セージスレ〜賢者に関する情報交換〜33講目

64 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 00:56 ID:EyYxrzLY
>>63
DEX80+αVIT80+α↑のセージ量産できるならともかく
育成の手間が減るしありだと思う。
WP越え献身ができなくなったらMHP差が出るかもしれないけど
今ならそれなりのスタン耐性確保できるしで悪くはないと思うけどね。

65 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 01:16 ID:NoRh7VaY
子供の側じゃなくて親の側で作れば問題ない

66 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 01:19 ID:XOL5nGtY
>>65
おまえ あたま いいな

子供に養殖される親(ノд`)

67 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 01:38 ID:8hbvRLWf
養子にしてまで育てるような同盟なら、そもそも普通に公平で育ててる
養子でなければ育てないような同盟なら、そもそも養子が来たところで育てない

>>64
DEXが80で止まる辺りが厳しい
育てても教授になれないあたりが更にマイナス

>>65
素ステが80で止まる養子キャラじゃ、公平したところで禄に効率でない

68 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 02:28 ID:bJff+ycU
HP7割少ないって辛くないか?
とMHP8kでもなかなか上手くやっていけない漏れが書いてみる

69 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 02:29 ID:3rAsCE/d
減るのは3割だろ

70 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 02:41 ID:so/K5lwh
>67
でも、養子キャラとなら99レベルとでも組めた筈だったような
養子が90レベル〜なら、DEXINTAGI弓とかSTRAGIバランス騎士とか
色々な育成用養子を使って75くらいまでの育成は楽々にならないか?

いや俺もあんまり詳しくないが、以前説明受けてそんな印象を受けてたんだが・・・

71 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 02:51 ID:8hbvRLWf
>>70
逆にそれは、養子になってくれる奴がいるのか、って問題の方がでかい気がしてきた
養子は転生できないから、誰も稼ぎ役としての養子になんかなりたがらないよな

72 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 02:55 ID:3rAsCE/d
いや、わっかが好きで好きでたまらない人がなってくれる・・・かもしれない

73 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 02:57 ID:8hbvRLWf
育ちきると、転生して輪っかがなくなっちゃうんだぞ・・・

74 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 06:33 ID:RAqf+sSl
親のLvが70以上ないと養子作れないから、75くらいまでがらくらくになっても微妙
すでに出てるけど養子が転生できないのも不利だし
ただ、養子さえ作れば親同士が公平組めるってのなら別かな

75 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 08:38 ID:FMqmHWbh
養子になる前ならステを80以上にできるって話だが。
つまり、DEXカンストまであげて、base68。
その後に養子縁組をしてVITをあげる。
そうすればDEXカンスト、VIT80ぐらいのセージが量産できるんじゃないの?
MHPは少ないけど。

76 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 08:45 ID:et7KCbU4
正味、今さらV-Dセージを量産してもな…感が強いな

77 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 09:19 ID:bSgLehy5
そもそも量産するような職でもない

78 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 11:19 ID:BMb1RtVn
こんにちわ。
質問なんですが、FCAS型セージの方達はボルトはどの程度まで取っていますか?
Wikiの通りにボルトを全て7にしようか、それとも全て5で止めて残りをSP回復力向上に
回そうか迷っています。

79 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 11:23 ID:6YKAAX88
役に立たない豆知識

D-V教授でLPを持っていないのですが
Gvの攻め時に復帰阻止部隊を抜けて突入部隊に加わり
ロキ役にソウルバーンを使用してみました。

ロキは一定間隔でのSP消費があり、その際SPが足りない場合に切れますが
砦持ちギルド、マニピありでSP回復速度が早かったのか
ソウルバーンが成功したにも関わらず、2回ともロキが切れることはありませんでした つд;)


・総突撃回数8回
ソウルバーン発動-敵ダメージ2回(各中堅ギルド1回ずつ 30〜50人程)
ソウルバーン発動-自ダメージ2回(最王手ギルド2回 70人程)
WPに撤退4回

80 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 11:47 ID:iUZrWaGY
>78
何度も 何故ロングボルトが欲しいか? はでてるが読んだかな
その上でボルト削ってSPRが欲しいっていうんならそれでいいんじゃない?
ボルト削る場合の優先順位なんかもちょくちょく出てるし
ぶっちゃけ狩場とINT値によってもかわりそーだし

81 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 12:01 ID:uS5J+FlA
>>79
ロキ地帯抜け演奏者にソウルバーンする暇あれば別の役割優先しましょう。
ソウルバーンは廃WIZ一撃で仕留める「可能性」のためにあるといってもいいスキル
他はソウルバーン失敗時そのDEXを活かし葡萄+ソウルチェンジだけで十分。
青Pやローヤルイグ系惜しみなく飲む職業にソウルバーン当てるなんて教授様はまだまだ勉強不足ですよ。

でも一応役経つ豆知識かもしれません今後も色々頑張ってください。

82 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 13:27 ID:BMb1RtVn
>>80
過去スレ読んだ所、CBが要らないそうなので、FBとLBを上げてみたいと思います。
ありがとうございました。

83 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 13:42 ID:uZHv/R5k
>>79
城主+マニで2秒ごとに回復。
でもって協奏のSP減少は4秒ごとかあ。
SP減少の2秒前以内にバーンを当てて、なおかつ回復剤飲まれなかった場合ロキ解除。
それでもロキ抜けたなら打たないよりは打ったほうがいいとは思うけど。バーンは独自ディレイなので。

>>81
バーンは前述のとおり独自ディレイなのですが、
それを打たずに優先する別の役割の例をご教示してもらえないでしょうか。
あと中間の三行が矛盾してるように見えるのは私だけでしょうか・・・。

84 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 13:43 ID:nsVGHNPO
( ゚Д゚)ぽかーん

85 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 14:02 ID:agOTi3OF
勉強不足を猛烈に反省して、糧にしますっ!頑張ります!!

というレスでも返して欲しいんだろうか?
81のような書き込みしか出来ない人の頭の中をのぞいてみたい・・・

86 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 14:18 ID:OQLrL5cm
uS5J+FlAの人の主張がはっきりしない限りはなんとも・・・w

87 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 14:25 ID:uS5J+FlA
>>83
>それを打たずに優先する別の役割の例をご教示してもらえないでしょうか。
何か勘違いされてるようですが、ソウルバーンの優先は最重要ですよ。
ロキ地帯でもっとも恐ろしいのはスキルが使えないことですがダメージの半分は大魔法です。
打つ相手はまずできる限りあれ装備やS無頭防具の廃WIZかWIZです。(見た目でMDEF低いと思う人物)
大抵SP沢山なので成功すればほぼ間違いなく倒せます。
もし失敗したときは即葡萄を飲んでプリやハンターなどソウルチェンジを狙います。
15秒後また同じことを繰り返すだけで確実に減らせます。
自分の鯖は重いので15秒間の間はラグによってあまり長く感じないディレイなのでテンポよくたおすことができます。
他に疑問点や何かありましたら分かる範囲で答えます。

PS.蜘蛛覚えても攻めで使ってません。

88 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 14:28 ID:60u/bIVJ
81が言いたいのは、SP飛ばしたところで回復剤ですぐ回復されるから
ソウルバーンはSP飛ばしではなくダメージ期待で使えって事じゃまいか?
その認識がGvにおいて正しいのかどうかは別として。

89 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 14:44 ID:uZHv/R5k
>>81
理解しました。ロキ抜けたらバーンは打つけどその対象は雷鳥以外の役割をやってる人ということですね。
確かにWIZ系はSP大量にありバーンで殺せる可能性は高いと思いますが
ブラギ大魔法でSP減少しているのが推測されます。
それでもバーン5が成功した場合WIZ系を殺せることが多いでしょうか。

>>88
87から、SP回復速度とSP剤の関係より、ロキ解除の可能性のためにバーンを打つより
WIZに打って倒す&無力化したほうが効果が大きい。
という認識しました・・・

90 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 14:45 ID:4ORuc1D2
防衛やってる人なら常時ロキにFW+大魔法がどれだけSPカツカツになるのかは
分かるはずだけど・・・
ロキ防衛やってるWIZってソウルバーンで倒せるもんなの?

91 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 15:28 ID:jdOo+IBv
いや、ゴスペル+ブラギでもない限り、かつかつになることはない。
と言うかDEXカンストでブラギMSでも、城主でマニピあれば減ってるように見えないレベル。
(さすがにゴスでDEX140超えるとどんどん減ってく)
だけど、実はバーンで即死した経験はない。
SP最大で喰らえば死ぬだろうけど、少しでも減ってれば死なない。
ECも消えるし、$だとヒールも貰えず大抵は追加でなんか喰らって死ぬけど。

一番怖いのは献身無詠唱狙ってる時にバーンだね。
ここぞという時に喰らうと中の人も頭が真っ白になります。
まぁディスペルでいいって話もあるけど…

教授目指しつつも廃wizでGv参加してる人より。

92 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 15:40 ID:RAqf+sSl
ゴスペルでSPが2倍になってるWIZ、超ねらい目

93 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 16:27 ID:6j9MNvcI
内容はともかく、>>81の書き方はもう少しやわらかくできなかったかな。
 
雷鳥の演奏中の自然回復はしないはずなので、SP回復剤使うのが遅れれば
ロキが途切れることは充分にあると思うんだけど。
どの道WIZだって殺せるかどうか分からんし。
ちょっと計算してみたが、WIZでも微VIT&HP増強装備orSP消費してれば
即死ってことはないような感じだった。

雷鳥にバーンってのも、選択肢としてはそれほど間違いじゃないと思うけど。
WIZが一杯いる防衛だったら、一人を殺しかけたくらいでは
大差ないって考え方もありえるんじゃない?

94 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 16:41 ID:vH6cDCXz
>>93
ごめん荒らしの類かと思ってスルーしてた
演奏を途切れさせるのには有効だと思うし
鯖によっては回復アイテム叩くのにタイムラグが出てしまうので
かなり有効だと思う
うちのらぐらぐな鯖だと死ぬかどうかわからないwizよりも
sp回復力の低い要職に叩き込むほうが有用なことがある
もちろん大魔法を撃っているwizと止める場合もあるだろう
あと城主+マニピでもある程度のフラギがいる状態で
>>79>>81ともに 教授の行動としては間違ってないけど
ぶっちゃけ 鯖や自分及び敵同盟の規模によるケースバイケース

頭ごなしに相手を否定する>>81の態度は間違っているといって差し支えないだろう

95 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 16:43 ID:uZHv/R5k
>>93
・合奏中はHP・SPの自然回復無し。
確かに雷鳥wikiに書いてましたね。
ということはバーン成功してから最大でも4秒以内に何らかの手段でSPを回復しないとだめ
ってことになりますね。

ラグや雷鳥の中の人の反応速度次第でもありますが雷鳥にバーンもありっぽいですね。

逆に>>79の相手にしたギルドはすばやくSP剤飲んでるってことになりますね。

96 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 16:46 ID:jdOo+IBv
ツールかも知れんとか思ってしまう汚れた漏れ。

SP回復剤は当然用意してるだろうけど、咄嗟になんでSPが切れたのか気付かず
対応が遅れるかも知れないな。まぁ二度目からは通用しなさそうだが。
一人や二人倒してもどうせすぐに旗復帰してくるWiz潰すより効果的かもね。

97 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 16:48 ID:60u/bIVJ
うちの鯖では鯖最大クラスの大手がツールの類使いまくりだからな・・・
キンタマウィルスで暴露されて発覚。
バーンでSP切れたとしても自動芋とかその他のツールの類で
SP回復剤使ってあっさり自動回復できるんじゃないの?

98 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 16:56 ID:RAqf+sSl
それを言い出したら決して落とせない砦とかになっちゃうから
そういうのは一応ないとして考えるべきだと思う
それにツールでもラグには勝てないし

99 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 17:58 ID:ZTSHPr4T
んで結局uS5J+FlAは偉そうなこと書いてるが教授も持ってないやつの妄想だったのね

100 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 18:01 ID:02ogEQff
というか教授スキルに捕われ過ぎ
ロキ抜けられてWIZ陣に魔法打ち込めれる状況なら迷わずNBだろ
バーン→葡萄→チェンジなんてやってられる密度なら連打で大魔法止められる
献身ばっちりならSpBでも連打して硬直させてやれ

そもそも教授が抜けられるなら前衛が抜けてるし
動くと即蒸発な密度だと教授の出る幕無いし

LP狙う隙間があるがLPが無いって状況ならバーン→WP逃げを繰り返して消耗させる手も
確率はかなり低いが、殴ってロキ潰しとかよりは遥かに狙い易いと思うぞ

101 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 18:03 ID:FMqmHWbh
バーン使ってロキを解除して
その一瞬の隙に仲間の阿修羅がバードに炸裂!

等という作戦は、ラグい現状、机上の空論だよね。
癌チネ

102 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 18:09 ID:RAqf+sSl
ナパームビート!!
Miss...

はおいといて、詠唱スキルが使えるなら、俺なら献身はがすためにディスペルだな

103 : 100 : 05/06/27 18:20 ID:MqWg90ry
しまったぁ!
INT無いの忘れてたぁ!(*ノノ)

104 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 18:26 ID:gI5oARQV
そういやI-V教授はMbr使えなくなったらどうすんだろ・・・

105 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 18:36 ID:jdOo+IBv
INTあっても、無属性で密集してる相手にNBはミスになるよ。
NVでイヤってほど味わってる。
ディスペルでロキの献身ひっぺがすか、敢えて囮を買って出るか…
教授ならでわって行動は思いつかないなぁ。

>>104
ソウルチェンジとか…

106 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 20:12 ID:DQSmIfhP
WP横の前衛密集地帯に霧。なかなか出ないけど微妙に嫌らしいぞ。
敵(防衛側)は暗闇でハラハラ。さらにBDSとかが結構な確立で不発になり前衛が奥へ突っ込める。
まぁ大魔法で散るのはお約束なんだが。

107 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 20:36 ID:60u/bIVJ
防衛側でメテオ着弾地点にクモ張りまくるのはどうだろう。
メテオは多段だけど倍化するのは最初の隕石1個めだけだろうけど。

108 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 20:42 ID:XOL5nGtY
MBrしてたほうがまし。教授余ってるならwiz作ったほうがまし。

109 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 21:14 ID:FMqmHWbh
教授はPvで生きろ

110 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 21:26 ID:RAqf+sSl
今から修正くるまでまだ半年くらいありそうだし
その間にLPまで覚えろ、かつて光った維持を見せてやれ

111 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 21:40 ID:zACEuWcg
LPの方も暗雲立ち込めそうな修正が待ってるわけだが

112 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 21:43 ID:aJ3MpIXL
>>101
前回のGvでバーン→阿修羅成功してうほおおおって思ったけど
SW張ってあった_no

113 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/27 23:03 ID:gI5oARQV
>>110
I-V教授はLPなどはなから選択肢に入ってないわけだが

114 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 02:00 ID:wg/q5diz
むしろI-VはペストC待ちでしょうね

115 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 02:05 ID:XJIGMqeH
>>114
IVとバレたら誰からも相手にされないような

116 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 02:10 ID:gfG1Jlyj
相手にされないなら好都合じゃないか

117 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 02:49 ID:wg/q5diz
相手にされないなら霧,ディスペルで嫌がらせするなり,霧の中からLP詠唱とかも
ありじゃないかね

118 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 03:43 ID:JUwKvX6K
IーVとばれれば雑魚だからと放置され
必死に嫌がらせをして相手の気をひく
そして相手にされると詠唱遅くてなにもできず死んでいく

これがI-V教授の実態

119 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 04:43 ID:qEBiItC4
漏れ今成長過程のD-Vなんだが、DEX80程度じゃ殴られだしてからほんとにバーンしかできん。
煽りじゃなくDEXはあった方がいいと思った。

120 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 06:45 ID:XJIGMqeH
それ以前にDEXないのに何で嫌がらせするんだろう

121 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 07:24 ID:8Ts0IdQ9
主要な教授スキルは詠唱が無いというのが前提だったと思うのだが

122 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 09:04 ID:JUwKvX6K
しかし教授スキルはGvだと微妙な罠

123 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 09:10 ID:xyTtwKLv
>>109の言うように教授はPvには向いてるな
非の打ち所のないほどに

124 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 09:37 ID:8AlYIsB1
いくら教授スキルの大半に詠唱がないとはいっても
MBrが使い物にならなくなると言う修正が来たら
GvじゃDEXのない教授なんてDVセージ以下の存在になるな
霧、バーン、蜘蛛は確かにそれぞれ優秀だけどそれだけじゃ微妙すぎる


ちなみに先日のGv時間にちょっと実験してみたんだが
Gv時間中は同盟の解除はできなかったから
別Gで同盟組んで防衛ライン抜けてから同盟解除してMBrってのもできないな
ついでに敵対も試してみたが無駄だった
同盟状態の相手には敵対やPTの有無に関わらずMBrはできないっぽい

125 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 10:15 ID:BceMtAvx
てか、最古鯖ならいざ知らず、そんなに教授ってゴロゴロ居るのか?
うちの鯖だと大手のセージですらI>D>Vが多いイメージあるんだが。
BOT公平で育ててるのも結構居るみたいだけどね・・・

うちは2期鯖だけど、攻めのLPとかほぼ出ないからな・・・
献身ついててもこんな状態だから、
修整来ること考えると、Gv自体がどうでもいい感じだな。

126 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 11:05 ID:udm7AdmO
>>GvじゃDEXのない教授なんてDVセージ以下の存在になるな
霧、バーン、蜘蛛は確かにそれぞれ優秀だけどそれだけじゃ微妙すぎる

これ以上、教授にどんな嫌がらせスキルを追加しろというんだね?
私はI>D>>V教授でGv出てる。
まだDEX低いのでディスペルはよく中断されるし、蜘蛛もFWも結構不発する。
けど、Gvは一人でするもんじゃないんだし、できることをすればいいんじゃない?

まあ、何がいいたいかというと、霧、バーン、蜘蛛その他の教授スキルが使えねーと
いうのは、さすがに贅沢じゃないのかと。
中の人の工夫が足りないか、最強厨なだけって気がしてしまうんだ。

煽る気は無いので、気を悪くしたらスマソ

127 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 11:22 ID:JUwKvX6K
誰もGvで教授スキルが使えないとは言ってないよ
ただ激しく微妙なだけ
ぶっちゃけあってもいいけどなくてもいい、あるからと言ってよかったーと思うことがセージスキルに比べ遥かに少ない
不発の全くない過疎鯖なら大魔法を抜けてきた2~3人の前衛に蜘蛛とか使えないこともないんだろうけどね
工夫でどうにかなると言うのなら是非聞かせていただきたい

128 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 11:24 ID:LGhMLk3U
〜チラシの裏〜
wizの大魔法等、他職は数がそろって有効になる戦術もある。
教授も数がそろえば有効にならんかね。
たとえばバーンは使いにくさという面ではディレイが決定的だけど
織田信長の鉄砲隊みたいに防衛時に教授そこそこの数をそろえて、
ロキを抜けてくる奴に対して霧の中から第1陣バーン!第2陣バーン!バーンバーンバーン!
で完全に相手のスキルを封じ込める作戦とか。

・・・その分他の職いれたほうが強いかな。

129 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 11:31 ID:JUwKvX6K
追記
Gvは一人でするもんじゃなく、できることをすればいいというのには同意
しかしDEXのない教授がD-Vsageに比べディスペルの回転率に劣り、肝心の教授スキルも使いどころがなさすぎる
ただし不発のない過疎鯖や中堅レーサーという状況ではどうかは知らない
あくまで大手や人の多い鯖での話なのでそれぞれの環境によってはI-V教授でも使えないこともないのかもしれない
それでも教授にINTを振る利点が俺にはわからないけど(。。;

130 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 11:45 ID:8AlYIsB1
>>126
誰も教授スキルが使えないなんて言ったつもりはないぞ
MBrが使えない状況になったら教授スキルだけじゃ何もできないってだけだ
そういう状況下で期待されるのはディスペルやLPあたりのセージスキルだし
その上で+αとして他の教授スキルが使えるなら強力ではある

ただ、低DEXで教授スキルしか使えないような状態じゃ結局DVセージの下位互換に過ぎないし
工夫でどうにかなるなら教えて欲しいくらいだ

と、ここまで書いて先に>127に同じようなこと言われてたぜ

131 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 12:07 ID:LiSGnPK3
型の上下なんて仕様一つで変わるものだし
献身の修正が来て、DCが実装されたりするとまた変わるでしょ
I-V型はソロ狩りをこなすところにも意味があるんだし

>>125
3期鯖だけど知ってるだけで15人かな
(内分けはV-D:11人、I-V:2人、I-A:2人)
週末のPvPイベントとかだとブラギバードが足りなくても
教授は全PTに行き渡るくらい居る

132 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 12:44 ID:tUlPup3i
質問なんですが、バーンとチェンジって崖撃ち出来るんですか?

133 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 12:55 ID:qtPOsLa7
I-Vはマジ死んでいいと思う
やつらのGvに対する不真面目っぷりは酷すぎる
ADでMbr使えなくなるならG抜けろ

134 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 13:00 ID:LHrqgSrS
反応したら負けだ!と反応している漏れ

>>132
普通にボルトとかと同じ射程があるので、崖ならば普通にうてます

135 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 13:06 ID:1ljpMizG
I>D>>Vとかいう珍ステ教授にしたり顔でGvを語って欲しくないな
対人型は現時点においてD-Vしかありえない

136 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 13:25 ID:8qfi7upX
対人専門(廃or養殖環境有)はD-V。
対人向け(一般人or養殖環境無廃)はペスト鎧への期待も込めてD>V>IもしくはV>D>I
I>D>>Vはどっちかつーと狩りやPv向け、Gvはきついかなぁ。

137 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 13:27 ID:8qfi7upX
しかしホント教授が実装されてきてから油や付与批難以上に
パッと出の養殖セージ、教授が増えて荒れやすくなったね。

138 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 14:15 ID:/2CIffso
古鯖だけどNPTでもあんのか??と言いたくなるほど教授は一部のGにしかいない。
具体的には鯖トップ同盟に3、4人いるが、他にはほとんどいない。いても1人。
FCASとかI>D>Vとか、Gv出ないor手伝いのみって人はけっこういるんだけどねぇ。
Pvには行ってないので不明。

139 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 14:26 ID:rhLOoMGs
スキルについて相談です。INT-DEXの付与sageでhttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10rEGKkNeObodKbennkDjNeAJyこんなかんじでとろうとおもってるのですがアドバイスお願いします。

携帯からなので見づらくてすいません。

140 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 14:39 ID:LGhMLk3U
マジスキルについては
SSとLBの中途半端さが意味不明。
FWとFDとってるけどロングボルトが1つも取れていない。
低ボルト連射じゃすぐSPが切れる。その割にSPRゼロ。狩りがきつそう。
狩場はどこをメインにするつもり?
セージスキルは、殴らないのであればFCは10もいらない。1で十分。
最も殴るとしても10いらないかもしれないけど。
Sbrは1だとPvでも狩りでも使い道なさそう。趣味で使う分には問題なし。

141 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 16:14 ID:+qxiMA5L
>>139
なんかあれやこれややりたいみたいなので
意思を尊重しつつ調整していってみた。
したらどっかで見たスキル振りになった。





あれだ、油型。

142 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 16:17 ID:5HBPZKgd
>>138
D-Vに限れば転生後は育成環境が無いと高LVになれないのが原因だと思う。

俺は4鯖だけど、D-V教授の分布は
鯖トップギルドに4人、2番手同盟の1ギルドに3人、他は中堅同盟に1人×2。

明らかに養殖され易い環境に集中してる。

143 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 16:45 ID:5qsYwn/a
>139
付与目的でってことはおそらく最長でもジョブ50になった時点で育成を止めるという方針でいいのかな?
そうだとしても140が指摘するとおり

・SSが中途半端→ぶっちゃけ死にスキル
・SPRがない→あっというまにSPが切れる
・ロングボルトがない→SP効率が悪く、SP切れがさらに誘発される

以上の点からこのスキル取りで育成をするのは厳しいと思われる。
とりあえず自分が推すスキル取り

http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10rHHXwNdoboafbsqAldjNeAJy

LPが対AAなどネタとして仕込んでいるのならFCかデリュージあたり削って、
スペルブレイカーを3くらい取得するのもあり。無論ただのネタにしかならないが。
SPRが足りないなら、やはりFCやデリュージのレベルを下げてSPRを増やすといい。
付与目的で作るなら付与5は必須。現状なら4以下でも30分もつが、バグ修正は必至、よって5。
属性場はひとつ5にしておくと便利。(理由はSageWiki参照)

なお、本気で最後まで育成するつもりならFDではなくTSを取得し、LPを切ってDNを取るのがベター。

144 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 18:32 ID:XJIGMqeH
>>133
釣りにしか思えないが、表現をやわらかくすると言いえて妙。

マンパワーの不足してるGにとってはIV教授で微妙プレイされるより
AGI前衛で足止めやってくれる方が遥か役立つんだよね。

ごめんね、AGIキャラしか持ってなくて・゚・(つД`)・゚・

145 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 19:13 ID:MSrUkixV
I-Vはあれだ!
V-Dと違って魔法耐性INT分軽減されるから大魔法地帯突破できる可能性がある
その後どうするかは、誰かヨロシク!

146 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 20:22 ID:t5fpNH/l
>>145
SW&霧で自衛しつつWiz陣にFblまたはMBなどで詠唱妨害して嫌がらせ

こうですか!わかりません!

147 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 20:30 ID:qEBiItC4
そのSWが前衛1人ついただけで出せなくなるわけだが。

148 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 20:46 ID:8Ts0IdQ9
献身修正とガンバンテインの実装でLP周りが怪しくなって
石化爆弾役の方が重宝されたりするようになったら面白くなりそうだなw

149 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 21:20 ID:K0bEJ/Wa
V-D型ってのは元々LP以外ではそんなに意味ないからね。
献身修正だけならゴスペルもらって無詠唱LPでその存在価値を維持できるけど
ガンバンテイン次第ではLP自体が微妙になる可能性もある。
かと言ってINTは要らんけど(ペストカードがどうなるかは不明)
少なくともソロでOD篭ってまで作る魅力のある型ではなくなるだろう。

神器クエの実装でポール並みの重量と基本火属性の槍(ヘルファイア)が
容易に手に入るようになるからGvでも抜けてきた敵に
石化→蜘蛛→ヘルファイアSBr
のコンボが有効になる?

150 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 21:22 ID:K0bEJ/Wa
SBrじゃなくてスパイラルピアース。

151 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 21:35 ID:XJIGMqeH
その石化に詠唱あるし、蜘蛛は不発だし、ガンバンテインがない今でもカウンターLPがあるし。

V-D型を貶めたところでI-Vお察しの未来は変わらない訳で。

152 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 21:40 ID:WQHftDZf
別に貶めてないんだが・・・。
>かと言ってINTは要らんけど(ペストカードがどうなるかは不明)
>少なくともソロでOD篭ってまで作る魅力のある型ではなくなるだろう。
相対的に価値が下がる&ロキなし大魔法地帯で絶対的ではなくなるって事実を言ってんの。

なんでV-D型ちょっとでも批判するとこういうレスつくんだろう・・・。
蜘蛛の不発を訴えてるのにカウンターLPの不発(とその問題と連動するマップ移動献身切れ)には触れてないし。

それにI-VとかI-Dとか微妙でしょ。
育てやすさも考えつつやるならD-V>Iとかじゃ?

153 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 21:49 ID:XJIGMqeH
不発当然の蜘蛛をGvの非常時のコンボに絡める発想
ロキなし大魔法地帯なんてどこの過疎鯖かと
ガンバンテインなど実装を待つまでもなくちゃんとしたGはカウンターLP用意してる

そしてそんな酷い状況でも攻め側はVDのLPを用意せざるを得ない現状

154 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 21:58 ID:WQHftDZf
非常時なんて一言も言ってないぞ?

それ以下も何を言いたいのかわからん。
V-Dでも献身がなければたかが知れてる。
耐久力は実質半分以下となり今でも敷くのが難しいのが更に難しくなる。

>相対的に価値が下がる&ロキなし大魔法地帯で絶対的ではなくなるって事実を言ってんの。
ここは覆らん。養殖以外で頑張るだけの価値は大きく減るってこと。

155 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 22:21 ID:axXYK7j5
ちょっと流れきって質問いいですか?

ストーンカース8、スペルブレイカー5と
ストーンカース10、スペルブレイカー3ってどちらが良いですかね?

156 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 22:24 ID:Bl/3Y1UA
こっちが思ってるように動けないことがあるように
相手側もそうだから

LPがお察しってそうでもないと思うぞ
LP5にもなろうなら、岩盤じゃ潰すのに時間がかかるし

岩盤をさせることによって火力密度が10秒程度でも減るなら
突入時のLPの意味もあるしな。

今凍らないやつが増えてきたからといって、ジョークがいらないかというと
そうではなく、ジョークという脅威があるから、皆凍らないように装備を限定されている・・・
とまぁ似たようなもんだと思うな。

157 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 23:38 ID:F676c1dR
D-V教授なんて、いてもいなくても大して変わらないだろ。
セージでいいよ。

158 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/28 23:48 ID:Bl/3Y1UA
そんな餌でry

159 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/29 00:01 ID:oGuLII51
>>154
非常時以外でいつそのコンボを使うのだろう。
まさかPvとか露払いでというオチはやめてくれよ?

ロキなし以下略は前提が狂ってる。
うちの鯖は過疎い方だけど、それでもロキなし大魔法地帯を探す方が難しい。
ちゃんと数揃えて防衛している砦をLPなしで突破できるぐらいなら
今頃どこかのギルドがやってると思われ。

ロキを崩し、叫び献身他なんらかの手段で大魔法の被弾を一時的に薄くし、
そのワンチャンスに賭けてLPを張り、以後乱戦の中でLPとカウンターLPの撃ち合い
献身があろうとなかろうとこの手順はいつでも不変だろう。

ガンバンテインはまず不発があるだろうし、
ガンバンテインに数と手間掛けるとLP以外の場所の弾幕が極端に薄くなってしまうし
ある程度廃wizの数が揃ってて通路が狭くないと逆にカウンターLPをやりづらくしてしまう。
遺骸と使いどころは難しいと思うが。

160 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/29 00:21 ID:KxxdHmKP
>>159
爆発的に有効だなんていっとらん。露払いってオチだ。
蜘蛛からでも阿修羅の方がよっぽど有効とかそういうのは抜きで。
Pvならディスペルしても火属性解除されないから有効だな。
っても手馴れてくるとパサナ着替えなんか出てくるだろうが。

>献身があろうとなかろうとこの手順はいつでも不変だろう。
手順が不変でも相対価値は大きく下げられる、と、言ってるだけなんだが。
D-Vの有用性は理解した上でな。養殖以外で苦労して育てるほどではないってな。
叫び献身って言ってるけどマップ越え献身が修正されてからの話だって。

161 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/29 00:24 ID:XamAI3eE
いつどんな仕様変更や追加装備で
どの型がどう転ぶかなんて分からないんだから
一過性の事で他の型をどうこう言うのは止めないか?

162 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/06/29 02:20 ID:Rnsoj28x
てーか、総合的に見たら、元々ソロで育てるほどの価値は少ないよ
ソロで育てざるを得ない、ってのはギルドの理解を得られてない、って場合が多い
そんなギルドでD-Vセージを育てたところで、果たして運用できるだろうか?
D-Vセージ自体は強力なユニットだけど、育てたところで運用できなければ価値は無い

163 : にゅぼーん : にゅぼーん
にゅぼーん

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS