セージスレ〜賢者に関する情報交換〜35講目

61 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 00:27 ID:aPtz31Gu
>>60
TOM

62 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 00:37 ID:l8Wd7Q1j
>>60
ELCがそういう仕様になったりして;(土は・・・?

63 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 01:37 ID:vxnD4/n5
GvG用のセージのタイプとして STR型とINT型に分かれると思いますが
GvGではINT型の方が有利なんでしょうか?
INT型ならSTR型よりも育成が早いと思うのですが、GvGだとどうなんでしょう…
よくSTR型よりもINT型 と話をしているのをよくうちの鯖では聞くので どうなんだろうと疑問に思いまして

64 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 01:42 ID:KN3msPIm
>>62
>(土は・・・?
LPの(ry

65 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 01:42 ID:FnyHC+rb
育ちやすさ : 低int<低str , 高int>高str
対人性能 : 低int<低str , 高str<高str(ただしvitdexが低くて話にならない)

おk?

66 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 01:48 ID:5HjnUubr
>63
GvG用ならD=V二極じゃないか?
根本的に見るべき点がずれてるっつーか比べ方が間違ってる気が。

INTやSTRを上げるのは妥協。
INTは >37 のように自分で育成するつもりである程度まで上げれば
"そこそこの"効率は出せるだろうし意味も出てくるが( >52 )
INTに30とか40とかあってもぶっちゃけ意味無い。
よってその分Gvに必要なステの方が低くなり、完成も遅くなる。
で、10・20・30とかちょっとソロ用に上げるならSTR上げて殴った方がいいと思う。
アイテムももてる用になるし。

67 : 34 : 05/08/03 05:16 ID:eZbUTwtN
>>53
> INT91・SPR切り95歳サマルセージでマイトスタッフでパサナ試しましたが、
> SP全然もちません。ECしてもしてなくても座ってる時間のほうが長かったです。
> ちなみに亀で時給
> サマルのチャッキー2枚刺しはSP補給手段を考える必要がありそうです。

私はINT105 SPR6
SPRが結構大きいのかな。
>>34で立ってるだけで450/m回復と書いたが、SPR0だと300↓にまで落ちる。
ASやFCでの消費、さらに相手がパサナだと回避足りてても必中攻撃が痛いからヒールも多めになる。
そう考えると、SPR無しではチャッキー活用は難しいのかな...

68 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 08:07 ID:LSnQcmrm
>>66
対人はVIT-DEXが強いのはわかるけど
錐とか、アシッドデモみたいな高VIT殺しが増えてくると
安易にVITを上げすぎるのは、かえって仇になったりしないかな

69 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 08:27 ID:omOt7fcl
>>68
セージのメインスキルはSCLPディスペル。
教授が増えつつある今、セージの役割は教授で後回しになりやすいLPの展開。
そしてセージで無詠唱LPを行う為には教授と違いDEXカンストが必要。

そしていくら「VIT高すぎると危なくないか?」と言っても、それ以前に
スタンを回避するためにVITはやはり最低60からは欲しくなってくる。

そうなるとセージのポイントだとLv99になってもINTは40程度しか振れない。
>>66の言うとおりINTは40程度振ったところでは狩りでもほぼ意味がない。
ただセージだと生命力変換が無いので、重量確保の為にVITを多少削って
STRを20・30上げるのは選択肢としてありかもしれない。

教授だと完成が遅くなれども無詠唱LPも視野に入れられるD>I=V型も
選択肢に入るがセージだと役割的、Job補正的にDV以外のステに振りすぎるのは厳しい。

70 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 08:42 ID:CGdysFRg
>>68
HP無いとそれはそれで死ねるからなぁ。
INT振るのもMdefも上がるんで悪くは無いけど、狩りに使えるほど振るとそれだけスタン耐性に影響が・・・

71 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 10:47 ID:Lsrxk6WY
>>69
とりあえずラトリオしてみたらLv.99で素ステを1/1/60/72/99/9にできたんだが
Intに40しか振れなくなるVitは86だった

72 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 11:03 ID:Ehd1ajYI
オーラになる頃にはROが終わってそうだな

73 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 11:13 ID:omOt7fcl
>>71
そのくらい行くのか。
しかし完成Lv90台後半で考えるなら狩り型にして教授目指した方が。
ちなみに鯖にも拠ると思うが素INT70程度だと水路窓手でBase効率600〜700kほど。
素INT99(補正込み120)だと1〜1.1M。

ちなみにVITは60だとスタンした時に結構苛々する。
70くらいだとスタンしても結構すぐ回復する感じかな。
対人VIT最低ラインは50、バランスで多いのが70〜80、完全対人で100。

74 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 12:30 ID:U4VLdOEy
V>Dだと、対人に早くから参戦できるというのもあるな。

まぁ自分の育成環境や、好みと相談じゃないかね。

75 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 15:14 ID:ki3Y5bqw
無詠唱LPってそこまで必要かな?(ロマンってのは分かるが)
献身なしで出せるというメリットはあっても、出した瞬間死ぬんじゃ意味ないし…
DEX120+なら1秒切るから十分なような気がするけど。

76 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 15:36 ID:Ehd1ajYI
ソウルバーンのディレイがもっと短ければ
対人教授はDEXイラネという話になるんだがなー

77 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 15:46 ID:ki3Y5bqw
メモライズある分削れそうな気もするってのはTOM?

ところで再振りでDN5取った93歳FCASがINT110FLEE210調整で亀地上1M安定。
最終的にINT112に調整してDEX上げて行こうと思ってるんだが、
大量に来た時に限って投石→スタン→死が多いorz
常に予約テレポしてるとギルチャできんしな…
VIT多少振ったくらいじゃ回避できないよね?

78 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 16:10 ID:1CUzACwk
>>77
多少のLukだかVitでうさぎの石投げは回避できるって話あった希ガス

79 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 19:35 ID:17EoNDJ5
>>77
振ってしまうのも良いけど
ちょっとした事でウサギの巻き込みは回避出来ると思うよ

80 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 19:41 ID:ki3Y5bqw
ウサギ殴ってる最中にトンボの二、三機編隊が突っ込んできて、
FWに移行→投石というパターンが多いんだよなぁ…
うまくトンボだけ止めればいいのか。

81 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 19:54 ID:LlzZE1bK
ハイドしてウサギのタゲを切る。   ……ってのはどうよ。

82 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/03 20:34 ID:ki3Y5bqw
ハイドするとFWの判定も消えるから微妙なとこだな。

83 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 00:48 ID:DXRcSH8Z
逆にトンボ焼いてる最中にウサギ2、3匹突っ込んできて、
というパターンも多いんだよなぁ…
巻き込んだウサギが直接来てくれればいいけど
都合よく毎回FWの軌道をはずれてくれる訳ないので
できれば一緒に焼いてしまうのが一番効率いいんだが。

84 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 00:56 ID:q/yOP9a5
>>83
それは落ちてるドロップの処理と立ち位置の問題じゃないか?

85 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 01:30 ID:DXRcSH8Z
2、3匹の出現位置が同じ方向とは限らないし
1匹でもFWの軌道にはまってしまったら危険度が跳ね上がる
ドロップを拾ってたら効率は上がらない

86 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 03:42 ID:sgBUvt48
と言うかすぐ重量限界に来るからドロップは放置せざるを得ないんだよね。
なるべくまとめて捨てたり、ハーブ類は片っ端から食ってるんだが…

まぁ
・なるべくウサギは接近して殴る
・FWで処理せざるを得ない場面になったら必ず予約テレポ
を心がけたら死亡率がかなり下がった希ガス。

87 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 07:40 ID:q/yOP9a5
別に全部拾っても普通に1M↑出るよ
死んでしまったらそれこそ元も子もないし
2時間くらいで帰還する感じだけど
店売りドロップだけで100Kはいくから渡航費には困らないかと

細かいケアを積み重ねるだけで、巻き込む事自体ほとんど無くなるし
逆に「ドロップは拾わない、でも巻き込みは避けたい」と言われても困る
拾わない分のリスク向上は覚悟するか、VIT振るしか無いやね

88 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 08:40 ID:G7w5hTTO
1M前後なら行く価値がない
87の鯖では亀地上にさほどBOTがいないらしいな
テラウラヤマシス

89 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 09:07 ID:cF9zWOla
窓手、亀地上とBOTだらけだよねぇ
1M以上出るのって、後は監獄くらい?
自分はへたで出ませんが

90 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 09:51 ID:UFyk7mmo
唐突にINT120教授の狩場報告〜
二次マイグレ鯖
時計塔地上3F
Base:1M〜1.1M/h
Job:650k〜700k/h
空いてても混んでても効率は大して変わらず。
如何にMHを潰せるかが鍵でしょうか。
長く狩ってるとクリップなどプチレアが結構出るので金銭効率も悪くないかも。
霧とTSとメモライズの相性がすこぶる良く、気持ちよく狩れます。
FLEEが190ありそこそこ避けるのでメモライズを唱えつつ敵をまとめ、
FW→TS10×2(敵が多すぎたら間に霧でFWを食い潰すまでの時間を稼ぐ)
で大体殲滅できました。
TS使ってるとSPが結構減っていきますがHP変換3のおかげで問題ありません。
TSは小回りが効かないのが玉に瑕ですが教授ならかなりいけますね〜

91 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 12:39 ID:akInABcY
うちの鯖じゃ、窓はどっちも本当にどうしようもない・・・
弓だけならまだしも、公平相手の教授もびゅんびゅん飛んでるから
精神的な効率も著しく低い・・・
弓の方も次から次に転生して、効率が幾つ出るとか以前の問題、
狩場としては完全に終ってるとしか思えない。

92 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 12:57 ID:wNSl+9DF
公平場所はMAP右下(橋の下あたり)に移動してない?
てかBOT公平なら普通ステルスしてるような気がする

93 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 14:49 ID:/M4OUTR8
公平プリとかセージ、アルケミは、最近は座らないで飛び回ってるのが増えてきてる
ミノ、騎士団にもいるし

94 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 14:54 ID:DXRcSH8Z
ステルスは飛ばなくても元から見られない件

95 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 17:00 ID:0dO4hll9
流れぶったぎって。

Eir鯖なんだが教授が光っていた…

96 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 18:00 ID:shBQyW5J
それがもしソロだったらかなりすごいな…
うちの第三期マイグレ鯖でそんな噂流れたらすぐわかるだろうな。人少なすぎるから…(∩ω∩)

97 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 18:14 ID:k4oaYYKo
>>95
他鯖住人だけど
数ヶ月前に97と聞いていたからやっとかって感じだな
ADニヨでギルド抜けてMbrで大魔法ブースト係りで上げた人だろう

98 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 18:29 ID:tGpMAm0K
古鯖だけど98の教授が何人かいるな。
うち一人はミストレス持ち。

99 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 18:41 ID:LPi5dQKH
ローカルな話だが>>95の教授はBAD独占ニヨニヨなギルドの養殖キャラ

100 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 21:01 ID:S5aoUHSx
ドラゴノロジー前提キツすぎだろ・・・

101 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 21:23 ID:mUN5x1xZ
chaosにはとっくにD-V教授オーラがいるわけで

102 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 21:52 ID:dA5Qx/OP
転生でオーラとかマジ意味分からんな・・オーラノビとどっちが辛いんだろう

103 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 21:55 ID:vMWMI3xF
ヒカリもの好きのオバチャンに似てるよな。
ごっついダイヤのついた指輪両手にガバガバはめて
頭のてっぺんからつま先までなんらかのアクセサリつけてるの。
転生オーラを見た時も、↑なオバチャン見た時も受ける印象は
「確かにすごいんだが、悪趣味・気持ち悪い」
本人と取り巻きのオバ連だけが満足しててまわりは引いてる。

104 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 22:01 ID:Pf3TWS9+
妬みにしか聞こえないわけだが

105 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 22:15 ID:q/yOP9a5
ひと月かからずにオーラが出てるご時世に
半年かけて、転生オーラならどうって事も無いと思うが

106 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/04 22:31 ID:I9b0xKhM
オーラ出すほど頑張ったなら良いんじゃない?
 byオーラ→転生目指して頑張ってる92セージ。

楽しんだ者勝ちだよ

107 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 00:04 ID:2veRszx1
いや妬みとかじゃないんよ別に。他の人はどうかしらんけど

ただ転生するのも相当だるかったなーって記憶があるだけ
転生でオーラとかマジすげーというか凄い超えてヤベーというか・・

>106
教授は転生するだけの事はあるよ。色々仕事も増え、回りからも楽しそうとか
よく言われるし勿論自分もめっさ楽しい。何かと派手だしねwがんばれー!

108 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 00:23 ID:bS9F8PxP
>>102
>転生でオーラとかマジ意味分からんな・・オーラノビとどっちが辛いんだろう
自給5Mとか6Mの養殖なら、ぶっちゃけ別次元なんだろう。ノビだろうがなんだろうが関係ないと思うが。
むしろそこまで仲間に依存しまくって光ったとしても、自分で育てた実感というか充実感沸くもんかな?
もはや自分のキャラという自覚すら・・・・ギルド共有の無機質な兵器って扱いか。



転生後ずっとソロで育てて93/60まで来たサマル教授のたわ言。

109 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 00:27 ID:DU6ZZmMv
>>108
つ[支援プリ]
支援寄りでLvが上げれるのは幸せな事ですよ

110 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 00:35 ID:5pMnnTJr
>>107
歴史は繰り返す
そして人は慣れる

オーラ実装直後
「Lv99とかありえね。どれだけROしてるんだよキモ過ぎ」
「まさに廃人wリアル捨ててるねw」

ニブル実装期
単体オーラキャラ別に珍しくなくなる
「オーラキャラ3体とかありえね。どれだけROしてるんだよキモ過ぎ」
「まさに廃人wリアル捨ててるよねw」

最近
転生職複数持ちもそんなに珍しくなくなる
「転生オーラとかありえね。どれだけROしてるんだよキモ過ぎ」
「まさに廃人wリアル捨ててるよねw」

まぁなんだ
オーラまで遅い早いややり方に賛否両論なんかはあるだろうが
素直に「すごいね」で済ましとけばいいんじゃね?

111 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 00:37 ID:Elw0gCHB
慣れる

時期的におかしい

まったく別ですが

112 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 00:57 ID:4rlKiOWB
まあなんだ、
最近やっとオーラ吹いたセージだが
ずっと窓監禁でやってきた・・・

やっぱ達成感っていうか、素直にうれしいよ。
確かに経験値は増えるが、スキルも増えるし
人間は状況になれるからなー。

113 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 01:57 ID:4cvE9mAs
まぁな
BOTもちょっとだけと思ってたらやめられんくなったしな

114 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 04:49 ID:GbbH3CZl
>108

漏れはFCASだからソロしかしてないが

>転生でオーラとかマジ意味分からんな・・オーラノビとどっちが辛いんだろう
自給5Mとか6Mの養殖なら、ぶっちゃけ別次元なんだろう。ノビだろうがなんだろうが関係ないと思うが。
むしろそこまで仲間に依存しまくって光ったとしても、自分で育てた実感というか充実感沸くもんかな?
もはや自分のキャラという自覚すら・・・・ギルド共有の無機質な兵器って扱いか。

前衛にSPあげたりWizにまとわりついたMobを蜘蛛で引き剥がしたりSW張ったり
(対人型なら)壁になったり敵ひっぱってきたりとか ADならできることは
それなりに色々あるだろ

Exp的には自分でダメージ与えてないから「吸ってる」ことになるだろうが、
それならプリも養殖扱いですか?支援職としては十分立派だと思うが。

高レベルの教授は何の努力もしないでExp吸ってるだけという見方は
非常に気に入らない

115 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 07:18 ID:Hf3rz92z
>>114
D-Vオーラ教授は「吸える環境にする努力」をしてると思う。
D-V教授を加えて効率の上がるPTなんぞないし、ニヨも仲間か2PCが必要

ソロonlyで育てた98セージの戯言(´・ω・`)ウラヤマシス

116 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 07:53 ID:4Lo1cyLX
だーな、そんなにお手軽だと思ったら、試しに自分がGvG入って頼んでみればいい

117 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 08:20 ID:dPJ1yp3+
ディスペルの成功率が相手のMDEFで減少するの未実装じゃないか?
Lv1数十回試したけど5割以上は確実に成功してるぞ。

118 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 09:09 ID:/HC15HbJ
MDEF低い相手に5割出ても検証としては意味ない気ガス。
相手のステ晒し希望。

119 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 09:52 ID:dPJ1yp3+
PvでMDEF装備してると言っていた騎士やプリに使ったんだけどね

120 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 10:22 ID:/HC15HbJ
いや、だからMDEF装備と一口にいっても「MDEF装備」の定義が個人個人でそれぞれだし。
とりあえず大魔法で即蒸発がなくなる程度の事をMDEF装備としてるのか、
頭のてっぺんからつま先までMDEF最優先ガッチガチの装備なのかで変わるんだが・・・
相手ステわからんと検証にならんよ。

でも、一応そこそこMDEFある状態で5割というのはわかった。
けど、それでも検証回数十回は乱数の偏り考えると少ない気がする。
Lv1の基本成功率が60%であること考えると数十回の試行で5割程度は
普通にありえる話で、「MDEFによる成功率の低下はない」ということを
証明してるとは言えないんじゃないか?
むしろ、MDEF次第では「この程度のMDEFで成功率が10%ほど落ちましたよ」という
そんな結論になりそうな気がする。

121 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 10:41 ID:b526OTEA
MDEF0と50くらいに100回ずつ試行すればおおよそわかるでしょ
スキルLvごとにやれば完璧

122 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 11:53 ID:rKk7RNO9
金剛(MDEF80だっけ)相手にディスペルLv1〜4がMDEF影響一番正確にわかるのかも?
MDEF影響ならほぼ失敗じゃない?

123 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 12:19 ID:5F/0ZG7g
特性として変な設定されてなければデータ上99+0の草でいいんじゃないか

124 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 12:26 ID:dPJ1yp3+
草にLv1ディスペル2連続で成功確認。

125 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 12:45 ID:5F/0ZG7g
MDEFが有効な場合どういう計算式になっているかも解らないのに2回成功くらいで報告されてもしょうがないんだが。
ポリンあたりと草に100回ずつくらい試してからにしてくれないか。

126 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 12:46 ID:dPJ1yp3+
そんなに黄ジェムねーよ

127 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 13:45 ID:/HC15HbJ
検証は行おうとする熱意のある人がするべきもの。
真相解明するだけのやる気と情熱もないのに
ただ数回samplingしただけでこれが正解じゃね?ってかんじで報告されても
それは誤った認識の元にしかならない。
検証するべき手順、方法、回数なども明確に指摘されておきながら
逆切れして中身のないレスするならそもそも検証に手出すべきじゃない。

途中までは興味深かったのにな。残念だ。

128 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:01 ID:E4mBeRta
穴だらけの検証結果を報告する奴
他人の検証の穴を煽り口調で指摘だけして、自分ではやろうとする気も見せない奴

さて、どっちがスレ的に不要でしょうか?

129 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:12 ID:/HC15HbJ
他人が提起した議題を横からかっさらって発表するよりも
提起した本人が検証するのが筋だろ?
117は草に試すなどしてまだ検証しようという姿勢見せてたわけだし。
今はまだ117の検証をアドバイス面等から支援するべき段階だろ。
他人のアイデア奪って論文発表なんざどこぞの大学の教授じゃあるまいし。
いきなり自分で手を出すなんて早漏にもほどがある。

興味深い提起だったので117が放棄するのなら
最振りの金ためてスキル再振り期間中に検証するが。
黄ジェムのストックも今1k以上はあるし、
マジメに収集に走ればその倍はすぐ溜まるしな。

130 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:14 ID:06jetfb/
A:他者を無駄に煽りたてたり、見下したりする人。

131 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:27 ID:4Lo1cyLX
自爆乙^^

どうせ対人型は5確定だしやるなら勝手にやってくれ

132 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:30 ID:4UiWKWRS
今はジェム交換あるから、青ジェム買って交換すれば無問題。

133 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:33 ID:E4mBeRta
127の発言しといて、今さら
>今はまだ117の検証をアドバイス面等から支援するべき段階だろ。
>いきなり自分で手を出すなんて早漏にもほどがある。
とか言っても、単なる言い訳にしか聞こえないから

まあ自分で検証すると言ってる以上、これ以上煽ると俺も同類になるのでもう黙ってます

134 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 14:39 ID:OB1iNXIG
暑くてイライラするのは分かるが、お前らもう少しおち着けヾ( ゚д゚)ノ"

確かに、検証するのには数回程度じゃ何の役にも立たんが、
沢山やるのは金がかかる。
そこで、対象とスキルレベルを決めてみんなでやるのはどうだ?
1人2回でも、100人がやれば200回だ。
まぁ、計算式に自分のステが関係したらダメというのと、
報告レスのせいでスレが荒れるかもしれんが・・・

135 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 15:30 ID:5oowo5bh
>>134
短い周期の確率を集計しても意味無いかと

136 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 15:48 ID:5oowo5bh
良く考えたら、MDEFで成功率が下がるなら
Lv5でも失敗するって事じゃないか?

137 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:06 ID:/HC15HbJ
>>136
Lv5は確実に100%。
MDEF装備そろえてくる可能性がある対人では、
Lv4以下だとよく失敗するけどLv5だと確実。
Lv4とLv5の間にはものすごい開きがある。
だから、対人で使用するならLv5必須と言われてる。

138 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:10 ID:lM9AbVmr
99%のMdefにディス1で2回も連続して成功するってのは確率としてどーなの?

確率論とか勉強してなかったら、普通にMdef減算かかってないんじゃぁ?
って思ったりもするのだけど…

「草に2回やってみた」って情報は有意義だと思うのだけどね。

139 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:11 ID:xGNYb2nk
と言うことは仮に下がるとしても
基本成功率-MDEF じゃなくて
基本失敗率*MDEF とかかな?

140 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:16 ID:WS8Cyg1r
LV4ディスペルなら、MDEF0と金剛相手に各100回試行は
土曜にでもやってみる予定。

期待せずお待ちください

141 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:23 ID:5oowo5bh
>>137
Lv5だけ影響受けないというのも変な話しだな

142 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:31 ID:b8ACKMAx
>D-Vオーラ教授は「吸える環境にする努力」をしてると思う
ほぼソロで転生したD-V教授から見て
この努力は本当に大事

転生することだけを考えてソロしかしておらず
その環境も作らず、D-Vの道を選んだため
レベルをあげる手段が見つからず
四苦八苦している愚か者がここに一人

本宮ひろ志が、自分は目しか描かず後はアシに描かせているのも見
和月伸宏が
それで原稿が完成できるシステムを構築した本宮さんは、一流の漫画家だ
とか言ってたのを、痛いほど思い知る・・

まあ、身の程を知ることだな;
後、努力を惜しむな、か;

143 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:41 ID:55TlS4dK
誰とは言わないが、何かを得るには何かを犠牲にしなければならない真理を
いい加減理解すべきだな

ディスペルもジェム消費あるなら100%成功でいいじゃんと思ってる漏れガイル

144 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:48 ID:gegjLQI+
143は今日ジャイアントロボをみてたと予測

145 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 16:57 ID:DcWYEL43
シュミレーションゲームでは、
敵の回避率5%は、90%回避し、
こちらの回避率99%は、50%ヒットする。

こういうのがあるから、俺は100%しか信じない。

146 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 17:03 ID:sdqvOCHY
なんか帰ってきて何も全然知らずに始めたら経験値すげー入るんだけど
何があったの?

147 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 17:12 ID:sN8Gktmz
>>146
BOT4倍パッチ

148 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 19:57 ID:DHrtSvqa
セージってInt先行(カンスト)で育てていいのかな?
FB4の詠唱遅すぎるのも気になってるんだが…

149 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 20:02 ID:IxKWfGm4
ソウルチェンジって意外と夢見がちっぽいけど
ソウルチェンジ効果でPT効率が上がる組み合わせって
AD以外の一般フィールドでは皆無なのかね。

150 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/05 20:36 ID:hBWKC8/o
窓。弓系にSP与えてテレポ&AllDS狩り。
2PCでこれをやってるよ。
今日はちょっと狩りにならんがな。いつもはタゲ取りタゲ移しはない。

151 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 00:09 ID:kKNheCDN
窓手の共闘狙いBOT対策に
蜘蛛糸FB10を使ってみたら結構いい感じ
こっちの与ダメが高くて経験値がごっそり貰えるっぽい

152 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 02:32 ID:UpvYbBZk
93教授Aマミーで2.35M/h逝った。ヤバー。

153 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 08:15 ID:wGYWBxcx
>149
一般では、ごつみのMAPで
騎士に氷付与しつつSP交換で、休憩なしで安定して狩って貰うのが
一番よい印象がある79教授

しかし、やはり騎士プリペアに比べて時給は下
チェンジは効率を上げるのでなく
持久力をあげるのみ・・

154 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 08:18 ID:m45D/Ng+
マニピあっても火力が座るようなところだよなぁ、簡単に言うと。

155 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 10:34 ID:Ui+Df3M3
チェンジで効率が伸びる場所って言ったら亀Dでモンクペアくらいじゃないか。
マニピやLAがあるプリがいたらチェンジだけじゃそれほど時給は伸びんしプリ抜きでペアくらいじゃないと難しい。

156 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 11:29 ID:iXvD40BQ
槍騎士とかハッケイモンクは、元からSP回復量をある程度確保してる
ものだし、マニピで間に合ってしまうからプリペアに叶わないんでないかな
AGI両手騎士で全バッシュとか、二極ハンターで全DSとか、そういう
プリペアであってもSPが足りないような狩り方ならば効率が上がるのでは
ないかと思うのだけど、どうなんだろう

157 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 12:16 ID:ARgNane+
ADでの全#狩りは結構いい感じだった希ガス。

158 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 12:28 ID:+PwzGzvC
何かバゼラルドが売りにだされてんだけど、結論は微妙なんだっけ

気軽に買える値段じゃないので何とも・・・

159 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/08/06 12:38 ID:uqcS1Olc
>>158
ウチの鯖じゃずっと放置されてる
バゼ買うなら月光剣を買った方が断然良いかと
性能を単純に換算すると10M以下の価値だし
完全に買い手市場っぽいからそのうち下がるでしょ
下がらないなら別に要らないし、賢者の日記用にでも残すのが◎

160 : 140 : 05/08/06 12:53 ID:uaO3VWQW
ディスペル検証してきました。
条件:伊豆シーズモードにて
ディスペル4をMDEF0、60、90(金剛)相手に100回試行


結果(成功/試行)
MDEF0 :89/100
MDEF60:92/100
MDEF90:91/100

結論:ディスペル成功率は相手の除算MDEFで減少しない

と、なりました。
5とって100%にしたほうがいいことには変わりませんが、
3〜4でも十分実用可能な様子。

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS