セージスレ〜賢者に関する情報交換〜28講目

878 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 18:30 ID:PPeKgLtn
こんばんは
賢者のみなさんに今日は相談というか質問をしに来ました

当方サマル志望の60歳成り立てセージなんですが、まだまだFleeが低い為(木琴込み115)
ロングボルト+殴りというのがきついです
そこでお尋ねしたいのが、皆さんは大体FleeいくつくらいからASも戦闘に取り入れてきたのかということです
更に出来ればその時の相手なども教えて頂けるとありがたいです

879 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 18:47 ID:aStDKbtM
FLEE180くらいから炭鉱でがんばってたなぁ…
そこでLv80くらいまでがんばって窓手→監獄→FLEE210くらいで亀に。
でもFCAS満喫したのは炭鉱だけだった気がする…orz

880 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 18:51 ID:FxFhio8l
180にしてASデビュー、しばらくは牛喰ってたかな

881 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 19:03 ID:rEWQzJHM
OD一階でFLEE130位の頃からASだけで遊んでました。
経験値効率はマジ狩りのほうがずっと上です。

882 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 19:04 ID:X5ULVmIw
Flee順に
170炭鉱
180牛
200監獄
210亀島
って感じだっけか。
ちょっと背伸びするときはオーガトゥースで+10。
でも、Flee低すぎ=Aspdも低い=火力心配なので、無理は禁物。

883 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 19:06 ID:k5mTt1Tv
FCASとかはあれよね
楽しめるかどうかが大事よね

884 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 19:27 ID:2NhvceYN
>>877
Irisだったら多分私だけどお座りじゃなくてLv1から完全ソロですよ
殴りじゃなくて対人型ですが
暇つぶし、ってのは否定出来ないですね
転職したら飽きて全然やってないし

885 : 878 : 05/03/19 20:13 ID:PPeKgLtn
たくさんのレス有難うございました。大変参考になります

牛は考えていたんですが炭鉱も行けるんですね〜
沸きに潰されそうって考えていたんですが、良く考えたら範囲攻撃やFWでかなりいけそうですね
取り合えずしばらくはマジ狩りしつつ、たまにOD行ってAS楽しんだりしていこうと思います

皆さん有難うございました

886 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 20:28 ID:leeTi35o
>>883
そうよね〜
楽しんだもん勝ちって感じよね。
私の場合はFD3が初FCASだったかな。
ソヒは風付与LBFCAS
不死はFW
大将軍はFD→LB
敵によって戦い方が違うっ!!
ってのが新鮮だったヽ(*゜▽゜)ノ

887 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/19 21:44 ID:+QCur844
FREE180〜190ぐらいのときにGD2Fで遊んでたよ。
効率は高くないけど、いろいろな戦い方が出来て面白い。
馬:基本はFW→ボルト、気が向いたらFCAS
かぼちゃ:基本はFCAS、状況によってFD→LB
グール:FW
魔剣:ひたすらFW→ボルト
馬集めてFW→HDがかなり美味しいんだけど、カボチャ混ざると死ねる。
WIZの癖でついつい敵全部同じ列に誘導するように歩いちゃうんだよね。
ここでは出くわした瞬間の列の違いをむしろ維持して
馬はFWで止めてかぼちゃだけ叩くような状況に持っていけたらGOOD。
青ハーブ、青ぽ、オリ、青箱、裏切り者、Sタイツ、魔剣、カード等
ぷちレア〜レアの種類は多い。3Fがきつい方は2Fもいいと思うよ。

888 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 00:06 ID:iK6f2fKL
Lv98の近々転生 というか長いな。Gv参加しているセージです。
INT100(補込)>VIT75>DEX70のFWFB+LPセージなのですが、転生後どんな型にするか迷ってます。
DEX先行のVITDEX型にしたいのですが、効率次第で転生なりINT型なり決めようと思っています。
50M程度を限界として武器防具を揃えるとして教授Lv60〜の効率はどれくらいでしょう?
教授でstr補正込み30を予定しています。
現在所持している防具は全+8(エルダ丸帽、プバ+アンフロミンク、タラ盾、レイドマフラー、エギラ靴)
タラ盾以外の盾は+7になります。武器は骸骨ですので本系は所持していません。
尚Gv装備は所持していますので狩りでの最適と思われる装備を購入した状態を仮定でお願いします。

ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10eHbXfkeBboebaCgNkDrAeAJy
現在のスキルですが、Lv98か99セージで止めるとして属性場と属性付加、SCが無いのが痛い今日この頃です。
窓狩りなのでHDは外せなく、エンペ防衛にSWも必要で(実際SWは何度も必要な場面に出くわしています)この形でやっきました。
教授に転生するかしないかですが、VD型にしないのであればこのままセージでいるつもりです。
680からのレスを見ると一部の方の言い分を聞くと信憑性に欠ける書き方で、その部分は信頼できないというのが本音です。
仮説の話や最高自給ではなく平均的な自給を教えて頂ければと思います。

889 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 00:18 ID:fYJMvfyo
>>680からのレスを見ると一部の方の言い分を聞くと信憑性に欠ける書き方で、その部分は信頼できないというのが本音です。

A : _、_
 ( ,_ノ` )     n    こんな匿名掲示板で書かれたことを信用するんですか? だったら言ってあげますよ
 ̄    \   ( E)   Str初期値でも超効率!転職前からExp効率1M出るわ
フ  癌  /ヽ ヽ_//   Mクラスレアがっぽがっぽの上GVで大活躍でウッハウハ!!pgr


すまん、ちと使いたくなった。
正直ソロなら時給計算するな。計算したら負けだ。
もちろんオーラするくらいの気力あるなら十分やっていけるとは思うが。
養殖環境揃ってるなら何も言わない。

890 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 01:36 ID:UP0Qv3bB
今やっと93になりました、サマル型sageです。
楽しんだ者勝ちの話があったので、私も便乗!

亀地上で先ほど93になったのですが、辻支援をもらうと
ASPDが176になり火付与のT動物ブックでウサギに
400超えのダメージをASをと共に、高速に叩き込め
すごく爽快な気分でした!

ここまでレベルをあげたキャラがほかにいないので
よほどFCASのセージが私には楽しいようです。

目標は99ですが、とりあえずサマル型の最初の目標である
95までもうちょっとだ!
92から93にするのに2ヵ月ぐらいかかりましたが
がんばって95を目指してみます。

で、だれか93になった私に「おめ〜」と言ってください・・・・
最近ギルメンだれもい・・・な・・・い・・・・・orz

891 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 01:48 ID:cLQfuVXk
>>890
おそらく皆、大海原か街中撲殺出来る世界に繰り出してるんだろう
ぽめでとう
4月あたりに戻って来るだろうから、そのときに「Lv上がってSUGEEEEE」と言わせてやろうゼ!

892 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 02:18 ID:wsO1725i
ちょうど楽しんだもの勝ちって話題真っ盛りですね。
でも、楽しむのには多少の実力も必要なわけで・・・。
そこで軽く、装備とかステとか晒してくださると、今後の参考になるわけですよ。

自分は、純Int-Agi二極のFCAS。
装備はまだお金がないので
+7s2バイブル 骸骨杖 (土 風 水)本
+4ロッダシルク +4木琴マフラ +4ソヒーシューズ +4トンガリ
フェンクリ テレクリ ヒルクリ イカリング

現在66-29
Agi65 Int68 他初期値 (補正抜き)
Agiを上げながら、AS10になったので、AdBを5から10にするとこです。

当面の目標はFlee190 知り合いのプリと監獄に行くことですね。

皆さんのステも教えて欲しいです。

893 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 02:38 ID:iKPk7VPY
とりあえず、私の+10アンタッチャブル ブリンク カーシング スターンナイフが最強。

894 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 02:49 ID:I7aTR/16
+9サイドライクバイブルオブバーサーカなめんな

895 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 06:05 ID:RpwtkI6L
〜チラシの裏〜

ピラ地下3、教授ソロで篭り続けて3週間。
生命力変換とヒルクリあれば自給自足できるので、
ほとんど地上に出ることもなく、延々と霧でAマミーを
焼く日々を送っていると、やっぱりこっちが珍しいのか
同じ狩場の常連TUプリさん達に自然に覚えられて、
常時辻速度ブレスしてくれるようになりますた(*´д`)アリガトウ

FLEEも200超えたし、だいぶ要領よく狩れるように
なったので(辻支援もありますが)800kくらいは出る
ようになった。79歳INT95だからこれでもウマーですよね。

先程アモンラーにワープアウトして即死orz
久々に死に戻ったモロクの空は眩しかったぜ・・・

896 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 08:08 ID:Xu4mt86Z
>895
霧をAマミーでどう使っているのでしょうか?

現在JOB45の教授、
Spwより霧を先行してとったのを後悔ちょっとしております。

霧・・・、ガコから逃げるときにしか使ってないよ・・・。
PTで使うとものすごいことになっちゃうし。

897 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 09:32 ID:crLrxyT/
>>896
霧に漬けて暗闇にすれば95%回避が可能という事かと
確かにPTだと使いにくいですね。パッシブ前衛職と組む時とか
構成と用途次第では使える機会もあるけれど、
SpWの方が使いやすいのは確かですね
それでも窓手率が高い場合ガーゴ対策に重宝するのは霧の方ですが…
今度、INT120+霧+SpW+FB10で桃木狩りでもしてみようかな

898 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 13:22 ID:RpwtkI6L
>>896
897さんもおっしゃるように、敵HIT低下が大きいのですよ。
霧なしだと95%回避FLEEが225必要なのが、霧ありだと
200で済むのです。接敵しながら落ち着いてFWに当てら
れる訳です。
あと、MHに出くわしたらまとめて行動停止にできるのが大きいです。
TUプリ様以外人があまりいない狩場なので、MHの中から
Aマミだけ引っ張り出して焼いたりしてます。

ちなみに霧はソロ狩り限定仕様と割り切ってます・・・

899 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 13:44 ID:ojzA7bhf
突然ですがお尋ねします。
INTAGIマジ狩り型セージで
騎士団ジョーカーにMRやSpB使ってる人って居ますでしょうか。
勿論ドルやアンフロを着つつですが、もし居たら使い勝手など教えて欲しいです。

900 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 21:09 ID:LVVOr2TA
>>899
ダメがFWのみでいいならMRやSpBを使う事もできる。
が、実際はそんな暇があったらフェンHDで少しでも与ダメを増やした方がいい。

901 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/20 23:28 ID:l9USZa9t
詠唱が始まってから反応できる腕があるならやればいい
だが大抵自分が何か詠唱しているので、900の言うように邪魔に集中しないとできないという話はある
俺もBMで即応は出来ないでもないが、結局、相手の出方待ちみたいにはなるな
ま、芸だよ芸w 攻撃した方が数字はいいだろうね

騎士団にイービルはありだろうと思うが、ドルアンフロを着るまでFDを恐れるのは疑問だな
時計でエルダ対策ならまだわからんでもないが・・・素直にプパがよくないか?

902 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 02:15 ID:Ge6U/o1U
テンプレを読んでもいまいち解らなかったので、質問させてください。
FC1以上持っている状態で、歩いている最中に魔法を唱え始めるると、

1.移動速度は落ちるがそのまま歩いていける
2.その場で止まってしまうが、詠唱中に再び歩き出すことは可能
3.その他

のうちどれが起こるんでしょうか?

903 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 02:19 ID:AqAUsGHd
3でよろ☆

904 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 02:25 ID:sdcNWH6u


905 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 04:24 ID:YPyuf+tS
2です。
ただし歩きながら魔法を出す機会は少ない

906 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 04:35 ID:FTW3qVZ+
監獄抜け出して伊豆5で半漁人狩りが楽しいと思う今日この頃

さて、ここに間違って叩いたら出来た+9バイブルがある
ヒドラ挿していいか?

907 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 04:51 ID:sdcNWH6u
男は黙ってダブルハイブリッド

908 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 05:12 ID:WbEsEUmM
>>906の型がわからんとどうにも・・・。
+9 ダブル カオス バイブル
コレに限るね

909 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 12:06 ID:+t6ensPc
対人セージの人たちFCいくつ取ってる?
どこまで取ろうか悩んでるんだけど・・・。

910 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 12:26 ID:JZxrO3PP
対人なんだからDEX高めだろうしいらない

とったとしても1

911 : 899 : 05/03/21 12:34 ID:jKkxj2Hu
>>900
SPを少しでも増やしたいと思ったのですが
MR程度の吸収率じゃやっぱり、って感じですか_no

>>901
出身がDEXWIZだったりして、
凍ったら抜けてきて死ぬというのがまず頭の中に(;´Д`)
服を色々試してみれればいいじゃんと言われそうですがまだBlv74の監獄Daysで_no

912 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 12:43 ID:+YQ2k8qu
>>906
さらに精錬、これしかないね

>>899
MRやSpB使うために待機してるよりは魔法使ってさっさと倒して座ってた方がSP回復する
普通なら凍っても1、2発殴られるだけだから死にはしない
けど、何体も同時に焼いてる時に凍ると全部から1発ずつ殴られるので死にます…
通常はプパで凍ると死ぬような時のFDだけ詠唱に反応してアンフロが最良だと思う
詠唱中でもボタン一つでOKだからMRやSpBより楽だし

913 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 13:11 ID:AqAUsGHd
教授でLP取ってる人いる?
攻めで激しく欲しいぜ

914 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 15:04 ID:JQY3Q8OT
INT1のセージまたは教授持ちに質問ですが、
NB7で氷割りは普通に使えるんでしょうか。
MATK低すぎでミスになったりするんですか?

915 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 15:34 ID:JZxrO3PP
100%ダメが通るならともかく

分散もあるから非現実的

916 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 15:46 ID:nFRxUlT1
INT1+20でNBで氷割ってるけど不便に思ったことはそんなにないよ
大量にトレインして一気にSGとかは別な
後TSも氷割りにはいいが、こっちは座標を読む力が試されるから注意

917 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 15:46 ID:kQVq58dY
>>914
転生来る前だけど、NB1で何体氷像来ようが分散併せてちゃんと1ダメ入る。
(属性相性100%の為、どんなに敵のMDEF高かろうが最低保障ダメージ1入る)
まぁ1ヶ月以上前のことだから仕様変更されてたら知らないけど。
あー、もちろんGvはシーズ補正入るからInt1じゃ無理だよ

918 : 914 : 05/03/21 15:53 ID:JQY3Q8OT
>915
なるほど。
少なくともINT初期値とNB7では無理なんですね。
最大SP上げるために微INT振りの可能性もあるので、
ブレス補正混みINT35ぐらいで氷割りが可能になるなら
NB10ってのも後で意味が出てくるかも?
SW,SC,SPRタイプなんでJOB47で教授に転職予定でしたが、
JOB50まで頑張ってNB10にしておく意味は多少あるのかな。
もうかなりつらいんですけどねorz

919 : 914 : 05/03/21 16:00 ID:JQY3Q8OT
おお、書いてる間に新たな情報ありがとうです。
高INTキャラしか持ってなかったので勉強不足でした。
そういえば100%なら最低保障ダメージ1が入るとかは
どこかで聞いたことがあります。
ADや通常の狩場で氷割れるかどうかだけが大事だったので、
1でも入るなら47で転職してしまいたかったのです。
よく考えてみたら実験出来ますね。47になったら実験してみます。

920 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 18:12 ID:0j6kYVg6
NBだと共闘がつけにくい(凍ってないとミスになる敵がやたら多い)のが不便っちゃ不便。
氷割りだけなら全く問題ないが。

921 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 19:17 ID:mKrnuzQx
>>914
自分は同じタイプのINT1の教授ですが
実際ゲフェンADでNB7を使った場合
闇のデビルチ以外は問題なく全部当たります
デビルチはどちみち氷を割って倒すことになるので
共闘入れるだけで考えた場合
全く問題ないです

922 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 20:55 ID:WbEsEUmM
ちょっと質問ですが
FCって現在だと、Aspd低下は未実装なんですよね?
FCAS型でFC4止めの人って居ますかね・・・。
マクロスミサイルかフロストダイバが欲しくなってきて・・・・゚・(ノД`;)・゚・

923 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 21:03 ID:PxwNEgIR
未実装なだけで実装されたら知らんがな
あと装備持ち替えすると下がったはずだから、フェン持ち替えするなら無理

924 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 21:05 ID:ZTShdKzM
>>922
FC10にすればAspd低下は未実装になるぞ

925 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 23:05 ID:7t7AXOkD
武器だけじゃなくフェン持ちかえでもAspd下がるのか?
やばいなそれ見落としてた。
FCAS教授で現在job46でFC6だからjob50までFC上げなきゃならんのか・・・orz

926 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 23:32 ID:AqAUsGHd
おまいロボ出身だろ・・・

927 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/21 23:57 ID:EmNQ3Kqh
>>925
俺も取り合えずFC4でイケるとタカをくくってた…orz

〜チラシの裏〜
INT型教授はSpW超オススメ、
出来ればFB10推奨、メモライズも超欲しい

928 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 01:33 ID:d5OzHzuX
セージのみなさんに質問なんですが
支援セージ目指してるLv50のマジで完成がlv80付近でINT51DEX99(lv78)で
予定スキルが主にFW10 SS9 SW10 と付与3〜5 属性場3〜5 LP5 ディスペル5
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10eEakfkfBboeabsrardrA1Jy


上記で1つ目が属性場で、どれか1つは5にしたいんですが水風火だとどれがいいでしょうか?

2つ目がINT補正込み60で装備がトンガリ・エギラ、Lv80付近でSP回復が24/8秒前後
マニピ前提で考えてもこのSP回復量じゃキツイでしょうか?
知り合いに支援sage誰もいなく実際の使用頻度とかわからなくて

INT足りないようなら80ぐらいまでなら上げようかと思ってます
DEX99で高速詠唱がキャラを作った動機です(その後もLvあげるならVIT振る予定です)

929 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 02:51 ID:EgNnRaxP
>>928
1つ目の属性場ですが、私のギルドでは属性場を使いません。
理由は大して効果が無い+WIZは大魔法で手一杯なのでFWしてたほうがいい+歌の不発を招く可能性がある為です。
使用頻度は火>水>風ですね。FC2かSP回復に回したほうがいいと思います。

防衛時別キャラなら流してくださ。
防衛時のセージの役目は大魔法で手一杯のWIZにかわりFWを張る、SWにて様々な状況を防ぐ(阿修羅・後衛への攻撃・エンペブレイク等)
とんでもないブルジョワじゃない限り、SPRは結構大事です。

2つ目、窓狩りと仮定してきついです。FB4でSPRが0 自給300行けばいいほうですね
80までと割り切るのであれば低INTでやった方がいいです。
私もSW型でSS5属性付与2HD5 FB10SPR4 INT65補正80でSPがたまに切れる程度で窓550kです。
96なのに60マジに自給負けてますorz

ttp://rodabhand.sakura.ne.jp/bragisim.html
詠唱機使うと分かりますが、ゴスペル無しですと素DEX99(補123〜127)と素DEX90で大して変わりません。
ゴスペルが今後ないのでしたら90止めでVIT振ったほうがいいと思います。
VIT50以下はLP出すものとしては戦力外になります。献身有りで40が最低ラインですねー。

930 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 09:01 ID:FiPqAl6a
>>922,925,927
FC8のFW無しサマルFCAS型が答えてみる。(B92/J50)
現在未実装、未来はシラナイ
フェン持ち替えではASPD減少は起きません。
武器持ち替えは確認してません。(常時付与狩り)

FC8にするより前提のFC4にしとけばよかったなぁと思ってたりします。

931 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 11:49 ID:dJJs/mCH
INT1の教授で質問なんですが

タゲとりや共闘にNBがでてたけどTSはどうなんでしょうか?
アスムもありFWを切るためスキルポイント的には余裕があるのでどうかと考えています
1Hit目がmissなら全部missになるのでLvは1で考えています

932 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 12:04 ID:dUhGOlhD
ごつミノの行ったときは、ごつみのの塊にNB撃つとミスになったから
ごつミノ行くならTSはかなり使える、騎士が前に行く場合もあるし
それ以外だと、正直タゲとりも共闘もやってる暇ない
だってALLスキルだから敵があっという間に沈んでいくし
前衛として前にいくから共闘は被ダメで入る
後ろに沸いたとしても共闘入れようという前に敵が沈む

まぁ、FWきると相当あまるだろうからとっていいと思うよ、個人的にはTSおすすめ
TS1、もし育成に余裕があるならFBl1もとると何かに使えるかも

どうでもいいけど、INT1の教授じゃなくて、教授前の廃マジだよな・・・
転職してからTSとかポイント勿体ないからやめといたほうがいいぞ

933 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 12:09 ID:dJJs/mCH
転職前ですね

かなり参考になりました

934 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 12:37 ID:dUhGOlhD
ちなみに俺の狩り仲間はスナイパ+プリ(普通か廃)って感じが多い
スナイパは教授と相性いいと思う、TS(トゥルーS)、DSの消費激しいし、範囲も一応あるし
だからこそ後ろに沸いても即沈むってことね(城2とか、窓とか
スナイパ+廃プリ+教授の三人で城2いって、1Mちょいは余裕ででる
2時間もやるとヘトヘトだからその辺大変だけどな

騎士と組んだ場合だと倒すまでに弓と違って接近とか入るから余裕ができる
VIT騎士が多いからASPDの関係でDSのほうが強いしね
そうすると今度はMBrも共闘を入れるのに使える。これだと相手の属性関係なし(不死にはNBで
また、騎士はSP効率がもともといいのと、教授とあわせて前衛って感じになっちゃうから
ちょっと教授の仕事が減って暇になる感はある、そんなときはスティルをどうぞ

ちなみに重量はどうせ50超え持つからSPRは関係ない場合が多い
チェンジしたら相方のSPが0だった、とかの場合はブドウを食べてから置換

935 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 12:38 ID:79ru9oUV
まったりマジ狩りセージ作ろうと思って今job48のマジなんだけど
最終int99,dex80,vit50でスキルは↓
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10bxcKbafOcoafaAasqn1eBJy
問題ないよね。こっからあと12スキルなんだがオススメあったりする?

936 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 12:40 ID:6RzdyVyf
いつもPT狩りに連れてってくれるけど
「SP管理は基本ですから」って誰もソウルチェンジを欲しがらない罠
やる事ないからFD撃ってたり…(´・ω・`)
まぁ、バルカンとか連打されたら他の人もやる事無くなるからだろうけど

>>930
それなら安心してASを先行できるねTHX

937 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 12:46 ID:KRmv+WN0
>>930
嘘ついちゃいけない。
フェンどころか盾持ち替えですらASPD低下起こるぞ。
FC8なら低下しても体感できるほどの差になってないだけじゃないのか?

938 : 928 : 05/03/22 17:02 ID:d5OzHzuX
>>929
Gvは今はやってなくてそのうちやる機会もあるだろう程度で考えていたので
あまり考慮してなかったです。今普通に狩りしてる時点でSP消費とMATKの低さ
が目立ってたのでINTあげるなら早めにあげてしまおうと思い相談しました。

でもGvやるならSPRはやっぱり取るべきなんですね。
あとLPだすならVITいるのは初耳だったので参考になります
時給は今のままではINT低い&攻撃スキルX時点で諦めてますので、時計と芋虫行ったり来たりしてます
セージになればPT狩りメインで支援スキルを生かして遊んでみたいなーっと
でわ、ありがとうございました〜

939 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 17:09 ID:NJD84Sz0
>>922、930
FCでのASPD低下は実装されてる。
具体的には詠唱中にステータスが再計算されると適用される。
装備変えたり外したり、ステが変わる支援かかったり解けたりね。
しかも一度ASPD下がったら詠唱してない時に再計算させないとずっと下がったまま。
嘘だと思うならステータスウィンド開いたまま詠唱中に装備付け替えてみるといい。
教授のスキルポイントが足りなくて中々FCのスキルLv上げられなくて苦しんでるよ_| ̄|○
フェン持ち替えが出来ない=詠唱25%UPだからね。
メモライズ取ってからは大分気にならなくなってきたけど。

940 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 18:48 ID:GU0SOIMa
ID違うけど930です。

>>937,939
表示ASPDさがってました。ゴメンナサイ

ただ、実験でボルト10→殴りの攻撃回数数えたんですが
体感はまったく変わらない感じでした。表示は3違うんですけど。

ということでFC10とったほうがいいと思いますよ
私は気にしないでやっていきます。はい。

941 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 18:48 ID:xvkITOuZ
>>913
教授だが、俺も攻めでLP欲しいぜ

ソールバーン5・ソウルチェンジ・ディスペル5とったから、
生命力変換もSpWもとらないでLP取りに行くぜ!

942 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 19:28 ID:QN2QyDKl
>>940
こっちも確認してきた、FC4で。
表示も、実際の速度も下がってました。
別キャラの知り合いにも見ててもらってたので間違いないかと。

ってことは、詠唱中にステータス・装備変更のない場合なら問題ないってことか・・・。
FC4・・・微妙だなぁ・・・。

943 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 19:33 ID:UNcYz5I8
>>941
悪いことは言わないからLPはsageに任せておけ、な?

944 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 19:50 ID:dUhGOlhD
>>943
多分、作戦立てる人間は教授とセージの違いなんて知らないから
教授も一緒に攻め、しかも突撃PTとかに組み込んでる、そのせいでLPの必要性を感じるものと思われる
教授?セージの転生職だっけ、よく分からないからセージと同じでいいか
とかそんな感じ
後は単純に人手不足でセージがいない場合

945 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 19:59 ID:4xwZ06Ve
教授の場合は必ずしもLP5の必要はない
防衛時に自分の後衛をまもったり、他のLPセージの補欠みたいな感じであればLP3で十分
場合によってはむしろ霧を出したほうが前衛のHITストップなどがほとんど消えて一気にいける

あとJOB50からはもうほとんど上がらないからJOB50までに納得の行くスキルがとれてないと後悔する

946 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 20:19 ID:Jiik/xRu
LP3まで取るなら2ポイントでLP5にしたくなるのが人間の心理じゃね
教授なんてまだまだ先だが、他のスキル何か削ってでもLPほしいなー。
教授での実用性とか抜きでね。

947 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 20:41 ID:H3IzXDHA
大手でLPセージが居ない所なんて無いだろ、素直に教授にしかできない事やっとけよ
メモライズLPとかTOMだろ、無理な所はなにしても無理

948 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 21:08 ID:A1jkiZPO
>>945
霧の範囲狭いやん

949 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 21:15 ID:gt2x1o4G
レーサーだがセージでGv参加している身として言わせて貰う

LPの最大の敵はオブジェクト制限

LP5取っていて何度かエンペ回りに出しているが不発ばかり
レース会場だから多少出易くなっていると思われるし
QM、罠の仕様変更で以前より出易いが欠けすぎてほとんど効果なし
しかもなぜか後からLPオブジェクト出たり良く分からない
不発したからとかけ直したら詠唱中に突然LP湧いて、自分でLP消しちゃったり(上書き不発)
正直どうすればいいか分からない
しかも、不発だろうがLPセージは目の敵にされるから迂闊にLP連投できないし

今じゃ専らLPは一回だけ試してみて後湧きに期待。後はSCやディスペルで嫌がらせしてる
それのほうが効果的。不発なんてないし
LP出してMR・SpBで魔法無駄無駄無駄ぁ!なんて机上の空論だったよ・・・_| ̄|○
LP出ない上に大魔法が出易くなってこっちがピンチ・・・

950 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 21:32 ID:i2tEz0wI
・後湧きする場合は実は最初から出ている
・本当に欠ける場合は従来通りの欠けルール(北東から欠ける)に従う

穴あきだけど見えないだけで実は出てるってのが割と多いから注意してみるといい

951 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 22:06 ID:dUhGOlhD
個人的に>945の霧の話はちょっと気になった
BDSがミスになるのかな?

>>949
950と同じことを言おうと思ったが、950だと次スレ立てなきゃだろうから言えなかった俺ダメ杉

952 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 22:10 ID:i2tEz0wI
おお950か気づかなかったわ
依頼してくるノシ

953 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 23:04 ID:ins65wXw
セージスレ〜賢者に関する情報交換〜#29
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1111500237/l50
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1111500237&ls=50

954 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 23:30 ID:+2KSbXwU
狩場でもADでも見たことない教授がぞろぞろ出てきてる件について。
ここに居る教授の大半もステルスでレベル上げたんだろ?

955 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 23:39 ID:dUhGOlhD
教授スキルを使わないと、すれ違っても教授だと分からないぞ
ソロだとあんま教授スキル使えないし

956 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 23:42 ID:Rdeg6KvZ
男教授はセージを横に並べてもわからんかった。
使うの見れるとしたら生命力変換くらいかね。

957 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/22 23:43 ID:A1jkiZPO
>>954
鯖はどこだ?

958 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 00:01 ID:eBT4LVDP
自分は蜘蛛も霧も結構使って狩ってるけどなぁ
flee上がったら窓手前MAPもいけそうな気がする

959 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 00:29 ID:BD8li2Xv
つ[UP] 放置スキル

↑のAAってなかったっけ?

960 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 03:24 ID:MGSR5n5p
>狩場でもADでも見たことない
この文から察するにすべてのマジsage狩場とADを見回っているヤツと見た。

961 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 06:36 ID:SAg+EIg8
俺のセージの狩場はSD4と廃屋とごつミノ、お座りとPT

962 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 10:38 ID:KApgkABA
>>951
BDSもミス出る

963 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 11:20 ID:ORPFXwat
SAg+Eって

神きてるな

964 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 11:37 ID:VGSJEic2
>>959
あるあるw

965 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 12:43 ID:ue8Gnn/D
ちょっと質問させてください

sage進行を読んでも分からなかったのがFCAS型とサマルトリア型の違いです
FCASはFC・ASって分かるんですが、サマルトリアの意味がまったく分かりません

「Agiなら亀地上行ける」のは常識のようになってますがこのAgi型というのは
INT>AGIのFWを使ったマジ狩り型でないと狩れないんでしょうか?

FCASもしくはサマルトリア型で殴りながらっていうのはできないんでしょうか?

966 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 13:27 ID:aaEwpI1S
>>965
大雑把に。サマルの方は各パラメータのバランスに個人でかなり差があるみたいだから調べれ。
FCAS(I-A)---------I-A>(D)(一般的に言われるFCAS)・・・基本Str初期値、Int高め〜極で魔法主力、物理はおまけ
|
+----S-I-A>D(サマルトリア)・・・Str中程度、Int途中止め、魔法主力だが物理もそこそこに
|
+----他(めんどいからry

単純に言うと、基本形から物理ダメージに影響あるくらいStrを伸ばすとサマル型になる。
当然、相手にHitするだけのDexも必須条件になってくる。

で、亀島でFCASやるなら、トンボ・ペストにHDもしくはFWで足止めしつつウサギをAS(FB)で殴る形になる。
位置取りによってはトンボ・ペストはFWだけで焼ききって、ウサギにFB+殴りて感じ。
まあ、FWは無いと沸きに耐えられんと思う。
後、必要FLEEが高いのでサマル型で行こうと思うとかなりステが厳しい気がする。

967 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 13:27 ID:exeYl8NQ
サマルトリアというのはStrにも振って殴りダメージも火力として組み込んだタイプ。
最終的にはAgi>Int>Str≧Dexくらいになるのかな。

亀地上の話でマジ狩り云々というのは無かったと思う。全てFWを軸に戦うとSP持たないと思われ。
基本的に亀地上での狩りかたはトンボをFWHDで落としながら、
HDに巻き込んじゃったりFWに引っかかって殴りかかってきたウサギをFCASで殴るというスタイルがとられる(っぽい。)


サマルトリアについてはドラゴンクエストIIの「サマルトリアの王子」がイメージの元。
魔法も使える、剣も使える(でもどっちも中途半端)というキャラだった。

968 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 13:32 ID:aaEwpI1S
やっぱり線ずれたorz
たぶん意味は通じるよね・・・

969 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 13:42 ID:exeYl8NQ
そんなことより結構な時間があいてるくせにモロ被った件について。
やらないか。

970 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 13:44 ID:aaEwpI1S
ウホッ

971 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 13:50 ID:ue8Gnn/D
よく分かりました!thx!!

SPRとれないのがつらいところですね・・・

972 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 16:10 ID:MGSR5n5p
ちょっとまて。
SPR取れないのがつらいって・・・。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10yicKwNdocBaeGAan3eAJy
こんな型のInt-AgiFCAS・・・。もしかして間違ってるのか・・・?俺・・・。

973 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 16:31 ID:aBLx4pyQ
>>965
亀はマジ狩りで十分SP保つよ。
ちゃんと両方やった上で、比較ポイントを挙げさせてもらうと

ウサギの 単体 殲滅時間はFW座り狩りとFCASでほぼ同じ。
これは同一画面内で何回か比べたから間違いない。

必要ステは、FCASはflee210、マジ狩りはflee200と素VIT10。

効率の出る時間帯は、FCASは過疎時間帯推奨。
マジ狩りは基本的にいつでも可、効率的にマジ狩りはFCASの2割増と言ったとこ。

こんな感じでよろ。

974 : : 05/03/23 16:31 ID:6tTUrY15
しばらくトリップつき

というわけで、これといって反対意見も無かったし、Sage進行さんの快諾も得られましたので、Wikiの準備に入りました。
現在ドメイン取得中。
とりあえず暫定で以下のURLで公開しました。

ttp://ragfun.makichan.jp/sage/

ドメインが取得完了すると以下のURLになる予定。

ttp://www.ragfun.net/sage/

当面私の方でお約束事やレイアウトの整備を中心に整備していきますので、データに入力等をこのスレの皆さんに手伝っていただけると助かります。
#30には間に合うかなw

975 : : 05/03/23 16:44 ID:6tTUrY15
>>974

「レイアウトの整備を中心に整備して」って、日本語が変orz
適当に脳内変換よろしくm(_ _)m

976 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 18:19 ID:KApgkABA
>>974
超お疲れ様

ついにSageスレにもWiki導入か(゚∀゚)

977 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/23 19:05 ID:iAfJKmnt
>>974
情報が不足してるような.マジ狩りのみの方が2割増しになる根拠
がよくわからない.
マジ狩りのみの方が効率よくても,FWの3枚制限がある分危険度が
高いわけで,FLEE200で済むとは思えない.FCAS亀島に来るレベル
だとデスペナ回避が優先度高いからペストとトンボにFWは残して
おきたい.

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS