セージスレ〜賢者に関する情報交換〜28講目

379 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:15 ID:kphXvULc
あー374のことな
メンテ中は流れ早いなぁ

380 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:17 ID:4BLZLqUW
放置って言ってる奴が触ってどうする

381 : 364 : 05/03/08 14:18 ID:uHECqkw6
>>370
そういう意味もあるが、やはり水場狩りができず、共闘いれるのが遅いのは痛い
ソロで窓ずっと篭っていられる人ならI-Vのほうが早いのかな
俺は臨時(ほぼ顔見知りだが)で78になったところだ

>>374
育成方法にケチつける気はないがPT組まずにPTはいれないと言われてもな。

>>375
そもそもGv職が狩り職と組むから「吸わせて貰っている」 になるんだろ
低intの対人プリやD>Vスナイパーと狩りするのがいいと思う
狩りキャラで相手の効率が落ちないのは俺が知ってる限り70前半の(1)と
AGI両手道騎士とのペアオットーぐらい

382 : 348 : 05/03/08 14:21 ID:iI/VZIXb
>>356
ふむ,1分間隔くらいでいいんですか.ではどうして高DEXなんでしょうか?
元々の仕様がSP 5 キャスト 3 秒 ディレイ 5 秒
で,高DEXになってもそれが大きな問題にならないと思うんですが.

383 : 348 : 05/03/08 14:24 ID:iI/VZIXb
>高DEXになってもそれが大きな問題にならないと思うんですが.
訂正
その差が大きな問題にならないと思うんですが.

384 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:26 ID:F5Mnc0Qf
ここは間をとってA-D型最強ってことにしとけば無問題。
耐性の為に貴重なステポイントVITに振るなんてナンセンス。
VITいらんでしょ。

魔法で攻撃しないで対人しなけりゃこうだな。

385 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:27 ID:Q2W/rUOl
チェンジ以外のスキルも使うから

いろんなスキルを使うとなると回転の速さは必然的にDEX依存になるからね

386 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:28 ID:EtadjBrd
キャスティングが短いほうが詠唱中断される危険が減る。
フェンを付けるなら、高Dexじゃないと使い物にならない。

387 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:29 ID:ykMLAHBI
狩りのソウルチェンジだけに関して言えば別に詠唱遅くても良いような希ガス

388 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:30 ID:s1chVylP
放置かなとかいう書き込みは単純に反論できない馬鹿の負け犬の遠吠えにしか見えん
そう思うなら最初からさわんなよアホか

389 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:42 ID:c/GOW9Tr
Q:ライフ置換って例えば、置換5でHP10Kの場合
HPが1K減ってSPが500回復ってことでいいのかね?

390 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:42 ID:we/4H48/
3秒くらいの詠唱ならプリがマグニ等をかける時についでに使える。
気配り次第でDEXの低さをハンデに感じさせない立ち回りは可能だよ。

Wizの大魔法のように連打前提のスキルは
流石にDEXが高くないと使いこなせないが。

391 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:45 ID:Q2W/rUOl
ライフ置換ってそうだったのか・・・
Lv5*2で全快と思ってたよ・・・

392 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 14:47 ID:ykMLAHBI
>>389
Yes

対人ならHCは1か2で良いと思った
俺は2取ってるけどたぶん1でも普通に使える気がする。
狩りは高い方がレート率高いし、ディレイの問題考慮したとしても高Lvのが良いと思う。

393 : 389 : 05/03/08 14:52 ID:c/GOW9Tr
了解!
頭悪いと、スキル説明が難しくて困る。。

394 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 15:03 ID:+ffbFFw/
蜘蛛についてレポート。
(1)かけ直しできます。
(2)個数*時間ではなく最後にかけた蜘蛛からの束縛時間になります。
(3)ディスペルでは解けませんでした。

PVでの使用した体感
発動が無詠唱なので使いやすいです。
速度が速い相手にはぬけられるとありますが、
めったな事では失敗しません。相手の行動の意図を読めれば、
ほぼ8−9割はこちらの思いどうりに捕獲できました。
敵がちょろちょろ動くのでカーソルを合わせて捕まえるみたいな感じで
大変面白いスキルだとおもいます。
かね直しができますので、触媒の数があればずっと捕獲できる感覚です。

PV戦闘での例
教授とsbr型のシンXで騎士2人を同時に相手できました。
蜘蛛で捕獲して、騎士の射程外からひたすらsbrで一人ごとに処理できました。
ほぼお互いノーダメです。危機感がなかったと言えるほど楽でした。
遠距離攻撃又は抜け出る方法が無い職には対応策がないと思います。
GXクルセさんと組む時は、複数の対象を蜘蛛でうごけなくしてGXで確実にしとめる
などできました。

GV使用時
古鯖のプロエリアでのGVでの体感
発動が8割失敗して一割が発動しても蜘蛛ぬけられたりで
残り1割が成功したという感覚でした。
前回だけみれば、蜘蛛はGVではまったく使えないといっていいと思えるほど
だめでした・・。
回数がまだ少ないので試す必要はあるとは思います。

教授は蜘蛛の巣がジェムの消費を超えると思います。
PVで前回2-3時間で糸120個ほどでした。

以上です。参考になりましたらどうぞ〜。

395 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 15:15 ID:ykMLAHBI
SpwはPPだと本気で強いですね
単体相手だとくも糸がなくならない限りハメれます。

>>394さんも言ってますがSpwは持続時間が重複しないので

Spw1枚:火属性攻撃に合わせる、とりあえず足止め
Spw2枚:一定時間足止めさせておく
Spw3枚:隔離目的
Spwループ:残影、スキッド、バクステ以外脱出不可

って感じに使えます。
SP消費も割と高いのでブラギソウルチェンジの布石にもなるし
GGだと微妙だけどPPだとかなり凶悪なスキルだと思う

396 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 15:28 ID:NUJhQpZY
Spwの成功判定は1セルなんでしょうか?それとも3*3セルなんでしょうか?

397 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 15:41 ID:maaCO4XN
過去ログには1セルって書いてあったな
敵が同セルに重複してた場合のみ同時に多数止められる

Gvで使えないの痛いなー

398 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 15:43 ID:3NKOv4ib
Pvで3000個以上投げた感じだと
3x3の範囲内なら吸い寄せて、中心にかかるようになってると思われます
(アンクルっぽい動き)

399 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 15:51 ID:maaCO4XN
>>398
ということは、3*3に複数いた場合はそれを纏められるって事でしょうか

400 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 16:45 ID:UjReewk8
スキル全開でいけるからプレイとしては楽しさが増すし
多少効率が落ちたとしても、ギルドの貴重な教授が育つなら
それだけで十分プラスになると考えるのがGvギルドなら普通なんじゃないの?

401 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 17:16 ID:maaCO4XN
>>400
そんな恵まれたGvギルドに所属したことねえぜ・・・。
人が比較的いない鯖だからなのかな。

ここ見てるとよくそう思う。
教授ならともかく、セージだとINT>D=V以外育てる気しないよ。
PT頼むの気まずくってさ・・・。
90になってようやく必要なステータスが揃ってきた。まだまだだけど。

とりあえず、>>400に言いたいのは、仲間は大事になってことだ。

402 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 17:38 ID:ytsBn4PE
その辺は自分が所属するギルドと相談だろう。
周囲がレベル上げに協力するから是非ともD-V型にしてくれと言うならすればいいし
教授の仕事は無詠唱スキル中心だからDEXは必須ではないという意見が多ければI-Vにするのが賢明かもしれない。

403 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 18:07 ID:nk6YuwHk
D=VかI=Vで話が進んでいるようだが
そんなおれはV=D=I 教授
最終的に全部のステータスが装備次第で100以上にできる

404 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 18:32 ID:LnqIZUQ/
>>403
最強

405 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 18:54 ID:YqNO1CL5
AGI>STR>DEX教授の漏れにはほとんど関係ない話なだ。

406 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 19:09 ID:FRN6i7d9
転生したら殴りになりたい

407 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 19:16 ID:cMy1E2a8
この流れでさらに春厨増加すると思うとぞっとするぜ、フゥーハハハァー

408 : 75 : 05/03/08 19:20 ID:65voVv4x
流れを無視して勝手に狩り報告

しばらく亀地上に通ってみた。
とりあえず付与&HSP2回分の1時間は持ちこたえるようになったw
まだ被弾が多く、1ターン終了後の休憩が多いため効率はそれほど上がってないが、それでも時給500kは余裕で出てるっぽい。
立ち回りとか研究して被弾を少なくして休憩時間を短くできればまだまだ効率は上がるだろう。

ただ、その、なんと言うか
 渡航費用 10k
 白ポ 20 18k
 火原 2 3k
 HSP 2 2k
-------------------
        33k

 収集品NPC売り
        20k

orz

とりあえずINT(or STR)上げて殲滅を速めるかAGI上げて確実に避けれるようになるかで被弾を減らして
白ポ使わずに済むようにならんと財政が破綻しそうだw
まあ何にしてもまだまだ修行が足りないなということで

で、気分転換に監獄行ったらエル6個拾ったわけだがw

狩り自体は亀の方がFCASできて楽しいんだけどな〜

409 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 22:35 ID:GxsoxV9y
D-V?I-V?何言ってるんだ??
最強はV-Lに決まってるだろう

410 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 22:46 ID:fpRsOoHa
おまえら何いってるんだよ。
主要スキルに詠唱がなくてVITも大していらない。
すなわちINT-AGI教授の出番だぜ!

411 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/08 23:59 ID:HuEXsREL
お前あたまいいな!

412 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 00:24 ID:zt7LTT4z
流れを無視して質問させていただきます。

I>A>DのFCAS型の方で、ドラゴノロジーをお持ちの方はいらっしゃいますか?
必要そうであれば取りたいと思います。

413 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 00:32 ID:Uf6hKTfu
>>412
火力が低いAGI型においてINTは最重要項目なので
無理があっても無理矢理にでも取った方が良いかと
INT120まで上がると幸せになれます

414 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 00:40 ID:VOJ3kNgj
ただ、スキル取りがもっそい中途半端になるから
聞くならスキル取りプラン書いた方がいいかも

415 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 00:50 ID:tYG6MwKz
ばっか、今時教授でInt型なんて流行んねーんだよ。
今年の流行りはコレだね、STR-AGI型。
付与スキル場スキルを超有効利用出来て教授スキルをあまり有効利用出来ない、コレがポイント。
鯖どころか全世界のROのオンリーワンになれる。マジお勧め

416 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 01:14 ID:AOinJhx/
珍しくも無いでしょ
殴りsageスレって忘れさられてますか

417 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 01:18 ID:AyhU80MY
教授でS-Aは相当希少になると思うが・・・。

418 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 01:25 ID:kt4sSzud
霧がもの凄く有効利用できそうなステですね。

419 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 01:27 ID:AOinJhx/
殴り名鑑へgo-・・・結構いるぞ、殴り教授
殴りで転生して魔法使いに戻る人はいまいて

420 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 01:51 ID:zt7LTT4z
>>413様、>>414
お返事ありがとうございます。
スキル取りはこんな感じに考えています。

http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10BxGXwNdocoakGOdF3eAJy

基本的にソロ用で、PTはあまり考えていません。
また、武器はDBdバイブルを考えているのですが、問題ないでしょうか?
S中段を持っていないので、INT120達成できるか分かりませんが…。

421 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 02:10 ID:gnzfDQgX
>>420
何処まで振ってるのか知らないが、
マジスキルを1点削ってAdB10にしたいかもしれない。

で、削る候補としてはCBかな・・・ミノ位でしか使わんし。
ミノだったらDN5でINT115確保できればCB7でもそんな問題なかったような…

あとFBだが、窓監禁とかなら10でも問題ないが、
FD10を考えるとLB10FB7の方が俺は良いかな、と。監獄も行くだろうし。

もう転職してたら意味の無いアドバイスだな…

武器は金が有り余ってるのならDBdでも良いと思う。
金が無かったらDHでも有用。STR1で対大型はDHが一番(?)有効だし。

422 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 02:34 ID:zt7LTT4z
>>421様、レスありがとうございます。
なるほど、CBは7で十分なのですね。
LBについてですが、実は窓手用にFB10を取ってしまったため、取り返しの利かない状況です。
FD7でLB10という手もありますが…。微妙ですよね。

有り余っている訳ではありませんが、お金はS中段の為に貯めている分があります。
中盤のミノ、後半の亀島を考えると、DHとDBdの2つを用意したほうがよさそうですね。

とても参考になりました。

423 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 10:34 ID:SzvIneto
そういえば蜘蛛糸ってボスにも効くね
まじで強すぎと思った

424 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 10:49 ID:AyhU80MY
ボスを蜘蛛で止め→遠距離からSG当てorDS連発で安定か?

425 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 10:54 ID:tVFaNMTY
テレポされないの?

426 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 11:10 ID:mbXp++Xp
教授ってホントにいるのかね
オレBijou鯖なんだが転生着てから一度も見たことないよ
廃マジを見かけるたびに胸をときめかせるんだが
数日後廃Wizになってるのを見かけてショボーンになること多々(´・ω・`)
残り見てないの教授とクリエイターだけなんだよorz

427 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 11:23 ID:AyhU80MY
>>426
色の違いが微妙ですれ違っても気付いてない可能性があるぞ。
クリエイターとかブーツの色違うだけな気がするし。
個人的にはパラディンが一番気付きにくかったが、テロ時にゴスペル使ってて気付いた。

428 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 11:37 ID:2YTLwd3O
♂教授とセージの違いが正直分からない

429 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 11:40 ID:SzvIneto
>>428
♂教授の方が赤色の配色がちょっと濃い

430 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 12:32 ID:0I8Xjjkd
あ・・濃かったんですね・・
教授持ちなのに気付かなかったです・・(笑

431 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 12:42 ID:NEpri6JA
>>429
♀教授の赤色が濃いのでは。
♂教授は差がさっぱり分かりませんが_no

432 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 12:45 ID:8ahTSagR
元々少ないのもあるけど
INT型教授じゃないと見かけにくい気がする

433 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 13:23 ID:SzvIneto
>>431
ほんとに微妙すぎるほどだけどちょっと色が違う
らぐなの何か。さんがスプライトデータを参考にしてるからそれで見比べるとわかりやすいかも。

♂セージ、教授の体の中心にある赤い点の部分のRGB値が異なってる
実際のゲーム画面でもSS撮ってから拡大してみると確認できる。

434 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 13:51 ID:c24Pcslq
それでいいのか

435 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 14:52 ID:g3Lr5/k/
>>426
知ってる教授(といっても3人)は、全員砦を持てるギルドにいて
転生後もD=Vだから、まず「普通」の狩場じゃ見ないね。
あとは別キャラで行った窓手で見た赤い♀セージかな。
♂セージはほんとに区別が付きづらく、
知ってる人以外はわかんないな。

まだ転生して1ヶ月も経ってないし、もう少ししたら増えるんじゃないかな。
転生1次のJOB50転職は長いみたいだし。
あとオーラセージすべてが対人教授に移行してるわけじゃないしね。

向こうで2-2次職転生グラが全員揃ったから、
そろそろこっちにも来そうだね。

436 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 15:23 ID:znuXxuFs
これだけ見ないと、油チート産教授っていないのかねぇ?

437 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 15:33 ID:m/GXGCKp
レベルアップチートなんてばっちりスキルに痕跡残るってのに
未だに生き残ってると考える方が理不尽だと思わないか?

438 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 15:35 ID:uzoMGskQ
の こ り ま せ ん

439 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 16:54 ID:XTWIVnpd
賢者の皆さんこんにちは。
当方ぷち強いマジ型せーじ(INT120DEX100)を目指している52/39マジなのですが、
スキル振りについて相談に乗ってほしいです。
WIZ持ちなので装備はある程度(各種3減有りエルダ中段は無し)揃っていて、
たまーに組んでくれそうな仲間もいます。たまーにADも使えます。
GvやPvにはせーじでは出ないつもりですが、転生も視野には入れています。
予定スキル振りは↓の通り
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?10HXGKGAdocoakapdFbn1eAJy

そこで質問なのですが、
1.私はFCとSPRは相容れないスキルだと思ったのですが、
 強化マジ型ではこれらのスキルはどの位役立つのでしょうか。
 たまに行けるフェイADでお化けホロンを逃げCB10+FCで仕留められるかも?など
 FCには結構夢を抱いているのですが。
2.TS10を勧められたのですが、どんな場面で使えるものなのか今一わかりません。
 実際の使い勝手、使える狩場、HDで代用可能かなどをお聞きしたいです。
3.仲間にこのスキル振りを見せた所
 「TOMが3ダースくらい降ってきそう」との助言(?)を頂きました。
 自分でも見落としてる点がありましたら、ご指摘よろしくおねがいします。

440 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 16:56 ID:gBGgByha
ちょっと質問。
LA掛けた敵を蜘蛛糸で捕獲してSC掛けたりしたら、
火属性攻撃のダメージって4倍になるもんかね?

441 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 16:59 ID:zeK81yxG
フェイADでFC逃げ撃ちなんて追加来た時点で終わる

TS10はダブルヒットが修正されてないから、ダブルヒット目的なら使える。
ただし修正されればほとんどの場面でHD>TS。ダブルヒット自体グレーだしな。

自分ならCB削ってSPR増やすな。ソロのときのお座りタイム短縮だけでもないよりはマシ。
CB10なんてあってもない同然だし。

442 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 16:59 ID:W/E9So7t
LAとSpWで火が4倍になります
SCの場合は完全に石化した時点でLAは消えます

443 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:00 ID:SzvIneto
>>440
石化進行中までは4倍
完全に石化したらLAが強制解除になるので地1*2倍

444 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:02 ID:gBGgByha
なるほど、石化したらLA解除されるのね。thx

445 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:03 ID:zeK81yxG
>>440
順を追って考えれば普通わかると思うが('`)

LA

LAによって*2

蜘蛛糸

蜘蛛糸によって*2で*4

SC

SCによってLAは解除され*2で地属性1に

446 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:41 ID:ittBygYb
んじゃ

蜘蛛→SC→石化中に蜘蛛重ねがけ(効果切れるの防ぐため)→石化完了後LA

で火は2*2*1.5=6倍?
まあそれやるのに、教授の他にプリとWIZがいるから実用的ではないけどね
でもMdef少なければボルト一撃200*10本(FB10)*6=12000とかなるなら見てみたいけど。

447 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:46 ID:1oTkpy8d
int120でエギラならまずSPR使わないかと

448 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:51 ID:SzvIneto
>>446
蜘蛛は最初に3回張っておけば合計12秒持続する
石化完了後にLAは入れれない

449 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:58 ID:SzvIneto
ああ、少し訂正を
蜘蛛重ね掛けで12秒というのは対人での話です

蜘蛛の束縛時間は一般仕様8秒/対人仕様4秒ですが
蜘蛛が出ている持続時間は一般/対人ともに8秒間だったりします。

対人だと初めに3回使っておけば
最後に出した蜘蛛(3枚目)の持続時間が切れるまでに
先に出した2枚の蜘蛛の束縛効果が終わるので結果的に12秒止めれるという意味

誤解を招くような書き方失礼

450 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 17:58 ID:zeK81yxG
>446
LAの仕様から見直して来い

451 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 18:54 ID:xLqC3lOM
>>439
最近プチ強マジ型セージになった者ですが(INT120>AGI>DEX型だけど)
PTやADは使えないのでソロ視点で意見を。


1.SPRはDEX型で詠唱が速いと狩り中にはあまり発動しないかも
DEXちょいのAGI型だと、窓手にFW→FB10で8秒くらいかかります
それでもSPに余裕があれば立ち止まりません
振るとしたら>>441さんが言うようにソロのときのお座りタイム短縮
窓手でEC使うようなら鼠やガーゴにSP削られまくりなんでSPRあってもいいかな

FCは、私もポイントを余らせてて10にしようかどうか迷ってますが
窓手メインなら1でもいい気が
鼠に噛み付かれると歩いては逃げれないし、窓手はFC1でも十分逃げれます
フェイADは使ってないからわかりません

ポイント余ってるならSPRでもFCでもどっちでもいいんじゃないかな


2.TSは監獄では使っていますが、窓手だと当然使いません
オーラまで主に窓手ソロなら切ってもいいと思います
PTだとHD連打でもいいかも


3.プチ強マジ型なら、FW10、FB4以上、DN5、HD5さえあれば他は好きにしていいと思います
FD10はたまに監獄で追撃の時に使いますが、リビオがMDEF高くてほとんど凍らないんで
緊急回避というよりダメージ目的になっちゃいますね
騎士団に行く人なら使うのかな?

452 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 20:13 ID:6ntl0FjR
>>450
一応FDとかと同じくSCでもLA入れられますよ、ただしタイミングはかなり難しいですが。

所で諸先輩方、非常に初心者的な質問で申し訳ないんですが、オートスペルで発動したスキルってディレイは有るんでしょうか?
テンプレサイト見てみたんですがディレイに関しては記述が無いので疑問に。

453 : 452 : 05/03/09 20:17 ID:6ntl0FjR
450さんのレスあれだと御幣が有りますね_| ̄|○
蜘蛛→SC→LA→攻撃or蜘蛛
なら効果が有ると思われます。
450さんが指摘しているように石化/凍結状態にはLAは効果ないです。
ダメージ〜状態異常判定の間にLAをはさむことが出来れば効果は有ります。

454 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 23:08 ID:Snz+T5qf
>>449がほんとなら蜘蛛は対人でかなり強いな。試してくるノシ
あとBOSSに蜘蛛は確かに効いた。テレポされたけど。

455 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 23:19 ID:zeK81yxG
>449
ただし、蜘蛛1発目から数えて12秒というだけで、蜘蛛すべて設置完了から12秒ってわけじゃないんだよね。
ダブルマイヤーみたいなものってことか

456 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 23:48 ID:KOogralN
ちょっと前の話題に、そもそも教授がさっぱり居ないとあるけど
そんなもん教授作成が後回しなだけでしょ。
セージ”だけ”光ってたなんて廃人はむしろ稀少なほうだろうし。

457 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/09 23:51 ID:ylPjKDI8
マインドブレイカーの持続時間って
Lvごとに何秒でしょうか?

458 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 00:18 ID:2+BajS1y
喪前さん方質問です。Lv78 装備補正込み(ブレス無し)INT100>DEX65>VIT40
窓手オンラインしてるのですが、ガゴがHD5×1発じゃ倒せない+窓はFW⇒FB7×2(確殺)(FB,SPRは7まで取得)
中規模ギルドでセージが漏れのみ、突入時は漏れが10Lv↑のVIT型に献身もらってLP使っています。
3週に1回は砦取れる規模のギルドなので(修正後も1/2で確保)、自意識過剰かもしれんが漏れの存在はちょっと有る。
Gvは毎週出るのでDEXとVITを上げなくてはいけないのだが、ガゴ1発がストレスに感じているのでINTを10上げたい。
窓監禁としてVITとDEXを遅らせてまでINT10上げる価値があるかな?
価値観ではあるが、背中押す感じで意見いただければ(;´д`)ノやぁドグ!!

459 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 00:20 ID:zvHjqDQC
5*1で倒すなら120いるんだけど。ブレス込みで120ってことだろうか。

460 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 00:22 ID:X3LJt0b5
マインドブレイカーはスキルレベルに関係無く約30秒です

461 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 00:25 ID:Q/hToIrh
ガーゴはFWに引っ掛けてHDの端っこを当てればいいんじゃね?
HDがない人はFWにひっかけながら微妙に左右移動して火柱3本を有効利用しながら焼ききってる

ちなみにガーゴとの距離を一歩でも遠すぎたり近すぎたりするとタゲが移ったり攻撃を食らったりする

462 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 00:36 ID:9KeP4WEx
>ガゴ1発がストレスに感じている
これってガゴから一発もらうのがってことかな?
HD5で確殺できても一発はもらうとおもうけど…。

HD3*2じゃダメなのかねぇ?

463 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 02:21 ID:75grSj+2
> 456 :(^ー^*)ノ〜さん[sage]: 05/03/09(水) 23:48 ID:KOogralN
> ちょっと前の話題に、そもそも教授がさっぱり居ないとあるけど
> そんなもん教授作成が後回しなだけでしょ。
> セージ”だけ”光ってたなんて廃人はむしろ稀少なほうだろうし。


教授です…

持ちキャラの中で唯一光ったのがセージだけだったとです…

教授です…


でも、余程セージという職業が好きか、
教授に強い憧れがある場合じゃないとセージを
光らせることは大変なんじゃないかなあと思う…

464 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 02:42 ID:rEms1aXu
>>463
まだ教授じゃないけど自分も初オーラ目前セージです
ベータから初めてやっとだ・・・
1垢しか持ってないけどマイセージは2人
残った1スロットにはSノビ

きっと他にはこんな持ちキャラ構成な人いないよね(´ω`;≡;´ω`)

465 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 02:55 ID:/LTWlfmm
でも、狩りステセージならWIZより精神的ストレスがなくオーラまで上げられるよな
臨時やPTではほぼ必要とされないが、敵横沸きしても詠唱中にキャンセルや移動もできるし
おまけにちょっとVITふっただけで軽くMHP4k5kいくから1発受けてる間にハエなりなんなり出来る

もちろん、ソロしかないわけだから効率お察しになるけど
逆言えば自分の好きなときにレベル上げが出来るから、ソロ志向の人には案外向いてるかもしれん

俺も対人向けにしようとしてたセージを転生前提で育成中
VITDEXに振る予定だったポイントをINTにふって効率上がってきたよ
窓手で800k〜1.1M/1h出てる

ただ、最近窓手を見ると吐き気と頭痛がする

466 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 04:58 ID:elOqcdsK
そういう時は時計2行ってエルダーにSpbかましてくるんだ!

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 05:57 ID:C0QWpEkl
>465
狩りステで窓に篭り、教授を夢見る94サゲ

ソロオンリーで、自分の好きなときにレベル上げできると自分に言い聞かすが

最近窓手を見ると、吐き気・頭痛・眩暈・肩こり・欝に襲われる
目薬・ビタミン剤・サロンパス・カルシウム剤・抗うつ剤を服用し、耐えているが・・

そろそろリアル肉体、精神が駄目かもしれん OTL

とりあえず精神科医に「RO止めなさい」と言われt

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 06:33 ID:9xNE1337
私は97監獄SAGEだが特に支障はないな。
そして窓に篭ったことはないが、あのMAPは嫌いだ。

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 08:33 ID:AzYfd2XI
窓のMAPは視界が見づらい所もあるけど、逆にモンハウできやすいポイントでもあるから
俺は好きだな。

LV30台から現在のLV98までずっと篭ってるけど、INT115,DEX75を超えたあたりから
楽しくなってきた。

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 09:19 ID:wmsvP/2T
意外と亀地上で追い込みって人少ないのかな。

471 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 09:31 ID:JN2I4fHt
>>439
int−dex二極オーラで教授になったものです
自分はソロPT問わず効率を出すことしか考えてなかったので
効率のみでアドバイスをします

高int高dexではソロでは窓が主流になりますが
FBLはまとめてきた敵の処理の便利です
参考程度に転生できたスキル修正を確かめるために作ったwizで
FBL10でint105dex15程度でFW一枚でFBL連打で窓二匹をFW一枚で倒せます
int112dex40くらいでFW一枚で三匹行けました
窓をメインで考えているならFBL10はいいと思います

他の方も行ってますがSPRはあると便利です
低レベルならFW+FB10で一度発動しますし
高レベルでも窓二匹きたら一度は発動させられます
テレポで策的でも発動しますし できるだけ振ったほうが良いと思います
wizでプレイした感じではFBL5と10では時給が50〜100k程度代わりました

CB10TS10LB10はPTプレイをするならかなり役に立ちました
場所は亀島3F(最下層手前 将軍が「出ない」ところ)でPTプレイをする際に
CB10で火亀をLACB10で 水をLALBで処理 忍者をHD連打で処理になりますので欲しいところです
水と忍者をMHが多いのですが 火と水が多いときはHD連打よりTS連打で落ち着かせてから処理もしますし
水がかなり固まっているときはTS二発でほぼ処理できるのでTS*2で処理することが多かったです
当時古鯖で時給が1.4M前後(夜1.2 最高1.6)出ていたので 頻繁に通っていれば 臨時でも理解されたりします

またフェイADのソロに関してですがソロは危険ですね
特にレベルが上がるほど塩酸が痛いですし
素intdex99FC4でカジョマートをCB10で逃げうちしましたけど
正直まずいです 骨を中心に焼いて なるべくカジョマートは相手にしないほうが懸命です
ペアできる環境なら多分最高の狩場になるのかな
ここでもCB10は必要になりますが もっと必要なのはTS10です
TS10だと取り巻きが確殺できるので 出会い頭にサフラTSで取り巻きを削ることが基本になります
カジョマートが絡んでいるときもほとんとTS10で処理するのでフェイADでは一番つかった魔法ですね
フェイADの使用頻度が極小とありますが
もし頻繁に使用する機会がありかつソロをするなら
dexはある程度抑えてvitをあげたほうが良いです
死亡原因が一番狩る骨のSBですからHPがあるほうが断然安定します
亀とフェイADは自分+プリかもしくは騎士を含めた三人だと自分の火力を中心に戦えて楽しいと思いますよ
転生前の話なので事情が変わっていたらごめんなさい

472 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 10:41 ID:K8f1dC9i
対人教授(D>V型)の方に質問なんですが
マジスキルを何に振りましたか?

SC10,SPR3でFW5,SW7にしようと思ったんですがINTをあげないため
PvでFWをしても属性服を着てない相手でないとFWで止めることができません
転職したらSpwを取るので、FWは切ってしまってもいいんじゃないか?とも考えています
しかし、FWを切っても他に取るスキルがないため迷っています
どうのようなスキル振りをしたんでしょうか?

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 10:57 ID:/kmlLnL9
同じく初オーラがセージ&唯一のオーラ
今教授でD=Vやってます
マジスキルはSW10とSC10とSPR3とサイトの40転職しました

474 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 11:04 ID:btL2YdH9
俺は>>473の状態からTS1とFBL1とって48転職
いや、なんかこうくだらないスキルでも1あると役に立つかなぁと

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 11:16 ID:gHaVXs38
>>472
教授はPv専用で行く場合マジスキルが一番苦労します
SC10を取得前提としてFW、FD、SWどれか1つを切らないといけません。

どれが使用頻度高いかって話ですが
転生前だとFWは足止め、FDはゴス対策アシッド脱衣との連携、SWは複数阿修羅対策
と言った感じでどのスキルにも使用用途とそれなりの魅力がありましたが
現状、私がPvでやってる感じだとどのスキルも目立って有用性のある感じはしません。

理由としてブラギで戦闘が高速化しているのと
はるかに優秀な教授スキルの存在があるせいとも言えますが。
実際今だとSpw、霧、ディスペル、SC、バーン、ブラギソウルチェンジ狙いがほとんどだったりします。

足止めはFWよりSpwの方が確実に止めれるので優秀
アスムの出現でMatkのないFWはアンフロでも通り抜けられたりするので
とっさに止める場合にもディスペルを挟むかどうかを余儀なくされます。
また不死鎧が普及し始めると止めることすら難しくなってくると思います。

ゴス対策のFDはブラギSG弾幕やSpwからの火付与Sピアースで代用可能
鎧をなくして凍結狙うのも現状だと盾を取って即死を狙った方が勝率が高いため
妨害目的のFDというのもあまり使えないです。

阿修羅は残影修正とブラギSGのおかげで転生前のように
飛び交う事がなくなったため先置きSWをしなくてもディスペルで対処可能になっています。
ニュマ防止用SWとしては使い道があるかもしれませんが。


まだPPの戦術が安定していないのが一番の理由ではありますが
FW、FD、SWどれが使い勝手がよくどれが優秀というのは
現段階では決めれない状況かなと個人的には思います。
SCに関しては今も優秀なので取得しても問題ないと思います。
Mdef装備よりMHP装備が主流になる傾向があるので石化も通りやすくなっています。

自分は結局SWを切りましたが周りの教授の人は
FD切ってたりFW切ってたりと人によって完全にバラバラだったりします。

回答にはなりませんが、将来のPv戦を見据えて自分なりにこういう戦術が使えるってのを
ある程度想定して、それに必要なスキルを取るのが最善だと思います。

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 05/03/10 11:32 ID:NTMo9BSF
亀地上行けるようにFREE210に調節したFCASセージですが、
現在全く亀地上へは行っていません。9割監獄、1割時計3。
理由は、監獄に比べて効率出ない&死亡率高いことです。
マップの構造が複雑で場所が狭いのでFWが使いにくく、
下手な場所でFW使うと高速プリハンタペアにトンボさらわれます。
カウンターダガー実装されて、緑亀を美味しく狩れるようになると
経験値効率だけは監獄より上回るかもしれませんね。

DN修正後は強化マジ型の株がさらに上がったと言えるでしょう。
亀と窓はINT120の必要性は薄いが、監獄は120で1段階変わるので
稼げる狩場としての監獄の地位が相対的に上がりました。
そうなるとASなしの強化マジ型(INT99>AGI>>DEX)
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10rKJkGAdocoak2s3rAJy
はソロ狩り型として相当優秀になったと言えるでしょう。
窓メインのINT-DEX強化マジ型なら
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10sXISGAdoIOab2s3rAJy
こんな感じが一つの例でしょうか。

要するに、INT120によってFWの優秀性がさらに上がったため、
FCASスタイルのダメージ効率が相対的に下がって余計趣味化したとorz

477 : 473 : 05/03/10 11:50 ID:/kmlLnL9
実際Pvにいっての感想ですが、マジスキルはSC以外使わないような気がします
足止めは、スパイダー>FW
阿修羅や他の対策に、霧>SW
ってかんじです
SCはかなり使うのでSC以外は好みかも?と思ってます
SWはどちらかというと狩りで使うことが多いです
FWに関してですが、すでにドル鎧が出回っているようでFWはすのまますり抜けてくる人が多いです
FDに関していうと、バードが必須になりつつあるので寒いジョークを警戒して、
どの職でもアンフロをもっているのでほとんど凍らないようです

478 : 473 : 05/03/10 12:40 ID:/kmlLnL9
追記ですが、SWは相手に対して攻めスキルとして使うことがあります
スパイダー→SWでニューマが置けない状態になるので、そのまま即死コースとか

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS