セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜48講目

463 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/05 22:27 ID:ASu9gu+i
>>444
ラーゲではINTで成功値が違ってるという意見もあるから
調査するならこっちも加味したいかな

>>460
ゲフェニアで変えまくってたらコンバーターの消費激しそう…
エレチェンは単体で凶悪な敵を倒すのに向いてるというか
BOSS級mobだと阿修羅の方が良いだろうし
セージだとそもそもPT需要ないからなぁ

464 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/05 22:44 ID:qrX3dWef
範囲のSGと単体のElCだと相性微妙なんじゃない?
今後ずっとボスにも効くならボスにSGで強いけど修正されるだろうしなあ
俺はまだ取ってないけど地ElC取ると思う
SCとの違いはMDefが上がらない点とLAを入れられる点かと

465 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/05 23:12 ID:FSSlE54l
>460
Elcは現状なら魔剣とかにも効くんだっけ?FCやら武器破壊やらTSやらと同じく
いつ変更なるかわからんのが怖いが・・・

RAGtime見ながらコストパフォーマンスなどから
Elc使う価値ありそうなMobまとめてみた、意見求む。

<聖属性>
エンジェ・アコDOP・AA・竪琴・聖竜・保護者・ソリン(非MVP)

<闇属性>
魔剣3種・淫魔2種・執行者・深遠・血騎士・キングギドラ

<不死>多分不要だろう

<念>
ゴスリン・香取・タナトスの各種怨念あたり?多分不要だと思う

<毒>
ウンゴリアント・エレメス ・・・不要かな

<無>
エルダ・梟貴族's・アークダム・監視者 ・・・メデューサは沸き多いし・・・

<4色>参考までに
(火)ミュータントD・キメラ・火竜・ゲート制御装置(霧必須)・セイレン
(水)ジェミニ
(風)コボR、ゴブR、ハーピー、グリフォン、風竜、セシル ・・・HDあるしなあ
(地)マヤパ・地竜・ハワード 普通そのままいけるな。

こんなところかな・・・?

466 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 00:15 ID:WtygPywk
>>462
今のところ100%成功するので分からないです。
おそらく消費するとは思いますが。

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 00:33 ID:80SzM03k
>>465
GJ
こういうのがあるとどういう敵に必要かっていうのも、
考えるいい機会になるな。
まぁ今後のアップデート次第じゃないかな。
MHP増加、MDEF増加傾向にあるからもうちょっと様子みようかな。
MDEF多い敵にはボルトよりSGのほうが有効だし、
地か火の2択としても悩むなぁ。

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:03 ID:AIWTh78L
ボス属性でもMVPじゃなかったらエレメンタルチェンジってきくの?

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:10 ID:VyZ81cDn
MDEF高い敵は騎士にでも倒してもらった方が良い気が
つか皆、そんなにエレメンタルチェンジ使いまくれるほど材料持ってるのか?
何か来る敵全部にかけるようなニュアンスで話してる感じるのだけど…(´д`;)

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:11 ID:iCZg8Eo4
ElCの話題を断ち切るようで申し訳ない。
蜘蛛糸についてちょっと疑問があるのですが

生体DOPやタナトスの天使など
引っ掛けて遠距離攻撃した場合、大抵飛ばれるが(タゲ持ってない場合ね)
なんかそうやっても飛ぶ時と飛ばない時があるような気がします。

飛ぶかどうかの条件?みたいなものありますでしょうか?

471 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:11 ID:VyZ81cDn
MDEF高い敵は騎士にでも倒してもらった方が良い気が
つか皆、そんなにエレメンタルチェンジ使いまくれるほど材料持ってるのか?
何か来る敵全部にかけるようなニュアンスで話してるように感じるのだけど…(´д`;)

472 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:11 ID:AIWTh78L
ボス属性でもMVPじゃなかったらエレメンタルチェンジってきくの?

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:12 ID:VyZ81cDn
被った…orz

474 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:14 ID:AIWTh78L
ボス属性でもMVPじゃなかったらエレメンタルチェンジってきくの?

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 01:36 ID:YV6xQSmC
2回言うなよ
2回言うなよ

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 02:08 ID:UZ/wrzbV
>>468
>>472
>>474

三回言うなよ
 三回言うなよ
  三回言うなよ

477 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 02:59 ID:zZ9cJAlE
嫁の筍のために地コンバーター300個作って腕吊りそうになったよ
材料集めるのはそんなに難しくないみたいだけど疲れる・・・

478 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 03:49 ID:S8N0O7Wx
MVPだろうと中BOSSだろうとBOSS属性はBOSS属性で差異はなし。
身近のBOSS属性、手軽なのは時計4のオウルデュークあたりか、
そのあたりに試して属性変化が見られたらMVPにも効くってこった。

479 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 04:09 ID:rP1ijHcZ
ゴスリンに成功したんだけど、FWではじけてたからあれはBOSS属性じゃなかったのね。
ちなみに土変化で1度失敗、2回目に成功だった。付与レベル1。
回数少ないからあんま意味ないかな。

変化のおかげでポリンMAPの某3敵をセージでも倒すことができるようになったんだなぁ。
自力天使HBゲットの夢が見られてワクワクだ。

480 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 04:40 ID:lVFaqa/h
>>425
火属性にしろよ

481 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 06:11 ID:in2Q+Rt4
さっそくコンバータ作ってモンクで試してみた。
+8動物特化チェイン 水コンバータ で牛狩り。
結果:水付与同様ダメージはあがった(三段ダメが500~600ほど上昇)。
が、3分は短い…。
アスペルシオ5と同じ時間設定だが、空き瓶が蟻の巣で大量生産できるのと違い、
カタシムリの皮の確保+空スクロールが高めな事を考えると、常時使用は難しい…。
消費アイテム扱いで詠唱ディレイは無いが、アイコン表示が無いのでいつ効果が切れたかがパッと見わかりづらい。
一時的なブーストとしては優秀だと思う。

482 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 06:22 ID:/cdgamPH
凍結中にELC成功確認。
凍結解除後、変化させた属性で出てきます。
凍結中は水属性のままでした。

483 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 07:50 ID:fM2s9rqw
既出だったらすまん。
セージ魂付ASの話だが、取得最大Lvで出るようだ。
CB7までしか持ってないキャラでやったらオートスペルCBが全部7で出るようになった。

484 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 07:52 ID:VyZ81cDn
>>483
乙ー
一番望ましい仕様みたいだね

485 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 08:58 ID:1WZOlDII
私もFB10持ちだけど、セージ魂付与でASがFB10で出たよ。
驚いた。

486 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 09:22 ID:sP66GvDF
いや、そこは驚く場面じゃないだろw

487 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 10:24 ID:QxxyqQqn
すみません、属性場を取るか悩んでるんですが、
仕様は
・属性場は一枚のみ出せる
・水場の場合WBが使えるが場が消費される
・一枚目が消えるまで属性場は出せない
・WBですべて消費すればまた出せる(FW仕様)

で合ってるでしょうか?

488 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 10:40 ID:kLhUn+bR
>>487
> ・属性場は一枚のみ出せる
Yes

> ・水場の場合WBが使えるが場が消費される
質問の意図がわかりにくい。WB使うと汲み上げ判定のあるセルが欠ける。
1セルでも水場が残っていれば活性状態は維持される。
全てのセルを汲み上げきると活性状態が切れる

> ・一枚目が消えるまで属性場は出せない
No. 最詠唱すれば属性場は新しく出る。活性状態なら再展開してもジェム消費はない。

> ・WBですべて消費すればまた出せる(FW仕様)
No. 消費されなくても貼りなおせる。全て消費すると活性状態が切れてジェムが余分にかかる

> で合ってるでしょうか?
もう一回見直すといいか知れん。
場が5なら1hに使うジェムは12個って覚えておくと吉。

489 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 11:18 ID:dLvKsu7G
>全てのセルを汲み上げきると活性状態が切れる
>全て消費すると活性状態が切れてジェムが余分にかかる
あたりは初耳なんだが
活性化の持続時間が過ぎるまでは普通にノーコストじゃないの?

490 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 11:34 ID:11OdxxD5
活性状態は場のLvに応じた時間制御だから全部くみ上げたからって活性状態切れることはないと思うぞ。
実際水場にLPかぶせられたりしても活性状態のままだし水場オブジェクトが何らかの方法で消えても
活性状態が消えることはないと思われ。

491 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 11:36 ID:PObDorQu
俺は試してないからわからないが
488の断定口調からいくと自分で実験して判明した結果じゃないのかな

492 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 12:35 ID:FK2JllR9
ちなみにコンバーター作る時はいちいちOK押さなくても
ダブルクリックで作成可能。

493 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 12:38 ID:lYmYdkz4
ところで闘技場の魔剣とかはBOSS属性ついてる?

494 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 13:16 ID:iCZg8Eo4
ん、結論まだ出てないかな?
自分の検証結果
城1の魔剣・バロン、タナトスの天使にエレメンタルチェンジ成功確認。

MVPボスは…変化させた後に処理が出来ないので怖くて試せません

495 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 13:16 ID:HpGcsTFy
>>493
闘技場の魔剣にFW踏ませた所、ノックバックしなかったため
おそらくBOSS属性有り

ノーグハルト以前の経験なので変更されてるかもですが・・・

496 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 13:47 ID:XNBoyiEZ
SG展開中のど真ん中でデリュージを詠唱すると水場はでない。(SGのオブジェクトが優先されるため)
これが不発扱いなのかは分からないが、黄石はちゃっかり消費する。
この時に活性化したかどうかは忘れた。
次に使用するときにも黄石を消費した。

一度1セルでもオブジェクトを出して活性化させれば、持続時間は消費無しで使えるんじゃないかと思う。
これは推測なので、機会があったら検証してくるよ。

話は変わるが、セージ魂もらってのFCASは凄かった。
通常攻撃での単体火力は最強の部類に入るんじゃないかと。
バーサクピッチャーとフルアドレナリンもつけたら、まじでやばい。(笑)

497 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 13:57 ID:BzF+ej3H
超兄貴にAll赤miss出してたLKがいたんだが、
これはエレメンタルチェンジがMVPにも効くと見ていいのかな?
うっかり地付与しちゃったっていうのはナシで

498 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 14:00 ID:0xWqibBD
エレメンタルチェンジの成功率に付与のレベルが関係してたり
するのかな?
うちはアースEchのために土付与1取ったクチですけど,
窓手手前の水路でアノリアンにEchが結構失敗しました.
ちなみに,窓手から弓Botが消えて快適です.
※まあ時間の問題でしょうが

499 : 487 : 06/07/06 14:09 ID:uqbfE+pn
皆様ありがとうございます。
仲間がD-Aブラギ鳥、I-Dソウリンカー、I-Dwizで
自分はI-Aセージを目指しているため、
4人で遊ぶ際、水場ブラギWBやったら楽しそうだね、という話題から属性場について質問した次第です。

OBJがあるかぎり活性時間内何度でも出せるならば、よさそうですね!

まだ私たち弱くて生体3Fとか行ったことないですが、
夢は生体で火ELC、水場、WBとか出来たら楽しそうだな、と思っています。

頑張ります!

500 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 15:11 ID:lUYClCT4
エレメンタルチェンジは水か風一択だぜ
まぁBOSS狩り用サゲのほうだけどな。

教授はソロもしないし火にした('A`)

501 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 15:39 ID:tr4/bRZH
エレメンタルチェンジの理屈がいまいちわからないのでご教授ください。

例えばレイドリック【闇2】に土のELCしたら【土2】になるのは
わかるのですが、その変更した属性は自分だけのものなのでしょうか?

また効果は永続と書いてあるのですが、レイドリック単体に永続なのか
MAP全体のレイドリックに永続のどちらなのでしょう?

これからセージ作ろうと思ってたのですが
いまいち理解できなくて、おバカですいませんorz

502 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 15:40 ID:lFeaN4vF
>>500
ライバルのSG対策?
BOSSにはいずれ使えなくなるだろうから将来性を考えるなら
妨害性能で水か風を選ぶより、土か火を選ぶのが無難そうだけど。

火か土かは・・・難しい選択だ。
ソロは殆どしないけどFWを貫通してくるってのが嫌だったから土付与取ったんだが
火に比べてあんまり利点なかったんだよな・・・失敗したかなー。
火はFWに引っかからない以外欠点殆どないもんな。

503 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 15:43 ID:lFeaN4vF
>>501
変更した属性は誰にとってもその属性。
例えばその土になったレイドリックに対してPTもギルドも全く違う人が
FBを撃ったとしても、土属性の倍率がかかったダメージになる。

あと当然だけど属性変更は単体のみ。
画面内の同種類の敵全てにかかったら良い迷惑。w

504 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 16:17 ID:lUYClCT4
水属性とかだとボスを飛ばさず取り巻きだけ飛ばせるのだよ
取り巻きと飛ばしたとこで前衛生き返らして壁にしてIW越しから遠距離攻撃

1分後また取り巻ききたらまたSGでまたry

505 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 16:37 ID:XH1P6odR
倉庫にサイン入れれなくなってる教授になってダブルサインする予定だったのに(ノД`)

506 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 16:49 ID:3moke+Mj
既出

507 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 17:58 ID:rP1ijHcZ
修正される予定だからもう少し待つといいよ

508 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 18:23 ID:rP1ijHcZ
追加クエについて、習得前に自分が気になってた点を少し。

クリエイトコンバーターのみを習得して、
エレメンタルチェンジを覚えるのを保留にしておくことは可能。
会話が一旦終了するからそのときに立ち去ればOKです。

エレメンタルチェンジの覚えたい属性を選んでから材料を持っていくんだけど、
ここで選んだら、スキル習得前でも変更は無理だと思われます。
(材料をあらかじめ用意して話しかけたのですが、材料なしで話しかければ変更できるかも?)
習得する際には注意してください。

509 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 18:36 ID:LXmWtYry
>>494
MVPボスにも属性変更がきくのか検証
道(土4→水4)にできたのでおそらく全てのMOBできくとおもわれ
SSまだでてないようなので
http://picopico.dip.jp/ragnarok/data/3/1152178287049.jpg

510 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 18:45 ID:LXmWtYry
投稿してから気づいたけど水206?表示バグかな?
風付与で殺せたので水属性には変化してると思います

511 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 19:08 ID:sP66GvDF
206=-50
ってことな。
要は水4になってる。

512 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 19:19 ID:rP1ijHcZ
エレメンタルチェンジの効果の持続時間について結論でてます?
まだでしたら今から調べようと思いますが。

今ROで一番効果時間が長いのが付与5・スピポ系の30分かな?
それを超えれば死ぬまでずっと、と判断してもいいかな。

513 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 19:47 ID:mUlPaMQQ
ソウルリンカーのセージの魂が強力なのは分かった。
これでDCがASに適用されないのも分かった。

DC   ・・・ ソロでもいけるぜー
リンカー・・・ もう1垢とって2PCやるぜー

癌・重力にとってどっちがいいかは言うまでもないな。

514 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 19:53 ID:9G+Fu3B9
リンカーの狩り友をみつけてPT、という選択肢が最初からないことに泣いた

515 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 20:04 ID:lFeaN4vF
DC+リンカーなら最強じゃまいか。

516 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 20:38 ID:Lo2L2gqL
エレメチェンジの効果時間は永遠(死ぬまで)ってかかれていたはず。

517 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 20:38 ID:PDZYCD5H
で、DCの修正何時くるんだ??

518 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 20:45 ID:FW3w/rRh
マジスレじゃ軽く流されそうだからこっちに書いておこう

INT+3料理(ハチ蜜2白ハーブ10黄色い香辛料1)食ってINT120サインはいいものだぞ!

519 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 20:45 ID:5TmszEFe
DCはラーゲで向こうでも乗らなくなったってちょっと前に出てたよな
修正どころか仕様化が濃厚になってきた感じ

520 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 20:58 ID:rP1ijHcZ
エレメンタルチェンジの時間、一応調べてきました;

1時間半たっても変化が見られませんでした。(ポリンがずっと地属性)

多分永遠で間違いないです。
書かれていたことが間違ってないことを確かめたということで無駄ではないよね・・・。

521 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 21:03 ID:xUOHI5tF
属性付与ってすげぇんだな

522 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 21:17 ID:6vS+Ljh/
たぶんメンテまで

523 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 21:26 ID:f27M+zzc
今まで通りならクエストスキルは転生後自動引継ぎ
=転生後付与とらないでELC取得も可能?
付与LvがELC成功率にも関わるなら厳しいかもしれないが…
まさか同属性付与Lv1取るまでスキルリストに出ないなんてのはないよな

524 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 22:01 ID:LXmWtYry
2個取れるとかバグこねーかな

525 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 22:06 ID:/Brs5HF/
>>502
蜘蛛が生かせない

526 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 22:08 ID:7TOFkRiR
INT+5料理食って2PC支援込みINT131で監獄行ってみたら
シャアcは出るわ赤ろうそくは出るわ
かなり満足できました

527 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 22:10 ID:UZ/wrzbV
さっそくINT+5料理作ってくる

528 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 22:50 ID:SO+8s8Eb
霊感商法の売り文句みたいだなw

529 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 23:28 ID:vTEHsl7n
INT+5料理のおかげで冴えない僕にも♀プリの相方ができました!

530 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 23:47 ID:yfQZGel6
上の方でアインDの石投げスタン率を気にしていた人がいたけれど、マジスレの方で
いくつか情報を合わせた所、基本スタン率は5%ではないかとの結果に。
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1151723058/346,428,482,703
Baseが高ければ少々のVitやLukでスタンせず狩れるようなので参考までに〜。

531 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/06 23:51 ID:VyZ81cDn
つまりこんな感じでおk?
5*(100-Vit)+(使用者LV-被LV-被LUK)/10 [%]

532 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 00:25 ID:2PY4uU3n
>>523
剣士の急所攻撃はバッシュ覚えてなくても習得済みなんだっけ?
仮に2次クエストもそうだとしたら、
転生前に地Elcを覚えておけば、転生後に地Elcを覚えさせるために
余計なスキルポイントを使わせずに済むが…

533 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 00:26 ID:PUxGF9+2
にしても、セージの魂良いね。
オットー相手に素手+覚醒+魂でやってみたけどボルトの滝で瞬殺も出来た。
今度自給でも調べてみようかな。

534 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 00:41 ID:PkVFTYxP
ものすごいインパクトがあるね>魂
あれは楽しそうだ

535 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 00:43 ID:oeQ9ZEnT
>>532
スキルポイント要らないよ

>>533
(DC)LB主体のFCASで800K前後だったからそれくらいかと
オットーのネックは数の少なさだと思う

536 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 00:45 ID:PqYR/NT7
しかも、カイトやエスマ、wiz魂のせいで強制的に取らされる人が多いから
リンカー捕まえれば魂はほとんど持っているしね!

orz

537 : 523 : 06/07/07 00:49 ID:MfutcooS
>>532
自分で言い出しておいてすまない。
以前のクエストスキルは転生前取得していなくても転生後は強制取得だった気がする
4種あるELCでそれはないだろうし転生後どうなるのか予想つかないな
転生直前セージ、ELC取得後に転生した教授様の報告待ちだな
自動取得が出来ないのならば転生後はまた取り直す必要があるのかもしれん…

538 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 00:51 ID:MfutcooS
>>535
地ELCの前提として土付与(分のポイント)が必要
転生後自動取得ならばそれが要らなくなる、連レスすまん

539 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 01:47 ID:jS0CaSyz
>>531
基本スタン率が5%、使用者Lv=ジャンクポットのBase68として、
被スタン率 = 0.05 * (100 - Vit) + (68 - 自分のBase - Luk)/10 ≦0 [%]
になればOKという事に。

Exel等に打ち込んで計算表を作るなら被スタン率出力セルにこう入力すれば良いかと。
=(0.05*(100-[Vit])+(68-[Base]-[Luk])/10)/100
([Vit][Base][Luk]…その値を入力するセル番号を指定)

Vitは被スタン率を(基本成功率の1/100)%、Lukは固定で0.1%軽減するので基本スタン率=0.5%が
正しければVit1につきスタン耐性+0.05% Luk1につきスタン耐性0.1%を軽減という計算ですね。

Lukで安く石投げスタン回避を狙うか、Vitで総合的なスタン耐性とスタン時間軽減を狙うかはお好みで。

540 : 539 : 06/07/07 01:54 ID:jS0CaSyz
Exelから式をそのまま持って来て使ったら微妙に誤表記が;
Exelに入れる式で最後に“/100”をつけるのはセルの書式設定で表示形式をパーセンテージに
した時の話なので、表示形式を数値で出力する時は“/100”は削って下さい_no

541 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 02:42 ID:c8jRUAo7
結局セージ魂もらって最高レベルで振ってくるのはボルトだけでSSには効果なしでよいのかな?
SS出るのであればマクロスミサイルできるんだけども。

542 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 03:39 ID:XbM/M3bN
クリエイトコンバータの成功率が100%なのはバグなのでしょうか
今のうちに大量に確保しておくべきでしょうか

543 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 03:42 ID:ddoxg5P0
癌に聞け
ここで話すとシフアサスレが感染る

544 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 09:27 ID:myMnKPcv
サイズミックウェポンレベル1でもないと土コンバータつくれないの?

545 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 09:46 ID:cFiJhznw
>>544
作れるよ。エレメンタルチェンジのクエスト習得ができないだけ

546 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 09:49 ID:zW4ezvXi
バグ利用者ども乙ですぅ><;;;;;;;;

547 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 11:25 ID:IVh/zELc
乙ありですぅ^^v

548 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 12:21 ID:DA0Y0sUp
おまいら土コンバータを市場に流してください。
多少高くても買うと思うので。

549 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 13:11 ID:NKCbVv2l
そうなの?
土コンバーターが一番造りやすいから売れないと思ってたけど…。

550 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 13:19 ID:OFqm1BAv
スコーピオンが一番多いMAPってフリルドラMAP?

551 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 13:28 ID:cFiJhznw
ゴルァ(茎)とホルンで考えると、大体集める手間が2:1か3:1になる。
茎3kの鯖なら大体1k*3+4kの1個7kくらいが原価になるだろう。
スクロール作る時のマニピ貰う手間とか多少SP回復する手間考えて、巻物DCはしなかった。

多少高いってのは10kくらいまで買うってことかな?
ちなみに俺は7k以下なら買ってる。それより高かったら狩りに行くことにしてる。

552 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 13:41 ID:pIpf0NmI
>>549
材料集めの手間だけ考えるなら一番集めやすいのはカタシムリ。
ホルンはその次あたり、スタイナーはちょっと面倒でスコーピオンは更に面倒。
狩場のレアを考えると多少なりとも価格の差が出るとしたら・・・
火変換>水変換≧風変換>土変換

553 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 13:59 ID:3TnPvolb
スタイナーが一番面倒だと思うが
一番多いらしいゲフェン→↑でもそこまで多いわけじゃないし木が邪魔で視界が悪い
スコーピオンはプロ↓↓↓↓がそれなりに数が多い上にアクティブだからまだ狩りやすいぞ

554 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 14:04 ID:PqYR/NT7
最大生息数とそのマップの近さだけで言えば
ホルン100(プロ←↑)
サソリ80(モロク→→→)
カタシムリ70(オーク↑)
テントウムシ60(ゲフェ→↑)

サソリは完全特化持ってないアサ出してスティしながら狩ったら
1時間に250前後だった。

555 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 14:06 ID:RgEB0daJ
スコーピオンはカードがジオ特化に需要がある点も見逃せないな

556 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 14:34 ID:8cWRw3Q6
サソリ尻尾は火山2へPT狩りにいけばいっぱい手に入るよ!



もう一年くらい行ってないけどな

557 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 14:41 ID:TC1bbZJX
ゲフェ→↑はホルンとスタイナーが同時に狩れるのが便利

558 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 15:57 ID:T8XaWEdP
ソロで短時間に大量に集めるなら
クワガタ>カタシムリ>サソリ>天道虫かな

サソリだけボルト1で確殺出来ないのが地味に痛い

559 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 16:00 ID:Himj+2Te
サソリは火1だからFWで瞬殺できるぞ

暇つぶしにハイロゾクリップもつけていくとまぁ大変

560 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 16:22 ID:FpQWjVwU
土コンバータを欲しがるのはグリマーだけ

561 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 16:34 ID:ewW5b7EV
知り合いのせじ娘に各種コンバーター作ってもらって付与して狩るのがMyFCASせじ。
おかげで武器付与にポイントを割かずに高Lvボルトを選択できるよ。
さすがに地は要りませんが。

562 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/07/07 16:36 ID:pIpf0NmI
きっとそのうち火山、氷洞窟に続いて風の谷なんていう
風属性mobばっかりのダンジョンが実装されるに違いない。

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS