セージ教授スレ〜賢者に関する情報交換〜46講目

755 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 12:00 ID:bxcW8lkt
>>753
最初は誰しも未経験ですよ。
未経験だから無理といってたら何時までたっても未経験。

>>752
まずは行けるようになったら行って見るべし。
可能かどうかという話なら、他の方のスキル振りが判らないので
可能とだけ言っておきます。

756 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 12:02 ID:bxcW8lkt
>>754
その時だけ別の手法を使えば宜しい。
WB狩りといって、本当にWBしか使わないとか素直すぎて泣けてきますよ。

757 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 12:04 ID:lYTR2zA7
セシルはスキル非使用距離であるところの10セルを目測できればまぁHDでいけると思うが。

あと、教授じゃなくてセージなのな。
蜘蛛使えない以上2匹きたら詰みっぽいし、
SGでリセットするにしろHP6kはないとアスムありでも凍るまでにたまに飛んでくる遠距離攻撃で転がるぞ。
あとセージかプリがVIT型でないと、WIZが来たら全員ハイドくらいしか手がない。
後衛職のHPでは極VITでないと、TSに巻き込まれただけで即死のレベルだ。
風鎧を着るのは凍結が防げない以上自殺行為だし、
FD→JT→TSの間に着替えられるほど慣れてるならいいんだが・・・

とりあえず全員ハイドアクセを装備して、少しでもやばいと思ったら即ハイドを徹底すると良い、とアドバイスしておく。

758 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 12:19 ID:iBEQnrog
お返事ありがとうございます!

やっぱり廃プリがネックですね…
セシルはHDで行こうと思ってます
プリがきつすぎたら殲滅補助職が必要ですが人が集まらなくOTL

ステは
セージと廃プリ共々D>V>Iです
生体PT経験はセージだけなので最初はかなり厳しいかもしれないですね・ω・`

沸きはSGとSCで対処する予定ですが
素直にクロークしたほうがいいかもしれませんね・ω・`

セシルの処理はソロしてることもあって大丈夫です

やはりレベル上げを待って一度突入するしかないかなぁ

759 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 12:30 ID:lYTR2zA7
廃プリだけが問題なら、SpP使えるLKでも連れてけば釣り役もできて良いだろう。
ステがそれなら慣れればいける、と漏れは思う。
SCは安定した壁役がいない環境ではTOM。
どうしても3人で行きたいならセージが釣りであとは待機のスタイルが最も安定すると思う。

760 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 12:58 ID:iBEQnrog
>751
間違えた

×セシルの処理
○カトリの処理

ですOTL

761 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 13:30 ID:uZlvhkXs
んだなぁ
3人じゃカトリ処理できないんじゃないか?

762 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 14:44 ID:Y7VXLOV8
リヒタルって土管から行くと生体2に行くんだけど直接1に行く方法ってあるの?

763 : 696 : 06/04/28 14:45 ID:4HhBM+lh
>739
FDはなかなか使いこなすの難しいみたいですね・・
シャッフルに参加してみるってくらいだし気にすることないのですかね。

GV会議でSWの話題が出てギルドにSW持ちが少ないことが判明・・・
SW10SC10TS1の方向でいってみたいと思います。
FDスクは、ハティべべというのがつらいですね。
遠い未来に別にドロップする敵がくることを期待したいですね。
あと呪文書束とか・・・

それと、やつぎばやの質問で恐縮なのですが、
上のほうで生体3の緊急回避目的で蜘蛛アタックでで飛ばすって話題がありましたが、
セシルに対して攻撃はなにを使っておられますか。

近くで沸いたセシルがやっかいでそれを蜘蛛アタックで回避できればいいと思うのですが
DV教授の攻撃手段だと、水雷ボルトセシルの属性から効かないし火は蜘蛛が解けるだけだろうし
NBだとINT少し振らないと当たらないみたいだし・・・
素殴りだと接近するまでにボコボコと・・

764 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 14:50 ID:pBTmzInL
>>752
エレメンタルチェンジ来たら熱いかも知れないね、そのPT。

765 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 15:06 ID:ddflyY24
>>762
1になら会社の地下から行ける
3に直接は無理

766 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 15:09 ID:keLHWD9G
>>763 セシルは蜘蛛アタックじゃ飛ばないので
緊急回避なら霧 耐えられる人ならニュマ待ち ですかね
たげられた人によって変わるかと思います

霧をやった後の排除方法としては
当たるまで阿修羅連打 ハイドでやり過ごす タゲ固定させてからアタック
などあります
霧状態でも攻撃には反応しますし接近すれば攻撃されます
霧は実際使わないと対処が難しいと思うのでがんばってください

767 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 15:14 ID:27o2qvwI
だが霧は使いどころ失敗すると一発で全滅するんだよな
LAなしで落とせるチャンプでもいるならSCでもしとけ

768 : 696 : 06/04/28 15:35 ID:4HhBM+lh
>766
>767
なるほど飛んでくれないのですか・・

霧は使いにくく使いこなすにはかなりの腕が必要そうですね。
使いこなせればあれほど魅力的な手段はないのに・・
本当にまずい状況で霧で余裕がある場合はSCがいいのですかね。
うまくできるように精進したいと思います。

769 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 15:55 ID:iBEQnrog
前衛がいれば安定しそうでいいですね
頑張って探さないと

WIZはスペルブレイカとMRで釣りSWで防ぎつつデリュ敷いてWBで
プリよりは楽に倒せると思います

エレメンタルチェンジいいですね!
火だと最高だけど
風引いたら悲しいですノ口`゚・.
実装はいつになるのかな…

770 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 16:02 ID:AUSoiNhn
エレメンタルチェンジは覚えたい属性の原石持っていくって未実装WIKIで見たけど

771 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 16:12 ID:pUoqgKyI
エレメンタルチェンジは覚えたい属性の付与を持ってないとだめだとか
風属性チェンジを覚えたいならライトニングローダー取ってるとかetc
まぁ覚える属性はランダムではないって突込みを毎度見たから少なくともランダムではないと思われ

772 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 16:14 ID:a2rvqapO
ところでWキャスト所持者に聞きたいんだけれども、SSってWキャストで2回発動してくれる?

773 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 16:16 ID:nIKG1JyQ
MDEFか何かの影響を受けて失敗するみたいだけどね>Ech
魔剣にEchが効かない云々の記事のレスだけど
BOSS属性にも効かなくなってる可能性もあり

774 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 16:19 ID:rRZtgbHr
>>772
ソウルボルトじゃないから無理

775 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 16:52 ID:a2rvqapO
>>774
そっか。ありがt
オートスペルの欄にあるのにボルト扱いじゃないとは残念。

776 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 17:28 ID:ezToc23L
ソウルストライクはボルトじゃないと無理っていう意味か。

ソウルボルトっていうスキルだと思った。

777 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 17:30 ID:ezToc23L
ソウルストライクはボルトじゃないから無理 

に修正。ボルトじゃないと無理とか意味不明だな?自分ん〜〜!?

778 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 18:02 ID:nIKG1JyQ
だって「〜ボルト」しか出ないし…
ある意味地ボルトなアーススパイクすら「〜ボルト」じゃ無いから無理

779 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 19:26 ID:Y7VXLOV8
>>765
遅レスだけどありがt(・ω・)

780 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 19:52 ID:COMkj69y
オートスペルの欄にあるFBlやNBやFDも無理

781 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 20:01 ID:ddflyY24
FDに連発で出たらうざくて敵わんな

782 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 20:36 ID:+AH8bv7B
ダメ元で賢者の日記をカンカンしてみたら+7になった。
この辺でやめておくか、それともさらにカンカンするか・・・。
どうしよう!助けてホルグレン!

783 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 20:38 ID:rRZtgbHr
叩くにしても使用感報告してからにしてくれ!1!!

784 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 20:45 ID:qR1WXvJM
まあ+7にしても計算上の物理威力は+8聖書と大差ないわけだし
それ以上無理してもしょうがないと思うぞ

785 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 21:09 ID:VIXLLT2u
FCASはその細かいダメージの集合体なんだよ
+8聖書持ちとしては明確に+7よりダメージ増えて
(*゚∀゚)-3って感じだったけど
モノがモノだけに+7で十分だとは思う(むしろ羨ましい)

786 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 21:14 ID:iX0KnkWz
Lv3武器で+1程度の差じゃ素ダメ6〜12×属性倍率しか増えないし

787 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/28 22:32 ID:vEjJH37P
>>786
いや、だからそれが重要なんだと>>785は言っている。

それで”たまに””1回殴るのが減りました”程度に微量な差だったり、
ちょっと増えたダメージ表示に萌え燃えだったり。
そんな微量な精神的モチベ。
時給にしてみれば1匹湧きが多かったか少なかっかで変わる以下の
差だったとしてもだ!

788 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 00:20 ID:STDKDhFC
その敵を殴ってダメージが上がってる事にうっとりしてるセージたんに萌え萌えだ

789 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 01:19 ID:j1Z29YJ6
>>786
+7までなら精錬成功率的に上げる意味はあると思うが?
挑戦して失敗した人の負け惜しみですか?w

>>782
(+7CDと交換・・・しない?)

790 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 01:53 ID:t/dKNslN
>>769
生体3は、でっかい水場ひけるような広いスペースで戦うのは危険だよ・・・

791 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 06:32 ID:Tk5wW/tY
>>790
水場はWB用みたいだしとりあえず出ればいいだろ。

792 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 07:33 ID:0DQLHbaV
>>790
さすがに構成的に横沸きに弱いんで
基本的に小部屋固定で行こうと思ってます
移動中にいかに水場出すかも課題ですね

793 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 12:54 ID:jmTl5iIu
油セージを作ってみようと思うのですが、
生体MVPは油で出るのでしょうか?何処かでそんな情報を目にした気がして・・・

794 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 14:43 ID:Q5meZe0k
FCAS型賢者のみなさんに、質問があります。
リヒ実装から数ヶ月、ようやく賢者の日記が手に
入ったのですが、みなさんならどのようなCを刺
しますか?
転生を視野に入れると、なかなか心が決まらない
です。
今の考えとしては、ハティーベベとマミーを刺そ
うと考えてます。
なお、ステ(予定)は以下のとおりです。
Str50 Agi90 Dex30 Int77 他初期値(補正抜き)ASPD176
DCがあると、INTもそんなにいらないのでしょうか?
ご教授願います。

795 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 19:41 ID:f/GgRqs0
よりによってそんな微妙なCを選ぶとは…。
とりあえず、そんなの刺すくらいならアンドレ2枚刺した方がマシと言っておく。
これはバイブルでも言えるけどね。

ハティべべcははっきり言ってネタにもならない。
自前ASでFD仕込んだ方がまだマシってレベルだし、そもそもASFD自体が
存在価値を疑問視するくらい微妙すぎる。
また、マミーcも打撃の命中より手数が重要なFCASには優先度は低くなるため必要性は低い。
正直、その武器をなんに使うのかさっぱりわからないと言うのが率直な感想。

796 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 19:51 ID:WbcBiPkT
やっとの思い出手に入れたとは思えない考えだな

797 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 20:47 ID:aKxpZ/iO
DCでINT抑えられるくらいなら、そもそもFCASはもっと強かったろう

798 : 794 : 06/04/29 20:50 ID:jj408F2v
ご意見ありがとうございます。
狩場をSD4と亀島地上を考えてるため、総合的に
アンドレで+40になっても、当たらなければ意味がない
と考えてマミーを混ぜた方がいいのかなと考えてました。
ハティベベはそんなに発動率悪いんですね。。
一匹あたり一回くらいは発動するのかと思ってました。
少し前のレスを見るとオットーorフレイムシューターも
ありなのかなとも思うんですがどうでしょうか?

799 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 21:18 ID:IAGxEAF5
あんたホントに転生職かって思っちまった俺。

800 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 21:21 ID:nnTsuArA
いや、まだ転生してないと思うが

でも聞きたい事のほとんどは転生まで育ててみれば分かると思う

801 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 21:23 ID:Ctlh691x
転生を視野に入れてるだから、まだ転生はしてないんじゃない?
多分FCASに夢見すぎなちょっと小金持ちな成り立てセージて感じだと思う。

802 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 21:35 ID:IAGxEAF5
そっか、俺の勘違いか。すまん。
DCのことを話題に出すくらいだからてっきり、さ。

803 : 794 : 06/04/29 23:05 ID:jj408F2v
言葉足らずみたいですいませんでした。
当方Lv86のセージで、Ro暦はβ2からです。
今まではずっとマジ狩りで、ようやくFLEEも200になったので
ようやく、FCASでの狩りを始めれるところまできました。
マジ狩り時INT98 FCAS時INT91(補正込み)です。
Strを50もあげるので、打撃にも期待したく上記のような考え
になりました。
>800
転生まで育ててみてないので、質問をしました。
ここは情報交換の場と思ってましたので。

そろそろ、コテハンもうざいと思われますので消えます。
スレ汚しすいませんでした。

804 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/29 23:45 ID:OfXW8C05
Vit極振り教授で、ECがあれば阿修羅も耐えられる…
そんな風に思ってた時期が私にもありました(AA略

805 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 00:23 ID:rsOymWd6
>803
まあなんだ、俺も悪かった。
ただ、あんまり夢見ちゃ駄目なんだよな、FCASはさ。
どっちも中途半端だとマジでつらい。
亀地上は知っての通り囲まれるとつらいんだが…
そのステだと持つのかなぁ、とか心配しちまうんだよ。

806 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 01:09 ID:Jp3mTgnl
>>804
ゴスリンがあれば耐えるよ。バーンがタイミング良く決まっても耐えるな

807 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 01:17 ID:ZeQWqmNz
>>803
似たような型でずっと育ててきた教授95↑だが
あんたも身を持って知ってると思うがそのINTでも
マジ狩した方が効率出るよ(教授になっても)
FCAS狩は趣味と割り切った方がいいぜ

DCも結局趣味スキルだ
だが高レベルになると監獄でリビオとか相手に
FCAS狩できるから楽しいっちゃ楽しい

ちなみに賢者本はまだ入手してないがな
例え手に入れても、これを使いこなす型だと
DEX不足になりがちで、結局マミーCに頼って
スロット圧迫するから刺すCはどれも微妙になるんだよ

808 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 02:21 ID:xaeo4m22
亀地上でSage時代すごしたサマル教授だが
正直Int91でももっとほしいと思ったぞ

FWでトンボHDしながらAS殴りでウサギ殴りとかだからな
オレの場合はSTR、DEX30で抑えてAGIカンストだった

古鯖じゃラグと激沸きでFlee220でもきつかった

2PCとか過疎鯖はシラネ

809 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 03:53 ID:4cTQ+J9J
PT狩りメインの場合はどの型が一般的にいいんですか?

810 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 04:39 ID:Jp3mTgnl
>>809
どんなPT予想してるんだかわからないが。
セージは装備のないDプリとwizと組むために壁型か殴りプリとペアするためにS-A殴り型。
教授はVITとDEXがそれなりに高くてSPがとんがり+銃靴で1400行けばいいんじゃないの?

PTが臨時PT指してるなら、お前がむしろパイオニアになってくれ

811 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 04:51 ID:O5TlzSyO
臨公の狩りか、ギルド狩りかでわかれるけど
臨公の場合、WIZがいるならセージはほとんどいらない子。
悲しいけどそれが現実。

ギルド狩りなら、WIZがいるなら場所固定で水場展開か共闘いれるくらい。
あとは属性付与か。

どちらにしても火力職ではないので好きなようにとしか・・。

812 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:14 ID:PeVgJdDT
ハティベベってFDだろう?
亀地上でFCASを付与狩りで行うなら火付与しかあり得ないが、まさかASFDで凍ったところに風付与賢者で殴るとか考えてるのか?
発動率悪すぎてほとんどの場合地属性のウサギに風付与本で殴ることになるだろうし、更にAS出ても凍るかどうか解らない。
凍ったとてASPDが速いと凍結→属性水1に変更前に叩き割ってしまって全く無意味。

そもそもASでFDというのに問題がありすぎるんだ。凍っても次の打撃で割っちまうんだからな。
それともFDで凍ったらそこで毎度超反応で手を止めてLB落とせるってかい?
FD3の凍結時間とLBの詠唱時間を考えてみるといいさ

813 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:17 ID:PeVgJdDT
まあ、ボクならインジャスティスとマミーさして、シャイニングクロスガード持ってシグナムクルシスしながらSB出して遊ぶかな

814 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:21 ID:fD0QfxIB
SPの枯渇問題についてお聞きしたいのですが、最終狩り場監獄の場合SPが足りなくなることがあるとのことですが、
どの程度SP回復向上があればその問題は緩和されるのでしょうか。SPR10取るのは取りすぎですかね?

815 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:28 ID:F3ctMtAA
>>814
当方レベル97のsageやってるけどINTカンストでSPR10でも必死狩りしたら絶対に足りない
テンポよく狩りしてある程度の効率を出そうと思ったらSPカツカツになるよなぁ
だけど4秒スクワットを確実にこなしていけば足りない事はあんまりないと思う
ぶっちゃけ効率出したいなら青ぽ積むのがいいと思うけどなー

それに監獄で狩りしてるってことは教授目指してるんじゃないかな?
それだったらSPR10以外取るスキルがない気もするんだがw

816 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:32 ID:fD0QfxIB
>>815
回答ありがとうございます。ソウルストライクとろうかなーと思っていたので、SPR削ろうと思っていたのですが、10取ることにします。

817 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:48 ID:eX++lqnv
I>D付与sage娘やっててさあ付与カンストで第一段階完成だーと思ってたら狩り場で見たFCASsage娘に心奪われた…。
スキルポイント見たらまだAS10に間に合うようだ。
高速付与目指してたがFCASも惹かれる…。
高速詠唱FCASなんてTOMですかねやっぱり。
つかDEX補正込み75にしたらAGIほとんど振れネーヨヽ(`Д´)ノ

818 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 11:57 ID:mmJeN09V
>>817
転生してメモライズ覚えれば普通に出来るよ

819 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 12:04 ID:PeVgJdDT
>>817

FCASにとって高DEXが向いていないとされる理由は以下の通り

・近接で殴らなければならないため、高DEXにする→AGI控え目→FLEE不足
・同様にAGI控え目→ASPD不足→手数が減る=ASが落ちる機会が減る
・ASはMISSでも発動する→必中HITをなんとしてでも確保する必要性は薄い
・詠唱時間が短い→FCで殴る時間が短くなる→相対的にASの価値低下

単に逃げ撃ちなりマジ狩りするのと変わらなくなり、なんのためにASを使ってるのかわからなくなる

820 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 12:27 ID:p6UvwHPz
>詠唱時間が短い→FCで殴る時間が短くなる→相対的にASの価値低下

ディレイ中に殴ればいいじゃない。
I-Dてことはボルト10ある?んだろうし、長いディレイをASで上書きできることもあるし。

FCASにとって高DEXが向いていないとされる理由は以下の通り
・ステポイント足りない

821 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 12:29 ID:BpoSenfR
セージwikiにマインドブレイカーの説明で
>WizとのAD狩でサクっとLVを上げたいならこれを取らない手はない。
と書いてあって興味がでたんだが
ギルド抜けてたら自分にも味方PTの魔法とか当たって痛いんじゃないの?
むしろBADでMEと組む時に真価を発揮しそうだ

822 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 12:39 ID:ZeQWqmNz
>>820
ATKもダメージソースに入れなければならないサマルだと、
ちょっと高FLEEの敵さえ攻撃当たらなくてさらに厳しいんだよな>低DEX
マミーcないと亀地上の敵100%命中HIT確保もキツイ

んで、そんなDEX不足サマルを解決する一つの選択肢としてカウンターダガー
しかし、本を完全に捨てると何かと犠牲になる部分も多く・・・

823 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 12:58 ID:CazwIuOz
>>821
鯖によっては晒し対象になるから気をつけてね。
Gv時の砦外追放Mbrも同様にバグ扱いされることも…
白か黒かハッキリしないものはやらないほうがいい。

ちなみにヘルプデスクへAD内での同盟外Mbrに関して問い合わせたら
公式サイト内の「プレイマナー」、「マナー違反」等を
ご一読頂きまして、お客様ご自身でご判断頂きますようお願い致します。
って言われた。

824 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 13:07 ID:oPGgMBHw
定時ラグのこと聞いたらお前の環境を見直せ言われた。
癌砲に聞くだけ無駄。
抑止力ないんだから、晒されても気にしない人がやればそれまで。

825 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 13:34 ID:NhLAy/TG
803です。
>807
おっしゃるとおり、マジ狩り時はカタコンで950k 
FCAS時 ミノで700k程度です。
趣味と割り切りたいのですが、やはり夢見がちに・・。
本を活かす為には、マミー混ぜるしかないと私も考えています。
>812
FDのダメも意外とバカにならないんですよ(火属性限定)
凍らせてなにかをするわけではありません。
追撃SSのような感じで、FD使う場面が多々ありますからね。
この件は、発動率の関係であきらめます。

>813
インジャスティス・・・ありかも・・

826 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 13:43 ID:PeVgJdDT
たしかにFD10は強いね。


FD10でるならね、、

827 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 18:15 ID:abeDOgtl
>>809
ギルド狩りのときにSS10飛ばしまくって「うるさい」「タゲとるな」と言われているInt>Dex>AgiSageが来ましたよ
SP回復のためにイグ種まで持っていってるのに!

Lv90↑とかになってくると他PTメンバーの殲滅が早くてSSぐらいしか間に合わないヾ(゚д゚)ノ゛

828 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 19:12 ID:WF5nBz5j
SGの氷割ってれば自分で倒した気分になれるから、それでいいよ!
なI-A型もここにいますよ

829 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 19:37 ID:rsOymWd6
ギルド狩りの時SSメインだけど、そんなこと言われたこと無いなぁ。
ボルトだと敵が倒れる前に詠唱が終わらない、そんなI>A教授。
sp回復が仕事なのさ…。たまに蜘蛛糸はるけどさ。

830 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/04/30 19:58 ID:uNfOaYeD
ハティー、ハティベベ、嵐c刺してやるくらいの勢いなら
どの狩場でも風付与で遊べるだろうけど
出来るわけも無く。

STR50で殴りダメ期待したいなら、アンドレやチャッキー挿すか
普通に特化バイブルだの特化ブックだの使わないと萎える。
所詮ATKはバイブル以下だからさ。
あとインジャはFCAS詠唱が打ち消される事があると何度言えb(ry

殴りダメの具合見たいならバイブルに色々刺して検証すればいい。
賢者の日記に夢見すぎは少々危険かと・・。
賢者ははっきり言うとMATK20%だけが利点。
ASPD5%はおまけ程度。
低DEF=各種特化本、低MDEF=汎用賢者という使い分けがいいと思う。

そんな自分はDチャッキー賢者の日記持ちサマル教授

831 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/01 09:46 ID:YiyAVXSL
サマル教授

時計3Fでソロってたら
魔法タイプのスライムみたいなホムつれたケミがやって来て、アラームと戦い始めた

ケミがアラームを斬っている内に
オートスペル・コールドボルトLv3連打
オートスペル・ユピテルサンダーLv3連打
ホムがアーススパイクLv3連打
戦闘終了後、ヒールLv3で回復

本職よりASが輝いてるとはどういう事だと小一時間問い詰めたかったが
あまりに美しいASだったので、見惚れてしまった
レイに見とれたユダ様の気持ちが少しわかったというチラシの裏

832 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/01 11:36 ID:ZgeHs1+U
JTが出まくってる点からお察し下さい

833 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/01 22:01 ID:rzZtr9im
壁CRと同じ要領で壁JTでおk

834 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/01 22:16 ID:BWBnYhjB
おれもデブ型教授の仲間いりだぜ!

・・・・

フハハハこれはマゾいぜorz

835 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 04:41 ID:ZghX4RLs
俺も今デブ教授目指してがんばってるけど
デブ教授そんなマゾいんか・・・

教授になるからには教授じゃないとできないような
転生スキルを生かした(?)型にしたいから デブ教授かなあとか思ってたけど
まあ 本人PvもGvもやらないんですけどね・・・

なんかちょっと迷ってきてしまった

836 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 04:44 ID:WcISvhfk
PvGvやるにしても、デブ型はゴス無いと秒殺だしなぁ。
割り切って趣味に走ってもいいと思うけど

837 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 08:43 ID:4sq1ekG5
VITがあればADSで瞬殺だわ、
VITがなければADS以外のスキルで瞬殺だわ、すぐピヨるわ、いつまでもピヨり解けないわ

ホント教授は地獄だぜ フゥハハハハハアー

838 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 08:49 ID:bFvs9a1M
純殴り| ω・) 楽しいよ

839 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 09:06 ID:hQz4BlzC
>>835
転生して何をしたいかだね。
転生スキルはどの型でも一長一短で使えるから、どんな環境で遊べるのかとか
その辺りから検討したほうが良いかと思う。

840 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 09:13 ID:OYKmYdua
>>837
じゃあ、対人やらなきゃいいんじゃない!!



あれ?

841 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 10:05 ID:bXhZ2NMb
ところでセージ教授にとって一番相性が良く狩れる雑魚ってなんだろうな
色々考えたが思いつかないもしかして中途半端で万能だけど全滅?

842 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 10:07 ID:bXhZ2NMb
訂正
一番良く狩れる=他の職業抜いてって意味で
例えるならモンクは亀 TUプリはAマミー 弓職は窓 WIZはリビオ 騎士系は廃オークとかそんなの

843 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 10:12 ID:pVyQ9KNp
型によるだろう、そんなの

実質セージはマジスキルのみで狩るのに近いし
教授になってもそれほど劇的な強さの変化はない
DCですらも不確実だしなあ

マジスキルだけならWizだって持ってる
その上、それでは及ばないようなWizスキルの数々
セジ教授が他職を圧倒するってのはその段階で不可能に近い

844 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 11:03 ID:c6H98Zq3
I=D型の人に質問。スキル取る順番どんなかんじでとった?

845 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 11:27 ID:zyIrotKX
FW10
FB7
それが完成したら即時計
SP回復上げつつ窓
セージ転職して80代中盤まで上げて監獄
今、97

スキルはこんな
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10rHIKoafAIOak2f5Jy
振り直ししたけど基本構成はにたようなもの
2PC支援あり(壁はなし、素プリなので

846 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 12:07 ID:iDiGVj0t
揚げ菓子食いまくって窓手でFCASしてみた。
FLEE256。楽しかった。たまにはいいかも。

847 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 12:22 ID:hxiVeOb7
>>844
FWとFB7↑さえ先に取っておけば正直どうでもいいと思う、しいて言えばHDを先に取ると便利。
後は2PC支援無しならSPRやDNを早めに。
TSはどうせDEX低いうちは使い辛いので後回しで。
それと、ペアトリオしてくれる知り合いが居るならば、LBとCBを7↑にしておく事を勧める。
I=Dがペアトリオで高効率出せる亀D2において、水亀と火亀倒すのにLBCBが低いと厳しい。特に火亀。

848 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 12:52 ID:CmKe0VTq
821>水服水肩レイド肩ハイド栗フェン栗でAD、Mbr狩経験者が着ました。(D>V対人教授)
狩方としては。
スコシ先行して集めておいてSW
WIZがSG打つ立ち位置くらいに水場展開
隣にSW出して移動してハイド
最悪ハイドMISSしても氷るだけで即死はまず無い。


こないだ新人WIZに凍ったところにJT打たれて死にましたヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!

849 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 12:54 ID:pXk+wV0z
ちょっと検証してきたのでこっちにも書いておきますね

QMと霧とくも糸ですが全部の効果が重複します
QM5を用いてカビで試してみたところHIT44で必中を確認しました
[重複想定式(@カビ)]
[ Lv43 + (AGI105 - 50(QM5))] *0.75(暗闇) - 50(くも糸) +20 = 43.5

「闇ブレスとQM」と違い親和性があるようです
ノビがちょっとDEX振る程度で特化付与でカビ養殖が可能という事で参考までに

850 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 13:00 ID:oUFq6kGd
うあ、とんでもない検証結果乙・・・・これはすごい


てか、ひどい。

851 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 13:08 ID:nXsDzImW
ご苦労様。
ただ何だ…、うちの鯖だと蜘蛛の糸は@1K以上するからそれで養殖は凄い散在に…。

852 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 13:17 ID:zQTxPjvj
むしろ蜘蛛で必中HITが下がることを始めて知った・・・。
蜘蛛が勿体無い場合はダンサのハミングやフラッシャーでフォロー可能?
でも養殖だけなら弓公平室内やマジ公平窓手が結局早いんだろうなぁ。

853 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 15:52 ID:srwuaWSv
半年以上かけてコツコツ育ててきたセージが先日ようやく光りました。
恐縮ですが、狩り場情報であまり聞かない場所が
メインだったので参考程度ですが報告します。

型はI>A>>D=Vで、FCASとマジ狩りで、
窓手も狩れるようにしました(支援無しFlee211)

狩場は、
FCAS:廃屋、亀地上、オットー、崑崙
FW10狩り:カタコン
FBL10狩り:最下層手前の窓手

メインは廃屋、最下層手前の窓手
金に困ったらカタコン、崑崙
オットーと亀地上は気晴らし程度

飽きたりデスペナ喰らったら狩場を変えるようにしてました。
参考までにLv98での時給は
廃屋1〜1.2M、最下手前窓手1.2〜1.4M、カタコン1M位でした。
デスペナを考慮すると廃屋が一番安定して稼げていたようです。

流れ切ってすみませんが参考までに

854 : (^ー^*)ノ〜さん : 06/05/02 16:10 ID:go+O9JaS
>>853
廃屋,オットー,亀地上からすると3色ボルト伸ばしですね.
再振り前は同じ型でしたが,廃屋でそこまでの効率は出ません
でした.Vit20くらいあればシールドチャージも安定するのかなあ.
当方もGW中の発光を目指すFCAS(I>A>D)ですが
亀地上FCAS1.0〜1.2M(Int115+Sign)
監獄マジ狩り(TS10ありInt120+Sign)で1.1〜1.3M
といった感じ.
ペストがいなければ亀地上ももう少し伸ばせそうだけどなあ.

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS