セージスレ〜賢者に関する情報交換〜29講目

565 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/09 17:17 ID:zRKfGHO7
なにその怪現象

566 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/09 20:05 ID:m5VnXl7I
>>561
関係ないが今の俺と同レベルあたりだな。
目に見えてレベル上がりにくくなる頃だ・・・

567 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 01:16 ID:xZIjkEzT
主スキルがFW10,SS10,SP回復10,FB8,FBL9,HD5
ステがstr1,agi9,vit11,int99,dex19,luk1(補正込みint120)なんですが
監獄でやっていくにはagi,dex,vitをどんな感じに振ったらいいですかね?

568 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 01:33 ID:xTPcNl1z
安定→AGI ただし安定しだすのはLv90台
効率→DEX ただし目に見えて詠唱早いなと感じるのはLv90台

569 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 01:34 ID:Y50FQr4C
agi-dexのバランスマジオススメ

570 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 01:54 ID:xZIjkEzT
監獄はflee200でリビオ以外は避けられるようなんで木琴込み204を最終的に目指して
str1,agi80,vit11,int99,dex50,luk1にしたいと思います。
アドバイスどもでしたー

571 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 01:58 ID:QCok3I6u
誰がアドバイスしたのか気になるところだが、
Base99じゃなくて、80や90辺りも想定して考えたほうがいいんじゃないか

572 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 02:43 ID:q2BrTy41
個人的には90想定でやるな
80代はデスペナあってもガンガン上がるし

573 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 02:45 ID:c/sZI8Hd
正直FBL9はどうなのよ、とは思うが

574 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 03:59 ID:xTPcNl1z
誰かWiki書いてくれ・・・俺はもう疲れた

575 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 04:11 ID:ucKegNBj
念切りで一応FDは10あるFCAS志望I>A>Dなんですが
オートスペル4止めはやめたほうがいいですか?
(ASFDはそこまで魅力的なのでしょうか?)

576 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 04:26 ID:COOfLi/3
ASはやるなら10必須。
途中止めなんてのはFDがどうのとかじゃなく発動率の問題からありえない。

577 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 05:01 ID:qmw0ZC3Q
シャアカード1枚挿し位微妙

578 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 05:08 ID:+pUA04EG
ASの発動率がSkillLv依存ってのを知らない人多いもんかね
FC4止めを希望するならまだわからんでもないが

579 : 558 : 05/04/10 06:05 ID:v5JHx1Xx
ああああ、スマン
DNってのが全然わかってなかった
sage初めて間もなく略語とか全然理解してなかった_| ̄|○オレチャンハズカシイ

580 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 10:44 ID:0ZETP+SJ
DN=デスノート
とボケてみる

581 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 12:07 ID:KqVfQAuk
対人セージで地味にLvあげするか、FCASで速攻教授に転生するか迷ってるんですけど、
どっちがいいんですかね?
対人セージならSTR40~50 、DEXカンスト、残りVITでいいんでしょうか?

582 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 12:17 ID:koStf9sm
スタンスによる

転生できるまでLvあげれる自身があるなら教授がいい
セージでLvあげても「やっぱ教授だよなぁ・・・」感に襲われる

セージにしても、STR初期値だとしても今の超火力に耐えられるHPとLPの詠唱速度を考えると
やっぱり90↑のLvが必要
Vitの値よりもBaseLvによるHPの思うところが大きい

583 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 12:22 ID:hniG9Hfo
火マジなら馬と合体できるって聞いたのですが本当ですか?

584 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 12:46 ID:NSdkryqk
マジ

585 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 14:37 ID:kO+KnqFW
>>556にあるのは本当なのか・・・?
知ってる人いたら教えてくれ

586 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 14:54 ID:koStf9sm
さすがに違う

韓国では1だし 5まであれば性能が異常

587 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 15:19 ID:dHOdfkpR
ちなみにえ鯖では5Lvになってたりすることもある

588 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 19:24 ID:ucKegNBj
>>578,576
サンクス、助かった・・・Д`)

属性場をどれかひとつだけ取る(LV5)のでしたら
どれがお勧めですか?(付与は既に各1ずつ)
TS念切のFCASのI-A型予定で、
亀地用に火場を取ろうと思っているのですが・・・。

589 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 19:52 ID:ZI87Rt6y
亀地上て火場展開定点狩りとかTOMが小躍りを始めるぞ
場を自分で使うってのはどうやってもネタ狩りにしかならない
唯一実用性あると言えばWBWiz+属性場活性化状態によるデリュージ連打
これでも微妙っちゃ微妙だけど

590 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 20:02 ID:KSGMgxuX
AGI型の詠唱速度で水場連打するなら
FCASの火力が目に見えて上昇して楽しい、火場の方がまだオススメ出来る…

591 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 20:17 ID:ZI87Rt6y
デリュージ持ってなきゃ無理だが一度Wizと一緒にごつミノ行ってみるといい
何もWB一発につき場1個消費なわけじゃないんだぞ
あれは相当熱い

592 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/10 23:56 ID:GZml5Yy/
皆さんこんばんは。
さっきGH最下層1Fにい行ってきたんですが
なんですかあの弓BOTのは・・・

現れた瞬間DS→ハエ→消える寸前にDS→消える→ダメージ表示

BOTのおかげで経験値の減ってる窓がいっぱい・・・
まぁ量が多いので効率は結構よかったんですが
あのBOTの状態では・・・

GHってやっぱり最終ダンジョンのようなイメージなのに
その最下層にここまでBOTがいるとはもう相当末期な気がしてきました。

と愚痴になりました現在93のサマル型Sageです。
93になってもいまだ窓を抜け出せず。
亀地上にたまに気分転換に行けますが
ダブルキャストの話題が出てちょっとやる気になってきましたが
上のような状況でげんなり。
BOTなんとかしてくれよ癌砲!

この前のNHKみたいな状態じゃ無理だろうけど
一応国民消費センターに送っときました。

ダブルキャストしたいぞぉ〜!

長い独り言でした。

593 : 592 : 05/04/10 23:57 ID:GZml5Yy/
書きミスがいっぱいありました。
修正しときます。

>なんですかあの弓BOTのは・・・
→なんですかあの弓BOTの量は・・・

>まぁ量が多いので効率は結構よかったんですが
敵の量が結構多いってことで。

失礼しました。

594 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 00:04 ID:iCj6cMBC
窓手はマジがソロ狩りしてる場所だし、まーしょうがないんじゃ・・・

595 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 00:09 ID:/s1YbNl5
スレ違い

596 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 00:16 ID:tFGysfGC
>>592
ずっとピラ地下で古代マミー狩ってるがTUプリBOTも大量に沸いてるぞ。
昔はいなかったはずだが、もう今は何でもありだな。

>>595
スレ違いスマソ

597 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 01:54 ID:GJnDfuA1
最下層って団子蟲いるとこかな?
あそこ数が多いのと、団子蟲のせいでほとんどいられない・・・
ガーゴイルいるトコの方が余裕もって狩れるから良いような
マジやハンターもいっぱいいるけど、BOTは少ないですよ

598 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 02:25 ID:MHd7neP4
Int-Agiの二極FCASについて聞きたいんだけども

この型のタイプだと攻撃はほとんどミスになると思うからInt>Agi>Dexと違って
殴りでのダメはあまり期待せずにほぼASになりますか?
おしえてエロイ人

599 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 02:53 ID:/s1YbNl5
まず先に訂正しておきたいのがFCASによる最大のダメージソースはFCロングボルト
殴りとASはオマケ
I-AはDEXに振らない分AGIがちょっと増えるだけだろうから、攻撃力の点については確実にI-A>Dに劣る
そしてロングボルトで殺しそこねた場合、あとちょっとのダメージで殺せるという状況で、何回も殴らなければならない可能性がある(ASはたまにしか落ちてこないため)
あと味方についたタゲを奪うということもしにくくなる
これらのデメリットを背負ってまでI-Aにするメリットが俺には思いつかない…
DEXは詠唱速度を速める効果もあるんだし、どう考えてもDEX30程度振った方がいいと思われる

600 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 08:25 ID:W3blGheO
FLEE200ちょいあればそれなりの敵を避けれるようになる。
が、それ以上の回避能力を求められる敵はAGI極にしようが所詮sageのFLEEでは避けることはできないやつらばかり。

あと、低DEXも度が過ぎると後半監獄等に行ったときにMH→FW→HDといった形でマジ狩りする場合にも
HDの詠唱が遅すぎてFW大量に消費するため泣きを見ることがある。
SP消費量云々よりも縦FW何枚も置かないといけなくなることにより、それだけ背後のスペースに余裕がないと闘いにくくなると言うこと。
移動距離が増えればそれだけ逆方向から余計な敵を呼んできてしまいやすくもなるしね。

601 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 10:08 ID:sb3SUaMe
>>581
対人でもPvとGvでけっこう変わってくる。

PPだと転生スキルの差が絶対的に出る。
高度なPT戦だと、もうセージじゃまともに戦えないレベル。

GGだとセージでもディスペル、LP役としての需要はあると思う。
教授はLP優先的に取ろうとしない限りLP取るのがかなり後になるし、
ディスペルはどの職に対しても有効。
単純にセージはプラス戦力。

ただ完成した時のスペックは教授とセージじゃ比べれないくらい違う。
使ってる身からしても転生というより別職と割り切った方が良いくらいに感じる。

>>585
両方取ってるけどどっちも1でマスタリー

602 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 10:52 ID:pnzcgipD
今のところGvPv向けプロフのスキルって
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pro.html?10doaNdndxcskBaCgEkDrA1qFqofY
こんな感じ?
あとはINT上げる場合はマジスキルでFWとFB。
上げない場合はSW取るような形で。

603 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 11:05 ID:MHd7neP4
Int-Agiの二極をしようかとしましたがDexも少しは振っておこうと思います。
FCAS狩りができるようになるのは相当先になるだろうし・・・

あと、今日ジョブマスターしてセージになりました
マジ狩りもいいが、早いところRCAS狩りがしたいでつ(`・ω・´)

604 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 11:59 ID:FRdFBYoN
すまん、2重してしまった・・・

605 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 12:49 ID:Kt4e3QeP
>>602
完成形は俺もそんな感じだな。
ただ、JOB完成するのだいぶ先だからどれを先にとるかが重要になる。

(バーン・チェンジ・MBr・ディスペル・生命変換1)→(Gv向けなら)→ LP→SpW→生命変換5
↑順番はどうでもいい (Pv向けなら)→ SpW→LP→生命変換5

こんな感じ?

606 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 13:00 ID:i1R0o9zZ
LPなんかGvセージにやってもらえばいいんじゃないの?

607 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 13:00 ID:Kt4e3QeP
すまんずれた・・・

(バーン・チェンジ・MBr・ディスペル・生命変換1)→(Gv向けなら)→ LP→SpW→生命変換5
↑順番はどうでもいい (Pv向けなら)→ SpW→LP→生命変換5

608 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 13:03 ID:Kt4e3QeP
またずれた・・・もう好きにしてくれ・・・_| ̄|○

609 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 13:19 ID:sb3SUaMe
>>607
PPやってる体感で言うなら使用頻度は
Spw>火付与,ディスペル>チェンジ,HP変換1>SC>SpB>霧>バーン

とりあえず↑の順番にSpBまで取得してれば可もなく不可もなく動ける感じ。
霧は性能自体は強いんだけど癖があってまだ慣れない。慣れたら評価は変わるかも。
バーンはあってもなくてもどっちでもいい。
ちゃんとしたPT戦だとSP剤使われて終わりなのでメインで狙う事はまずない。
俺はバクステや残影を一瞬止める(SP0にする)目的で使う事はあるけど、無理して取るほどでもないかな。
MBrはPT抜けないといけないからPP用でPT戦前提の人は最後に回す人多いかも。

何にせよ教授はSpwとその連携(火付与)が強いな

610 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 13:39 ID:QXAQPVRw
>>608
スペースを全角にしてもう一度チャレンジ!

611 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 19:39 ID:5DctprT3
ダブルキャスティング (Double Casting)
内容 : ダブルキャスティング状態でボルト系スキルを使用すると
一定確率でボルト系スキルがもう一度発動する。
[Level 1] : 確率50%, 持続時間 70秒
[Level 2] : 確率60%, 持続時間 90秒
[Level 3] : 確率70%, 持続時間 110秒
[Level 4] : 確率80%, 持続時間 130秒
[Level 5] : 確率90%, 持続時間 150秒


とりあえず絶望置いときますね

612 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 19:47 ID:n+uQRWId
いい加減未実装スレいけ

613 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 20:10 ID:3PDJAOkh
たった1レスに『いい加減に』ってw

614 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 20:15 ID:PfMZ23Tp
狩り型教授的には全然OKな感じだなぁ

615 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 20:20 ID:09u5bj0T
当方、純殴りを目指している殴りマジです。

現在JOB39と転職可能レベルまで@1まで来ましたが
40で転職するべきかどうかで悩んでおります。

というのも、現在取得しているスキルが付与の前提を除けば
SW7とその前提+FD10とその前提という構成になっておりますが
SPRは一切とっておりません。
・・・当初、どうせ純殴りなのでSPRなんぞ大してイランだろなどと
考えておりましたがECの事を完全失念しておりまして・・・
・・・加えてFD10が思ったよりも緊急時の足止めに使えなくて
このまま50(または49)までかんばるべきか、あるいはFD10を
切って作り直した方が早いかで悩んでいます。

SPRの必要性ってのは実際どんなものでしょうか?
殴りやそれに近い型の意見を聞かせて頂きたいのですが。

616 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 20:24 ID:a33mIAu6
>>611
絶望どころかそんな異常スキル実装する訳無いと思うんだが
Lv5で確率90%ってTSとHDには適用されないけどボルトスキルの威力1.9倍って事だろ?
実際はオーバーキルとかの関係もあるし1.9倍未満にはなると思うが、強すぎだろう
詠唱時間長いと持続時間150秒じゃかけなおしがかなり面倒になるが

617 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 20:56 ID:Q1PLb64R
>>615
純殴りにとってのSPRは必須に近い。
ECもそうだけどヒールにもかなりのSPを喰われるからSPR無しじゃやってられない。
さらに付与した場合、属性の合わない敵用にインベなんかが必要になるからやっぱりSPを使う。
だからSPRを取らないとあとで絶対に後悔or挫折すると思う。

618 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:02 ID:Wnv0+zn7
>>612
>>611は妄想じゃなく事実っぽいぞ(;'A`)
韓国公式をみれ

619 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:11 ID:09u5bj0T
>>617

了解、自分のマゾ度と相談して作り直すか50まで上げるか決めます。


・・・ついでにFD10の方は高レベルで使うでしょうか?

620 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:32 ID:uoFzWTtL
FCASにとって火力倍増スキルといっていいでしょうな.
しかも前提もAS1でいいようだし.期待

621 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:36 ID:PfMZ23Tp
1)ダブルキャスティング(Double Casting)

タイプ:アクティブ[スキル5]
対象:自身
内容
:ダブルキャスティングを発動すれば右側にダブルキャスティング状態表示がアクティブになる。
ダブルキャスティングが活性化された以後、ボルト類スキルを使用すれば
(オートスペルで発動されるボルト類含む)
使用の後に一定確率でそのボルトがノンキャスティングでもう一度発動する。レベル5マスターです。
条件:セイジ・オートースペルレベル1
キャスティング:2秒
後ディレイ:無し

スキルレベル1 2 3 4 5
確率50% 60% 70% 80% 90%
持続時間70秒90秒110秒130秒150秒
消費SP 40 45 50 55 60


結構良さそうだね、Lv10で撃てばLv10が追加発動するっぽい感じだし

622 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:45 ID:2Ddjsdbj
ASでボルト系指定→DC使用→殴り中ASでボルトLv1発動→DCでボルトLv1発動、DC消滅→orz

な流れが見えるんだが…DC使用中はASでボルト以外指定がデフォになるのかね

623 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:46 ID:Kt4e3QeP
ダブルキャスティングは一般狩用かな?

ステはINT-AGIかINT-DEXにしないといけないから、対人には使えないような気がする。

624 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:48 ID:QhVgfCsX
オートスペルのボルトがもうちょっと降る数増えたら凄そうだけど
でも体感今の倍近い数降るんだよね・・・
FCASは無理しなければポイント余裕だしどうなのこれ?

625 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:49 ID:Wnv0+zn7
説明を見る限り持続時間中は何度でも90%でボルトが振るように読み取れるんだが

626 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 21:52 ID:a33mIAu6
>>622
DCはASと同じく一度キャスティングしたら発動関係無しに持続時間中効果継続じゃないか?
そうじゃなきゃ発動率意味無いし

しかし、FCASでも前提はいいとして、DC自体がLv5まであるから何かしら教授スキル切らないと取れない罠
FCASでDC取らないってのは有り得ないぐらいの性能だし、このままなら

627 : 622 : 05/04/11 21:56 ID:2Ddjsdbj
なるほど…ちと安心した 能力的にAMPとかと同じ感覚で見てたよ、すまんね

しかしこれで対人しないプレイヤーも教授になるメリットがでてきたか…
そうなると逆に期待しまくっちゃうんだが問題は教授になるのが遥か先だということだ

628 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 22:32 ID:B9tWvMWr
あと気になるところは追加ボルトのSP消費するか否かだな

629 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 22:37 ID:830DDsa5
これ、すっごい強そうじゃない?
FCASでたまに降ってくるボルトとASのボルトが同時になって、
黄色ダメージが増える時有るけど
うまくすればボルト10*2、ASのボルト3*3で
26HITとかするって事だよね

うあ、教授目指す目的が出来た
INT>AGI>DEXのFCAS教授も面白そうだ〜
ま、このままならね

630 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 22:39 ID:a33mIAu6
対人ばかり注目されてて気づかれてないかもしれないけど狩り型でも転生はかなり効果大きいよ
追加ステポイント+霧の効果でかなりステに余裕が出来るし、ソウルチェンジ、HP変換もある
メモライズはテレポ狩りしてると役に立たないけどそれ以外なら結構使えるし
確かにLv1から転生後の経験値稼ぐのと見合うか、ってのはあるけど

>>628
教授にはHP変換があるからSP消費はあんま気にしなくて大丈夫
少ないに越した事は無いけどね

631 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 22:43 ID:LG6vvYtb
ブラギに乗ってボルト10うちまくったら凄い火力になりそう・・・

632 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 22:46 ID:KZNY7+pK
バサナやゴートが狩りやすくなるぐらいしか思いつかない。

メモライズのように、ダブルキャスト自体の詠唱時間が長かったらTOMだし。

633 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 22:58 ID:a4Q6rnY0
>>632
ダブルキャストの詠唱は2秒。
ディレイは無し。

って書いてあるじゃないか。>>621に。

詠唱速度固定、とも書いてないのでDEXで減るようだな。
かなり良さそうだが――

634 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 23:23 ID:WwNtRNr8
ASにも降るってのが強いな。
FCAS教授が輝きそうだ。

635 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 23:25 ID:nlQyr0Dw
よし、97の50%超えたとこだが俄然やる気が出てきたぞ。
研究ほっぽりだしてレベルあげようかな。

636 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 23:49 ID:W3blGheO
>>503は神。

その程度かDC..

637 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/11 23:51 ID:yV2QNkEs
ダブルキャスティングは、セージ時代から存在してしかるべきだよなぁ……。
 
ボルト類か……やっぱASは該当しませんか、そうですか。

638 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:00 ID:3apPvN5D
>>637
何が言いたいのかよくわからないのですが?

>>ダブルキャスティングが活性化された以後、ボルト類スキルを使用すれば
>>(オートスペルで発動されるボルト類含む)
>>使用の後に一定確率でそのボルトがノンキャスティングでもう一度発動する。レベル5マスターです。

639 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:00 ID:69GEHvuS
とおもったらなんかみんなの評価が高い

もう一度冷静に説明を読み直してみた

[Level 5] : 確率90%, 持続時間 150秒


90%か...ボルトのみとは言え90%はでかいな。しかし150秒はかなり中途半端な印象だ。
ボルトのみと言うことで、結局範囲火力は上がらずということか。
しかし、spwからのFB連携が更に鬼になりそうでおもしろそうだ。
当初の期待が大きすぎたというのもあるが、まあ、これはこれで....

しかし、キャスティング無しで再発動するボルトのlvが一発目のボルトlvと同じである保証はまだない時点では
あまり喜べたものではないかなあ。
とりあえず教授にFCAS用スキルが初めて追加されるのは素直に喜ばしいと思っておこう

640 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:00 ID:VHwAu3km
ダブルキャスト、生命力置換、FC、CC、蜘蛛、霧、メモライズ・・・
これは狩りタイプのソロ性能がWIZを超えましたね。

これ来るの分かってたら、対人型へ転化せずにFCAS続けてたかも・・・
対人寄りでもINT-DEX>VITならかなり攻撃力上がりますね。
少なくともPvならDEX-VITよりINT-DEX>VITが優位そう。
これから教授になる方、かなり羨ましいですorz

641 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:02 ID:69GEHvuS
てか、ハイwizの追加魔法凶悪だなあおい

642 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:25 ID:3shafFgH
今から追加スキルって、結構酷だよな。
クエストスキルでスキルレベル自体もクエストでアップにならんもんかね。
今から作り直すのはナァ

643 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:27 ID:mzYQUU97
流れと関係ないけど、2倍セールでくも糸のドロップが100%になってる予感
確実に落とすのでスティ狩りで400個/hとか出てて良い感じ

1個1000zで良いから露店で並べてくれる人募集(つд`)
てか、廃な人が1個1000zで数万単位で買って行くので底辺に行き渡らない

644 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:29 ID:dCWD+sFi
やば・・・、FCAS教授でもう82/48だ。
job50でFC10になる予定だから、DC実装されても
lv5マスターするのにjob55まで上げねばならんのかorz
もし実装するならスキル再振りサービスはないのかね。
教授はAS1が前提条件だからまだマシかもしらんが、
他の転生職の追加スキルは結構キツイんじゃまいか?

645 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:29 ID:fERYhW4h
>>641
防御無視計1万ダメージ以上の範囲魔法に、
アンチランドプロテクター魔法か。こりゃかなりのもんだな。

646 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:40 ID:uCFzYNWU
>>645
SGのほうが強い件について

647 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:40 ID:69GEHvuS
わむてるのスキルツリーでDC込みFCAS教授シミュってみたが..かなりポイントきっつくないか?
CBは主にFCAS時に使うので、ASにDCかかる分も加味して5で抑えるのもやむなしとして、
LBは氷雷時にDCかからないで倒しきれないと辛いのでやはり7はとっておきたいような気が。
FB10とspwは譲れないところだろう。
HPCを3で止めてDNを5にし、FCASセットとメモライズ、更にHDとソールチェンジと霧...めっさギリギリやな、これ
ボルケーノ5取りたかったがこれでは火付与程度で限界じゃん(汗
更にLPなんて無理すぎ..ソロのみと割り切ってソールチェンジ斬るなら別ですが。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/pro.html?10rKGXwNdocokxGPgSaC1eAk1ofY

648 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 00:47 ID:c9FwUX0m
>霧の効果でかなりステに余裕が出来る


ダウト

649 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:04 ID:gvRm0+5S
>>645
10秒もかかる糞魔法いるわけねーだろ…時間単位ダメージじゃなくて合計ダメージとか意味不明
アンチLPなんて、、、これはまあ強いかもな。せっかくのアンチwizの意味がない。

と思ったが、wiz系が現在即殺対象なことのしわ寄せが教授に来ただけだろうなあ

650 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:08 ID:2+Paexax
FW狩り中の防御無視範囲攻撃としては超有効。
これで念願の闇mob狩りができる訳でDCなんぞよりよっぽど使えるスキルだと思うが。

うーん、キャストキャンセルが欲しいな。

651 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:13 ID:oRc2PnnS
アンチLPってより、アンチ設置オブジェクトじゃないか?
発動してるSGとか消せるんじゃないのかね

652 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:19 ID:vJXbuM0S
>>649
GvGで満遍なく敷いたらと思うと眩暈がするぞ>GF
大魔法弾幕で秒間ダメージが1k上乗せされるのはでかい。

653 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:23 ID:a5c2Yi0Y
よくわかりませんがここにシーズ補正とタラ盾おいときますね。

654 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:29 ID:+vHOoNda
既存固定ダメスキルのプレッシャーは、シーズ・タラ無視。
あらゆる補正も無視して固定ダメージ必中。 今度のはどうかな。

655 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 01:35 ID:2+Paexax
そんな事よりゴスペルやらタロット占いやら、油よりよっぽどそれらしいランダム支援スキルが他キャラに追加されてる件について。

656 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 03:06 ID:0j5HVK2q
現在プロフェッサー目指してがんばっています。
Gvをばりばりにやりたいと思っているので
タイプはD>VかD>V>Iあたりにしたいと思ってます。
ちなみにPvはあまりやらないです。

で、マジ時代のスキルについてなのですが
現在の予定が
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pro.html?10doaNfkeK97cL
です。プロフェッサースキルの前提分を取って
Job40なのですが残りなにがあったらいいかな....

GvのタイプだとINTがあまり上げれないので
攻撃魔法とかあんまり意味ないですか・・・?
あったら便利でしょうか。

プロフェッサーでGvやってる方等の意見もらえると嬉しいです。

657 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 06:13 ID:imc1xFoK
>>656
D>Vならそのままジョブ40転職か
もったいないと思うならNBを10にするか
TSを1とるかをオススメします。
私は40で転職しましたがNB7でもほとんど困りませんでした
ソウルバーン→ソウルチェンジのときのことを考え、
SPRは3で止めておくほうがよいでしょう。

狩りのためにINTあげる場合は60程度まであげて
FWを取るのがいいと思いますし、
初期値〜20程度しか上げないなら攻撃魔法はNB以外一切必要ないです

ちなみにGvやPvに関してはINTは初期値でも全く問題ありません

658 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 06:14 ID:NbsjPVtf
PPやるならInt少しないとアスムでFW抜けられる

659 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 07:17 ID:hAqRO6pT
>>658
便乗して質問なんだけど、Int少しっていうのは
具体的にどのくらいあればいいんだろう?

FWは取るつもりなんだけど、INTはSP量確保のために11+10か21+10くらいしか
振るつもりがなくて、それで前衛(主に騎士)を止められるかどうか不安で・・

Int少し振ってPvでFW使ってる人に使用感を教えて欲しいです。
SpWの方が使えるからFWいらない、って意見もあるかもしれないけど
FW持ってる人の意見聞きたいです。

660 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 08:14 ID:fMRgVUGA
誰を止めたいのか、その相手の装備やMdefによる

661 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 08:47 ID:t0qXhRqP
{MATK * 杖補正 * スキル倍率(FWは0.5) * (1-MDEF(%)/100) - (INT + VIT/2)} * 属性補正

例えば、
INT20,VIT100,MDEF20,属性補正無しの敵に最低2ダメージ以上を与える場合、
必要MAtk=(20+100/2)-{1.2*0.5*(1-0.5)}
    =67

INT修正込みで、杖有り無し関係なく42必要になる。


・・・間違ってたらツッコミよろしく_| ̄|○

662 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 08:55 ID:t0qXhRqP
MDEFは装備による除算MDEF。

しかも計算間違ってるし・・・
MAtk=(20+100/2)-{1.2*0.5*(1-0.4)}
=66.4

663 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 09:24 ID:qWY50s0M
DCだけど、一つ懸念が・・・
ボルト系は全部のボルトが落ちるまで次の詠唱ができないって所が不安だな。
最長、ボルト10+10が落ちきるまで詠唱できないっていうのは
結構窮屈に感じるのだが・・・急な沸きでFWとかヒールとか。
FCASだとそこからさらにASボルトがおちてさらに詠唱できない時間が・・・orz
FCASは敵1匹に対してロングボルト1回でしとめないと厳しそうな予感。
あと、当然DCの詠唱2秒はメモライズで短縮可能だよな?

事前メモライズ→DC(1回)→MH発見→霧(2回)→FWx2くらい(3、4回)→ボルト10(5回)
のサイクルで・・・ってここまで書いて気づいた。
霧とDCめっちゃ相性悪いじゃん・・・orz
FCASボルトは霧の影響うけないんだっけ。これでがんばるしかないのかorz

あと、ちょっとセンパイ教授さんに相談。
・タイプはFCAS教授予定(Int>Agi>Dex)
・マジ時代にTS10取得予定
で転生めざしてるんだけど、DC性能がこれだけ高いとなるとHD切りでもTOMでもなくなる?
地属性(範囲)ないと厳しい狩場ってどこかあったっけ。

664 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/04/12 09:28 ID:Zu/1sRdJ
>>658
今のPPでFWを昔みたいな逃げる相手への足止めとか期待しない方が良い
むしろアスムかかってたらディスペル徹底するくらいにして
足止め系は全部これ1つで良いってほどSpwの性能がぶっ飛んでるからそっち使えば大丈夫

転生後のPPでFWのためにINT振るのは今の体感から言って正直お勧めしない
俺も昔はD>V>Iやってたけど、今はD=V
転生後はなによりMHPが欲しいからまだVITに振った方が有益

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS