セージスレ〜賢者に関する情報交換〜30講目

30 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 01:18 ID:Ne3hgC2L
STR1ケタの状態でクワドロプルアイスナイフを装備し、それに水付与をした状態でMOBを殴ると
低ATKと属性の関係で、凍った場合のMOBにダメージが通らない(つまり氷が割れない)
のですが、これを利用して殴ってると、ダメージが通って氷が割れる場合が稀にがあるんです。
私としては、ダメージが通らない場合の攻撃を利用しつつ、氷状態のMOBにASLBを
たたきこめたらな〜と思ってます。
 この、「割れる事もあるし割れない事もある」という現象をなんとかコントロールできませんでしょうか?
知恵をお貸しいただけたら幸いです。

31 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 01:28 ID:juOoMaYc
>>30
2しかAtk下がらないがロッドでは駄目だろうか。
魔法の威力も上がるし。

ダメージ計算の理屈がわからないから如何せん推測の域だけど。
その辺どうなの、教えてエライ人!

32 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 01:32 ID:J3E/S83W
29>>
FDに本修練に属性付与、FCASと欲張ったのでこれが限界でした;;
ASについてはやっぱりそうだったみたいでよかった…。

33 : 30 : 05/04/18 01:36 ID:Ne3hgC2L
>>31
今ベースレベル65で、STR修正が何も無い状態(STR1)でこれなんで
将来的にはJOB修正が加わってしまうし、それでも有効な用にこの技術を使いたいです。
 ちなみに、これを試したMOBはアルギオペです。

34 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 04:54 ID:tT1T8rYj
つ[もっとDEFが低い敵と戦う]

35 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 04:54 ID:tT1T8rYj
高いの間違いダーorz

36 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 05:02 ID:p6ghz/uS
前スレの820です〜
攻め時に、敵ガーディアンにソウルチェンジが発動できたのでご報告〜♪
てことは、韓国パッチがこちらに来れば……防衛時にもいけるのかな?

とりあえず、現在のパッチでは、
攻め時>ガーディアンにチェンジOK
防衛時>ガーディアンにチェンジNG
ということになっているようです。

37 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 09:46 ID:4KGbbxpV
>36
教授ならwizにMbrのためにギルドぬけてるだろうから
防衛時でも常に攻め側のスタンスでいられまいか。
そのままじゃガーディアンに殴られてタンコブできるので
壁越しの位置にスタンバイしないとダメだけど。

38 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 10:15 ID:Q/zCUJXd
MBr係はほんとMBrしかしないからガーディアンに貯めるほどSPいらんよ

39 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 11:07 ID:Gs5la95p
誰か、教授でFCAS型いないかな…?
97の純FCASsageなんだけど、まったくいないのかと心配になってきた…(´・ω・`)

40 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 11:37 ID:NY1wEESM
>>39
やってるよー
時々情報も出してるけど、反応薄いからあまり興味ないのかなと

でも霧で遠距離mobの95%回避を達成するにもflee200↑は要るし
新スキルから網羅していくとFCASの体制が整うのがJOB70近くなったり
ダブルキャスティングが今のまま来たら、
ミノやオットーもボルトだけで倒せそうだったりと前途多難かも(強くなるのは嬉しいけど)

取り合えずFCASするのはまだまだ先って感じ
JOBも考えると狩場は窓手が美味しいので
当分はFW>FBの下積み時代やね

41 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 11:38 ID:4KGbbxpV
>39
あと3ヶ月まってくれ。
明後日あたり96予定の現FCASsage、転生後もFCAS予定の俺が華麗に教授デビューする。

DCの論議がロングボルトに関してしかされてないみたいだけど
ASボルトにかかるDCの使い勝手はどうなんだろ(´・ω・`)
DCFCASがいい感じってわかればFCAS教授ふえるかな。

42 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 11:41 ID:TN5cvQHW
ASのボルトにDCがかかって、そのディレイでロングボルトのほうにはDCがかからない。
そんな悪寒を感じます…。

43 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 12:07 ID:rK/NxoGn
>>39
現在Lvv81/49
AS10が37、FC10が47と中々苦難の道だった…
しかもまだHD取ってないしね
Lv80から必要経験値が10Mになるからこれぐらいである程度Flee確保しないとキツいかも
TS10取る気があるなら霧使ってオットーはかなりお勧めなんだけど効率は…分かるよね
一応アドバイスと言うか警告と言うか
霧使うとボルト不発してTSかHDしか使えないからQMみたいにとりあえずかけとけ、
とは行かないジレンマを楽しめるかが問題になると思う

>>40
遠距離Mobだけなら霧の中に居るだけでHIT-50だからかなり簡単に避けられない?
ボルト不発していいなら相手にも霧かければ凄い下がるけど
しかも避けれなくても被ダメ75%ダウンでどうでもいいしね
勿論、遠距離対策だけで何とかなる狩場なんて崑崙ぐらいなんだけど

狩場はFW狩りでもメモライズとHP変換覚えてれば監獄もいいと思う
FW→メモライズ→FW→ボルト連発、とかでリビオも割と時間かからず倒せるし

FCASに限らず転生後の純狩り型って見かけないから仲間が欲しいなぁ

44 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 12:18 ID:42MvdkOL
仲間がいて俄然やる気が出てきた(`・ω・´)

話しかわって、洛陽かなんかで、スクロールを落とす敵がいるらしいけど。
いよいよ、sageが生産ですか…?

45 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 12:24 ID:Asz/oO/x
大・中クラスの敵同盟ギルドが来るまでは阿修羅支援・ソウルバーンで楽み、来たら後方でギルドを抜けてMbr支援してました。

一番必要と思える阿修羅支援でも、ブラギがあれば ソウルチェンジ -> 生命力変換*n の繰り返しがすぐ出来ますし、
ブラギが無い場合、ソウルチェンジのディレイが問題となるので、ガーディアンにソウルチェンジする意味はないように感じます。


ちなみに、ガーディアンについてはハンタの方に頼んで前方WP付近まで飛ばしてもらえると助かりました。

46 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 12:28 ID:iU+gb5OV
>>45
なぜハンターなのか

47 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 13:59 ID:pqAXkiVo
スキッドトラップかな?
見方にも罠が掛かるようになったからガーディアンに引っ掛けて飛ばしてるのかも

48 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 14:57 ID:oqvZ/buu
味方のガーディアンでも攻撃罠でダメージ与えると敵と認識して追ってくるらしい。

49 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 15:20 ID:SeVkPf6r
窓手狩りしてるINT-DEX型の人、ガーゴイルはどうやって倒してますか?
自分はFW→ES5ロックオン→フェン持ち替え→フリーキャストで下がるという
やり方なのですが、チャージアローされるとタゲが他の人に移ったり
ガーゴイルがテレポしてしまったりして、あまり良くない気がしてきました。

50 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 17:11 ID:rhpA65Rn
テレポで見つけたら直HD5(残る事もあるが)
徒歩で隅のほうに見つけたらFW→HD1→HD3
2匹いたり難しい配置だったら飛ぶ(゚∀。)

51 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 17:19 ID:SeVkPf6r
>>50
じかにHDだとチャージアローくらうとHD避けられません?
DEX高いと平気なんでしょうか。まだDEX40くらいしかないので、心配です。
あと、HD5とFB10って詠唱速度とガーゴイルへのダメージが同じですよね?
なので、避けられる可能性のあるHDより、FB・・・さらに詠唱速度とSPの
都合でESが最善かなーと思ってました。
HD5かES5で確殺するにはINT119でいいのでしょうか?

52 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 18:28 ID:D7QL9jqs
>>51
マジスレテンプレに計算機あるから計算するといいよ

53 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 19:10 ID:wP2Kfp9j
>>32
SS3の使い心地について詳しく
ムリしてでもSS取りたいんだけど、9↓でどこまでやれるのか知りたい

54 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 19:50 ID:4KGbbxpV
>53
AS用じゃない?
ちなみに俺もSS3だけど完全にASの見た目のみ。

55 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 20:14 ID:bwmIgq7q
単純に計算すれば、だいたいこの辺が同威力か
FB2  威力100%×2 詠唱1.4 ディレイ1.2 消費14
SS3  威力100%×2 詠唱0.5 ディレイ1.4 消費24 ※対不死+15%
NB10 威力170%×1 詠唱0.5 ディレイ0.5 消費18

主力には使えないし、打ち漏らしを仕留められるほどの威力もないし
蝙蝠落とすだけならNBでいいって感じ

56 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 20:22 ID:AgT7aCyN
- ディスペルによってケミカルプロテクション系列のスキルが
 解けた間違いを修正しました

57 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 20:23 ID:m6kQxDWB
>>51
DEX上がってくると大丈夫。
漏れI99 D95+補正だが、CAくらった瞬間にガーゴの方向に移動をコマンド、で避けられることは1時間に1回もない。

58 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 22:01 ID:A4RM89YZ
俺は神になる!
ようやく72で本殴教授になりますヽ(`Д´)ノ
後悔?してま・・・・せんよ?

59 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/18 22:17 ID:KltHltzi
>>44
スクロール作成は没
恐らく桜井で出てた1回使いきり用のボルトIAetcの奴のことだと思われ

60 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 00:53 ID:C+lAC92Y
俺はガーゴイルより数セル手前にHD詠唱して、ガーゴイルに向かってFCで走ってく
それだとCA喰らってもガーゴイル動かないorHDの手前の方にヒット

61 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 02:31 ID:cdDu8q+Z
SPR3 FB6 LB8 CB5 サイト1 SC1 FBL5 FW10 FD10

で教授に転職しちゃったオレ、ボルトがなんか中途半端になっちゃった(´・ω・`)

62 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 03:52 ID:joMCZJfO
>>39
仕事で今帰ってかなり遅レスだけど・・・
現在FCASで98歳の俺も転生後もFCASで行く予定。
くもの巣があるからCB削ってFBをあげるか迷いまくってる今日この頃・・・
てか、98でCB7持ってるけどまともに使った記憶がないから削ってもいいかなぁと思うんだけど
皆さんどう思う?

63 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 04:04 ID:WbGGyawP
CBが薦められてたのはミノが手ごろな相手だった頃の話だし、いいんじゃね?

64 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 04:12 ID:NyQstbyg
私も転生後はCBはFD前提の5で止めるつもり。
スタン怖いからミノいかないし、どっちにしろFWでマジ狩りしてたほうが効率いいし。

とりあえず媒体系アイテムは店売りしてほしいよね…。

65 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 05:59 ID:joMCZJfO
>>63-64
助言どうもです。
やはりCBは5の方が多くなりそうですね。
まだまだ転生には時間かかりそうだけど頑張るかな。

66 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 07:27 ID:HOOCmSHW
>>62
SpW取るならFB10は取った方が良いと思う
窓手の使い勝手も結構良いし、でも自分はFD削って上げたかな
この先何が追加されるか分からないし
FCASするなら対火属性性能はあまり下げたくないかなと

>>64
それならリビオが狩り易くなるマインドブレイカー取った方が良くない?

67 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 08:14 ID:EsU/gPZk
Mbrって減算MDEFのみなんでしょ?
MDEF逓減スキルとしては存在価値がほとんどないような..
本来はMATK増加の方がオマケの効果であってほしいところなんだけど、
あの果てしないスキルツリーを越えてやっと取得しても減算のみってありえないよなあ
対人せず、AD以外での狩りしかしないなら不要なのではないかな

68 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 09:39 ID:ONdhMl3z
>>62
CBで攻撃するのは結局ノーグロード全般、ゴート、ハイオーク、ミノ、パサナぐらいかな
霧使うと不発するし、確かに余り使わないかもしれない
でも転生後はMHP増えてるし、HP変換があるから常時最硬ECキープもやろうと思えば出来るし、スタンはそんなに怖くないはず
転生前でもスタンしたら木琴→イミューン持ち替えすればかなりの数に囲まれなきゃ死ななかったし
と言っても私はTS10取ってて火属性相手にも範囲攻撃出来るからCBの評価も高くなってると思うから、HDのみだとやっぱり微妙かな

>>67
そのリビオの減算MDEFは100超えてる訳で…
ドル様には効かないのが残念だけど酒天狗とかには有効だと思うし狩りなら使い道はあるんじゃない?
対人じゃ微妙だし、狩り型でMbr取るとスキルがかなりキツいけど
ゲフェンADだと同PT別ギルドでMEプリにMbrかけて威力UPしたら強そうだけど…

69 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 11:37 ID:XQhOcc9G
>>51
マジスレテンプレの確殺表ではガーゴイル確殺はES5で119で達成と
なっているが、いまいち信用できない気がしてきた。

>2005/04/17
>・ INTの最大値を150に変更
>・ NV追加、AMP対応、既存スキル仕様を転生パッチに対応

この変更がある前は122で確殺だった。
それが133に変わったので不思議に思っていたが・・・

>2005/04/18
>・ 杖のMATK補正が適用されてなかったのを修正

こういう不具合があったらしい。
しかし、元が122だったのが119になってる。謎。

70 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 11:43 ID:11rTIEQy
最低MATKをもとに手動計算すればOkkk

71 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 11:57 ID:11rTIEQy
INT119の最小MATK469(杖込み)
ROMAPによるとガーゴイルのHP3950 MDEF10+30
属性相性土→風3で200%

ES、HDの最低ダメージは784*HIT数
INT119ではHPが30残ってしまい、ギリギリ確殺には届かない。

マジスレ計算機では恐らく減算MDEF20で計算されている。
この場合は最低ダメージ4020となる確殺できる。

72 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:06 ID:11rTIEQy
↓のサイトでは減算MDEF20になっていることを確認。
ttp://huntinfo.hp.infoseek.co.jp/stat/map/gl_sew03.html

どうやらサイトごとに記載が違うようで
マジスレテンプレが間違っているというわけでもないようだ。

73 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:15 ID:rV2ui1rn
見た目も性能もロマン度も、セージがすごいめちゃくちゃ好きなのに、ずっとセージ一筋でやってきたのに
プロフェッサーの見た目が自分的にはダメダメすぎて、転生しようかしまいか迷う。
転生スキルはかなりいいのが揃ってるしPTにも入りやすくなるけど、見た目がなぁ・・・
転生してもセージのままのグラフィックでいれたらいいのに。選択できるとかさ

74 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:15 ID:XQhOcc9G
ということは、ES詠唱中にFCで+5骸骨の杖攻撃を加えてやればOKなだ

75 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:17 ID:XQhOcc9G
♀こんにちはプリとかも好きであんな格好してるのは極小数

・・・と思っていたが、そうでもなかったようだ。

76 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:19 ID:C+lAC92Y
旧プロフェッサー画像はまともだったのにな…なんであんなダンサーに

77 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:24 ID:XQhOcc9G
× プロフェッサー
△ ダンサー
○ スター

78 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:30 ID:Kmzt/5hS
自分は結構楽しみだけどな
横のグラが後ろに傾いてるの以外は

79 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 12:59 ID:WPpSpmbZ
プロフェッサーの画像ってどこで見れるの?

80 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 13:02 ID:kWxMax+f
いんたーねっとでみれるよ^^

81 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 13:13 ID:p1GtcvaE
「プロフェッサー」でぐーぐる画像検索すると
24番目ぐらいにヒットする

公式絵?しらね

82 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 14:49 ID:+mZU73ry
セージのエッチな画像はどこで見れるの?

83 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 14:53 ID:rV2ui1rn
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:KRdVJHXOOHoJ:http://www.geocities.jp/nin_rogue/20040831201057-tensei.gif

84 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 14:54 ID:rV2ui1rn
http://www.geocities.jp/nin_rogue/20040831201057-tensei.gif

85 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 15:02 ID:rV2ui1rn
ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader2/upload.html

up8494.bmp

86 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 15:10 ID:p1GtcvaE
転生2次の絵が2タイプあったりするのは何なの?
仕様変更?

87 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 15:16 ID:BX4Zqpcc
こうやって並べてみると…ほとんど修正前のほうが出来がいいような…。
まあ、無難にまとめてあるせいなんだろうけどさ。

88 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 15:16 ID:XQhOcc9G
左 2次職
中 転生2次原案
右 転生2次決定版

89 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 15:58 ID:NCT7JQVJ
Gv専用にDEX>VITセージを作ろうと思ってます。
マジックロッド、スペルブレーカーの推奨レベルを教えてください。
属性付与も兼用できるように、付与スキルもできる限りとろうと思ってるので
この二つの魔法のスキルポイントをどうしようか迷ってます。

90 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 16:10 ID:kWxMax+f
スペルブレイカーは前提で十分
Gvで重量89%で防衛の時に、WizのSGやプリのマグニをブレイカーで吸ってたけど
ポイントもあまってたし吸収率をあげるために5にした
3以上あげるとしたらこれだけと思う

マジックロッドはWBをほとんど吸いたいなら5がおすすめ
↑と同じくポイントあまってたから5にした
Pvなら5だとかなり簡単に吸えてWizは怖くなくなる
Gvだと混戦だし、連打すると引っ張られるのであんまり使わないかも
詠唱されたときたまに押しとくぐらいの感じだった
転生して3以上あげられなくなったけどやっぱりポイントあるなら5がいい
自分の場合3だと練習が必要です_| ̄|○

91 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 16:13 ID:zgSctpZ7
>>89
マジックロッドもスペルブレイカーも必須じゃないんでその分付与にまわせばよさげ。

92 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 16:28 ID:NCT7JQVJ
アドバイスthx!
マジックロッドもスペルブレイカーもあまり使わない魔法なんだね・・・

93 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 16:40 ID:pZfAasP1
D-Vでアンチスペル系を極めたら

詠唱長めの大魔法はブレイカーかLPで大魔法そのものを封殺
単体個人(主にJT)魔法にはマジックロッドで吸収し
物理にはECで耐え、SCもある、と。

こんな感じに嫌がらせ要員になれるのだけど
DS弓系に乙るのがなぁ…

94 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 16:52 ID:11rTIEQy
サイトラッシャー!!

95 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 16:59 ID:rV2ui1rn
デリュージの上にストームガスト出しても威力は上がらないんだよね?
そもそもでないんだっけ?

96 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:02 ID:WBUYvwOk
流れをぶった切って質問です
ふと思いつきなんですが
ウィザードスタッフでFCASされてる方いらっしゃいませんかね。
INT120達成が目的なんですが、盲点で誰もやってないなら人柱させて頂きます。
それとも、やっぱりTOMですか?

97 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:02 ID:kWxMax+f
>>1

98 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:03 ID:20HOQ2Hn
wizが水場に乗ってればおk。

しかしオブジェクトの下に属性場出ない仕様はなんとかならんのか…。

99 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:06 ID:zgSctpZ7
>>93
>詠唱長めの大魔法はブレイカーか
ダウト

100 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:10 ID:Ojh4+fUd
セージにもおちんぽはある!

101 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:30 ID:W3W55UuU
>>84
プロフは修正後の方がいいね。
パラディンが・・・修正前だとクルセとあまり違いがないから
変更したんだろうけどちょっと格好悪いね・・・。

102 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 17:43 ID:p1GtcvaE
修正後の方があきらかによさげなのはクラウンぐらいかな
パラディンはごつごつしてて気品に欠けるように思う
教授は修正前のも嫌いじゃない
てかセージがださすぎるから、教授原案をセージにして、修正案を教授にしてくれ

103 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 18:07 ID:rV2ui1rn
前の教授に戻すよう頼んでくる

104 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 18:16 ID:XQhOcc9G
>>102
  <_||_||_>
   ||   ||
  ◎  ◎ <ダサくない・・・!

105 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 18:17 ID:3qvEKzqy
SpBってLv5だとHPダメージいくようになったってテンプレなってるけど、
Wizから吸う時のLv5ってダメージ行く?
まぁ、2%じゃ100未満程度のダメージだから気にならないかな

5まで振ろうか迷ってるので使用感教えてください

106 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 20:14 ID:lFpCQTP4
今、FCASセージを作って遊んでみたんだけどさ
ヽ(゜▽゜)ノ TANOSIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII

んで、オートスペルの発動率が1/3程度な理由がやっとわかった・・・
発動率50%じゃさすがにSP尽きるな

107 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 20:16 ID:20HOQ2Hn
SP尽きても構わんから50%にしてくださいorz
25%でさらに3本来る確立が微妙すぎって…。

108 : Str1セージ : 05/04/19 20:32 ID:m5M7wbGY
25%のままでもかまいませんからせめて確率どおりに発動してください。
あとボルト1本のダメージで倒せるのに
何十回殴ればいいんだよ・・・orz

109 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 20:40 ID:p1GtcvaE
再振り激しく悩む
SSはポイント消費激しいから次作るときは取るまいと考えてたけど
いざあれがなくなるとなると、あの便利さが失われるのはつらい
かといってSPR削るとSSうちまくりの気持ちよさが半減するし
どうしようかなあ

ま、とりあえずはFCASにでもしてくっか

110 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 20:50 ID:Kmzt/5hS
自分もマイグレの再振りNPCで対人スキル網羅して遊んでから
FCとASを取って遊ぼうかな
てか全部の教授スキルの調査が出来る━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>108
確率通りに出てるよ
局地的に見ると寄るのが確率
というか均等に出るとボルトフィーバーも無くなるからダメだ

111 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 21:21 ID:A5rqpfOR
>>105
使用感云々はともかく、前にsage消す前に管理者にSpB5した。
450前後くらいのダメが出た。

112 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/19 21:51 ID:EsU/gPZk
>>82

こめどころかきぃらーさんち。

113 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 01:17 ID:mCa8UAHL
取り合えず油教授にして倉庫の黄ジェム2000個を全部使ってみた
超楽しかった(゚∀゚)!!SG、MS、LoVが撃ててご満悦
でもHP変換が取れなかったからINT極でもSPがキツかった…orz

114 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 06:30 ID:aseolt/Z
>>96
ノシ僕やってる
INT+6な杖なのも有り難いけど、何げにATKが高いのがASに向いてると思ってる。
魔法ダメ重視のFCASやってる身としては他の杖より両ダメージとも上がって有り難い

欠点はまず重さ、STRが低いこともあってなかなか辛い、
ピラに籠もってると斧拾わなくても1時間で質量50%超える
両手持ちな点については盾持たない主義なんでわからん。
とりあえずSOSより強くオススメ

115 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 08:02 ID:GusLD8nz
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10qoGAfkeBcA1bsrErF3Jy
本殴り型なら将来性考えてこれでFAかな?
属性付加削ってほかに振るのもありかと思うけど

116 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 08:35 ID:Dhh5WKZp
>>115
余裕があれば、「10秒チェッカー」ことSPRを1だけ取ってから転職するのもありかな

117 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 10:08 ID:PeFw28B1
Lv81/50I>DセージでINT120にしたいんだけど、装備はどんな感じにすればいいかな?
素INT99 JOB補正+9 ドラゴノロジー5で+3 骸骨で+4 右イヤリング固定で+2 とんがり帽で+2
これで119までは持っていけた。
s中段は無理なんで、子デザ鎧かメモライズブック辺りが有力候補かと思うけど・・・。

118 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 10:29 ID:GbnUazR1
自分で言ってるように子デザ、マジックコート、メモライズ、SoSなどのスロット埋めてしまうような装備を選ぶしかない。
大体Int120ってのは同じく補正+12のWizだって、90超えてsイヤリング使っての話。

119 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 10:31 ID:NVH0N+tX
過去ログ嫁。
盾有無、両手杖でもめた。

120 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 11:25 ID:59/0Sl7y
マイグレ鯖なのでスキル検証してきました

・マインドブレイカー
1
ホロン(MDEF50+0)に対してLv5をかけてからLB1(属性相性100%、MATK*1)で攻撃
30分ほどFD5Fをうろついて試したのですが、自分のMATKの半分のダメージしか出なかったです
2
リビオ(MDEF37+74)にLv5をかける→明らかに与ダメ上昇

結論:フィールドでも減算MDEFのみに適用で除算MDEFは減少しない

やっぱり対人以外では使い道が少ないような
対リビオはFWのダメージからして明らかに上がるので、かなり楽にはなるけど狩り型でMbrは前提が無理すぎ…

121 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 12:36 ID:nSamRbW6
>>120
MBrは監獄に篭るならFCASより良いんじゃない?という話しかと
SPセットとDCの前提からFC10AS10とMBr5のポイントはほとんど同じだしね

自分も監獄用にTS10取ってみたけど、詠唱長いなこれ…

122 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 13:07 ID:69YlOCPz
>>115
FWも無い、ボルトも前提分ってことは純殴りか?
将来性も何もそれじゃ今を生きていくのも辛すぎると思うぞ

純殴りって前提で考えると
・SPR10は必須
・FCは最低でも1は取っておきたい。できれば10
・DN4で止める意味が無い、ヒール量目当てなら5にするべき
・殴りのDEXじゃ属性場は遊び以上の役には立たない

俺なら思い切ってこうする
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10docAfkeDcBakbsrF5Jy
50転職してDNか付与若干削ればFDも取れるかも

123 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 13:20 ID:PeFw28B1
>>122
SC3を1にしてCC1SB1取った方がいいと思った。

124 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 13:21 ID:69YlOCPz
>>123
いや、それ1次の余りポイント適当に振っただけ

125 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 13:31 ID:PeFw28B1
なる・・・

126 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 14:22 ID:NQE4WSkl
思いきって、適当ですか。
テラワロス(´∀`)

127 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 14:29 ID:SHFzv2/N
思い切って(属性場全切り)
(関係の無い一次の余りポイントを)適当に

賢くないのは俺か、彼か

128 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 14:45 ID:cR51PpdY
重要なのは誰が賢いか、とかじゃぁない。
疑問が解決されるか否かだ。
言葉の途中を省略すると、意図が伝わらないぞ。
また、適当ってのは適当。
理由があるなら述べるべきだ。

129 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/20 15:32 ID:mychuYAA
>>122
>将来性も何もそれじゃ今を生きていくのも
FCASも同じ

>SPR10は必須
回復にSP使わなければ必須ではない。
SP使ってもINT未振りの純殴りなら多少楽になる程度の差でしかない。

>FCは最低でも1は取っておきたい。できれば10
同意。あとはASPDが下がる修正が来ると思うかどうか。

>DN4で止める意味が無い、ヒール量目当てなら5にするべき
純殴りにDNは不要、カスみたいな補正もいらない。

>殴りのDEXじゃ属性場は遊び以上の役には立たない
フェンFCで属性場を詠唱しながら殴ればいい。
ソロなら十分、少なくともメモライズよりは実用的。

>俺なら
属性場を切ってる時点で問題外。風付与はおまけ程度でいい。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10docAfkeDcBakbshNrB3Jy

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS