セージスレ〜賢者に関する情報交換〜31講目

972 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 05:13 ID:pIVKBfD4
強すぎるってオイオイ

95歳超でステ完成させても亀監禁な実質追放状態から
ようやくシャバに復帰できるというのになんだかなあ。
その亀にしても時給の伸びしろは全部マジ狩りの部分で
FCASだけだと1Mもなかなか超えられないし。

個人的にはゴートやバサナあたりが90歳でサクサク狩れる位の強化きぼんぬ

973 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 05:48 ID:yhGuQSnG
別に強すぎってこたないだろ

974 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 08:44 ID:EMjQhrmA
>>972

>個人的にはゴートやバサナあたりが90歳でサクサク狩れる位の強化きぼんぬ


ものすごいささやかな夢だと思った..でも現状から考えるとそれでも高望みなのかもなあ。・゚・(ノД`)・゚・。

975 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 08:59 ID:7h35Y8Ju
でもFCAS無かったら戦う事も無かっただろうなぁ…

976 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 10:14 ID:ez+zBhid
>>968
女キャラの場合はそうかもしれないけど、
男キャラの場合は断然本の方が良い。

977 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 10:15 ID:StgeMB5d
賢者の日記に期待が高まってるせいか
誰も次スレを依頼していないみたいなので依頼してきました…間違ってないといいなorz

あと自分1人で勝手に決めるのはどうかと思ったので
セージスレのテンプレ部分はそのままにしておきました。

978 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 10:17 ID:WlJe4wcV
>>971
>>944

979 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 11:40 ID:NiL/4oTR
なんか普通の人には過剰精錬しにくそうなスペックだな。<賢者の日記

980 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 11:40 ID:QutcgACu
しかし、前スレのDCといい今回の賢者本といい、スレ終了間際にネタ投入してくるなw <重力

981 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 11:43 ID:VO7QMVmC
>賢者の日記
99(ベース)+11(教授の64以降のジョブ補正)+3(DN)+2(頭上段)+2(イヤリング)+1(sイヤリング)+1(子デザ)+1(メモ本)=120
さすがにTOMがでてきますが、教授はFCAS時INT120が決して不可能じゃないみたいですね。

さて、聡明なる賢者の皆さんに質問があります。
現在自分はI>A二極FCAS教授希望のマジシャンHighなんですが、スキル取りに悩んでいます。
今の時点での候補は
三色7ボルト案
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pro.html?10yhGXwNdocBkxGPgSaC1eAk1ofY
・利点
FDがあり、三色のボルトが程よく揃っている。
・欠点
ボルトのレベルが7止めのためメモライズの恩恵が少ない。
FCASが出来るようになるのは本当に後半。

TS10案
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pro.html?10ykaxnadoJbkxGPgSaC1eAk1ofY
・利点
ロングボルトとTS10があり、火力は満点。
HDを後回しにすればFCASできるのは比較的早い
・欠点
FDがないため三色7ボルト案より融通が利かない。
TSに修正が入った場合目もあてられない。

と、こんな感じにっています。
細かいところ、大きなところ、もしくはこんな案もあるという方がいれば意見願います。

982 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 12:03 ID:GtgCs46h
メモライズブック+賢者の日記とか、両手に本か

ちょっとおもしろいな

983 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 12:16 ID:QutcgACu
>>981
三色7ボルト案の方がいいんじゃないかな...
TS取得の大前提は現仕様のダブルヒット/トリプルヒットがあるわけだけど、修正されたら泣くし、
DCあればTSでダブルヒットを狙わなくてもいいんじゃないかなと

984 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 13:43 ID:gY2gbDMl
殴りもFCASも本はほぼ賢者一択になるんじゃねーか…?
入手難度次第だが…どうなるかねえ

それよりDN持ち殴りとしては竜本が気になるわけだが

985 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 13:57 ID:ez+zBhid
>>984
素朴な質問。
竜マップ(ゲフェ6,ミョル2,3)でどのくらい効率でてます?

986 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 13:59 ID:obFlDnAe
出てない本があった。

1561#洋本#
非常に厚くて重さが結構出たように見える本。角が当たるとすごく痛いようだ。
STR + 3、DEX + 2
系列 : 本 攻撃 : 140
重量 : 150
武器レベル : 4
要求レベル : 55
装備 : プリースト セージ

……微妙スギー。

987 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 14:27 ID:gY2gbDMl
>985
DEX超低いので炭鉱前しか行った事ないけど、
中型ブックに火付与しても東兄貴に劣る効率しか出なかったので即諦めた。地プティ堅すぎ。
HIT足りてるなら空が美味しくいただけるのかも判らんけど…

そんなわけで防御無視ってトコに期待してる次第。

988 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 15:06 ID:ez+zBhid
>>987
レスどうもです。やっぱ厳し目ですか。
DEF貫通でどのくらい伸びるんだろうか・・・?

989 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 15:17 ID:QutcgACu
DEF貫通のダメはCRIと一緒だ。
CRIとの違いは、HITに依存するってとこだな。





....であってるよな(^^;

990 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 15:27 ID:C0cql2mo
ドラゴンの遺産についてラトリオで調べてみた。
STR90/AGI100/DEX40の竜研究Lv5のMy殴りセージ。
少女の日記(ATK60)にアンドレ2枚(40)ウルフ2枚(30)で
Lv4武器でATK130の武器ができる。これに安全圏の+5。
防御無視=永遠の混沌(強制DEF0)。
敵はプティット(地)。プティット(空)は、まずアタラネ。

ダメージは、450〜465。属性ありで、675〜698。平均11発。5.52秒
そろそろ高LvWSがいるから、+7ができるとして
属性ありだと、700〜774の5.04秒となる。

同ステの+10竜特化ブックで対抗。
プティット(地) 429〜564 平均14発(13〜17発) 7.03秒

確かにプティット(地)を倒しにいくならいいが、EXP1600は少なすぎる。
オットーの半分しかないのが痛い。

991 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 16:12 ID:+XBqHzyi
てか、昔から居るMobって強さの割に不味い奴多くない?
プティットとかその代表選手の気がするんだが・・・

硬い、当たらない、痛い、おまけに足まで速くて
本当にどうしようもない奴らだぜ。

992 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 16:24 ID:ufR8aGNE
地プティはマジ時代に泣かされたなぁ
FW止めてても遠距離属性?が痛い

993 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 16:40 ID:ez+zBhid
>>991
いや、プティはその昔MDEFがもっと低かったんでカモだったんですよ。
でもその頃はFWはダメスキル扱いでしたからねぇ。

994 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:29 ID:+Rc53n+0
昔のGH前プティMAPは窓手行き前のマジ狩場だったな。
自分は窓手までいくのめんどかったからJob50までプティ狩ってたけど。
ワープ縦の練習してたのとか懐かしい。

995 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:40 ID:ekGWagiQ
誘導〜
セージスレ〜賢者に関する情報交換〜#32
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1117502659/

996 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:41 ID:ekGWagiQ
1000ゲットしてみたいので梅ます

997 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:41 ID:ekGWagiQ
うめ〜

998 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:41 ID:ekGWagiQ
ウメ

999 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:42 ID:ekGWagiQ
もうちょい埋め〜

1000 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/05/31 17:42 ID:ekGWagiQ
1000ゲットォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!

1001 : 1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

全部 前100 後100
トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS