セージスレ〜賢者に関する情報交換〜23講目

157 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 19:11 ID:K5VRlkQ8
>>153
友人は俺が居ないときに転職に行って、

求)矢製造 出)2kz
求)石拾い 出)2kz
買)聖水 出)1kz

で解決したらしい。

158 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 19:12 ID:K5VRlkQ8
あ、もちろん矢製造は材料を露天で買ってきて相手に渡しな。

連投スマソorz

159 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 19:24 ID:gQ2KvtdZ
>>154
すんません。鯖はヘイム鯖です。

>>157
求)矢製作できる方 出)30k

で、プロの十字通りの所でチャット出してたけど来なかったです(´・ω・`)
ちなみに昨日の話です。今日はまだ繋いでないっす。

後でもう一度チャット出してみます。
ありがとうございました。

160 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 19:25 ID:Avgqd9mz
矢の材料は試験官から貰えるんじゃなかったっけ?
いや、俺はモンスター研究だったからよく知らないんだが。

161 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 19:25 ID:cwOVXUJI
>>157
買)石30個5000zってチャットがあって石を頑張って拾いまくる光景見ると和んだなぁ(´ー`*)
俺は30分待っても来なかったから1dayでアサの垢課金したけどな_| ̄|○

162 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 21:00 ID:6GpiFoy/
>>144
勝つためにやってるギルドのGvセージ→アジト養殖
それ以外のGvセージ→自力育成、仲間ギルドからの支援ほとんどナシ

163 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/19 21:56 ID:eSUW031v
>>159
heim知らないが、そこ商人の溜まり場じゃない?
プロ南とかPT募集してるような所の方がいいと思うけど。

164 : 153 : 04/10/19 22:57 ID:gQ2KvtdZ
無事セージになれましたー。
お騒がせして申し訳なかったです。

165 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 00:37 ID:Yr9iFbuo
>>162
ただし前者は自分の意思だけで育てるわけじゃないから、
後で飽きても勝手に消せない品。うかつに揉め事になりかねん。
ギルメンに頼む場合は後のことも考えて慎重にしたほうがいいぞ。

166 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 01:36 ID:djmOL52q
>>160
矢の材料に属性原石3種をもらえる

どっちかというとお友達がいない人にはつらい
殴りマジにはウィスパを時間内に倒すのがつらい・・・

167 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 01:52 ID:lMXGWyZL
お前らGvセージGvセージって言ってるが、Pvのがセージとしての能力発揮できるぞ。
Dex>VitならPvいってみろ。全職のアンチユニットだ('A`)b

168 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 02:09 ID:PrhcUy1d
PvPってLP使う?

169 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 03:08 ID:EM/7Jrgs
>>168
たまに使うけどすぐ消す

170 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 05:17 ID:9R6V94Fv
ところで教授のスキルについてだけど
ソウルバーンのディレイ15秒ってなんだよ('A`)

171 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 05:23 ID:3SCUpiUO
>>170
つ[ASでディレイ上書き]

教授のスキルってディレイ長いの多いから、
良く考えて使わんと、死ねるやな

172 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 05:45 ID:gQbXayXR
転職の時は首都のどこにでも溜まってやがる連中に話しかければ矢作成でも聖水でもやってくれたなぁ。
矢作成に至っては材料あったからただでやってくれたし。

173 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 07:05 ID:GkqQPedx
3ヶ月ほどROから離れてたんだが、
油セージって絶滅したの?

174 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 08:12 ID:jv1Af98M
>>173 8月27日にBOSSが強化されました。だから減ったんじゃないかな?もしくは身内のみとか。

175 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 08:35 ID:DpyBDV/Y
ジュノーあたりに行くとBOSS強化のために、
逆に狩られてしまう油PTがいるらしく、放置されてるBOSSが結構いたりする。

まあ、迷惑な話だよな。

176 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 08:55 ID:9S/XX6/D
>>160
矢の材料は試験開始時には貰えない。
試験合格時に矢製造と等価の属性原石をご褒美としてくれた…筈…たぶん

177 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 09:11 ID:+bYf0jo0
>>176
コレあげるから矢持ってきて〜、ってカンジで属性石貰えますよ。
聖水持ってきて〜、の時は瓶貰えませんけれど(´・ω・`)

178 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 12:59 ID:aZGS4ATv
当方82歳
INT89+16 DEX71+5 VIT16+3
の支援型?で攻撃スキルはFB10 FW10 ES5と…LB1 CB1

今は窓(850〜950K/h)で一生窓かなとか思ったり
98%ソロ 1%非公平 1%BOSSくらいの割合

いくつか質問
・今からINTを上げる予定なんだけど96+16の112か99+16の115か…
112→115があまり変わらないようならVITに振りたい所

・ガゴにCAされたらHD当たらないし…ってHD切ったんだけど
監獄で窓並or上を狙うことはできるだろうか?

・一応オーラ目指してるんだけどDEXカンスト近くまで上げるのはどうなのだろうか?
INT112設定で実験した所FW→FB10でFB落ちる頃には殺せた
DEXを上げるとFWのHIT不足とかが起こりそうとか思ったり

偶に横沸きやらCAで窓につっこんだりが怖いからVIT振りたいんだけど
できることなら効率を優先させたい(´・ω・`)

179 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 13:22 ID:w4JURZ0M
監獄じゃ範囲ないときついような・・

180 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 13:38 ID:E1spJvVF
マジ狩りなら112→115にしても威力面では大差ないかも。
ただ114でSP回復量が1上がるので、休憩が減って効率は多少上がるね。

監獄でHDないと辛いんじゃないかな…
立ち回り次第で何とかなるかも知れない。

支援型ならDEXカンストはけっこう欲しい所。
FWのHIT不足はそんなに心配しなくて良いんじゃない?
むしろ倒れるまで座ってられるからこれまた休憩が減って(ry

181 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 13:38 ID:fALbrKYf
今更だ、とは思っているが…

数日前、臨公で「よろしく〜」って入っていったら、開口一番

       「うわっ! よりネタっぽくなったwwwww」

とか発言されて、メッチャ萎え。 マジでセージはネタじゃねぇっつーの!
以上、愚痴によるスレ汚し失礼。

182 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 13:39 ID:fALbrKYf
そしてageちまった… ますます失礼…。 吊ってきます。

183 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 13:47 ID:TMEh7OEf
ありがとん
INT112 DEX100 VIT30あたり目指して窓でがんばるよ(`・ω・´)



…JOB補正のパッチまだー(´・ω・`)

184 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 15:20 ID:2aoLoBbK
JOB補正のパッチまだー(´2ω20`)

INT90で止まってて生殺し状態。ソウルスタッフ売ってないし…。

185 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 15:25 ID:rOdv57aB
え?
ASってディレイ中でも発動できるの?(この発動は最初のボルト指定するのことね)

それともソウルバーン前にAS状態になっておいて
ソウルバーンのあとPvで他人殴ってASでボルト降らせてディレイ上書きしろと・・・

186 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 16:04 ID:w4JURZ0M
たぶん後者じゃないの?

187 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 16:11 ID:3SCUpiUO
>>185
そそ、後者

でもFCAS型教授なら状態異常マインでも振り回して
HP変換とソウルチェンジのディレイ減らしたりすれば、
お得感は…ないか。

188 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 18:02 ID:9iadmLo1
いきなり下らない質問で申し訳ないんですが
属性場(デリュージの予定)って5じゃないと使い物にならないんでしょうか?
SSが欲しいんですが、そうするとデリュが2になってしまう為少々迷ってます(´・ω・`)

189 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 18:05 ID:+PKskJiy
SSはステによって重要度が全く違うからなんとも言えん。
場をSG強化等に使うなら5欲しいな。
WBを使うつもりならTOM呼んでくる。

190 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 18:06 ID:Au2I/Gg8
露店見てたら+7DHバイブルと+7DHアクワンが仲良く並んでたそうな

そうだよね、今やFCASやってても辛い事の方が多いもんね、南無;;
数少なかった同士よ、さようなら・゚・(つД`)・゚・

…と、某三期鯖の同型同武器持ちは黄昏ましたとさ。


>>180
コラコラ、ウソこくでねえだ
INT112→115の優性はSP回復よりも、FWの平均ダメが上がる恩恵の方が大きい
FCASでは誤差程度で終わってしまうが、マジ狩りならINT115を薦めるですだよ

191 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 18:12 ID:gw8ndsk2
>>189
デリュージWBはPvPで使えるぜ!!

狩りでは……SG強化に使った後なんとなく一発とか(;´_ゝ`)

192 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 18:14 ID:Z03Ucwyb
>>178

そのステそのFLEEだと監獄は安定しなさそうだな、と思う
瞬間効率は上回るかもしれんがね..

193 : 188 : 04/10/20 18:27 ID:9iadmLo1
>>189
どうも。やっぱ14%じゃ駄目か…
一応FCAS AGI>INT>>DEX になる予定です
確定スキルは
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10yhGKwNdoboakGAan3eAJy

194 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 18:51 ID:NqzOiHYG
MATKの最大値アップだけでFWの平均ダメージは明らかに上がるからなぁ。
たとえば、杖ありINT98で囚人焼ききるのは難しいけど、杖ありINT100だと99%囚人焼ききれるし。

195 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/20 23:59 ID:r/RU20SF
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/ragnagate.wingc.net/zboard/zboard.php?id=magician2&page=2&divpage=24&ss=on&no=127993

これって、重なってると複数体を同時に拘束出来るって事?
という事は、対象指定じゃなくて地面指定なんだろうか
どういう内部処理になってるのか気になるなぁ…

196 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 00:01 ID:irlfpZQ6
>>195

っ[FBL]

197 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 00:56 ID:5sO84DjP
>>188
属性場ALL3(LP前提)だけど十分使えてる
SGのダメ上昇で考えるなら、SG1発の威力を考えれば十分な底上げになる
キャスト時間同じだからレベルは高いに越したことないが・・・

展開するだけのDEXは必須だから
DEXが低いとSGキャスト見てから水場展開が間に合わない

198 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 01:00 ID:nZXlvgg/
対人でSSって使う…?

修正着たら使えるのかなぁ…
でも、どうせアンフロが多いだろうし(´・ω・`)

199 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 01:52 ID:XxxrJ7UI
>>196
いや、基本的に1人しか捕獲出来ないであろうスキルなのに
重なってると偶発的に複数捕獲出来るなら、
対象指定じゃなくて、地面指定じゃないと起こり得ないんじゃ無いかと

それとも対象を取った後、地面にエフェクトが出る段階で処理してるのだろうか?
どっちにしても何か設置周りで不発が起こりそうな気がする

200 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 02:01 ID:dOPdbIyi
フロストノヴァと同じと考えられるんじゃね?

201 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 02:02 ID:I7oWKf7b
>>199
スパイダーウェブは個人対象で3x3範囲の対象を拘束するスキル。
すなわちFBLの効果範囲内にいる相手全てにダメージが通るのと同じように
複数の相手を束縛できる。

202 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 02:21 ID:nZXlvgg/
すまん>>198>>188宛てね。

203 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 02:36 ID:YvjtcNVa
PvでFBL範囲内居れば自分も食らうようにスパイダーウェブ範囲内に居れば自分も拘束されたりして・・・

204 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 05:48 ID:TMST2B0L
>>203
どじ♀教授萌え・・・?

205 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 07:45 ID:XxxrJ7UI
>>201
複数を拘束出来るスキルならそれで納得なんだけど
>>195のリンク先の内容が複数を拘束出来るか色々試してるっぽいし
単体指定の単体拘束スキルで、周りの範囲はデモンストレーションとのコンボ用なんじゃないの?
どこかに複数を拘束出来るってソースあったっけ?

206 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 07:55 ID:YG3uhotc
[婆さん][PT]
そもそもあのすきるはなんなんだ?

207 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 11:10 ID:y2l5hKv9
拘束時間の短い直置きアンクルみたいなもんだろ

208 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 11:12 ID:y2l5hKv9
と思ったら設置系じゃないのか

209 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 11:21 ID:sUHCsTwl
蜘蛛糸って地面指定じゃないのか?
もし敵指定なら、デモンストレーションのコンボがどうなるか知りたい。

足元不可の火炎瓶、罠やFPって指定位置が足元直下じゃなくても、効果およぼす場所にも置くことが出来ないでしょ。
3×3の効果範囲をもっているとなると、置けないところはこうなる。
×××
×敵×
×××

敵指定で蜘蛛糸束縛すると、敵中心に3×3広がとする。FBLやFN仕様に似るなら敵中心から3×3ですしね。
□□□
□敵□
□□□
火炎瓶は、先ほどの図で敵隣に置くことはできない、つまり蜘蛛糸の上に置けないというわけだ。

こんな感じつ捕まるとしても、
           炎炎炎
□□□ □○□ 炎炎炎
□□□ □□□ 炎炎炎
□敵□ □敵□ □敵□

火炎瓶で直接当てることは出来ない。そして蜘蛛糸は消えて、敵が動けるようになると。誘導すれば当たるが、んー微妙。
複数捕まえられるなら、敵が蜘蛛糸の3×3にいることになるので、余計に火炎瓶が投げれなくなる。
敵指定なら、敵が居なけりゃだせないので、常に上の状況になり、コンボが出来なくなる。

地面指定なら、あらかじめ設置が可能だから、コンボが出きる。kRO板でも設置系となってる。

ながなが書いてるが、ようするに>>208です。

210 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 12:41 ID:TappNWrn
自分は一番下の図で
蜘蛛の巣の範囲に火炎瓶が当たったら
範囲ごと焼けるんだと思ってたけど違うのかな

ポイントは地面設置スキルかどうかだろうなぁ
不発が起こるかどうかは死活問題だし
向こうはGXすら不発しない世界だから評価があてにならん

211 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 14:05 ID:RbF/Rsqp
蜘蛛の巣の束縛時間短いのならとらないかなぁ。
霧とマインドブレイカがとれるようにするかも。
そんなソロのFCAS教授。

212 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 14:31 ID:YI6tcCzy
蜘蛛切りで転生後のスキル振りを考えているGv教授志望

蜘蛛を取るためのAB9、DN5が激しくもったいない希ガス
Gvで蜘蛛が出なかったり、
ディレイ大きすぎ&拘束時間短すぎてTOMだったりすると泣ける。
火炎瓶とのコンボにしても、そもそもケミが少ない罠。
威力も、コンボが決まれば相手が即死ってくらいじゃないとコストに見合わない。
FbかFWで自力蜘蛛糸コンボを決められれば・・・妄想スレ逝ってきます

213 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 15:12 ID:dsTYsQ9/
不発さえなければ、確実にLA阿修羅を決める手段になり得るぞ

214 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 15:51 ID:jP+Qijvd


不発さえなければ


パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

215 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 17:39 ID:LQObGlCI
対象指定なら不発はないんじゃね。
FBLとか不発するっけ?

216 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 18:46 ID:n2lJUexU
Fblはスプラッシュだから不発しないはず。
MBと同じ。 スキル自体出せないってのはまた置いといて、だが

んでも蜘蛛の巣がその場に残るならオブジェクトになるんじゃないかと思うが…
マリオネットのFWよろしく、個人指定のオブジェクトスキル。
そうなると不発するな。

まあ来てみんと判らんな(´д`;

217 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 18:49 ID:1Vec+wV1
>>215
FBlに不発は無いはず。
ただ、蜘蛛による捕縛が対象指定スプラッシュ型(非オブジェクト型)だった場合、
火炎瓶による炎上判定はどうなるのかが微妙。

対象を捕縛する判定とはまた別に、
対象の3×3範囲に炎上待ちオブジェクトを設置するのか?
それとも捕縛された敵自身にVS方式で炎上属性を一定時間付加するのか?

どうも、どっちも不自然な気がしないでもないんだよな。
対象を中心に3×3オブジェクトを設置するって線が一番有り得そうな気はする。

218 : 217 : 04/10/21 18:50 ID:1Vec+wV1
>>217
最後の行を『対象を中心に3×3の捕縛&炎上オブジェクトを設置する』に訂正。すまん。

219 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 20:42 ID:I7oWKf7b
どっちにしろ不発は日本独自仕様だから来てみないとわからないな

220 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 20:43 ID:EDEUxFiO
>>219
独自じゃないよ

221 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 21:27 ID:DhSqr36m
スプラッシュも厳密にはいろんな訳があるけど
FBLの範囲は3*3だがダメージは分散しないよ
だから当たる敵が増えるほどおいしい。スプラッシュというとダメージ分散のイメージが・・・

222 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/21 21:28 ID:DhSqr36m
スマソ範囲は5*5ね
中心から離れるに従いダメージおちるけど・・

223 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 02:19 ID:JscAvyU3
スキルツリーでDNと蜘蛛糸の因果関係がわからん・・・

224 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 03:09 ID:d9bLXNwu
>>223
色んな生物の長所を併せ持ってるのが竜だから、ってのはどうでしょう。
竜を研究することで、結果的に生物学を網羅したことになる……。
蜘蛛糸はDNから派生するスキルのひとつに過ぎず、それ以外は現時点で未実装。あるいは永久に未実装。
そんなふうに脳内補完すれば、そんなに不自然なツリーでもないように思えてならず、……駄目?

225 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 03:35 ID:geoxx8Wy
DNなくしてほしい・・・

226 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 08:11 ID:7waPy8mv
そのうちハンタの神20みたいなスキルに修正・・・されないか(´・ω・`)


ちょいと育成で質問
sageから教授になって対人目指す人はやっぱりV-D>Sでいくの?

V-D>SでLv低くてスキルも少ないとかなりそうで怖い。転生前ですら85辺りで厳しいのに転生後は育成やばそう

I-D>Vでいくと効率は出るものの、VITにあまり振れない・教授スキルINTいらない・完成遅い

ADとか2PC無理な人はどうしようか…

227 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 08:31 ID:9zYyt7tS
教授転職してHPC・ソウルチェンジを真っ先に取れば、
以後槍騎士とか弓職とかと公平でいけるんじゃないかと思うんだが。

そこまでさえ養殖してくれないようならそんな対人ギルド抜けてしまえ

228 : 209 : 04/10/22 10:02 ID:Ut2Rhdxh
>>210 >>217
そのことも考えたが、途中でこんな仕様になるわけないと思って考えるのをやめた。

言うとおりにもし、蜘蛛糸オブジェクトが火炎瓶の範囲部分で炎上して、敵にあたるとなると、
          炎炎炎
     ○    炎炎炎
□□□  火火炎炎炎
□敵□  火敵火
□□□  火火火
効果範囲最大17マスの強化火炎瓶の出来上がりと。

>>226
神20ってなに?

229 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 10:21 ID:ODJutw0F
>228
20 : (^ー^*)ノ〜さん :02/12/16 15:31 ID:uk66cUJW
オイオイ、漏前様方何くらだないこといってんですか
スキッド?フラッシャー?冗談じゃありませんよ
スキルポイント9余ってるならあれしかないじゃないですか
ホラ、スキルレベルは10まであるのに鷹取るときに1だけ振ってそのままのやつが
ね?

230 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 10:24 ID:04WsNLHl
ビーストベイン
弓スレ行けば>>20に必ずはってあると思う

>>226

俺は>>227の方法で行く予定でいるよ
対人をやる上で育成の為のステ妥協は難しいところだけど
こと教授に関しては、後発でD>V型が現れると完全に劣化になってしまうから
もしINT振って育ててたら俺はその状況に耐えられそうにない
ただでさえ鯖に数人しかいない職なのに、明らかな優劣つけられたら嫌だろ?
仮にINT振ったところで、スキルポイント的にHDは取りたくないから
出せる効率もたかが知れてるっていうのもある
AD専門ともいえるWizの火力はほとんど現状維持なのに対して
通常マップで力を発揮する騎士やハンタの性能が大幅に向上しているから
それらと組めればAD持ちにもひけをとらない効率でいけると見てるよ、努力次第だけど
同時期に転生できる知り合いがどれだけ周りにいるか、かな

231 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 10:36 ID:gASptHYF
>火炎瓶コンボ
あらかじめ火炎瓶撒いといて敵が踏んだところにウェブ、って話だと思うけど…
それ以前の問題として火炎瓶自体の微妙仕様が改善されなきゃ
とても実戦投入はできないな

232 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 12:31 ID:6yRwYUdI
>>231
それだと「周りの3*3の範囲は一体何?」という話しにならね?

あと火炎瓶って1秒ごとにダメージ与えるけど
蜘蛛糸とのコンボの時も1秒毎に判定するんだろうか?
範囲に入った瞬間に燃えるなら、
火炎瓶の上で固定しつつ2.5倍ダメージ連打とか出来るなら面白いかもな

233 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 12:51 ID:+zv6NwT6
転生後の育成についてだが、現在FCASオーラだけど、
FCASも飽きたので今後はGvステにする予定。

でも、教授でD>Vの育成はマゾ杉で自分には無理と思ってる。
自分のいるギルドがそれほどGv特化している訳ではないので、
公平狩りによる育成にはそれほど期待できないという境遇もあるのだが。

そんなわけで自分はD>I>V型を選択。
窓を程々に狩れるだけのINTを振ってDEXカンスト付近、残りVITで行く予定。
メモライズ込みの驚速詠唱が夢です(^−^)b

234 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 13:22 ID:wgFFffG/
その昔、蜘蛛糸って燃えるってなかったっけ?
記憶違いだったら流してください

>>233
窓は残影使うようになるだろうから難しいかも

235 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 13:44 ID:mQrZGNYq
>>234
Ldsで「Wizの人に聞いた限りでは窓は残影使用しない」って言ってるから、
残影を使わないか相当頻度低いかのどっちかだから問題無いんじゃないか?

236 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 13:45 ID:8HQQrFsC
散々GvPvのLPについて語られたが俺の理論をきいてくれ
このスレじゃGvはLP5でPvだとLP3が最適となっているが
俺は逆だと思う。

GvだとLP3のほうが便利なような・・・
オブジェクト規制があるからLP5全開なんてめったにでない
むしろ小回りのきくLP3のほうがいいのでは?
防衛の火力は大体狭いところに集中するしな。
WPさえLPはれればあとは踊のスクリムでいっきにくずせるだろ

PvだとLP5が常時全開で出るためその能力がいかんなく発揮できる

と、脳内で思っているのだが・・・
セージの友人にいったら全くそうだといったのにこのスレだと逆だったので書いてみた

237 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 13:56 ID:dWdUU3Si
・OP制限に引っかかっても途中までは出る
・LP3だとメテオが防げない
・高レベルほど持続時間が長い

よって大魔法地帯を長く無効化でき、
対抗LPの存在もある事からGvでは5推奨。

逆にPvではあんま長々と出てても邪魔で、
メテオを防ぐために敷く事は少ないので持続時間と効果範囲を考慮して3で十分。

238 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 14:47 ID:gASptHYF
>>232
>周りの3*3の範囲は
普通に複数足止めじゃないのかな
スキル説明の訳読んだときはそう思ったし
単体指定の範囲攻撃なんて別に珍しくもない
逆に、その3*3に当てれば誘爆なんて発想のほうが突飛じゃないかね
あんまり関連スレとかチェックしてないんでソースあるんなら見てみたい

239 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 14:47 ID:y1HltQ37
>236では欠けるって事象を全く考慮に入れていない。
欠ける事をまず前提として考えるべきである。

240 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 14:57 ID:D7xQ144h
何もWPだけにLP張るわけじゃないしな。
WP防衛は大抵ロキがセットになってるし。

241 : 236 : 04/10/22 15:13 ID:8HQQrFsC
あんまりLP5をGvでみたことないのだが
とりあえず地面設置系は左からでるよな
たとえば左半分のLP5と全開のLP3どっちがいいときかれたら
LP3のほうがいいにきまってる
なぜなら砦によっては進行方向に対して下半分が全体で見た左ということもある
(わかりずらい?)
エンペ廻りに設置するにしても全体がでてたほうがよい
左がでて肝心のエンペがむき出しでSWサンクはられまくりとかもありうる

LP3で欠けるならLP5はもっと欠けるってことだよな
欠ける条件を加えたらますますLP3のほうがいいと思えるのだが

まぁ今回おれが例えたLP5左半分とLP3全開が同セルかわからないで言ってしまってるが

間をとってLP4ってのはどうなんでしょうかね?

242 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 15:29 ID:hIMcKRkw
分かった分かった、じゃLP3にすればいいじゃん。


俺は>>273と同じ理由で5取るけどね

243 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 15:49 ID:XsBBKIGj
>>242
ハゲドウ。使い勝手みてLP3→LP5にもできるしね。

244 : 236 : 04/10/22 15:54 ID:8HQQrFsC
('A`)
一応オブジェのことがかかれてたからそれに対応したレス送っただけなのだが・・・
そもそも3で止めるかどうかを話してるのではないしね

脳内だけで完結させたので
体験談がきけて間違い指摘してくれたらいいなと思っただけです

なんか直感だけでLP5とるとか意味ないようなきがしませんか?
ポイントあまっているならFCにもっと振りたいしね

245 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:12 ID:TlqXp+p8
>とりあえず地面設置系は左からでるよな
QMやME、サンクなどを見れば分かるように、左半分だけ出て右半分は全部欠けるなんて場合はそうそう無い。

仮にある一定の確率でLPが出るとするなら、
9×9回出るか出ないか施行するより、
11×11回出るか出ないか施行した方が
1×1のLPが沢山出る可能性が高い。

ってな訳で自分はLP5を推したいんだがどうなんだろう。

246 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:21 ID:bTzVJG/V
左だけ出るなら右にずらしてLP出せばいいじゃない

247 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:26 ID:hIMcKRkw
LP5とLP3同時に出すと同じセル数出るとは限らないぞ
だから出来るだけ大きい方がいい、と言うのが今まで理論
俺はLP5からセージ実践投入してないから分からんが。

とりあえず、MS痛いから5お勧め

248 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:42 ID:gASptHYF
欠けるってことは多くのPCが設置系をたくさん出そうとしてるから起こるわけで
そういう状況では当然ラグもきつく、OPが順序良く並べられることはまずない
もちろん傾向としてはLP5よりもLP3のほうが中央寄りになりやすいと言えるが
上下左右に1セル分づつ広いだけのLP5でそんなに差が出るとも考えにくいな
それより持続時間とかセル数を重視するのが自然だと思うけどね

249 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:44 ID:9zYyt7tS
MS防御力は、MSの魔方陣内(隕石落下範囲)にどれだけ
LPのセルが出るかで決まるわけだが、まあ確かに
LP3の方がLP5より特定のLPセル数では若干有利だ。

LP5の持続時間に魅力を感じないならLP3でいいんじゃないのかね。
漏れはLP3じゃ短いと思うから5だが。

250 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:49 ID:gASptHYF
というかWPから左に進むMAPなら左寄り傾向のLP5のがいいな
セルの偏りも結局MAPによるわけで
だったらたくさん出る可能性の高いほうを選んでおいたほうがいいんじゃないか
右に進むMAPに特化したいならLP3のがいいが
持続時間が短いせいで結局±0の評価になるかもしれん

251 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 16:53 ID:mzmYw3Gy
地面設置型オブジェクトが欠けるのはオブジェクト数の上限だろ?
自分のLPだけ考えて、左から展開していって上限に達したらそれ以降(右)は
出ないという理屈かもしれないが、Gv中などは同時進行で他のオブジェクトが
生成・消滅を繰り返している。なので左とか右とかは関係ない。
実際使ってみてもないと思うんだが、どうだ?

で、LP3だと全開(正方形)で、LP5だと欠ける状態(LP3より細い長方形)になるのは、
たまたまオブジェクトが81〜100程度(?)余ってた場合だけ。
もっとオブジェクト数に余裕がある場合はLP5の方が広く展開できるし、
もっとオブジェクト数がキツキツで虫食いになるような場合は
同じくらい役に立たない。マス数と持続時間の多いLP5の方が若干マシ。

どうしてもポイントを他スキルに回したいというのでなければ
積極的にLP3を推す理由はないと思われる。

252 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 17:02 ID:rhVPSQnI
実際OPとかどういう定義になってるんだろうな
「OPが余る」という、数が決まってて前のオブジェクトを上書きしないなら、
LP出ても途中でマス欠けするのがよくわからん('A`)
欠けLP出した後にマス出てくるのもよくわかんねーし・・・
「常に出現のフラグが立っている」なら大魔法一個でも止まったら一気に出る計算だしなぁ

253 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 17:08 ID:9zYyt7tS
>>251
正方形にオブジェクトを展開するタイプのスキルのオブジェクトは
必ず南西から順番に出る。例外は漏れの知る限りではない。

ただし、発生したオブジェクトが一部見えなくて虫食いに見えたり、
いきなり消滅したりして虫食いになることはあるが。

254 : 236 : 04/10/22 18:26 ID:8HQQrFsC
レスどうもです
>>245
ブラキとかやれば一番わかります253がいっているように左下(南西)から出ます
>>246
使いづらいような・・・前回いったようにLP3のほうが全体が出る確率が高いはず
>>247
なるほど・・・検証できるのかな?
>>248-253
よくよく考えてみればオブジェクト制限がかかるが
LP使うのは敵の砦だからオブジェクト制限をむしろかけたほうがいいのか・・・

LP5の利点が見えてきました

255 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 19:05 ID:SskdbQrK
>>235
そうだったのか・・・初耳
マジで感謝。狩場どうしようかと悩んでたんだ

256 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/10/22 20:18 ID:+GZric4g
敵LPを上書きする時、lvが合わないと辛いと言ってみる。
一度も上書きが必要な場面に遭遇してないけどな・・・

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS