セージスレ〜賢者に関する情報交換〜21講目

22 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 12:43 ID:nT8YOaB2
既出だったらスマンが
わむてる(β)でプロフェッサー追加されてるな。

前までコード貼り付けしないで下さいってあったからURLは張らないが、
これでプロフェッサーの妄想をしてニヤニヤできるな。

23 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 12:52 ID:/4k85VeK
>>21
最古三鯖だけどだいたい1回の油臨時で250k〜500k程度
時間は1回につきおよそ3時間
BOSSレア出ていいよな〜って思う人もいるがほとんどがエル・オリ・箱等での清算
BOSSレアは油1回やって1個出ればイイ方
油8は相手にはされない9以上必須
メンバーは油sage5・前衛1・S4Uが1・深淵ペア・支援ぷり1の計10
殲滅は前衛・弓系列・セージの別キャラ等で行います

現在値上がり中のコロネ・鈴が出ると一気にほくほく臨時に
勇者証で確実な収入が得れるオーク系もおいしい

ただ最低限のことはやらないといけませんね
例)ゴスリン出たらLP敷くとか

当たれば大きいがハズレもあります・・・いや清算が外れでなくて油臨時のメンバーが('д`;)
BOSSカード出れば一人30M・・・なんてことも


と、とりあえず定型文っぽくレスしてみる

24 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 13:39 ID:99Kae6yQ
それ聞くとボスC出ない限りは狩りのがずっとうまいな('A`)

25 : 21 : 04/08/22 14:19 ID:WRds3SAQ
説明ありがとございました。
まだアブラが8なのでアブラ10にしてから参加してみようと思いマス

26 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 14:37 ID:bm3Vjuak
プリで参加したことあるけど
10M↑レアが出れば通常狩りより美味しい

油sageを育てる手間と時間を考えると結構回数踏まないと厳しいかもね

27 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 15:25 ID:IokaTBfX
>>22
霧と蜘蛛両方とるの結構大変だなぁ
Job50でマジ狩り完成のJob60でFCAS可能
後補完くらいの計画建てがいいのかなぁ

28 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 16:29 ID:HgrERZmy
>>27
俺もそこで悩んでる
霧と糸あっても近づいて殴れないと効果半減だし
近づいて殴るならAS無いと困るという矛盾
JOB60ってbase90超えるっぽいから
霧があるのにまたLv90からFCASかよという感じになってしまうし…

↓個人的にはこんな感じにしようかなと
HD5>HP変換(1〜5)>ソウルチェンジ>WoF>FC4>AS10(この時点でJOB43〜48≒Base80)>糸>FC10

試しに対人スキルも振ってみたけど、こっちはもっと大変だと思った(´ロ`;)

29 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 16:47 ID:4FM1M1+t
Gvセージやってるけど、こりゃきついな
ためしに欲しいスキル全部振ったらHD切っても11over

当分様子見かねえ

30 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 20:58 ID:GXvY/yWU
全部の転生職のシュミレタ使ってみたけれど、
転生スキルの前提はセージが一番厳しいんじゃないかな。
他職は他職で、未実装だったり、使えなさそうなスキルだったりもするけど…

転生スキルは多いけど、今までの形+転生スキルとなると、
ポイントからして2つ以上は厳しいところだな。
転生後は必要経験値が3倍になるから、>>27-28でも考慮されてるけど、
ジョブ70はベース99と同じくらいらしいし。

特に痛いのが蜘蛛の巣の前提DNと、
使えなさそうな割りに前提がMR3、CC5と厳しいソウルバーンが前提のマインドブレイカーだな。
後者は効果が微妙なので、取らない人も多いと思うけど、
個人的に欲しいので、よく考えたいところだ。

31 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 21:11 ID:O5fb+6+a
うおーなんかセージになってからボルト振れなくなるぶんマジ時代のスキルに悩むなぁ…
FDとったらLB10は欲しくなるし、他の足止めスキルのSCは赤ジェム消費だし、消費しなくても射程の問題から狩りじゃ微妙かなぁとも…

そんなわけでFD、SS共に完全切りでボルト3色10で行こうと思うんだけどみんなはどう?

>>30
DN前提の本修練9も、とってなかった人には大きい出費に感じる_| ̄|○

32 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 21:36 ID:Pinz4Fcr
FCASならマジ時代のスキルは、SPR1各色ボルト7FW10FD10SC1でいいんじゃね?
特にHP変換があるから、SPRは1止めで問題ないし。

33 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 21:43 ID:IokaTBfX
>>28の前半のように高レベルでFCAS可能になる計画なら
牛に通うこともないだろうし
CBはFD前提の5止めでもいい気もする

34 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 21:55 ID:HgrERZmy
何か教授ってほとんど新スキルだから、
新しい職を育てるくらいの気持ちで考えた方が良いかもね

>>29
LPとHP変換>ソウルチェンジ辺りを押さえてポイント溜めがベストかな

>>30
普通にやるとLv99でもJOBカンストしないんじゃなかったっけ?

>>32
順当に振るとそんな感じやね

>>33
ただ今度はパサナが普通に視野に入ってくる可能性が出てくるかも
新mobの追加も含めると、全色制覇がやっぱり無難なんだよねぇ

35 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 22:13 ID:12YOs3En
FCASでさえなければ新スキルほとんど網羅できるね
……転生したらINT−DEXに乗り換えるかな

36 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 23:32 ID:4FM1M1+t
対人系(の個人的スキル振り)はマインドブレーカー・ソウルバーン次第かなあ
しかし正直完成させられる気がしない…

37 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/22 23:33 ID:Tynr0rQt
INT-DEX型+メモライズ=無詠唱の境地。
INT-DEX型+蜘蛛の巣=ノーダメージ・パラダイス。
場面場面に応じてトリッキーな狩りができることに感謝する。
俺は賢者ではない、あえて呼ぶならそう…大魔術師とでも呼んでくれ。

38 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 00:13 ID:5X14bJ2l
理論的に0に近づいても無詠唱にはならない気がする…
あとFWで止められない敵の要る狩場で、2匹までの拘束でいける狩場も難しいような?
FW効くならFW当てた方が良さそうだし

足止めと必中スキルを持ってるINT型だと蜘蛛って微妙な予感
どちらかと言うとソロ使用より、打撃職の支援の方が向いてる希ガス

39 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 00:26 ID:0+LL6S6t
狩りでFDは足止めと、弓の処理に使う。
蜘蛛と雲があればFDは必要でもない気がしてきた。

40 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 00:29 ID:GQoJf2vz
クモクモ・・・
何かいい響き。

41 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 00:49 ID:9EUOE4qU
>>36
ソウルバーンは、モンスには効かないし、
失敗して自分のSPがいくらか(0ではないらしい)減るらしいから、説明にあるようにバクチ過ぎじゃないだろうか。
SP0にしたって死ぬわけじゃないから、
金に物を言わせて高級な回復アイテム使えばすぐ回復されるしな。
まぁ、未実装な現時点では、推測でしかないが。

前提としてベース99、その後経験値3倍で育成、というのも無視はできない。

42 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 02:44 ID:udDxIAyV
>>39
凍結による反撃無しと
強制属性変更による風ダメUpがでかいからなぁ

43 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 09:13 ID:3x95kOkX
FCASセージ志望の67歳セージですが
ちょっとお聞きしたいことがあります。

ステは素INT80で止めて、DEX20の後でAGI全振り中です。
スキルは
FB5 FBL5 FW10 CB5 FD10 SPR5 SC1、LB1
水、土付与1 FC10 AS10 本修練5 AS1 HD5といったところで
この後は付与全種1 LBを取る予定です。場は取らず。本修練は悩み中
装備は
+4シルクハット +7ダブルハリケーンバイブルorダブルシュルードアクワン
+4ハードフォーマル +6グリーンシューズ +6リジットガード
+4モッキングマフラー +6イミューンマフラー ヒルクリ、テレクリ、フェンクリ
といったところです。 

このタイプのセージでPT戦と言うのはどのような動きが一番いいんでしょうかね?
結構臨時なんか行っているんですが、基本的に中衛として動いています。
FCやキャンセル使って臨機応変にFWとかして後衛守ったり
前衛の横から殴ってASでボルト落したり、JTにあわせてFD撃ったりとやっています

まだ試行錯誤の段階なんですが、こういう動きやスキルの使い方があるっていうのは
ありますか?
ちなみにこのレベルのFCASで無理できないのはわかっていますが、
現状できないことでもいいです、これからこういうこともできる!とか
PT戦でのことがあったら教えてください

職的にPT戦向きじゃないんだろうなぁとかは思ったりしてますが
それでも前向きにやっていきたいもので

44 : 43 : 04/08/23 09:14 ID:3x95kOkX
上げてしまった・・・申し訳ない・・・。

45 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 10:34 ID:8euSmF1q
FCASはPTでは活躍の場が少ないです。
>>43氏の装備だとHP増強の装備にしてECをつければ、
かなりの耐久力になると思いますので、
それで前衛&中衛(かき集め&タゲ取りってことね)
に徹することがいいのではないかと。

PTでの動きの中で面白いのは、殴りのタゲとFC魔法のタゲが違ってる時かな。
たとえば、廃屋でオク弓殴りに行くの面倒なので、Fb打ちつつ
自分は兄貴のほうをASセットのCBで削るとかね。
そのときは「セージって面白そうだなー」とかよく言われました。

あとはPTMが戦ってる敵にFC魔法を詠唱しつつ
動き回って次の敵を周りから敵を集めてくるとかかな。
そうすれば、少しは効率に貢献できるかも。

FCASは弱いかもしれませんが、戦闘を楽しめる型だと思いますので
がんばってくださいねー。

46 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 10:49 ID:uHk9zP0r
>>43
俺の場合も基本的に中衛。
敵の沸きが甘い場合は低レベルボルトorHDでぺちぺち共闘狙い。
持っていればNBでも可。FDは凍結後のタゲリセットが邪魔なのであんまり使わない。

多少沸いたら、最も殲滅に時間のかかると思われる敵に対してミドルボルト詠唱しつつ、
常に後衛の護衛を意識する。
ここで重要なのは、PTの火力をしっかりと把握しておくこと。
そうしないとボルトが無駄になることが多々起こる。

沸きが激しくなったら守りの薄い箇所を見定めてFW、そして適当なところに置きHDしつつ、
自分も対処できる範囲でタゲ集め。
詠唱の遅さを逆手に取って、前衛にもHDの効果範囲内に敵を集めてもらう。

PTでの動きのポイントは、いかにFCを活用するかだと思ってる。
また詠唱中の魔法には未練を持たず、次の行動のためにCCでぶった切る潔さも必要。
そして、基本的に自分からは殴り掛からない。本職の前衛に任せること。
あまりでしゃばるとプリの負担が大きくなってしまうし、それほど大したことができるわけでもないし。

PTでのFCASセージのウリは、そのフットワークの軽さでPTの隅々まで気を配り、
戦闘を安定させられることにあると思う。
効率を上げることは難しいけど、楽しんでくれる人は意外といるよ。

47 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 13:32 ID:OJGtHgJr
FCASセージってPTじゃ確かに扱いにくいけどソロやってると全然弱いと思わないんだけど。
よく劣化アサとか言われるけどとてもそうは思えない。
FCASだけで戦ってりゃそうかもしれないけどセージにはFWHDやFDLBといった攻撃もあるんだし。
効率もFWによる序盤中盤、亀による終盤と普通に高い基準で稼げてる気がする。

もっとも事実がなんであれ、世間の認知度としてはかなり弱い職と見られてることは認めなければいけないが。

48 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 14:46 ID:VUz1D86/
INT職ならではのリカバリーの優秀さ
属性次第だけど、(完全13回防御+攻撃)*3 or *5
今はバグで最大10HITだけど、安定したダメージの5*5の範囲攻撃
INT-Flee-HIT-ATCバランス、属性相性を考える、シミュレートの楽しさ
マルチタスクをこなすアクションの楽しさ

楽しむなら十分な力量を持ってると思うよ。他が強すぎるから霞むだけで

49 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 14:54 ID:b/CvUX3s
>>47
だね。
なんだかんだで決して弱くは無いと思うよ。
ただFCASは大抵AGI型なので良くも悪くもソロ職なんだよなぁ…_| ̄|○
AGI騎士の魔法版みたいな感じで考えるのが一番合ってるんじゃないかな。
PTで必要とされないって愚痴ってる人が多いのも似てるっちゃ似てるし
殴りプリやモンクと組めば結構良い組み合わせになるって所までそっくり。

あと世間の認知度としては「弱い」ってか「珍しい」の方が一般的だと思う。
実際全然居ないんだよね…

50 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 15:23 ID:9O0TLSoJ
AGI同士で組めば結構楽しい。
GD3だったが、支援プリとアサとモンクとセージ(俺)で行ったが、
付与も取ってたからかなり面白かったし、支援のおかげで結構強かった

51 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 15:24 ID:uHk9zP0r
実際FCASセージ志望って、大概80代付近でモチベーション保ちきれずに
振るい落とされてそうな希ガス…。

そんな俺はまだ86歳。まだまだこれからだ!ヽ(`Д´)ノ

52 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 15:25 ID:HPO4rpOe
比べる相手がWizだからよけいに弱いといわれるだけだ…。
QMさえ分けてもらえれば…orz

53 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 16:04 ID:oBe7OhXt
QMなんざイラネ
欲しいのはセージらしいクセのあるスキルだ
WIZのお下がり魔法がお手軽で使い易いのは解るけどそれではイマイチいただけない
強い攻撃力の念範囲魔法か微妙な攻撃力の無属性魔法とかあれば四元素との対比で面白かったのにな

無いものは無いでしょうがないがね
あるものの中でセージらしいスキルを使いこなしたいね

モンスター情報取っている同胞はいないかね

54 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 16:07 ID:S9uRSjnE
WIZが詠唱の長い多を殺す魔法を持つなら
SAGEは詠唱は中くらいで個を一瞬で殺すSkillが欲しかった。
ディレイは長めで1匹を殺すには特化した技って感じ。

55 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 16:12 ID:udDxIAyV
サイトラッシャーに対抗して
エンチャントラッシャーとかな
付与中のみ使用可能
使うと付与の効果が切れて
自分中心の5x5にSG並の威力の付与と同じ属性の範囲魔法とかそんな感じ

56 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 16:39 ID:uHk9zP0r
無い物ねだりするつもりはないが、いかんせん今のスキルの使用条件が洗練されていなさすぎ。

付与や属性場の詠唱時間、コストに関しては言わずもかな。

MR、SpBも「当たったらマジ痛てーYO!!」ってスキルをもっとMobが使ってくれれば、
活躍の場が得られるんだけどな。
もちろん、敵スキルにある程度の詠唱時間があることと、プロボで詠唱妨害できなくするのは大前提で。
現状じゃ、攻撃の手を止めてまで使う価値も機会もない。

セージのスキル、素材はいいもの揃ってると思うんだけどなあ…。

57 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 16:47 ID:iGLXoP6Y
セージやったあとWizやると、FCの恩恵すっげー感じるのは俺だけ?

付与は別に今の仕様でも充分でそ。PT限定ってのがうっといくらい
問題は属性場だけだと思うけどなー。

58 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 16:48 ID:1F6nOCD6
84歳FCASセージFlee192
最近積極的に臨公に参加するようにしています。
...なかなかちょうどいい感じの募集が無いのが悲しいですが、それはAGI型の宿命。

Fleeさえある程度確保できれば前衛として十分に活躍できます。
...PTにWizさんがいてQMもらえるという前提で(^^;
EC+3減盾で並みのAGI型前衛よりかなり硬いですし、プリさんからサフラもらえばEC被弾によるSP減少もそれほど気になりません。
アサ,プリ,Wiz,セージ(私以外70台後半)という4人PTで城2に行きましたが、それなりに狩りになりましたよ。
立ち回りとしては、純粋な前衛というより、既に語られている通り「中衛」的な動き。
積極的にタゲを取るのと同時に後衛/支援に目を配って、後衛が敵にタゲられているようならFWを飛ばすとか、前衛の殲滅が間に合わないようならHD追加するとか。
とにかくプリ並かそれ以上に忙しいです(笑)
Wizと違って、詠唱中も他のことができるってのは魅力ですね。

59 : 58 : 04/08/23 16:57 ID:1F6nOCD6
ついでに狩場報告
ってか、亀地上初挑戦。

支援プリとペアで亀地上に初めて行ったらウマーーーーーーーッだったので、調子に乗ってソロで行って来ました。
ペア狩りの経験から複数にタゲられたらかなりやばいと思われたので、慎重に行動...
10分でしぼんぬ(笑)
でもデスペナ貰ったにもかかわらずExpがプラスなんですが〜
いや〜すごい狩場ですね。あそこで死なずに狩りが続けられれば時給1Mも頷けますわ。
というわけで、なんとなく目標が見えた気がする。

60 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 19:15 ID:z+rLJdom
>>53
モンスター情報はwizにもあるぞ。

セージらしいというのには同意だが。

61 : 43 : 04/08/23 19:27 ID:3x95kOkX
みなさん意見ありがとうございます。

大体は現状の動きでいいのですね。
みなさん仰る通り、セージでのPT戦は詠唱中でも動ける&ccで咄嗟の事態に対応
などなど非常に楽しいです。
まぁ、まだFlee足りてないのですが、それでも色々とフォロー役として
動いています。
これからも自分なりに色々動きを考えつつ、セージを楽しみますよ!
早くFlee上げたいなぁ・・・。

あとHPは少なくても、DEF上げてMP装備にしてECがあるので
下手な装備の整ってない前衛より役に立つと思うの私だけかなぁ・・・。
今のレベルだと監獄よく行くけど、SBで死ぬ前衛いっぱいいるし
セージだと半分くらいしか減らないしなぁ。
いいとこだっていっぱいありますよね!

62 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 19:30 ID:I8TfLuzU
>>51
1回目:70前半ASFCHD取りきった後
2回目:80前半JOBカンスト後
全 般:ひたすらマジ狩りで狩場に嫌気が差したとき。

・・つまりかなり篩いにかけられる。

63 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 19:40 ID:drTzX3SA
>>54
インスタントデス!!

64 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 19:48 ID:A95VP3yM
そういやどこかに教授にコーマがつくとかいうネタがあったなあ

65 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 20:14 ID:4nSr6ywF
>>61
水を差すようで悪いが、
装備の整った前衛>>>整った装備&ECのセージ>装備の整ってない前衛なわけで。
なまじブレスの恩恵をフルに受けられるから、支援貰うと凄く強くなった気がするけど、
それに溺れちゃいけない。

PTにおけるSageはFCASだろうが支援だろうが、あくまでフォローに回る立場。
いぶし銀の活躍こそがキラリと光ることを忘れないよう。

66 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 20:27 ID:iGLXoP6Y
まぁPTよりはペアのほうが活躍してる気になれるね。

殴りプリしかりアサシンしかりハンターしかり。属性付与って結構喜ばれるよー
ヒルクリあれば回復役にもなれて更に役に立ってる感UP!

67 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 21:02 ID:cLiejNg4
プロフェッサー何が良いってアレに決まってる











蜘蛛の巣ってエロいな

68 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 22:13 ID:tosO+4Bh
蜘蛛糸って取得条件きついし、同時に二つしか撃てないし、足止めとしては>>42の理由もある
(FDの基本凍結時間長いし、凍った敵は反撃してこない。蜘蛛糸は反撃可能)から
削ってしまうのも一つの手だとは思うが、

3*3の対象指定範囲、更に詠唱&デュレイ無し

って特性を考えると、こんな使い方が考えられるなあ

1.移動速度が違うmobの群に追われている場合
  敵を一方向にまとめた後、FWに引っかけてから蜘蛛糸射出

2.大量のmobに追われていて、中にFW無効とか不死が混ざっている場合
  うまく立ち回って敵を一方向にまとめた後、自分の前方に向かって霧
  →霧の中に逃げ込む→接触されるギリギリのところで蜘蛛糸射出し、後ろに下がる
 ※mobが霧の中に入ってきても、自分が動かない限りは当初目標地点まで歩いてくるので
  タゲが外れないことを利用

一度に二つしか撃てなくても範囲であるってことを念頭に置いて使えば
mobの群を一度に拘束できてよさそう。
え?拘束した後どうするかって?そりゃあ

ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1082974877/

69 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 22:21 ID:5X14bJ2l
範囲じゃ無いと思うんだけど…
範囲だったら対人で狭い通路を蜘蛛で固めたら誰も通れなくなるし…
周りにも出るのはデモンストレーションとのコンボの為かと

70 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 22:49 ID:S9uRSjnE
対象のみを捕獲ならFDに劣るわなぁ。
対象を中心に3*3の敵を捕獲ならFDより圧倒的に便利っつーか強すぎ。

71 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 23:12 ID:5X14bJ2l
100%捕獲と、flee半減が主な用途だから
FDとは少しベクトルが違うスキルだと思う

72 : 43 : 04/08/23 23:30 ID:3x95kOkX
>>65
その辺は当然承知しておりますし特に溺れているつもりはございません。
このレベル帯の装備の整ってない前衛と条件は限定しております。
あくまで前向きに意見を出したまでですので。
状況を限定だろうとなんであろうと前向きにいられる材料はほしいわけであります。
後ろ向きになる材料は考えずにモチベーションを保っているので・・・。

ちなみに支援もらって強くなった気は特にしません。
あくまでそれは他人の力で自分の力ではないのですから。

これよりまた臨時で色々と練習&研究して参ります

73 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 23:43 ID:tosO+4Bh
>>69,70

っ[ttp://green.sakura.ne.jp/~youc/ro/news/update/densyousystem/Professor.html ]

74 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 23:55 ID:S9uRSjnE
>>73
その文章じゃ捕まるのが対象だけか3*3セル内の全ての敵かは判別不可能。

75 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/23 23:56 ID:Lqs1jAe0
蜘蛛はFDとちがって、100%止められるのが強みだろ
不確実なFDと比べること自体がナンセンス
3*3ってのは動作範囲で、捕獲できるのは1対のみじゃないかな?
つまりアンクルといっしょってこと

76 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 00:04 ID:jHG8bUTS
ソウルチェンジ使い方によっては素晴らしい
重量89%でSP困らない狩も不可能ではない
いろいろなスキル見てみると重量50%超えてもSP困らない職業になったりするかな?
実際に来てみるまでわからないけどどうなのだろうか

77 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 00:11 ID:G6/7DyJl
素朴な疑問ですが素手でも属性付与できます?
できる場合はもちろん武器もったりしたら切れますよね?

78 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 00:21 ID:eWnvDyvJ
>>77
O簡

無理

79 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 00:26 ID:ljz0i+hx
>>76
ソウルチェンジ?
HP変換で良いのでは…
重量89%でも全然SPに困らないという韓国プレイヤーのコメントも出てるし

80 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 00:34 ID:Sz2CvTvR
変換だるくないか?
ヒルクリ回復ですら面倒なんだけど

81 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 00:53 ID:ljz0i+hx
それは座って回復するのとどっちがダルいかという話だな
HP変換無しじゃソウルチェンジも成り立たないから、自分は取るけど

現状でのSP回復材使いまくりの狩りを想像するだけでも
一番効率上昇に直結してるスキルだと思うし

82 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 01:04 ID:FYKk1Sp3
ジェム消費半減スキルが欲しいな。前提はこれを取ると油10に出来ないとかその辺で。
あと、属性場の詠唱とディレイをQM並みに。

83 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 01:18 ID:Orrkw5rx
属性場はほんと詠唱無くして欲しいね。
FCASとの相性はいいのに、出してる間にぼこられるとか意味不明。

84 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 02:47 ID:YgkRa1l6
ちなみにソウルチェンジはMOB相手だと自分のMSPの3%しか吸えない+
使用後5秒ディレイ付きだから辛い上に実用的じゃない、実質PT狩り向け
のスキル。なんせタンク役のWIZ・プリが居ないと>>76な狩りは不可。

HP変換はソロでぎりぎりまで狩りを続けたい人向けのスキル。
もちろんこっちにも使用後、MAXで5秒のディレイがあるが敵が居るとこで
使用しないだろうし。ヒルクリがダルイならミルクとか連打かね。

漏れ的には土系の大魔法を教授に欲しいのだがなあ・・・。
(FFで言うクエイクみたいの)

85 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 02:50 ID:mUNpmQ6s
HP変換&ソウルチェンジだけでもPTで大活躍であろ.
SPが切れない騎士,ハンターは簡単に倍くらいの効率稼いでくれる
はず.

86 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 02:53 ID:rjkfq3AY
修正きちゃうのかな・・・
あと1ヶ月だけお待ちをー_| ̄|○

87 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 03:11 ID:eWnvDyvJ
>>86
潔く諦めろ。


これだけスキルが追加されると別職だよな…。
この半分くらいのスキルがセージにあtt
いや愚痴になるからアレだけども。
転生後を色々考えてるのは楽しい。
モノを作るのも考えてる間が一番楽しいよな

88 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 06:16 ID:FYKk1Sp3
自分でもびっくりしながら報告。
対ドッペるゲンガーでテイムルーレット回転しました。

89 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 06:39 ID:a+sjRVNj
>>88 ワロタ
オマエさんはBOSS戦中になにをやってるのかと(ry

90 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 09:18 ID:M5PVVpiF
FW→蜘蛛→優位属性ボルト

往年のコンボ復活の予感(*゚∀゚)=3

91 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 10:08 ID:hRD7m/pc
いまさっきカリツCでました。即ログアウト。私はイクナクナイプレイヤー

>>74,75
全くその通りだ。今では反省している
しかし、対象指定魔法であるなら動作範囲を3*3とする意味が全くないような?
いや、でもあれか。>>69の理由かorz
ま、来るまで妄想しとくならタダだし(*゚∀゚)=3

92 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 11:13 ID:jELqRDR8
妄想に近いかもしれないが、リアルで考えれれば、
アンクルみたいな、ベアトラップは一回作動して一匹を捕まえたら終わりで、
蛛の巣は、張られている間は複数の虫を捕らえられる。

これがゲーム的にも反映されるなら、3×3で複数捕らえられてもいいような。
転生までの道のりと、セージスキルの不遇を考えれば
強すぎるくらいのスキルがあっても罰は当たらない・・・よな。

93 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 11:31 ID:cXbVp/WS
>>92
斜め上を飛んでシーズモード使用不可にされる悪寒。

94 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 12:05 ID:JZXISihE
動の開発室長の人が「転生2次は対人向けに調整してる」と言ってたから
対人でありえる範囲で考慮した方が間違い無いかも
2-2の方向性的にもそうなんだけど、属性場とかの仕様が変わらないのもこの辺が関係してるんだろうと思う
いい加減シーズと通常狩りの仕様くらい分けて欲しいなぁ

95 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 12:58 ID:L+jh8KFY
油修正かかってGXとかSGとかMSとかMEとか出やすくなればいいのに・・・。
それだけでかなり魅力・・・。
いやもう油は他職の攻撃スキルが何かでるという仕様に。もうそれ以外は要らない。

96 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 12:58 ID:9t5GCwaq
質問です
LV68
INT−AGI2極志望でINTカンスト済
マジスキルはFW10SS10FD10の50転職
賢者スキルはモンスター情報1HD5取得済、FCAS10取得予定です
遊びたいスタイルはINT115の魔力を主軸に避けまくり、出の速い魔法で撹乱、出の遅い魔法は詠唱遅いのを割り切って(DEX9+補正のみ)FCと併用で時限爆弾的な使い方をしていきたく思っております
そこで質問なのが残り14のスキルポイントの使い道です
考えている案としては

1 属性付与で殴りでも多少のダメージソースを!(この時にはDAアクワン作ります)
2 FDならロングLBでしょ(詠唱遅いので凍結時間的に一番使い易いLVで)
3 三色ボルト7へ強化
4 TS10でカンスト(使える場所が少ないのが難点)
5 その他(見逃してる点があればご教授下さい)

個人的には1と2の間で揺れています水風付与5のLB4か水付与5のLB9か…

携帯からの書き込みなので読みにくくなってると思います
乱文にて申し訳ありません

97 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:22 ID:tgD68QMa
なんだかかわいそうすぎて何も言えない・・・

98 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:23 ID:N0VhYVQ/
>>96
FCASsageとしてやりたいならなんか問題点だらけ。テンプレ・過去ログをよく読むことをオススメする。


それよりおまいらなんとも微妙な装備がパッチにありましたよ
2639#退魔の風呂敷#
悪魔避ける風呂敷。
INT + 1, AGI + 1
系列 : ^777777アクセサリ ^000000

99 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:24 ID:3KFvhn+C
INTとAGIが均衡してないと使えないし
均衡してるならククレブローチでいいし・・・

100 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:26 ID:N0VhYVQ/
>>99
ほ、ほら、成長過程でINT106になっちゃった時とかイヤリングの代わりに…('A`)

101 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:28 ID:WCJPxv/K
あれだな。
魔法をダブルキャストできるようになるだけでFCASも支援もGvも救われるな。
言ってみただけだ…TOMはいらん…。

102 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:30 ID:M5PVVpiF
おいおいもまいら、FCASにも厳しいスレだって常駐嵐に陰口叩かれるぞ

>>96
DAアクワンって作る意味なさそうだぞ、Missでも魔法出るし。

ソロの幅を広げるなら3、余ったポイントで付与1振りはいかが?
問題は、修正(以下略過去ログ参照

今の状態なら風系スキル欲しいから2もありかな。1は、まだ熟考の余地あり
TSは何度も言い尽くされてるからあえて言わない。

その他の選択肢は、対魔法スキルとってPvGvでそれなりになるとか、LPSpBでBoss特化とか
勧めはしないけどね

103 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:32 ID:N0VhYVQ/
少なくとも風付与5にLB4とか何をしたいのかさっぱりだ

104 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 13:59 ID:jELqRDR8
>>96
残念だけどいろいろとだめぽ。2回作り直した97歳FCAS持ちが答えてみる。

1、殴りでダメージ期待するならDAアクワンは意味なし。
  DXE低いのをマミーで補うつもりのようだが、ダメージ低すぎ。
  付与してもやっぱり低い。
2、FD>ロングLBコンボは確かに使えるが、それを使うのは最上級で零度弓。
  そして零度弓なら、INT115でFD>LB7で確殺。それ以上は必要ない。
3、妥当な選択。
4、使えるところが少ないうえに、DEX初期値だと詠唱長すぎ。
  時限爆弾としての使用でさえTOM。  
5、付与ALL1はお勧めしとく。あとはSPRにでも。

自分の好きなスキル振りが一番いいとは思うんだが、あんまりTOMでもな。
FCASの仲間として応援する。がんばれ。

105 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 14:42 ID:NwH5bTzP
おめでてーな

106 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 14:50 ID:8u/nBsI8
ありー^^

107 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 16:53 ID:RFXk3es2
Job補正は来ませんでした('A`)

108 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 16:55 ID:d33b5jTg
>>96はまあ、思想はともかくステ、スキル的には現状さほど問題ないっしょ。
Estに振った1ポイントが地味に響くが・・・。

>>102,104でも出てるけど、堅実にいくなら3案。
ただ、その状態からボルトALL7に振ると残るスキルポイントは2。
残りを付与に振る場合、火、風、水のどれかを諦めることに。
或いは付与ALL1とってボルトを一つLv6に抑えるか。
この辺りはじっくりゆっくり悩んで、自分で決めるよろし。

あとはBase90代半ばまでマジ狩りでレベルを上げていく忍耐力も備えておくこと。
長い目で見れば、まずInt極にするのがタイプに寄らず育成方法として一番早いがね。

>>107
i||i_| ̄|●i||i マジデスカ

109 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 17:31 ID:dkCz1+UM
牛とか過剰アクワンでFCASという話をききますが
過剰神官杖ってTOMなんですかね?

いや、見た目があっちのほうがいいから・・・

110 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 17:45 ID:gD6nkch6
>>109
Cが刺せないと与ダメが低すぎるかな。
+7DHアクワンに水付与でも120〜150くらい。
+7神官杖だと付与しても100行かない。
アクワンの見た目と殴りモーションはカコワルイけどな。

111 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 17:47 ID:dkCz1+UM
>110
情報ありがとうございます。
では、威力重視にするならマイトスタッフなんてのはどうでしょう?
これもTOM?

112 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 17:47 ID:a+sjRVNj
どうせ属性つけるのなら骸骨杖でいいじゃない

113 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 17:55 ID:mz6mcEed
マイトスタッフじゃINT補正付かないがな

114 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 18:10 ID:L+jh8KFY
>>96
どうせあたらないのだからAS素手で神速カラブリ魔法が素敵な予感。
ASにFDセットしてFD連打。FCで運良く凍ってる最中にLB振ってきたら・・

そう打撃は捨てて魔法のみで戦うFCAS。ぜひやって見て欲しいものだ。
効率出ないかもしれませんが。
そうすれば長々詠唱するより普段は近接ASだけでいけないかな?

115 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 19:06 ID:SF8XU0YR
フェンクリとヒルクリ
先に買うならどっちでしょうか?

今お金が貯まってどっちかは買えるんですが、悩んでしまって・・・

ちなみに、転職したてセージです。
まだ、FCAS型として活動できてない段階です
どうかご教授を・・・

116 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 19:35 ID:L+jh8KFY
前はどっちでも良かった気もするけどニブルきたのでヒルクリ。
ヒルクリ買えば自然に金たまるよ。タブン。






俺もヒルクリ欲しい・・・。

117 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 19:37 ID:vq8+br1r
断然ヒルクリ。
ヒルクリ持って出費無しで狩り続けたらFCAS出来る頃にはフェンが買えると思う。

118 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 19:41 ID:CGq5390O
狩場が時計2fならフェンを買ってしばらく狩り続け。
補給早いしヒルクリに持っていかれるSPがない分効率は変わらない。
レベル60〜70くらいまで居ればヒルクリ代も貯まるよ。

119 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 19:43 ID:kdTXSCn3
>>110
趣味頭装備のようなもんかな。
杖殴りは魔法ダメが主だから、趣味武器の中では実用に耐える方かもしれん。
ギルド狩り用に神官杖を調達してこよ。

120 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/08/24 21:59 ID:HsbvOO3v
俺の目標装備は+10神官ですYO!

+9三本クホってもう金が尽きそうです_| ̄|○||

121 : 96 : 04/08/24 22:10 ID:9t5GCwaq
色々な意見ありがとうございました
DAアクワンは当たらないよりマシかな?と思ってたのですが当たっても微妙でしたか…
属性付与は取るならギルメンにも使いますので修正きても武器を壊さないように、と5以外は考えておりません
余ったスキルで4色目のLBでも取っておくか、といった感じでした

いっそ付与切りにしてしまうか…まだ時間がありますので、もう少し色々悩んでみます

素手ASは狩りのアクセントとしてやってみるつもりです(老後の楽しみが増えて一番嬉しいレスでしたw)

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS