セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜47講目

453 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 19:48 ID:zB5dLuAB
>>449
痛い所をついてきたなw
そういわれればそうなんだが。
Gv用なのでそこそこ育てればいいかなーと。

454 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 19:55 ID:rjefuoPi
>>422
ためしたんだが
フィールドやpvじゃちょっと違った
こっちがpvで
・霧内に入った「敵」(PC,Mob問わず)を暗闇状態にする
・霧内から出た「PC」(敵,味方問わず)の暗闇状態(霧以外によるものも含む)を回復する
・霧内に入った「PC,Mob」(敵,味方問わず)を不発状態にする
・霧内から出た「PC」(敵,味方問わず)の不発状態を回復する

一般のフィールドで
・霧内に入った「敵」(Mob)を暗闇状態にする
・霧内から出た「敵」(Mob)の暗闇状態回復せず時間できれる
・霧内に入った「PC,Mob」(敵,味方問わず)を不発状態にする
・霧内から出た「敵」(Mob)の不発状態を回復せず暗闇が切れるまで不発状態継続
Mob以外は霧を出れば不発状態解除かな

不発状態に掛かってる状態で単発スキルや遠距離攻撃ダメージ軽減も
pvとフィールドじゃちょっと減少率違う!?
ような気のせいかも・・?

455 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 20:39 ID:6uonW6no
>454
その内容をまとめたのが>422だと思うんだが
426といい文章的にわかり難いっぽいな

456 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 20:42 ID:L1mUybiz
422が綺麗に纏まってて454が逆に分かりにくいな

457 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 20:51 ID:6uonW6no
MOBだの敵だのって表現がわかりにくいのかね?
味方PC:一般フィールドのプレイヤー・Pv可能区域のPTM
敵PC:Pv可能地域のPTM以外のプレイヤー
で、>422 を上から1,2,3,4とすると
(霧内暗闇・霧内⇒外暗闇解除・霧内不発・霧内⇒外不発解除)

   MOB 味方PC 敵PC
1   ○    ×    ○
2   ×    ○    ○
3   ○    ○    ○
4   ×    ○    ○

こんな感じか? ・・・・・・・かえってわかりにくいか?

458 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 22:06 ID:ICva8vrz
フィールドの敵だけ「違う」で良いじゃない

演奏の20秒ルールみたいのがフィールドの敵にだけ付いてるんだよ

459 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/26 23:36 ID:3uZgJVXm
要するにQMと同じ

460 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 01:55 ID:fJo4JPXW
挙動が暗闇と不発で違うから458や459だと混乱するんだよね
結局422の

暗闇付与:敵(Mob及び、PT,ギルド,同盟ギルド外のプレイヤー)
暗闇回復:プレイヤー
不発付与:全て
不発回復:プレイヤー

が一番すっきりしてると思うんだけど。

461 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 02:01 ID:fJo4JPXW
追記
そして恐らく、
一般フィールドで一般プレイヤーが霧外に出ると暗闇回復、
ってのはフィールドとPVでの挙動を統一して簡易化しすぎた故の
不具合なんじゃないかな、と思っている。

462 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 02:10 ID:fJo4JPXW
×Mob及び、PT,ギルド,同盟ギルド外のプレイヤー
○Mob及び、(対人では)PT,ギルド,同盟ギルド外のプレイヤー
まぁこれはスキルが代わるんじゃなくてフィールドによって
どれを敵と認識するかが変わるだけだから、
スキルに依存している部分ってわけじゃないが。

463 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 13:21 ID:EVnayDgN
話しててもきりがないな

464 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 13:41 ID:bkZSk5Bu
誰がうまいことを言えといった

465 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 14:13 ID:E0+tvzBg
ちゃっちゃときりあげて、次いこう。

466 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 17:23 ID:pCRUILMB
先日やっとうちのsage子が転生したんですが
最終狩場はずっと生体ソロだったんだけど、結構珍しいのだろうか
過疎鯖なのもあって自給2.5~4M/hくらい出たりしてました(っ。д。)っ

転生したもののD=V型目指してるのでマジ時代が挫折しそうです('A`)
お勧めの狩場とかあったら教えてください(´・ω・`)今はメタリン叩いてます

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 17:26 ID:F2/1RVwi
生体ソロ、というと3Fだろうか
型と狩り方参考までに教えてもらえないか?

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 17:26 ID:F2/1RVwi
っとこれを忘れていた

転生おめでとうb

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 17:29 ID:bIk0320O
蟻盾セージの人だろうか?

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 19:15 ID:laNy8Q3l
2PCでお座りとか手伝ってもらえる環境がないなら今からでも遅くないから狩りステにしたほうがいいと思う。
生体でウマーするためならデブにする必要はないよ。どうせずっとクロークで隠れてるだけなんだから。
Gvで無詠唱LPしたいならデブ1択だけどね

471 : 466 : 06/05/27 19:56 ID:pCRUILMB
>>467

型はI>D=Vでした

狩り方は階段でWSとAXを釣って、FW→FBですね〜
階段は横幅が1セルしかないのでFW2枚→FB→FW2枚→FBと焼いてました
AXのほうはグリムがありますけど7セル離れてFW→FBでいけます

装備ですがタラアレとクロキンが必須かな

とりあえず最初は死にまくりますけど慣れればなんとか
98のデスペナ回数は20回くらいだったと思います

472 : 466 : 06/05/27 19:57 ID:pCRUILMB
>>470

Gv頑張るために作ってたので辛そうですがデブにします(ノд`)

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 20:36 ID:F2/1RVwi
>>471
なるほどありがとう
気分転換にいく程度に試してみるよ

474 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 21:37 ID:HGvd3SEZ
気になったんだが今って
ハンターフライcに杖さしてFWで焼いくとHP回復する?

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/27 22:02 ID:iRLpJamL
そんな効果あったらマリシャスAMPSGがどうなるかって考えればいい。

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 00:35 ID:uPWMTqvh
4枚のハンターフライカードに杖を挿してる光景を想像して吹いた

477 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 00:39 ID:1Q6Od/rR
>>466
バイトする→PC買う→2PCする

転職さえすれば吸わせてもらえるあてがあるならこの限りではないが
先は長いからな。急がば回れってやつだ

478 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 00:39 ID:ViKcb2Vg
たけえゲーム機

479 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 01:00 ID:VMfncAjY
>>471
こっちも過疎鯖だが、生体3セージは1人だけ目撃したな。
やはり同じく階段でFWFB狩りしてた。頭はとんがりだったから違うだろうけど。

っ[2PCorほぼ同時に転生したギルメン][お座り]
俺も先日転生して2PCデヴ作ってるけど、そうでもしないとモチベが保てない・・・。
社会人だから趣味に費やせる時間>>金だし。

480 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 03:13 ID:Cvh+NLyK
98のA>S>I=D=Vの支援よりバランス殴りプリです。
亀D2ペアの立ち回りについて教えてください。

今日臨時で初めてセージさんと亀D2にいきまして、
いろいろ教わりつつ狩り開始。

基本的にプリ先行で、支援はブレスIAに自キリエ+ときどきマニピ。
緑亀含めて全部倒す感じで、画面内に2,3匹ならまとめてTSorHD。
敵が一匹ならLA、複数ならサフラ、沸いたらヒールor白優先でやってたのですが、
2-30分くらいのところで3匹釣ってTS詠唱中に2匹追加で、
耐えてサフラ→FWFW→こちらが動かずサフラ→TS→ヒール→ラグ→=□○_ぱたり
セージさんはなんとか無事でした。

後半は割りとスムーズだったのですが、3匹以上抱えてSBスタンしたら
終わりですので、時間の問題だったと思います。

で、立ち回りについて気になったのが
1.沸いたときはFWに突っ込むべきか
  アサルトのみ抱えて、氷亀はFWに引っ掛けておくのが理想?
2.サークルトレインで耐えるのはどうか
  1回やってHD外したので以降自粛
3.緑亀は放置したほうがよかったか
  基本は放置?
4.あまりまとめず、一匹づつ撃破でもよかったか

こちらのスペック
MHP6500(プパ+Hi靴) SP1300 VIT30 FLEE227 防具ALL7 人動物盾あり ヒール1600
SPはそこそこ余裕がありました。死ななければ1Mはいけなくもないと思うのですが…

481 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 04:00 ID:VMfncAjY
>>480
亀2に篭って光ったが、あそこは素プリや臨時だときついぞ・・・。
廃プリと一緒でも転がした事ある位だし。

倒すのは人亀最優先で1体でもいたらHDを。HD3回→サフラTS1回→CB5&LAが基本コンボ
途中で追加沸きがあった場合はひたすらHD HD5回で水亀も落ちる。

1FWすると人亀が残影してセージの所に行き、ヒール分散+戦闘時間が長引くからFW自体NG。
 セージはハイドクリップを持つ、人亀のバックステップ方向に立たない事なども大事。
2サークルトレイン=論外 Wiz大魔法と違って範囲が狭い(全敵にヒットする箇所は1セルのみ)為、
 そんなのしたら位置ズレでろくに当たらない。位置ズレ防止の為接敵されたらそこで止まったほうがいい。
3まず、鯖は過疎鯖(D内に自PTのみor合計2PT程度)だろうか。
 その場合緑亀は適当にMAP内に分散させ、全部倒さないほうがいい。
 倒す=別な戦闘ポイントで沸くという事なので。
4プリの場合、正解。AGL系ならなおさら。VIT系でも3匹程度からきつくなるはず。
 支援廃プリの場合は、一応5〜7匹位までトレイン可能。殲滅音の快感は病み付きになる。

なお、服は風服かアンフロ推奨。風服の場合は緑亀の属性攻撃が痛いので注意。
まぁセージの場合プパでもOK。

482 : 480 : 06/05/28 04:57 ID:Cvh+NLyK
>>481
ありがとうございます。
FW&サークルトレインがNGとなると、安定させるのは結構厳しそうですね…
緑亀を無理に巻き込まず、即殺を心がけても3hに1回くらいは死ねそうです。

一応火亀cというレアはありますが、そこまでして…という感じなので
次からは亀地上かD1で提案することにします。

ちなみに1期鯖ですが、自分たちのほかには2ptしか見かけませんでした。

483 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 06:17 ID:VMfncAjY
>>482
まぁ確かに98プリさんを連れてく所じゃないねぇ・・・。
地上もD1もペア公平1Mは出るから行くならそっちの方が良いかと。

D2のペア安定はどの構成でも難しいから過疎るのもしょうがないかもしれん。

484 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/28 22:38 ID:tZEiHJ90
うちの鯖じゃ亀D2は教授量産工場になってるからな
廃プリペアが多いときは5組くらい居るし・・・俺を含めてなorz

485 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 01:57 ID:Gq1a10/q
前回のパッチでメモライズで設置スキルの詠唱が1/3から1/2になったようですが、
DV教授の方、今回のGvで使用感に変わりはありませんでしたか?
メモライズ取得する方向でスキル再振りをしたので、
今回の修正で実用スキルじゃなくなると、ちょっと痛いです。。

486 : さっ迷う者 : 06/05/29 02:25 ID:0MYJ8vhs
こんばんは、セージの付与スキルって武器を持ち替えしたら、切れますか?

487 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 03:24 ID:cfP56Z3n
>>486
>>1


切れます。

488 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 03:27 ID:cfP56Z3n
つーかwiki荒らされてるな
トップがエミュ案内とか・・・
誰か修復頼む

489 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 03:33 ID:eqTM+N4T
2006-05-10 (水) 17:24:43 バックアップより修復しますた

490 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 03:38 ID:cfP56Z3n
>>489
乙であります

491 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 06:47 ID:G1N37tFj
唐突に流れを変えて

フリーキャスト中にアイテムを拾いたいと思った事がある(1/20)

492 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 08:47 ID:yt1vfEj3
リンカー用のノビ、ケミ育成1Dayで作り上げて準備OK

勢いに乗ってコンバーターの材料4種ひとまず各300集めたんだが・・・
これはだるい('A`)

需要なさそうなのでも1個20k、需要あるのなら50kとかで売りたいなw

493 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 09:40 ID:Ve9mYV/b
wiki、何か今度はいろんなものがデリられてます。
戻し方がよくわからないんでお願いします_| ̄|○

494 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 10:16 ID:Ve9mYV/b
たびたびすみません。
何とかわかったので結局自分で戻しました、お目汚し失礼しました。

ただ、全部直したつもりですが何か変なとこがあったらお願いします。

495 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 11:55 ID:n1jifkkq
>>492
スクロールを3Kとすると材料1個の値段が
20K…5667z、50K…15667z

材料が15Kで売れるなら時給4Mzも夢じゃないな
個人的にはコンバータ1個10Kでも際どいと思うけど

496 : : 06/05/29 11:57 ID:7P2HWh94
SageWiki管理人です。

まことに申し訳ありませんが、携帯等の機器からの書き込みを制限させていただきました。
また、アッカ - OCNを愛知県名古屋市熱田区周辺でお使いの一部の方のアクセスを制限させていただいております。

とばっちりで参照ができなくなってしまった方、申し訳ありません。
近日中にリードオンリーのサイトを立ち上げられるよう準備いたします。

以上、よろしくお願いします。


>>489
>>494
ご苦労様でした m(_ _)m

497 : : 06/05/29 12:20 ID:7P2HWh94
補足:

エミュ鯖へのリンク貼り付けはDoCoMoの携帯から、9:20頃のページ削除はACCA - OCNからのアクセスです。
現状ではこれが同一犯かは不明です。

1ページ2ページ程度の荒らしでしたら、Wikiのバックアップから復元していただけると助かりますが、
それ以上の大規模な荒らしの場合はこちらで1時間毎に取得しているサイト全体のバックアップから一括で戻します。
私が気付き次第ということで、素早い対応はできないかもしれませんが、慌てず騒がす、粛々と、賢者らしい対応をお願いします。

それでは、よろしくお願いします。

498 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 13:28 ID:PTjpP+E9
残念ながらリアル賢者はこのスレには一人もいません。

499 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 14:00 ID:POylJKLw
Wiki管理人様
お疲れ様です。

500 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 14:38 ID:0w3Chq3/
リアル魔法使いがいないのがいいことです

501 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 19:01 ID:Fo+UWb7k
俺はリアル賢者だよ

502 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 19:51 ID:zHOkeZT6
リアル魔法使いだけど尻から屁しかでない(´;ω;`)

503 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 20:47 ID:AMOJFRYC
■イエローノーバスカード
- HP+500、HP回復力10%増加
天仙娘々、ハーピー、雅人形、パピヨンカードと一緒に着用時に
ヘブンズドライブ、サンダーストームのダメージ10%増加、Int+3
セージが着用時に魔法反射確率20%増加、モンスターを殺すごとに低確率でレッドジェムストーン、
イエロージェムストーンドロップ。キャスティング時間20%減少
-装着位置:鎧

504 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 21:13 ID:5gL7XtJZ
>>503

セージ優遇セットのくせにセージスキルが強化されないのか…

属性場に媒介不要とか、一定確率で属性付与の媒介消費しない、くらいやってくれりゃいいのに。

505 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 21:33 ID:I4MFP33T
>低確率でレッドジェムストーン、イエロージェムストーンドロップ
('A`)…
重力はセージワームcの存在忘れてるのか?

506 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 22:18 ID:Fo+UWb7k
ロリとそれが交換されてる以外、マジセットと同じみたいだが
フェアリーフは付けなくてもいいのか?
まぁ盾が自由だとしてもやはり微妙ではあるが

507 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 22:34 ID:X8JCFKgv
取りあえずセージだとこの辺りかな

■ピットマンカード[武器]
-アーススパイク、ヘブンズドライブダメージ2%増加

■ヒールウインドカード[武器]
-サンダーストーム、ユピテルサンダー、ロードオブヴァーミリオンダメージ2%増加

■ポルセリオ カード[鎧]
-ATK+25、DEF-5

■ベアドールカード[盾]
-不死型敵からのダメージ減少30%

■タナトスの絶望カード[盾]
- INT-6、精錬度によりINTが増加する。

■エルリオンカード[肩]
-剣士、商人、シーフ系列装着時にSTR+2、MAXHP+5%
マジシャン、アコライト、弓手系列装着時にINT+2、MAXSP+5%

■カトリーヌケイロンカード[兜]
-兜の精錬度ぐらい%単位でキャスティング時間が減少する。
これは魔眼の方が良さそう

■セシルディモンカード[武器]
-攻撃速度5%増加、命中率30減少
これは素手と大差無かった筈(4枚挿しで素手よりやや早いくらい)

■監視する者カード[鎧]
-自身の純粋VIT数値18あたりDEXが1程度増加
V-D型でこれってどうなん?

508 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 22:40 ID:AYCG9kGL
>>503
ソースオボンヌ

509 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 22:53 ID:5gL7XtJZ
>>508
つ[OWN]

510 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 23:17 ID:AYCG9kGL
>>509
tクス
個人的にはこの辺が気になるな

ノクシャス
肩:遠距離攻撃に対する抵抗20%増加
ペノ対策とか.

ベアドール
盾:不死30%減

カトリ
兜:精錬度ぐらい%単位でキャスティング時間が減少する。

511 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 23:31 ID:UuWdF4zL
VG

512 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/29 23:34 ID:UuWdF4zL
間違って名前欄でエンタ押してしまった_orz
すいませんm(__)m

513 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 01:30 ID:LbOezO69
ノクシャスはあれか。
ADSとかSPPとかSBRとかを意識して作られたのか?
ブラギ併用による後衛瞬殺ゲーがあまりにも不憫だとか。。。

514 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 02:27 ID:9PtfLS3R
20%じゃ俺は即死だADS対策なら50%くらいくれ

515 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 04:10 ID:NRQYi3+E
50%あると、ノクシャス+ホルン+四葉+ロングメイスで楽しいことになる。

516 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 07:51 ID:z8BE/ssQ
新カード来たのに盛り上がらないな

>>515
乗算じゃないのか?

517 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 08:09 ID:1BML9eiu
前回サクライの情報が出たときにだいたい語りつくされたしな。
セージセットはぷち強マジ専用みたいな感じだし。

518 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 09:35 ID:55ShnHAP
前より効果変わってるの多いし
INT増強や魔法強化cとか料理と併せて色々調整出来そうだけどなぁ

519 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 10:30 ID:TFh1GJMP
特定の魔法の2%アップ系って微妙だと思うがどうだろう
4枚刺しても8%で、5Kダメ当たるとしたら400増えるってことかな?
他のINT増強と合わせることで、杖をコレにかえた分補う感じになるのかな

520 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 11:44 ID:zvEQ1h7L
>>516
同じ効果は加算、別の効果は乗算。
タラ+ロングメイスだとダメージ軽減は37%だけど、
タラ+コンバットナイフなら40%軽減。
よって、ホルン+ノクシャス+四葉+ロングメイスで、ダメージ70%



という夢を見ました

521 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 11:55 ID:kVMbNdZR
70%もカットできたらDFクルセいらないな。

522 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 12:38 ID:55ShnHAP
>>519
使い方としてはsignに近いんじゃないかな
INT122:イヤリング→sign
INT123:骸骨→c挿しアクワン、イヤリング→sign
INT124:骸骨→c挿しスタッフ、イヤリング→sign

INT補正とsignの性能を加味するとロッド4枚挿しは無い気がする

523 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 12:59 ID:8im1Cmg9
まぁロングメイスは装備できないけどな。
SPPやSBRはともかくADSは即死級だからダメが半分になるなら是非欲しい。

524 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 19:55 ID:D2I6HKov
■ビホルダーカード
-キャストキャンセル1スキル使用可能
-装着位置:アクセサリー

これは…

525 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 19:56 ID:asXa8nhh
実際アクセ潰してまでキャンセルしたい他職がいるかどうか

526 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 19:59 ID:tt6cT/9g
CCはかなり微妙だな。実際教授でもメモライズの時ぐらいしかつかわん。
短詠唱スキルが多い他職ではなおさら仕様用途がないように思う。

今回のカードはクローク3とかバーサクとかボスカードらしいものが多くて好感が持てる。
逆に言うと普通のカードはどれもイマイチ、かもしれない・・・

527 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 20:39 ID:esh2oxl9
フリーキャストならキタコレだったのに

528 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 21:34 ID:LlmuEj0r
教授でバーサークとか結構熱いな。

529 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 22:05 ID:lbGIrfVH
スキル使用不可だけどな
ただそこに太っているだけ という感じだ

530 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 22:18 ID:QQcPLuZ+
>>529

ASは出るんじゃないのか?
ああ、支援魔法系も切れるんだったっけな、、

531 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 22:34 ID:z8BE/ssQ
>>530
SPも0になるし武器やカードのじゃないと出ないと思う

532 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 22:42 ID:QPPyK0SS
純殴りが使うに決まってるじゃないか

533 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/30 23:14 ID:asXa8nhh
>>530
支援が切れるのはバーサクじゃなくゴスペルじゃないか?

534 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 01:28 ID:gML03azk
TSもHDもないセージの場合、メリットが皆無でしょんぼりだなセージセット。

贅沢は言わないから、ハーピーCのダメージ増加効果の対象をソウルストライクに変更して、
天仙娘Cの効果に「装備しているキャラクターがマジシャン系なら」のオプションを付加してほしい日々。
ライドワードCみたく。

個人的にはこれが気になってる。+9必須だけど。
■オークベビーカード
-無属性攻撃に対する抵抗10%、回避率+10
9精錬度以上の時、追加で無属性抵抗+5%、回避+5
-装着位置:肩にかけるもの

535 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 01:31 ID:T5ukrQ2V
TSやHDの威力があがるより、
普通に骸骨、Wiz杖、QDロッドでもつけたほうがよさそうな気がする。

536 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 10:31 ID:irdMJ3n6
>>525
キャンセルするときだけ持ち替えれば良いからそれはどうって事無いんだけど。
今までもキュアするときだけクリップ付け替えとかしてたし。

使う状況はね・・・
長い詠唱というとSGとか思い浮かぶけど、これはむしろキャンセルするより
撃ちきって下さい系だし・・・
MEとかもやばい時ってぽこぽこ殴られてる時だろうからフェン外せば済むし。
FWで止めてて長詠唱中にキャンセルみたいな状況が他職だと無いね。

537 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 10:40 ID:6DhLqcwm
キャストキャンセルはキュアなどのスキルと違って
キャンセルしようと思ったその瞬間に使用出来ないと意味がないスキルなのだし
持ち替えればどうってことないとまではいかない
同種3個のアクセだと持ち替えが煩雑になるし
複数種のアクセで切り替えるとショートカットも余計に2つ消費することになる

538 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 12:31 ID:BQ5b90mt
生体でとんがりじゃなくwiz帽使ってる教授を見るのだがDEFのために過剰して使ってるんだろうか?

539 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 12:37 ID:M+weu8fM
デブセージの狩りの最終武器って+7↑のチャッキーかアンドレ挿しバイブルでしょうか?
過剰分厚い本とかどうなんだろうとか思いつつも汎用武器としてバイブルかなぁと思ってます。

540 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 12:59 ID:wKTHPRSV
自己完結するなら聞くな、過去ログを読め。

計算したら分厚い本の方がダメは上だが、
そもそも分厚い本をどこまで過剰するか知らんし。
汎用としてならバイブルで十分だと思うよ。

541 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 13:54 ID:9Nu4cz/n
そういえば監獄の配置変更ってどうなるんだろうね
ドル様が追加されたりするんかな?

542 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 16:43 ID:QwOHrm6Q
多職の場合持ち替えでフェン外したらccしなくてもスキル止まりそうな感じじゃね?
ccクリポは使う人がかなり限られそうだ

543 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 18:41 ID:FK6AW++z
>>542
ヒント:PT 前衛

544 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:12 ID:ey1PA8FZ
D=V教授でJOB50のFD6にするのも辛く
JOB45のFD1で妥協しようかと思ってるのですが
FD1取る位ならばっさり切ってしまったほうがいいでしょうか?

545 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:37 ID:WfM+vPEU
他のスキルは?
FD切るにしてもSC上げるなりSW取るなりあると思うが

546 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:39 ID:6DhLqcwm
D-V教授でJOB50でFD6予定なら
SC10、SW10は取ってあると思うぞ
FW切ってるんだと思うし

547 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:40 ID:3P3+8Ud6
ヒント:基本凍結時間3秒&基本凍結確立低すぎ

FD1ならあってもなくても一緒 ばっさりきってjob40転職のほうがたぶんいい
あげるならFD6までもしくはSW7で抑えてFD9って人もいるんでないかな

この話題は過去ログあされば永遠と語られてるけど
D=VのGvPv型だと相手にアスムかかってるとダメ通らない上に
そんなんしてるならLPなりSpBなりDisしててくれ って言われる事もあったり

ただ狩りの時はたまーに役に立つことも・・・
生体3他で運良く凍って助かりましたなんてこともあるけどほとんどTOM
せっかく転生したんだしjob50までって人がほとんどだけど
2PCや周りに手伝ってくれる人がいない環境の場合job40以降の苦労が
スキル(FD)に生きてくるかと言われれば微妙の一言だと思う

548 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:40 ID:ey1PA8FZ
SC10SW10・JOB50でFW2orFD6のいわゆる対人教授カローラ?です

549 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:44 ID:ey1PA8FZ
>>547
確かに凍結しても3秒は微妙でしたね…
JOB40で1.9M、JOB45で4M、JOB50で9.4Mを見てしまうと
根気負けしてしまいそうだったもので
2PC環境はありますが、FDを持っていたとしても使うことがない気もするため
切って40転職する方向で考えていきたいと思います

550 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 19:45 ID:dLTNzP01
よーは、対人セージのJob50分のマジスキルから、そっくりSPR10を削れるから、
必要最低限のスキルはJob40で足りるってー話だ
あとは、転生したのに40転職なんて勿体無い、ってことで50まで稼ぐだけ

551 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 20:18 ID://ChdVZA
FDはPvだとかなり有効。Gvだとお察し。
自分のスタイルと相談すべし。

転生1次のJOB50程度でひーひーいってるようでは教授になってもお察しだぞ。
少なくとも引っ張りだこになる(これも時間の問題な気がするが)BASE90まではBASE200M以上あるんだ。

552 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/31 21:45 ID:UWO5mgru
>>547
延々

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS