セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜50講目

380 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/06 23:46 ID:i/CD5sMG0
>>379
Lv91の教授だけど余裕でSP1300超えてるから、SP装備さえすればINT1でも充分

>>378
共闘を魔法(NBとか各ボルト)で取る際にMISSだしたくなければINT

381 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 00:04 ID:WBxUrMaA0
デブ教授だとちょっとINT振るだけでJTのだめが1kくらい減らない?
逆に考えて防御のINTでもいいかも?

382 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 01:34 ID:a+eACV+00
サブステの流れを断ち切って質問です
棚が来て急速にJOBが上がったDV教授なのですが
Gvできっちり仕事が出来てません
教授プリは/bmガ前提と言うことは分かっているのですが
私の設置の仕方が悪いのかな〜とも思って
自分の/bm配置を晒しつつ先輩にアドバイスをいただきたく参上しました
スキルはttp://uniuni.dfz.jp/skill3/pro.html?20eEaPfkeKbSkBaCgAkDrA1kfqoak
q霧.wDis.eガードフード.rクロキン.tハイド.yLP.u水場.i馬牌.oSi
aSC.sSW.dSoC.fHC.gScb.hレモン.jMbr.kHSP.lEC
zSpb.xMR.cイミューンマフラー.vアンフロシルク.b睡眠ロング.nシロポ.mミドリポ.,蝶.

383 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 01:45 ID:hqLa3spH0
>>382
なにができていないのかも書かずにアドバイスは不可能
なにができていなくて、なにをどうしたいのか、ぐらいは書かないと話にならんだろ

384 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 09:08 ID:Mpl+R62XO
教授で油取得してる勇者はいませんか?

385 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 10:33 ID:xJ/6Md5Q0
次の質問をどうぞ

386 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 11:53 ID:IdaKwpaW0
お金ないけどFCASを作りたいです。

ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/sag.html?10HXekHAfOboakGAan3eAJy
A-I>>>D=9

まったり殴りつつAS&桃木に期待。
武器はサバイバル杖。
移民&木琴あり。昼栗は梨。

HD削ったりして修練や竜を上げたり等、
スキルや装備など突っ込み所があればお願いします。

387 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 12:25 ID:302p7Ym60
リンカー前提のスキル取りっぽいけど、その辺の有無でだいぶ変わる。
結婚相方がいるなら常にカアヒかけて貰えるなら、なくてもあまり問題なし。
回復を桃木に頼るのははっきり言って無謀。
相方無し・ヒルクリなしはTOM過ぎる。

装備>
AdB5止めってことは本殴りは捨てってことかな。
鯖杖がメイン武器ってのはちょっとアレだが、魔法重視なら可。
ただし、ASPDがだいぶ下がるのは目をつぶること。
打撃/ASPDを重視するなら短剣か、魂貰えるならいっそ素手で。

スキル>
FD1だけ上げるくらいなら、FBl6にしたほうがいいかな。
HDを切ると範囲攻撃がなくなるのであった方が無難。
如何にFCASといえど、範囲攻撃無しは痛すぎる。

388 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 12:36 ID:4eU3gZTW0
鯖杖を売ってヒルクリを買おう。FLEE180位いかないと桃木は使いこなせない。
I-A2極はステP効率は余りよろしくないが
FCASがロマンじみてるし魂もらえるなら悪くないのでステは余り言うことがない。
付与切ってるしFCASするときは日記orバゼか魂貰って素手になるだろう。
なので日記やバゼ買うお金をまずためよう。結婚カアヒできるならその辺なくてもいい。
資金少なめで2PC支援も出来ないなら、SS削ってDN4取ったほうがレベル上げは楽になる。

なにが言いたいかって言うと効率よくレベリングにはFCASは向かないので
自分が何をしたいか、どこの狩場でFCASしたいかを明確にしよう。
俺のアドバイスは早くFCAS出来るようにレベル上げやすいってだけなので、
やりたいことが明確ならそっち優先したほうが多分楽しいと思う。

389 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 12:46 ID:4eU3gZTW0
あと桃木でもう一個アドバイスを。
ASPDも必要だがセージASと違って当らないとヒールが出ないので
DEXが低い貴方は当る敵と戦うか、当てる方法を考えるかになる。
カウンターダガーやマミー武器が必要になってくるのでヒルクリが無難。

390 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 13:07 ID:pBz5x5dx0
>>388
なんかこんなところに突っ込んでどうするっ気もするけど・・・
鯖杖って店売りの方のs無し鯖杖のことだと思うぞ

391 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 13:09 ID:4eU3gZTW0
>>390
木琴とイミュン両方持っててヒルクリなしだからプリとかいるのかと思ったんだ

392 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 13:35 ID:tXQ4GTO/0
木琴、イミュン、ヒルクリとレアを提示しておいて、
杖だけNPC売りって方が考えにくいと思うんだけど・・・

そもそも修練取る前提で話ながら杖装備してる386も何を考えているのか・・・
杖がNPCの場合ね

393 : 386 : 06/09/07 13:49 ID:IdaKwpaW0
お昼時に皆さんありがとう。

桃木を使うのにHit足りない?って書き忘れました。
サバイバル杖は店売り品。
装備はA-Dモンクからの流用。

各種ロングボルトを詠唱しつつ殴ってみたかったんです。

武器は杖のMatkが欲しい。
でもHitも確保したい>マミーアクワンとか?

装備に関してはヒルクリを最優先でいってみます。


相方いない。ギルドも未加入。

394 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 13:51 ID:Fmx4VaWK0
>でもHitも確保したい
念のため言っておくと攻撃が命中しなくてもASは発動するからね?

395 : 386 : 06/09/07 13:53 ID:IdaKwpaW0
追加

モンクは1stキャラ。+露天商人。
修練はHDの前提だけで考えてました。
殴りダメには期待していないので杖を選択。

情報の後だしばかりでごめんなさい。

396 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 13:59 ID:m688CJo00
>>382
防衛、攻めにおいて同時にスキルを使うことがないので(俺は)
F1=SC
F2=HC
F3=SBr(orMR)
F4=SC
F5=DSP
F6=SW(orレモン)
F7=回復アイテム
F8=LP(or蜘蛛)
F9=SB

ちなみに咄嗟の持ち替えはしない
したとしてもF6とたまーに入れ替える程度
頻度が低いものに関しては直接使う

397 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 14:20 ID:302p7Ym60
>>393
勘違いしてるかもしれないけど、セージ本来のASにはHITは関係ない。
命中が関係するのはカードや装備AS…つまりこの場合は桃木ヒールのこと。
ヒルクリ持ってれば命中に拘ることはないからHIT用の武器とかいらないよ。
だからまずはヒルクリを、と言っているわけ。

398 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 14:27 ID:OB1FDUoC0
>>396
あんたサイトしないの?
さすがにそんな構成のショートカットじゃ
教授の性能6.7割くらいしか発揮できなさそうだな

教授は半BMでいけるな。チャンプとかプリは全BMじゃなきゃつらいが。

399 : 386 : 06/09/07 14:59 ID:IdaKwpaW0
セージASと装備(カード)ASの違いは理解できました。

1stモンクがInt=1だけど、どこへ行くにも桃木が便利だったので
高Intセージならさらに有効なんじゃないか?と考えました。
Pモンクと違ってSP多くても消費が激しくなるだろうから
桃木のヒールがありがたいんじゃないかと。

でもモンクはヒール10だった。
さらに・・・ここまで書いてAspdが違いすぎると気がつきました。

桃木&Hitは考えずに、ヒルクリ入手とAS連射に夢を求めます。

400 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 15:55 ID:m688CJo00
>>398
サイトはF9
書き忘れてスマソ

というか、その煽り口調はやめたほうがいいお

401 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 16:11 ID:IZ3S+nQP0
まぁBM使いこなす自信がないんなら9個のSCに集中した方がいいかもしれんね
そこそこBMを使える人間には遠く及ばないだろうが持ち替えSCミス頻発するよりマシ

402 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 16:18 ID:D14CUH010
BMは誤爆の可能性があるからどうも使いにくい
窓使いの憂鬱でキーボードの配置そのものを変えたほうがやりやすいな

403 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 17:09 ID:hAjDVwQs0
ツールの話題禁止の板でそういうことを堂々と書くな。

404 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 17:17 ID:D14CUH010
癌の言うツールの定義も知らないアホなのか?

405 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 17:20 ID:D14CUH010
アホのために貼り付けておいてやるよ

■運営チームにて定義する「不正ツール」には当てはまらないもの
   
・ 「ラグナロクオンライン」のゲームサーバーに干渉することがなく、「ラグナロクオンライン」をプレイするために
直接必要のないものツール単体で動作することができるもの
例) ブラウザ(Internet Explorerや日本語入力ソフト/IMEなど)、パーソナルファイアーウォール、ウィルス駆除ソフト、アクセサリの電卓など

406 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 17:20 ID:hAjDVwQs0
>4:
>ROにおいて禁止される行為(チート、クライアントや
>データ(一時的に使用するRAM上のデータ等も含む)
>の改竄、 Dupe方法など)に関する発言。
>(RAGNAROK板のこれは支援ツールを含みます)

削除ガイドライン読んでから言ってくれ。
ツールは黒だろうが白だろうが灰色だろうが禁止の話題だ。
やりたきゃLiveROでやれ。

407 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 17:25 ID:u9tSiXce0
>>404
ここはMMOBBSですよ?

408 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 17:27 ID:D14CUH010
>>407
だから?
キーボードの配置の話をしただけだが?

409 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 18:11 ID:4eU3gZTW0
>>399
かなり後半の話だけど桃木使えなくもないよ。
個人的には3減派なんだけど、95%回避さえすれば結構いける。
それまでが遠いんだけどね・・・

410 : 386 : 06/09/07 18:19 ID:IdaKwpaW0
>409
ありがとう。
高レベルまでがんばって桃木を使えるように!
ってモチベでやってみます。

さっそく今夜から始めます♪

411 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 18:57 ID:kbxLeyPL0
FCAS(に限らず)セージでASカード使う話ってあまり聞かないんで質問。

ハティーベベのって、FD10取得済みで魂貰えばLv10が発動するのかな?
梟セットとかも同じだけど。

FWでそれらが発動するなら結構強そうなんだけど、発動率が微妙かもしれないな……。

412 : 382 : 06/09/07 19:01 ID:a+eACV+00
質問の仕方が悪かった上荒らしの原因になってしまった様でスイマセンでした
念のため。私が聞いているのは、/bmでキーボードでSCが使えるようになるという
公式のシステムのことです。
で、何が出来ないというと、誤爆が多すぎることです。
使用頻度が高いものを左に、連続で使うものを近づけたのですが
どうにもならず
もしよろしければ、先輩のSC配置を参考させていただきたいと思い
書き込みました

413 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 19:09 ID:WBxUrMaA0
>>412
気にしなくていい
>>396,398は両方とも滑稽に見えるから放置しる
BMは「慣れ」が全て
最初は誤爆しすぎるけど、慣れればいい

414 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 19:10 ID:302p7Ym60
>>411
カード・装備に限らず、魂の効果が乗るのはセージ本来のASだけ。

415 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 19:50 ID:kbxLeyPL0
>>414
なるほど、さんくす。

416 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 20:00 ID:OB1FDUoC0
>>382
スペブレ、回復剤、蜘蛛、ディスペル、SW、SC、LP、サイト、SW、霧は
瞬発力が必要なのでF1-F9に登録することをお勧めする

特に瞬発力を必要としない
生命力変換、EC、属性場、付与、馬牌、速度変化P、SP剤などは
BMでキーボードの左側に

残りの鎧の持ち替えなどはBMのキーボードの右側に配置し
そのボタンをマウスの5ボタンなどに割り当てるとよい


基本は今まで通りF1からF9を主軸に手を配置してやる半BM型をお勧めする

417 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 20:09 ID:OB1FDUoC0
ちなみに俺のSCの構成は
F1:スペブレ F2:回復剤 F3:蜘蛛 F4:ディス F5:SC F6:LP F7:チェンジ F8:霧 F9:SW
q:バーン w:馬牌 e:SP剤 r:付与 t:速度変化P y:鎧1 u:鎧2 i:アクセ1 o:サイト
a:生命力変換 s:水場 d:EC f:アクセ2 g:ハイド h:頭1 j:頭2 k:火場 l:MR

こんな感じだな
まぁ見たところでピンとこないかもしれないが。
マウスのボタンに鎧1、鎧2、サイトを割り当ててる

418 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 22:34 ID:4eU3gZTW0
>>416-417
どうでもいいけど万能とは言わんから緑Pくらい持とう。

419 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/07 23:38 ID:OB1FDUoC0
>>418
低vit乙www

420 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 01:18 ID:uLu+Q+Ex0
一応暗闇治るけどな

目隠しあれば要らんが

421 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 07:03 ID:/GHtu5Ad0
賢者の先輩方にお知恵を拝借したいのですが
>>132でも話題が出てましたがセージでエレメンタルチェンジの選択で迷ってます。
PTで使うことになると思うので、WizのSGにあわせて「火」が第一候補なのですが
「もし、ソロでも使うことがあったら?」と考えると踏み切れません。

Lv67-25セージ成り立て、ステはI-Dの強いマジスタイル。
スキルは

http://uniuni.dfz.jp/skill3/sag.html?10eEakoUfBIOabaCgSkDdneAJy

を予定していて、「火」に対抗できるFDがありません。
ほとんど自分で答えを出しているのですが、背中を押してください!

422 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 08:32 ID:Pu4JFTRg0
そもそもみんなどこでElCh使ってるんだ?
まともに使おうとすると調達が面倒な上にMz単位で飛ぶから生体位でしか使わないと思うんだが

423 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 09:04 ID:QKmnDgU/0
正直BOSS無効になってから使った記憶がない

SGと火変換が強いのは事実だけど、有意義ではないな
「火変換のメリット」に合わせてSGを組み合わせるには手間と金銭に見合わない
「SGのメリット」に合わせるだけならLv1~4まで100%通る地属性でいい

更に「FD無し」「ソロでも使うかもしれない」を加味したらなおさら地一択

424 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 09:34 ID:cDD+fW8h0
DV教授は地は難しいだろう。
ということで、おいらは火取った。
まだ一度も使ってないけど。

425 : 421 : 06/09/08 09:38 ID:/GHtu5Ad0
現段階でPTでエレメンタルチェンジを使おうと思っているのは
アビスレイクにいる金色オシドスくらいですね。

ソロで使うかも?と言っても、これからの狩り場変更で
「Mapに一匹いる嫌な奴」でも来ない限り出番は無さそうですし
最終狩り場も時計3か監獄のようですから、ますます・・・。

早朝からのご指導ありがとうございました。
再考いたします。

426 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 10:00 ID:UvwljQ010
たぶん自分だけだろうが・・・
2PC魂狩と併用してニブルで地Ech使ってるが完全に赤字
でもマーダー&ロリルリをサクサク狩れるので赤字でもいいと思ってる

427 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 10:23 ID:TCs9XXfa0
狩り型の自分は亀地で緑亀叩いてしまった時に使ってるかな
あとゲフェニアに行って沸き沸きになって、
自分が多少受け持つ時もECh使うと普通にダメが通るようになる
それ以外はソロ深淵狩りとかそういう時くらい
材料は1000zくらいで売ってるのをちょくちょく買ってる

428 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 11:02 ID:cDD+fW8h0
>>425
聖オシドスは最下層にはうじゃうじゃいるから、その場合は闇水ピアスかはっけー
影矢DS、Sbrに任せたほうがいいね。
2Fで狩るなら有りじゃないかな。

429 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 13:58 ID:s2ggej190
火変換したとしてもAMPSGぐらいじゃないとまともなダメージがでないのと、
2Fは風オシドスが多いからSGが使いにくいことから、
アビスでも使い道ほとんどないよ。

430 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 14:02 ID:cDD+fW8h0
>>429
賢者だし、なんとか活用できる方法を模索しようぜ。

431 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 14:11 ID:UvwljQ010
うわ・・・・ヴェスパーコア3が露店に・・・・・・・ほしい!
でもギリギリぜにー足りねーーーーーー

432 : 386 : 06/09/08 18:37 ID:On3io8yT0
たびたび失礼します。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/sag.html?10JkcKHAfNaBakGA7Jy
不死系狩場を相方に決めたので、上記のスキルで行くことにしました。
ステの「I-A>>>D」は変わらずにInt先行で。

現在、FW6(+前提)までなのですが、
今後のスキル取りの指南をお願いします。
マジ50時点で下のようなスキル構成を考えています。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/sag.html?10lkcKkNe94Jy
ここでは念系を後回しにして水&風ボルトを6or7の方が良いでしょうか?

さらに転職後は、FCASを後回しにして各種ボルトを完成させるのか?
それとも上に書いたように念を後回しにして各種ボルトやFCASの
完成を早める方が良いのでしょうか?

初めての魔法職なので試行錯誤も楽しいのですが、
簡単なアドバイスとちょっとの安心感を求めてます。

この質問を最後に独り立ちしたいです。

433 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 20:49 ID:GDl6I3m30
現在FCAS予定セージ(60台 マジ狩り FB7 CB7)が居るのですが、
最近別垢にリンカーを作りまして、魂付与が可能な環境です。

そこで相談なのですが、各ボルト10で魂特化としてキャラを作り直し、
さらに養子にしてカアヒを付けるというのはどうでしょうか?
INTとAGIが80までしか振れないのと、カアヒを天秤にかけている状況です。

なお、転生は全く考えていません。
養子でFCASについてアドバイスをいただきたく・・・。

434 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 20:57 ID:9VbWeQRl0
マジ系にとってINTが低くなるって言うのはかなり問題だよ。
どうしてもやるって言うならSTRも上げてサマル型になるけど、
HPSPが低めになるから厳しいことには変わりないと思う。
いくら魂でガンガンボルトが落ちるといってもINT95くらいだと、
ガス欠を起こす可能性もある。
ブースト係のリンカーより弱くなっても泣かないこと。

435 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 20:58 ID:Gqqlw0Fh0
INTAGIカンストしてから養子になればいいんじゃないかな

436 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 21:20 ID:h4cBu23M0
それオーラwww

まぁ一度そのセージで魂FCASやってみればいいんじゃね?

437 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 22:08 ID:XMCMLR3+O
マジ狩でサクッとIntカンストにすればそんなに問題無いとは思う

438 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/08 23:32 ID:Mk5nti8W0
>432

ヒント
1、念系は後半に行くほど使わなくなる(ダメが低い)
2、FCASの完成は早くとも80付近(ジョブカンスト)

あとはご随意に

439 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 02:29 ID:MqODGhye0
>>421
PTなりソロなり自分の狩りスタイルを確立してからでも遅くないんじゃないかなと思う。
Lvが上がるにつれ一緒にいく仲間も決まってくるだろうし
上位狩場でしかエレメンチェンジの出番ないだろうから
あせってスキル取って後悔するより、一時保留してある程度Lv上がってからでも良いかと。

440 : 386 : 06/09/09 08:48 ID:/MqwPrD4O
>438
ありがとう。
確かにある程度のAgi(Flee)を確保できるときにはJob50ですね。

これでなんとか独り立ちできるかな。
ASは後回しにしてがんばります。

441 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 17:13 ID:jTAMozq30
FCAS志望マジなのですが、INTを素60代で止める場合60で止めるべきか
61で止めるべきか、はたまた65くらいまでいくべきか迷っています。

どうしたものか…orz

442 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 17:29 ID:FsfRPoCEO
装備とJOB補正でMATK繰り上がるところで止めれば良いんじゃないのかな

60止めだとサマルかね?
サマルなら素int70にして賢者の日記と言うのもできるけど。

後、最終的にintもっと増やすなら最初上げ切ったほうがLv上げは楽

とりあえず最終ステとかスキルとか出さないと何とも言えない

443 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 21:08 ID:2S58YR6e0
なんというか、Wikiやら過去ログ読んでくれと思う質問とか
釣りか?と思ってしまう質問が何でこうも多いのだろうか?

444 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 21:21 ID:6mI+KA2g0
開催中age

全鯖合同・Sage、教授座談会

隔月(奇数月)、第2土曜日開催

前回の話し合いの結果により、実際に教授が出席可能な
鯖での持ち回り開催となりました。

全鯖合同・Sage、教授座談会
【時間】9/9(土) 21:00〜
【集合場所】Loki鯖 旧剣士ギルド前(プロンテラ5時方向)当日は担当教授がチャットを立てておく予定です。
【内容】とにかく雑談、教授スキル披露?
【その他】Loki鯖にキャラが居ない場合は事前に作っておきましょう。

445 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 21:30 ID:fymyq86d0
それはそうと来週だっけ、さげ祭り

446 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 21:59 ID:3UUv+Elr0
>>444
頼むからせめて前の日に書いてよ(´・ω・`)

447 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 22:32 ID:6mI+KA2g0
>>446
ごめん、自分も今日気付いたので(´・ω・`)

448 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 22:42 ID:mGHRU+hy0
カウンターダガーを一番使いこなせるのは
STR上げた殴りかな?
それともサマル?

449 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 22:48 ID:pxtIAZ/L0
いきなり質問なのですが

火コンバーターを作ろうと思うのですが、サソリが沢山沸いてるマップってどこでしょうか?

450 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 22:49 ID:fymyq86d0
殴り

でもサマルの自分も使いこなしてると思ってる
これしか武器ないし
過剰すれば使える

451 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/09 23:00 ID:l7x2xjNu0
火山2

452 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 01:40 ID:jnPInwie0
エレメンタルチェンジ使ってて思ったけど
BOSS→消費なし(成功もしない)
雑魚→成否に関わらず消費

で良いのかな?

453 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 01:40 ID:Xy8wmhs80
>>449
モロク→→→

454 : 449 : 06/09/10 03:03 ID:+E1bZhhI0
モロク→→→ですね!!
わかりました。教えていただきありがとうございました!

455 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 04:10 ID:SUDFygbm0
釣りにしか見えねえ・・・
敵配置ぐらい自分で調べろよ
ここまで来るとセージスレにすら関係ないぞもう

456 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 05:45 ID:TNKP6GjT0
>>451
あいつ動物だしなぁ・・・
サソリが昆虫か?と言われれば「節足動物」だから合ってるのか?

457 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 06:18 ID:xq1r3KrM0
昆虫は動物の一部

458 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 09:55 ID:jGI+00hP0
厳密に言えばサソリやクモは昆虫じゃないしな

459 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 12:56 ID:AV7dW6LK0
動物って動く物だから植物意外動物だよな・・・

460 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 13:04 ID:k8hx0oH20
キノコですら動いてる気がする

461 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 15:19 ID:PmsKTe5M0
生物=動物+植物って分類が一番一般的に使われてると思うんだけど
んで動物の中に昆虫やら諸々が入ってると

動物種族じゃなくて獣種族にすれば分かりやすかったのかねぇ

どーでもいいけどヴェスパーが無形じゃなくて動物だったのは
昔のぷろふぇっさー様が有機的な機械に成功したんだと勝手に妄想して感動した

462 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 19:12 ID:xveBw5lx0
今SageWiki見てたんだが,
FCASの項に

クリスティーナ・アギレラ型とも言われる

と書いてあるのはなんで?

463 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 19:23 ID:VHt8+MXw0
クリスティーナ・アギレラ

シンガーソングライター

自ら書いた歌を自ら歌う

自己完結

んで、FCASは自己完結しているってことじゃないだろうか・・・
なんにせよ、それほど一般的な呼び方ではないと思う

464 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 19:41 ID:KQw5fFaY0
I>A>DのFCASもどき90代。
ようやくFlee207にとどきにオットーにいってみたんですよ、オットー。

Fleeがぎりぎりなもんで3匹に囲まれた際にとっさに、「ファイアウォール!」
間合いを取って「サンダーストームッ!!」
ズガガガガガッと爽快な音とともに倒れるオットー。

あれっと思い、次のオットーに、「サンダー・・・」
発動の瞬間に微妙に後退しつつ「ストームッ!!」

「キュピーッ」っと断末魔の悲鳴をあげて倒れるオットー。


・・・ダブルヒットサセルトASイラナイノネorz

465 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 19:43 ID:gIZFhOUA0
>>461
ユミルの心臓:恒久的にエネルギーを発生させることが恒久的に可能な機械
ルーン機関:大賢者バルムントが開発したユミルの心臓を模した機関
莫大なエネルギーを発生させれるが突然寿命が来て動かなくなってしまう
主に飛行船などの機械のエンジンとして使われている
古代ジュピロス:ユミルの心臓を開発しそれを使用することにより高度な発展を遂げた文明

恒久的なエネルギーの発生が可能=機械にして有機物
妄想合ってるんじゃない?

466 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 23:46 ID:SUDFygbm0
まずは有機物の定義を調べてくるんだ

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 23:50 ID:jnPInwie0
氷の洞窟動画
ttp://ragnagate.gamehankook.com/zboard/zboard.php?id=magician2&page=1&divpage=28&ss=on&no=152858

全体的にMDEF低いからINT61でも割とダメージでてる感じ
FCAS型の新しい狩場になるといいな

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/10 23:58 ID:jGI+00hP0
なんかチープな効果音だな

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 06:02 ID:iDVY/dTg0
内骨格の生命体 → <動物>
外骨格の生命体 → <昆虫>

って括りだと思う
海洋性の生物を十把一絡げに<魚貝>で括るのはどうかと思うけど
そういやイクラは植物だっけか、ROだと
ポリンも植物扱いだっけ

ファンタジー世界だから現実の生物と同じ進化過程は辿ってないだろうけど
それにしても適当に種族放り込んでるよなぁ




ところで原作って韓国でどうなってるんだ?

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 09:14 ID:zcRQUQ9z0
>>467ファミコンの効果音みたいだ

471 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 09:35 ID:NkvVALnA0
狭義の動物と広義の動物の違いじゃないかな。
そこら辺の子供や一般人の動物認識は、動物園でみれるような広義の動物。
そこでモンスターを分類したんだと思う。

狭義では>>461さんの言うとおり。
動物界に
・海綿動物・節足動物・脊索動物・扁平動物・環形動物・棘皮動物・刺胞動物・・・etc
の門があり、その下に綱・目・科・属・種と分類される。

因みに現存の人間は
動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱霊長(サル)目真猿亜目狭鼻下目
ヒト上科ヒト科ヒト亜科ヒト属サピエンス種に分類される

472 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 09:59 ID:HiN4Oeg60
動物界にも植物界にも分類されない生物なんていくらでもいるけどな。
例えばキノコなんかは菌界。
最近は界を8つに増やそうぜなんて話もあるぐらいだし。

さておき、分類の違和感は癌の和訳の微妙さのせいもあると思うんだよな。
昆虫を虫のままにしとくだけでも大分違和感は薄れてたはず。
2文字に揃えたかったんだろうけど。

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 10:09 ID:ZWqqJ6XN0
久々にROやろうとしたのにジュノのカビMAPは閉鎖したのね
Dex>Vit>Str型はさらに魔境になったと聴くOD2しか無い・・・のかな?

474 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 10:23 ID:NkvVALnA0
>>473
>>268あたりを見ると幸せかもしれない。

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 11:00 ID:N/K1NSsb0
ミッドガルドとリアルを一緒に考えなければいいよ

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 11:19 ID:i5Qomca10
あんな馬鹿でかい単細胞がある世界だもんなあ
最大の単細胞ならリアル世界でも手のひらより大きいのあるけど

>>473
2PCでお座り育成

477 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 13:21 ID:ZWqqJ6XN0
>>474
久々すぎて過去ログチェックを怠ってしまった。すまない。
そしてオットーかあ・・・ちょっと武器を考えたら行ってみる。ありがとう

>>476
(´・ω・`)

478 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 17:11 ID:XyHpxqaF0
現在98のI≧A二極FCASsageです。
監獄&亀で狩りをしつつ、ADにもお邪魔して過ごしています。

転生後のことなのですが、基本的にFCAS型でいくつもりなのですが、
やはり教授としてGvかADでお手伝いする方法は、SP供給とMbrくらいでしょうか。

他にもI>A型で活躍する方法はありますか?

転生後は
http://uniuni.dfz.jp/skill3/pro.html?20eKaXDndnISkFGA4N1qCqAbx
このような感じで、ウェブとFCを埋めていこうかと思ってます。

あと、DCなんですが、魂ASを前提とすると、今のところ使い勝手が微妙な気もするのですが実際どうでしょうか?

479 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/09/11 19:50 ID:t+Dp0mDh0
>>478
dexvitだけど
現役Gv参加者としての意見
Mbrの使用に関しては多少グレーな所が絡んでくるので
鯖や同盟状況によります

基本的にやることは
防衛ならチャンプ攻めならカイトリンカーへのsp付与になると思います
が防衛視点からすると崖の後衛へのLPと
抜けた人へのディスペルはdexが無くても強みだと思いますが
狩りへの貢献が無いスキルなのでスキルポイントと相談になると思います

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS