セージスレ〜賢者に関する情報交換〜28講目

551 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 05:45 ID:GviMU/t5
DEXないからスペルブレイカじゃ遅いんでしょ

552 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 08:08 ID:aTwAVbvk
阿修羅の詠唱って止められたよな。
NBとか、SC、近づかれる前にFWで止めじゃだめなんだろうか。

553 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 10:37 ID:oRwEUvcK
頼むから対人知らない香具師が答えないでくれ

554 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 10:58 ID:StXbGicy
>>552
つ「フェンc」

555 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 11:45 ID:v1lSgfYr
ほんと脳内ばっかだな

552が良い例だ

556 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 12:04 ID:29Fr/pmp
Gvだとぶっちゃけインベかハイド
高DEX阿修羅に詠唱有りの何かで対抗するのはTOM

557 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 12:30 ID:yqLSZAGx
そもそも対人モンクの詠唱に反応してスペルブレイカーで止めること自体が無理。
詠唱される前から連射してるなら別だが。
インベでもきついしフェンあったら無理だし、GGなどでフェン無い場合詠唱が早すぎて多分止まらない。
ハイド一択でしょう。

でこっから質問なんだけど、INT10とかでFWって一応足止めとかにはできるかな?
ダメが1でも入るのか入らないのかを知りたい。

558 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 12:41 ID:NIl6TCYU
アスムかかってタラ持ってたらMissになるな

559 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 13:23 ID:EwJdoKVP
阿修羅とEDPのソニックとか
相手が対人なれしてたらまず防げないと思います。
死んでしまったら、後はリザ持ちのプリさんの手腕ですし。
問題は、阿修羅などやられた後に生きてるPTメンバなどが
相手を逃がさずにどう処理するかだと思います。

モンクはなんとか処理できるのですが、問題はシンXをどうしたらいいか
悩みます。不意つかれますと8−9割でシンXに逃げられます・・・。

SpW連打で抑えてはいるんですがバックステップやクロークで逃げられるってのが
現状っすかね。モンクはSpWで十分って感じでした。

560 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 14:48 ID:kaLuXCsg
>>557
相手が対人モンクというからには、
阿修羅の前にルアフは当然かけてくるんじゃないかな。
ハイド一択って言うのはどうかと思うが・・・

あと、詠唱妨害にスペルブレイカー使うのはTOMで、
インベナムやNB使うべきっていう意見をよく聞くが、間違いだと思う。
詠唱妨害ってのは相手にダメージが入った時点で妨害できるんであって、
インベナムやNBの詠唱は確かに無かったり短かったりするが、
詠唱開始してから実際にダメージが入るまでの時間はけっこうある。
それに比べてスペルブレイカーは詠唱バーが無くなった瞬間に妨害できるから、
DEX75↑の対人(?)セージならやはりスペルブレイカーを使うべきだと思う。

詠唱0.5秒阿修羅でもラグがなきゃけっこう止められるもんだよ。

561 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 14:50 ID:/rjZ/xFy
最近長文多いけどそんなに教授必要とされてるのか?

562 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 14:51 ID:CrJRIJNd
>>560
ルアフは仕様変更で範囲が5×5
阿修羅は射程が短いし、モンクはFCを持っていない

563 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 15:05 ID:+u8dWfu2
>>562
阿修羅は射程短いから、詠唱開始される距離はルアフ有効範囲、
だから詠唱開始されてからルアフ射程外へ抜け出してハイドってことだよね?
しかし射程外へ逃げてさらにハイドするという二段階の操作が必要なわけで、
そんな暇があるんだったら詠唱0.2秒弱まで極めたスペルブレイカーに賭けるほうが
生き残る確率高いと思うんだがなぁ・・・

俺は阿修羅をハイドで避けたことあんまりないんだけど、
ルアフを前もって詠唱しているモンクからの阿修羅をハイドで避けたことがある人、
成功率はどんなもんなの?

564 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 15:13 ID:CrJRIJNd
>>563
それを言い出すと詠唱妨害も、SpBのSCを押して、相手のモンクにタゲを合わせ、
クリックするって言う2つの動作が必要になる
結局はケースバイケース、自分が慣れている操作で避けるのが一番良い

565 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 15:26 ID:+u8dWfu2
>>564
なるほど、最後は人それぞれになっちゃうのね。

スペルブレイカー使う場合は失敗したら必ず死ぬけど、
ハイド避けはルアフ範囲から逃げて避けられる場合と
相手がルアフ詠唱していない場合もカバーできるから、
俺も今度のGvで使ってみることにしよう。

566 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 16:27 ID:yqLSZAGx
現在ルアフの有効範囲と阿修羅の射程距離が同じ。
なので、ほんのちょっと離れれば少なくともモンクのルアフには引っかからない。
予め遠くにいるときからモンクを認識しててブレイカー準備してればブレイカー間に合わないこともないが、
ハイドのために動くときに比べてカーソルを当てる範囲がが狭いこととGGの場合キャラが多くタゲが合わないことも多い。
で、遠くにいるときから認識できてるならまずディス粘着が先でしょ。
ブレイカー否定するわけでもないができることなら他の選択肢からやった方がいいとは思う。

567 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 16:44 ID:llfmP7Mx
Gvってフェン有効だっけ?

568 : 439=500 : 05/03/12 16:48 ID:Ck3Ln1Aw
>>567
無効

ダレガナントイオウト無効

569 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 16:55 ID:dECn6+Sa
>>567
無効

ダイオウイカダロウト無効

570 : 439=500 : 05/03/12 17:13 ID:Ck3Ln1Aw
>>569
一瞬二重カキコかと思ったよ(´=`*)

それはそうと、遂に念願のJOB50を達成しましたヾ(゚∀゚)ノ゙
喜び勇んで転職してきますっ
さよなら前掛け、こんにちは輪っか

571 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 17:26 ID:tFnvMQWc
>570
まてまて!
確かにわっかはこんにちはようこそだが、前掛けはまださよならしちゃ困るぞw

572 : 439=500 : 05/03/12 17:31 ID:Ck3Ln1Aw
>>571
(*д*)!

はう・・

立派な教授になれるかしら・・

573 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 17:35 ID:yNlBrLWI
つまり丸見えということですね!わかりました!

574 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 18:51 ID:K7tdpUm1
つまり前張りということですね!わかりました!

575 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 19:24 ID:u7TNVr+m
 _, ._
(゜Д゜)  おまいら大好きだ!

576 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 20:18 ID:6vsG8U/+
 _, ._
(゜Д゜)  誰がなんと言おうとふんどし大好きだ!

577 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 21:09 ID:yNlBrLWI
短いとなお良し

578 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 21:14 ID:f2omFA55
着けてないとなお良し

579 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/12 21:33 ID:uDl8+m9R
おまいら歌舞伎にも構ってやってくださいよ

580 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 02:36 ID:JUT//PMz
なんだか変なスレになっちゃったな

581 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 04:11 ID:pOT18jxZ
ほとんどのセージや教授って♀8対2♂くらいかね・・・
そうなると中身もお察しの輩が増えるのも当然でしょ
輪っかとかふんどしとかどこがいいんだろうね・・・
まあ教授になれば輪っか無くなるけど

582 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 04:14 ID:XfqR3ymf


583 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 04:46 ID:U5ddeeQp
わたしゃリアル女だけど輪っかハァハァですぞ(*´Д`*)
いやもちろん男セージも好きだがね!!男女両垢セージ持ちv

584 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 04:50 ID:9I7DkWx/
男女どちらもだけど、頭の位置が微妙におかしいのがなぁ・・・
首が無いように見えてキモいし、殆どの頭装備も何故かずれる。
教授スプライトでは直ってるといいなぁ。

転生?出来ませんよ( ´・∀・`) '`,、'`,、

585 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 11:49 ID:4XeKR3DS
転生グラは全般的に質が下がってるけどね

586 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 11:57 ID:CYGmzRQD
質がどうとかわからないけど全体的にテカテカしてて
同じようなデザインというか見分けにくいね。

587 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 12:11 ID:b5QIkvhU
誰が何と言おうと♂教授グラはイイ(・∀・)!!

地味に地味ーに生きてきて、やっと華開く感じだよ。・゚゚・(ノ▽`)・゚゚・。

588 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 15:05 ID:uh51g8Ez
D-V型育ててる人でソロ狩りもしてる人に質問です。
マジ時代の後半はどこで何を狩ってますか?
以前はODのMB狩りがよかったようですが、
今でもODはやはり美味しいのでしょうか。
これから転生し、D-V型にしようと考えていて、
スキルはSC10,SW10,Si,SPR3,FB1,LB1,CB1は確定です。
これでJOB40なんですが、この先が迷っています。
JOB40転職なら、オークレディで頑張れそうですが
SPR10まで上げて47転職目指すと厳しそうです。
SPR3とSPR10の差ってHP変換取っても大きいんでしょうか?

589 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 15:44 ID:YtNXfOAY
ソロしかできない奴はD-Vあきらめたほうがいいと思う。
俺は、ギルメンに引っ張ってもらっているからJOB50にできたが
それでもJOB40台後半はかなり時間がかかった。
正直だ、教授になってもGVだとマインドブレイカーだけやっているのが一番いい、
蜘蛛や霧など使う夢を見ているかもしれないが、それはTOMだ。
マインドブレイカーは詠唱がないので、INT-VITでもいいと思う

590 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 15:51 ID:RLpVK0Sb
D>V時代はギルメンのプリさんにお金渡してOD2Fを手伝ってもらうのが一番いいかな
これは俺の場合だけどかかる費用がソロの白POT代>>プリさんに渡したお金 だった
効率も手伝ってもらったほうがいいしね

あとはやってないけどソロ西兄貴とか・・・補給近いし・・・
やってないのでできるかどうかわからないけど・゚・(ノД`)・゚・やっぱ夢かな

591 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:01 ID:JqVWpCQi
>>588
192ですがJob47で転職しました。
プロ下水最下層でゼノに8割くらい当たるHITになるまでDEX上げたらゼノですね。
D-Vソロでそこそこの効率を求めるならここだと思います。
MBは仕様変更されましたが使えますね。
AGI初期でAspd遅いはずなのでMB→通常攻撃2回で回せます。
SPR10取るために47転職すると決めたら早めに10取るのを勧めます。
銭に余裕があれば月光剣あると効率上がるかもしれません(教授になったら売る)。

ただそれでも、ゼノはジョブ低めなので何時間で転職か計算したら絶望するかも・・・。

>>590
西兄貴も試しに行ってみましたがつらいですね。廃屋大型なので短剣とおらないし。
マイトも試してみましたがAspd遅すぎでおいしくなかったです・・・。

592 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:12 ID:CYGmzRQD
完璧にソロで行くなら中途半端でも>>499みたいなのが最善なんじゃね?
ホントに来るか知らないがペストカードとやらが来ればINTもお役立ちらしいしな。

593 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:21 ID:UDBZhAcg
ずっと思ってたが、なんで誰かと組んで育成する道を探すって話が出てこないんだ?
非公平でなくとも、ドロップ全払いで火力スキル持ちと公平ペア組むとか色々あるだろうに。

594 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:24 ID:deTsOQgl
マジで組んで何しろと

595 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:30 ID:UDBZhAcg
>>594
SPタンク

596 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:32 ID:uKQTNvLQ
金持ちならADで高精錬かつSW使いまくりで壁とかできるらしい
一般人かつギルメンとか臨時なら何するんだかさっぱりわからん

>>595
それは教授になってからでは

597 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:32 ID:4y1gpSZN
>>594
タゲとる必要最低限(50くらい?)のdex振って
残りvitならHPもそれなりになるので前衛のまねごとはできますよ
まぁ結局そのへん前衛より劣っているジャンと言われればそれまでですが
この辺はそのときそのときの臨時PTの心持ですね

598 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:40 ID:ZxcAKH3d
>>588
D−V型でSPR3で転職したものですが
教授の場合は生命力変換があるため
狩りの場合、アイテムを常に50%以上もっているので
SPRはほとんど発動したことがありません
ご参考までに

599 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 17:48 ID:deTsOQgl
50%以上なら発動しないよな・・・

600 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 18:10 ID:5IE1BRop
回復アイテムの消費重量>収集品重量
この条件でどうかひとつ

601 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 18:36 ID:Ghx4GmOY
対人セージや教授話題が多いから質問ですが
最近セージや教授PvPで活躍していますか?
Tyr鯖じゃPvP自体まだ人がいないので他の鯖の様子を知りたいです

602 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 18:39 ID:7RJoNbph
とりあえず>>598から読み取れるのは50%超えてても(自然SP回復すらなくても)
生命力変換だけあれば狩るのに十分なSPを維持できるということ。

603 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 19:17 ID:jEXK2qkr
とりあえずD-Vとかで臨時に行く気にはさすがにならない。

604 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 20:14 ID:ZOK89U0N
自ら参加しなきゃいける
自分から落ちて拾ってもらうのを待つだけ
これならある程度は分かってる人か、遊び気分での臨時になるからやりやすい
それでもソロとか2PC公平よりマシな効率でるし、リピーターもくるぜ、ヒャッホウ

605 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 20:57 ID:5G/oKTpT
モンクと組んでSPタンクとか

606 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 20:57 ID:YtNXfOAY
D-V教授ならまだましだと思うが、
D-Vセージならかなり厳しいと思うのだが、
ましてや、まだマジです。とか拾う奴なんていないだろ。

607 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 21:08 ID:RBrnRSip
臨時の話となるといつも教授かセージか、とかレベル帯の想定が各々ずれてて噛み合わないなw
多分自分の現状をそのままレスに当ててるんだろうけど

608 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 21:19 ID:uKQTNvLQ
まあこの話題は>>588の流れなわけで。
 >マジ時代の後半はどこで何を狩ってますか?←テーマはこれね
途中でDEX-VITマジとDEX-VIT教授を脳内ですり替えて答えてる人がいるから
話が噛み合わないんじゃまいかと。

教授になってから臨時に行けるよってのは散々既出なんで、
誰かマジ時代に>>593ができるんなら答えを返してあげてかださい。

609 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 22:36 ID:TS65hBlR
ちょいと質問させていただきます。既出でしたら申し訳ない
今日、時計でエルダーに遭遇したのですが
エルダーのFB、FD、LBをマジックロッドで全く吸えませんでした。スキルレベルは4です
一応GvPvで何回か吸った経験あるのでタイミングは合っていると思います
2回遭遇してFB×2、FD×2、LBの合計5回貰いましたが全被弾です

これは仕様なのかタイミングが合っていなかっただけなのか気になりました

610 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 22:38 ID:og9WbyWB
>>609
私もロッド4で吸えませんでした
仕様のようですね

611 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/13 23:10 ID:7tvVjeUM
ここに書き込むの初めてなんでイマイチやり方良くわかんないんですが、、w
>>588さんへ
私は70までVIT=DEX教授を9割がたソロで上げたんで(job47転職)その感想書いときます。
カビインベ、兄貴村でMBいろいろ試しましたが、
ソロならOD2でMB連打でFAのようです。
まったりやる分には時間さえ掛ければどうにかなりますが、
急ぐならどうしてもSP剤連打が必要になります。
自分は、70台にするのにZenyにして29M分のPOT台が掛かりました。
非公平を雇えるなら大人しく雇った方がいいでしょう。

違う話になりますが、ゲフェンADでニヨルド+QMを利用したMC+外部マインドブレイカーで
8人PT最大時給1.8mが出ました。
転生者の多いギルドならギルド公平に非常に貢献できていい感じであります。

612 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 01:16 ID:HAt08DjW
ギルドの支援を受けられないならD-V型は相当の出費と苦労をしなければならない。
D-Vセージ、教授はギルドでも必要なはずだし普通は手伝ってくれると思うが・・・。

613 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 01:43 ID:fo1Zw1fD
手伝うとは言っても大抵AD公平出来るLvからだしな

>>588
仕様変更前だけど多分そんなに変わってないと思うが
マジ時代の後半はひたすらおもちゃ2Fだったよ。
転生じゃないんでSPR10駆使でテレポクルーザー狩り。
それだけじゃツマンネなんで暇あればインベ連打でミストケースも食ったけど、
今思えばソレで大分効率落としてた気がする。
ある程度のVitとホルン盾やらプパ服あれば行けるんじゃないかな。
ただ漏れStr込み40あったんで、もっと低Strだと不味かったらスマソ。武器は確か+5TBdグラだったと思う。

614 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 02:25 ID:0Avtk+2X
我らがタキウスさんなら、どんな魔法でも吸い取りますよ。

615 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 02:52 ID:5QKttdgq
やっぱりD=Iの2極が発光1番楽なんですかね?

616 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 03:23 ID:FQwM7cnO
ステはIntカンストさせてからDex振り
スキルはFB10FW10FC10竜5
あとはテレクリとヒルクリ握って窓手へGO!

617 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 03:27 ID:goKo+Wha
窓手しかいかないならFBl10にしとけ。監獄行きたいならTS10おすすめ。

618 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 04:49 ID:FwZerDVd
I-Dで監獄は厳しくないかね
SBスタンがきつすぎて・・・orz
あと窓行くのにFCはいらないと思う
取っても1で十分かな

619 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 07:28 ID:Z+FJx/L4
窓手でもFCは1あると便利。
行ってみればわかると思う。

620 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 07:59 ID:nstdY8MM
監獄でTS使うの?
MATK倍率低いからHD一択だと思ってたけど。

621 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 08:06 ID:RsnNS3/5
>>620
今のところTSはHDと違い、リビオ(等、足の速い敵)にダブルヒットするから。

仕様変更されたら南無。

622 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 10:36 ID:35JI06zM
監獄だと蝿もいるからHDの方がいいんじゃないの?

623 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 10:38 ID:/n38y8q2
蝿にHDなんてspもったいないような…、気がする

624 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 10:56 ID:35JI06zM
そりゃハエ一匹にぶち込むのはアレだけど
範囲魔法だし蝿混じりの時ってことで

625 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 11:11 ID:FwZerDVd
蝿まじりってことは他にゾンビ、インジャスティス、リビオがいるってことだから
ゾンビと蝿しかいない時はFWでゾンビ瞬殺して残った蝿にHDはいいかもしれないけど
インジャスティスかリビオがいる場合はFW出してる間に勝手に蝿は死ぬから
TS使う方が殲滅が断然はやい

626 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 11:33 ID:0cJ7EeF7
蝿×3↑ならHD欲しいけど
普通のMHなら囚人焼ききってFW→HDの流れで
詠唱終わるごろには蝿倒してるぽ

627 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 11:39 ID:Fi4BMNWk
蝿一匹にHDを打つのはナンセンスだが、
蝿は移動スピードが速いからFWを喰う早いのが嫌なんだよな。
あと、張り付かれると95%回避なのになぜか移動を阻害されることあるし。
正直、回避が上がれば上がるほど蝿の存在がうざくなってきてたな・・・。

ゾンプリ&蝿がきたら、FW敷いた後に先にHD打っておくとか、
反対側からきた蝿を、フェン耐えしつつ自分中心にHDして両方倒すとか、
ディレイも少ないし、HDはHDでいいところはあるかと。

つまり、両方とるでF :y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

628 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 11:44 ID:yzgYhuIa
倒しやすい方でいいだろうが・・・

なんで自分の倒し方と違ってたら自分のが正しいって主張するんだよ

629 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 12:17 ID:MRA8XYpe
賢者とは得てして自分の持っている知識しか認めないものだから。

630 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 12:29 ID:qHnjXymJ
単発IDはいつもの自演君か

631 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 12:33 ID:2xqAm1QP
ふと思いついたんだがミストレスと深淵合わせるとジェムなしで油可能?

632 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 12:34 ID:O/4SLMLP
重複して乙ってなりそうだな

633 : 588 : 05/03/14 13:06 ID:mtIi2eA5
お答え下さった多くの方々、ありがとうございます。
SPR3でもやっていけるということで、効率悪いかもしれませんが
SPR3のまま40まで振り、その後頑張れるとこまでSPR上げて転職します。

>616
INT-DEXの窓特化ならES5はどうですか?
飛ばされてHD当たらずとかたまにあるので。
窓はSPにだいぶゆとりがあるのでSSも使いやすいですね。

634 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 14:13 ID:ba2I5sKA
最近はもう教授転生目指してか,マジ狩りの話題ばかりですのう.
FCAS亀地上特化型目指してるのは少数派なのか.

635 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 15:18 ID:2xqAm1QP
>>634
何気にソロだと一番効率が出るかもしれないが装備揃えるのが面倒だしね。
殴り教授にする人も少ないだろうし。それと亀だとレアも期待できない。

636 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 17:21 ID:sE+Jufvf
亀地上もマジ狩りのが効率でるし

637 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 18:49 ID:kKXSMxZZ
FCASって+7Dシュルードアクワン一本でそこそこいけませんか?
そんなINTカンスト>AGIのちょい避けマジ狩りしかできない87歳セージ持ち。

638 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 18:54 ID:XRusbDBp
気分転換に中級狩場回ってみるべし

639 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 19:05 ID:+B7ru932
ちょっと質問なんですがスペルブレイカーって5欲しいもの?

640 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 19:11 ID:3AC40a6c
>>639
>>163,165

641 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 21:38 ID:QHB8/iKq
霧で敵が範囲外に出ても魔法ミス効果が持続するみたいですが
これは対人でも効果はあるのでしょうか
(1)モブと同じで範囲外に出ても効果あり
(2)QMのように人には↑の効果は無い

642 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 21:48 ID:ye+OX7nF
>>641
MOBのみ20秒持続

643 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 22:52 ID:8X0Jvgn/
話題をぶったぎって。
OWNに新カードの内容が出てました。
なんだかオートスペルだらけです。

どれだけの確立で発生するかわかりませんが
FD3、LB5、JT3、FBl3とか本家のAS以上の効果を
発揮するカードがちらほら。

ここまでカードで実装するのなら本家のASを
もう少し強化してほしいなぁ・・・と思うのは
私だけでしょうか。

でもミミックカードは( ゚д゚)ホスィ…
ダークロードのASメテオもFCASだとすごく面白いかも〜(・∀・)ニヤニヤ

みなさんはどのカードが気になりますか?

644 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 23:01 ID:jvfeL2pN
うわさの黒蛇cと同仕様。
AS10あればどのスペルもAS10の確率で発動。

・・・なんてダメ仕様が真っ先に浮かんだダメSage

645 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 23:03 ID:gQtzEZBV
むしろAS+ASとかやってみたい。と思ったが、たしか上書きされて効果なくなるんだっけか
かなりFCASセージが糞になるな…
いい加減存在だけする利用価値の薄いスキルを使いやすくなるようにしてくれよ。。。

646 : スロポ : 05/03/14 23:08 ID:ZXVPZbRs
まったくだな。

647 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 23:33 ID:YLgYrQ1i
以下OWNより

※オートスペルカードは同じ種類のスキルは重なりません。
(例:ボンゴンカードを二枚刺しても4%の確率でバッシュが発動されません。)
また同時に2種類オートスペルが発動される場合はありません。

んー…
 これって、オートスペルCを二種類装備してたとき、
 一回の攻撃で二つ以上のAS効果が同時には出ないというだけで、
 AC効果1の発動チェック>発動失敗したらAC効果2のチェック、
 みたいな判定になってる可能性も・・・ある鴨?

648 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 23:38 ID:fo1Zw1fD
今の宝剣二刀したアサみたいな仕様じゃね
後から装備した宝剣(AS)のみ適用。元から装備してたASは発動せず。だったよな・・・

649 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/14 23:40 ID:vX4EIJ4+
ASのJTは相手が飛んでいってやり難い気もするな

650 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/15 00:40 ID:aB4S94sr
-一部カードの説明が修正されて、一部カードの能力が変更されました。
■ペスト
物理ダメージを受けた時、10%の確率で敵に石化をかける。
INTが77以上である場合、30%の確率で敵に石化をかける。

近接物理→物理に変更されてるね
多分、遠距離と近接攻撃を判定させる事が出来なかったんだろうと思った

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS