517 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 01:01 ID:rGTDTwC50
その点サマルも詠唱遅すぎてカトリの魔法すら止められない雑魚の多いこと多いこと。

518 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 01:32 ID:RFqLqirY0
転生95以上でも危険な生体D3より安全な棚7Fを好む人はいる
生体D3は横湧きの処理が面倒なのと合流が難しかったりするしね
どちらにしても少人数PTだと教授募集かからない事も多い

生体D3:LK、HiPri、HiWiz(Wiz)、Sni
棚7F :LK、HiPri*2、HiWiz、Sni*2

こんな感じ(前衛はパラだったりアサクロだったりする)
大規模PTなら需要もあるんだろうけど、うちの鯖だと
高レベル臨時での募集はあまりないみたい
80台棚とかなら教授と冠は引っ張りだこみたいだけどね
90台になると身内中心になるんだろうか(だから募集も減る?)

519 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 01:33 ID:JTP8doa00
むしろ〜だとできないとか駄目だとか言われてると逆にすごいモチベーションあがる俺。
教授が実装するはるか昔、劣化wiz扱いされてたときとか堪らなかった。
今チェイスに燃えてるのにこういう流れだともう一個教授が欲しくなってくるから困る

520 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 02:02 ID:yiYqKarA0
その性格がすげー羨ましい
今セージ95で、96目前にしてテンションが一気に下がってる俺
何とかして頑張らないと(´・ω・)

521 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 02:06 ID:CzGI4YQ30
自分はDV教授だけど、サマルだろうがなんだろうがどうでもいいと思ってる
自分としてはDV教授が一番やりたかった&興味があったステだった

>>518
大きな鯖だと生体IRCはあるはず
小さな鯖だと臨時自体が少なくて、身内は身内で狩りに行くと思う

522 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 02:14 ID:MgZZ+efv0
Loki鯖住人だが、臨時で教授はDV以外見たことない。皆分かってて自重してくれてる。良い傾向だな
ちなみに棚だと冠いないと話にならないため、冠と教授が同数の環境が一番望ましい
DV以外が入り込める余地は、ない。

523 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 02:23 ID:yiYqKarA0
SP供給さえ出来ればステなんて何でもいいと思ってる
ただDV教授がやってみたかったからDV作ろうとしてセージ上げてる感じ

>>522
人多い鯖だとその分教授の数も多いだろうしなぁ
狼で臨時も人多いけど最近は教授が若干足りてない感じに見えるから、
多分ステとかはそこまで重要視されずに混ざれそうに見える
ちなみに、分かってて自重してるとかじゃなくて、ソロやれるようにInt振ってるんだろうから
臨時にわざわざ来る必要がないってのが一番大きい気がする

524 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 03:48 ID:mDu+XpLL0
バランス型で生体行ってるけど

D=Vよりいいとは言わないがそれ以下だとはまるで思わない

視野が狭いんじゃないかね?

DVも持ってるが一長一短

耐久性は二倍近くあるが、火力は完全に零

バランスはメモライズ+ブラギ+DCでWIZを超える単体補助攻撃
メモライズCC辺りは 基本な

SP回復ではSP装備に持ち替えることでSP2200以上回復

レジポ辺りは基本使用な。

4〜5人で気軽に行くなら明らかにD=Vよりいい構成の時もあるしなぁ
まぁ絶対というのは無い。
サマルの人も積極的に行こうぜ。

D=Vでも雑魚は雑魚だから

GV/PVに関しては遠く及ばないのは事実だが。

525 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 04:48 ID:v43bpU2N0
そもそも「これがベスト」「これが最強」とか主張する奴が多いから荒れるんだよ
サマルにもDVにもバランスにも自己主張強い奴が多すぎるわ
だけどみんな好きでそのステ追求してるんだし
他ステ気軽にできないから自ステ使用感しかしらないし仕方ないかな

526 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 05:17 ID:6dMbWvFd0
型の話題になると必ず湧くのが唐突にDV狂信者必死だなとか言い出す奴で
そんな奴にマジレスするから荒れるんだろ

特化型が特定の状況で最強なのは当たり前だし
汎用性を取れば特定の状況では特化型に敵わないのも当たり前

527 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 05:22 ID:L6cEd5aS0
Pスキルのない教授はお帰りください^^;

528 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 05:26 ID:qDbaYUJX0
>>522
>>533に同意。セージ時代でソロが染み付いた人ばっかりだから、狩れるステならガンガンソロ行くと思う。





ここ一連の流れは>>526-527がまとめたなw

529 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 05:36 ID:k8yGATaa0
サマル型で生体通ってる人のPTの立ち回りとか聞いてみたい

530 : (^ー^*)ノ〜さん : 07/01/12 07:02 ID:qDbaYUJX0
>>529
込みV30D50ぐらいのサマルだがDVとほぼ変わらないと思う。
以下固定狩り限定の話。

性能差によるブレイカーの不安定さがあると思うけど
間に合わないときは間に合わないと思うし。
横沸きしたら遅くとも二段目のJTから潰せば死者はない。
DVやったことないから比べられないが腕でカバーできる範囲とは言える。
/noshiftしてるとPTメンバにブレイカするからやらないほうがいいとは思ったw

まあ劣化DVです。


FCAS教授は結婚カアヒ魂2PCを駆使すればソロができるというのも楽しかったり。
主食は前衛系DOP。必要FLEEは215。霧に自分だけ乗ってAS殴り。効果時間の切れ目に注意。
セイレンは水AS殴り、ガイルは属性変換後同様。ハワードは定点FWマジ狩り。
爆裂セシルも霧カアヒでカバーできるから、接近できれば結構倒せたり。これが数が多くて美味しい。
魔法系DOP以外一応食べれる。(サマルなら闇付与の特化本でも持っていけばマガレも食べれなくはない。属性攻撃ないし)

慣れるとかなり数字出るけれど、やっぱりPTの方が安定。
めっちゃ楽しいが教授になってまで生体ソロする変態は私ぐらいでいいw

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS