セージスレ〜賢者に関する情報交換〜19講目

329 : 324 : 04/07/11 17:08 ID:7qTICmPu
>>327
レスありがとうございます
TSは考えていませんでした。よくネタネタ言われてるので^^;
そうした場合、転職時には
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10eUcKwNdnwN91Jy
こんな感じでしょうか?どうも良く分からなくて・・・;
申し訳ありませんがまたご意見おねがいします

330 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 17:16 ID:MxbpUXy0
>>324
>>327が先に説明してくれてるけど、補足するとスキル振りはこんな感じかな。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10eUcKnadnHOeeqPgAkDdK1Jy
油の使い道にもよって若干変わってくる。
セージスキルでまんべんなく遊びつつ、たまに自費や仲間内で油がしたい、
というのなら、SP回復を少し削って他に回すのもいいと思う。
いわゆる油臨や油祭りがしたいなら、SP回復10はないと足りなくなるし、
窓手で47いけるから、戦闘スキルは火属性だけでもなんとかなるでしょう。

っと、書いてるうちに追加が。
TSがネタといわれるのは、普通はHDがあるからですが油型はとれないわけで、
TSしか範囲攻撃がないのです。
あと10まで上げないと威力が弱いのも、ネタといわれる理由でしょう。

331 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 17:27 ID:eGU2o7mf
>>329
LB7には何かこだわりが?
無ければTS10のがいいかも。
それ以外はいいんじゃないかな。

332 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 17:29 ID:qC9SI4/a
自分の周囲に霧張ってて
敵が暗闇で流れて他の人に移っちゃうのって
普通に最初からほかの人タゲってるのと変わらないよなぁ
決壊と違って3匹↑の敵をぞろぞろ流してしまうわけじゃないし

333 : 324 : 04/07/11 17:33 ID:7qTICmPu
>>330,331
ご意見ありがとうございます。
たしかにHDが取れないと範囲が無いですね・・・
そこでFBlをこのまま10にして実践d(ry
LB7については、使うには7位は欲しいかなぁ?と思いまして。
使う機会自体、余り無いのですね^^;
身内内での油がほとんどだとは思いますが
たまには油臨も行ってみたいのでSPR10、TS10を目指してスキル振っていきます
ご意見ありがとうございました^^

334 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 17:37 ID:2k2XlKeV
>>332
そう思います

335 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 17:42 ID:JUC37y0K
>>328
っ[サマルへの道]

336 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 17:42 ID:SQ8jDZ7l
教授についての話題の多さはすごいけど、実際狩場でセージって見かけないよね。
窓にならたくさんいるかなと思いつつもそこまで数いる訳でもなし。
ミノもオットーも亀も一日に一人見かける程度。

まあみんな。
この調子だと多くのセージの発光予定日は来年の今頃なんだから。
今から喧嘩腰でいても仕方ないぞ。

337 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 18:36 ID:o62EkgOS
>>336
うちの鯖だと赤芋が一番見かけます
マジ狩り>FCASですが

338 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 19:09 ID:a/fChgQw
>>336
バルダーは結構多い気がする。
やはりマジ狩り>FCASかな?

339 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 19:20 ID:48VT8wKh
うちの鯖だと時計2と赤芋でしかあまり見かけた記憶がないな・・・。
あとなぜかしらんがピラ2にも一時期いたけど最近見ない(´・ω・`)

340 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 19:41 ID:gBVoMiw0
窓手と亀には結構いる@Lisa鯖
自分のセージが最近他の場所に行ってないから、後は分からないなぁ。

341 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 21:34 ID:TZt0i7X3
340さんと同じ鯖
マジ狩りでなら窓手、時計、赤芋でよく見かける
FCASやってるのはピラ地下で1人だけ見かけたことあり

342 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/11 22:02 ID:fRhn23gN
ようやく窓監禁から開放されて、
初めて油臨のチャットに入りました。

私:こんにちわ、はじめてなんですけど良いですか?
ダンサー:CCとか判別できますか?

油に対するROの中での通念は正しいと思います。

343 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 00:36 ID:LNR4iHt3
臨時の奴らは儲けしか考えてない場合多いしね。
身内どうしてやってるほうがいいよ。

344 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 02:02 ID:yEpQMAus
>>304

>>317でほぼ正確な回答が出ていますが、
MRはタイミングがきちんとつかめるところまで振れば十分ですから、
とりあえずMR4にしてみて、大丈夫そうなら残りを他のスキルへ…
と言う感じで振っていくといいと思います。

ちなみに私だったら、MRは3で足りてる感じがするので、水場5とCC1を取ると思います。

345 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 02:53 ID:yEpQMAus
WoFについてですが、

WoFの範囲は横5セル X 縦3セルなので、

霧霧霧霧霧
霧霧霧霧霧
霧霧自霧霧

という位置関係で設置すれば、Mobが暗闇にかかった時点での自キャラとの距離は
いちばん遠い左右の上隅にMobが居たとしても3セル。
1歩動けばタゲ取りできる位置関係ですから、近接型のMobについては、
通り過ぎるPCがよほど距離感を持っていなくて戦っている人のそばをずかずか歩いてしまわない限り
他人にタゲを移す心配はなさそうな気がします。

ただ、遠距離攻撃Mobを相手にするときは、確かにタゲが移る可能性がありますね。
戦闘中の遠距離攻撃Mob沸きに対しては、WoFは使わずに今まで通りFDで凍結した方が良さそうです。
しかし近接型Mobを全部処理した後に接近・WoF貼りすればFCAS殴りで弓Mobを処理できるので、
FD-LBよりも早く弓Mobを処理出来ます。

要は使い方次第なのではないでしょうか。

346 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 02:59 ID:ElUnFVNI
>>345
その縦横の関係は何で決まるの?
進行方向?東西南北?

347 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 03:34 ID:nGUZOaKl
>>345
情報が出た時に速攻検証したのですが、暗闇になった敵は視界が自分を中心に3×3マス。
ただし自分をタゲった相手には視界を無視して反応しますので、もし下のような配置にした場合、

霧霧霧霧霧
霧霧霧霧霧
霧霧自霧霧

横沸きで×の範囲に来たmobはタゲを失います。
もし横沸きされた場合、FC中でも殴りを中断し、横沸きのmobのタゲを取りに行かなければ、まず立ち止まり時間を過ぎてあさっての方向に大きく歩かれてしまうでしょう。

×××××
×霧霧霧×
×霧自霧×

故に下のような配置が望ましいのですが、やはり完全にフォローできる訳ではありません。

×霧霧霧× 霧霧霧××
×霧自霧× 霧自霧××
×霧霧霧× 霧霧霧××

したがって、下のように壁に霧をめりこませるのがベストですが、霧の中の位置調整も含めてそこまで気遣えるかというと正直疑問、フィールドマップでは壁自体ほぼない訳ですし。

壁壁霧霧霧
壁壁霧自霧
壁壁霧霧霧

348 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 03:37 ID:ul8jpkzd
>>346
FWと同じと考えるのが普通なんだろうけど
斜に出したらやっぱりFWみたく増えるんだろうか…
WoFスキルのタゲ移りに関しては、FWと同じようなものを感じるかな

>>345
遠距離mobに関しては
単体なら霧を直置き→FD
複数なら自分の上に霧置き→FD
みたいなやり方でも良いような気がする

かなりネタだけど、ミュータントドラゴノイドにはさらに強くなったな

349 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 05:14 ID:1qWvav03
>>344
うちのセージ子はMR5
微妙な時間差で複数からボルトきた時に役立ってる気がする。

MRユーザーに質問だが、
dex型wizのlv1JT乱射をMRで全て吸いきれる?
漏れは無理だったんだが・・・

350 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 07:17 ID:v3+2gjSO
昨日の3fuX232h、ID抽出したらすげーな
>>SP与えるだけなら結婚で解決する
nounaiのセージは♀だけらしいし、nounaiのセージは違う人と狩りに行く度に結婚する暇人らしい

351 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 07:34 ID:5SKcacvY
    /\  ____
  /__\    /   | _|_
    _|_    (     |  .__|
   _|_     \   し(_丿\
 | 立 ヽ|二| | |       / /
ノ|ヽ日 ヽ|二| | |  ──  / /
 | 心 /ハ  .」     / /_/
     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
   . |(●),   、(●)、.:| +
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
.    |   `-=ニ=- ' .:::::::| +,,; ,
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;、
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-'_ノ

352 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 09:09 ID:48BLSRGQ
そもそも暗闇状態になってタゲ外れたからって、
他のPCに一直線に向かうわけでもなければ、
ちょっと歩いた程度でタゲ移る範囲にPCいるわけでもないから杞憂だと思うんだがね。
今のうちから対策を考えるのは悪くないけど、実装前からMPKだなんだと騒ぐのは論外。


あと3fuX232hは自分の意見を人に聞いてもらいたいならまず人の意見を聞くようにな。
本人はいたって真面目に言ってるのかもしれないが、自分の論理だけを強硬に主張したところで誰も聞いちゃくれませんよと。
ついでに結婚とか前提にしたnounai妄想もほどほどにな。

353 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 09:40 ID:KD7I8Yy1
>>348
>かなりネタだけど、ミュータントドラゴノイドにはさらに強くなったな

この一文がすごく気になったので詳細を教えてもらえないか?

354 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 09:51 ID:NtHLkaQU
>>353
ミュータントドラゴノイドは遠距離攻撃な訳で、霧がこのまま実装されたとするならば、
攻撃力50%、命中率75%のペナルティをミュータントドラゴノイドが受ける事になる。

前からドラゴノロジーで有利に戦えてたものが、さらに有利になったと。

355 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 10:20 ID:KD7I8Yy1
>>354
サンクス
闘技場でのライバルも教授になればただのザコになるのか・・・

356 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 10:45 ID:xMQns14l
亀レスで申し訳ないんですが>>53氏に質問。

クリが出たときにASって発動するんですか?
同時攻撃回にクリとASは発動しないって聞いたことがあるような記憶がありまして。
実は自分もクリセージ作ろうかと画策中(みすとれ巣とにらめっこ中)だったので、
気になりまして。

357 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 11:35 ID:kayRnbxz
>>341
>FCASやってるのはピラ地下で1人だけ見かけたことあり
lisaで....それは私か(w
いや、実際同職滅多に見ないし(^^;

358 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 11:35 ID:yaVEdUeG
クリとASは関係なかった希ガス
ASの判定は物理攻撃を行えば確定じゃね?
ミスでも出るんだし。

359 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 11:40 ID:mvhR2532
FW無しFCASセージLV70超えましたが飽きますorz
結局FW有Wizとかマジを間に挟んでモチベーション維持してましたがさすがに
ソロでひたすらはキツイ・・・まだ殴りかサマルのが楽しそうだと浮気したく
なる今日この頃。

いまさらなんだがやっぱり即死級の格上ドキドキしながら狩れるFWは偉大と再認識。
ドキドキ大事です。

360 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 11:51 ID:+fbv3exQ
今出てるアブラセージのスキル振りに関してはこんなもん?
TS型
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10eIcKnadnHOeeqPgAkDdK1Jy
SS型
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10eHcKenfNboeeqPgAkDdK1Jy

361 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 12:25 ID:mvhR2532
>>360

他にあるとしたら
お手軽・特化型
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10eXcKdndnboeeqPgAkDdK1cY

362 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 12:33 ID:mvhR2532
いろいろとやった結果・・・
夢から覚めた5色マジ型
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10yhIXxNfOboak2n3rAJy

用途考えるとES削ってCCが最適かな・・。
もう自分的にはこれでいいかも。(軟弱)

やってる人・・・いないだろうな(´・ω`)マジだし。

363 : 59 : 04/07/12 12:46 ID:xc9BbwAt
VIT−DEXセージを土曜AMから初めて本日AMに転職して
こんな感じのを目指してるんですが、
http://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10docnffbxbne1CgAkDrA1Jy
ここから何に振ろうか考えてます。
デリュージ5にして他にLvMAXにしといた方がいいものってありますかね?
SWはとるもの無かったから取り合えず振り込んでます。

364 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 13:11 ID:qTLP2t9O
セージもってないけど、俺だったらこう振る
余りは好きに汁
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10docAfkeKborbaChNldrA1Jy

地付与→仲間にかける、ゴスリン対策
MR→強そうに見えるから5
FC,CC→1あると便利そうだ
デリュージ→振るもんがないけど優先度でいうと高いっぽい
JOB50転職→セージになっても劇的に強くなるわけじゃないなら、粘れ

あとはFD1でもあれば、Pvにて牽制効果で相手にアンフロ固定させれそうだ

365 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 13:21 ID:QSAKP6+r
どうでもいいんだが昨日のGvでMRが光った

なんだか知らないけどwiz4人にJT連打されて
ひたすらMRしてそこは越したが阿修羅で散った
GvであんなにMR連打したの初めてだったよ

>>349
タイミングとか関係なく連打すれば吸えた
ただそれしかできなくなるからあんま意味ない気がした

366 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 14:53 ID:ktV9wGd3
亀レスですまんが
>>190
DEX28+5でINTカンストなLv96だけど、確かにうさぎに時々赤ミスが出る
だが、7〜8割は当たるし、殲滅スピードはむしろASのばらつき次第という感じ
全然当たらないなんてことはないので、そのステも有りだと思うよ

367 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 19:20 ID:f0LcnX4y
>>362
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yhGKHAfOHOak2n3eAJy
私と同じ道に進む気はないか?Σ('-'っ)っ

368 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 20:08 ID:rlAMXzbb
前々から疑問なんですが
敵のテレポをLPで抑制できるって噂を良く聞くんですが本当でしょうか?
検証したいのですが、方法を思いつかない・・・

ゴスリンにLPとか試してみた方いませんか?

369 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 20:41 ID:jC915LFu
本当です
多分過去ログにでてますよ

370 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 20:52 ID:Xw4thlV1
ミュータントの話しが出てるが奴は属性攻撃が鬼になってるな_| ̄|○
通常装備で挑んだら11k食らって即死しますた(汗

371 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:02 ID:DghFFHrX
>>368
PvP アコ・プリ
で試せないかな

>>370
火属性鎧+EC+DN5で1600くらい食らう

372 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:09 ID:dum1D/EA
>>371
じゃあホルンで35%カット、WoFで更に半減すると520くらいか
11000→520って結構凄いなw

373 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:11 ID:HNZ/2m3R
セージになるのってどのくらい時間がかかるかなぁ・・・
普通にレベル上げて100時間かかったかなぁ
と、マジ時代をなつかしんでみる

374 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:12 ID:jC915LFu
実験するなら普通に町でやってみるとわかりますよ。
LPはってその上でテレポおしても何も反応しませんでしたから

375 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:16 ID:XPRjTw6b
セージは修正ないみたいだな。
なぜかwiz強化されてるし_| ̄|○ワケワカラン

376 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:24 ID:nNgBC4Xy
>>368
ゴスリンのテレポ封じるために、ギルメンについて行ってLP置いてる。
ちゃんとテレポ封じてるよ。

377 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:34 ID:f0LcnX4y
QMの効果時間というか、
効果適応範囲をQM内だけにしてくれないとバランスが取れない。
窓手のQMみたいな仕様になればすっきりすると思うんだが。

378 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 21:54 ID:dum1D/EA
>>377
何か最大減少値が-50で固定されるみたいだけどね<QM

379 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 22:27 ID:iDPYGChM
Wiz強化というよりDEXWiz強化だな。

380 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 22:40 ID:6wKVKvle
>>370-372
マグナムでも同じくらい食らうぞ

381 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 23:22 ID:Vnhksv8O
明らかにここにはFC,ASsageが大半らしいデスが
ノンオイルの純対人(LP5、Spb5、ディスペル5)sageって言う方は存在しますか?
いたらばお返事ください><

382 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 23:43 ID:BHxpwx0F
このご時勢に油志望マジを作ってるんですけど(INT-DEX)
スキルが現在ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10oxaKnadnqn91Jy
SPR10にしたあと油10まで突っ切る予定なのですが
FB10って微妙でしょうか?あと余る3Pをどう振ればいいかご教授願えれば嬉しいです。

383 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 23:52 ID:rlAMXzbb
>>382
余ってるならSPR振れば?・・・と
真面目に油しかしないならFBとFWで窓手だけでいいから事足りる

油以外に遊びたいなら、何か目的別にスキル振ると良いさ
個人的にPTならTSが欲しくなるかもしれないとは思う

384 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/12 23:58 ID:jC915LFu
対人サゲでもSpb5取ってる人はほとんど居ない気がしますねぇ

385 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 02:21 ID:IInbHkxu
SpBはレベル上がるごとに詠唱短くなればなぁ。

386 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 03:37 ID:TYJ+U7s+
いろいろ問題ありそうですが、夢から覚めてこんなスキル振り。

ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10yhIXxNfOboak2n3rAJy

SPRはないときついかなぁ・・・

387 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 07:56 ID:NPfY69nt
>>381
ここにおりますよ
ステ振りはVIT=DEXでFAらしいですが
私めはソロ上げするしかなく
しかも微STRとか耐えられない質なので
INT=VIT>DEXで上げています
SpBは3でもよいと思いますよ
仲間がWIZ殺すまでしか使わないですから
SCとディスペルが重要です

388 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 10:16 ID:s+EuRGu0
メンテ前の誰もいない騎士団で深淵厨狩りしてしみようと向かったんだけど
普通にぬっころされましたorz

深淵ごと焼くとCA?が痛いわ、FDも効きにくいわで結局本が寄ってきて噛まれてしぼん。
そのうち騎士団ソロやってみたいので立ち回りを教えて頂けないでしょうか。

389 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 10:30 ID:eogCNGVQ
>>388
なんで厨狩りって言われてるのかわかってるか?
まず闇鎧を着て遠距離闇属性攻撃は無効化
とにかくカリツを焼く
本が来たら問答無用でテレポ
これやる奴を普通の騎士団ソロと一緒にしないほうがいい

390 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:12 ID:GBcT8SkC
というか本ごときに噛まれて殺されるようじゃ無理だろ…

391 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:16 ID:lZDEDCBQ
普通の騎士団ソロは深遠なんて相手にしないでレイドリックさくさく狩るのみ
あんな足の遅い奴は他の敵を狩る邪魔にならん
まぁカリツ付けてる間だけはFWで相手するが

392 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:26 ID:1mMxleg1
というか騎士団行った事ないだろ…誰とは言わないが。
深淵厨狩りはお互い邪魔の少ない早朝限定、場所は騎士団2Fでやるのが常識。

基本的に縦FWを並べて遠距離攻撃の射程外・画面端ギリギリで深淵焼きながらカリツ召喚を待つ。
召喚されたらものすごい勢いでFWが焼かれるのでFW3〜4枚で焼き、最初に戻る。
ドロップはエルやミラーシールドなど50k以上のレアが出ない限り放置。

393 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:26 ID:iiJe4Z1j
騎士団普通狩りでも自分が数回行った感想では闇鎧必須って感じだった。
本もうまくまとめられればFWでいけるけど後ろからJKきたりCA打たれたりして
FDで凍らねーとかしてるとFWの中に飛ばされて・・orz
ヘタレには騎士団ソロ無理だとわかった。真ん中の通路とか細道以外安定して狩れん。

で中盤はともかく後半はFD効きにくいの多いは不死多いはで
結局SD・ピラ地下牛他水属性以外にFDあんま使わんなー切っちゃおうかなー
と言うことでFD切って作ってみようかと考えてるけど、いまいち踏ん切りが・・
FD使用頻度多い人どのへんで使ってる?

SD見たいなとこはバリバリ沸くのでFD>LBとかやるよりロングCB詠唱しながら
ASにCBセットして叩いたほうが結果的にさっさと殺せてよさげだし。

よくSD行ってる人どうしてるんだろ?

394 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:29 ID:lZDEDCBQ
388がどこから出た話なのかわからんが、騎士団で狩りしてるから厨みたいな書き方はやめれ。
つかセージにとっての騎士団狩りって1Fだろ・・・
お前等背伸びして職の評判下げるなよ。

395 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:30 ID:GBcT8SkC
>>394
話をよく読め
誰も騎士団狩りを否定はしていない
騎士団で深淵保持のカリツ量産狩りが厨狩り。

396 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:32 ID:O6OyN+2S
>>393
零度アチャ以外に特別要らないから騎士団行かない&今後の拡張のことは考えないならどうぞ

397 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:38 ID:1mMxleg1
>>394
つかセージにとっての騎士団は効率犠牲にしてレア求めて行くんだから2Fだろ・・・
1Fは道狭いし短いし敵の密度が高いような気がするしでまったくもってオススメできない。

398 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:38 ID:eogCNGVQ
>>394
混んでるときは1Fだけど
空いてる時間なら2Fだろ
Wizセージ問わず1Fで狩りしてるのなんてほとんど見たこと無いぞ

399 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:39 ID:b82iKARg
深淵だけを狩りたいなら庭園でゆっくり刈るがいいさ。
あそこはガーゴイル程度来てもフェンがあれば脅威にならないし
前と違って数匹居るから結構会えるよ。

400 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:43 ID:n7IPeonV
強化Fblは使えるかな?

401 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 11:45 ID:iiJe4Z1j
>>395
プリでニュマor速度で逃げながらひたすらカリッツTUしてるような狩り方か('A`)
ただでさえ肩身狭くて油以外で叩かれたくないからほんとにこっそりお願いね。

402 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:11 ID:iiJe4Z1j
>>400
ASで使う分にはお察し下さいな気がしないでもない・・・
セージにとっては下方修正じゃないだろうか?

403 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:12 ID:GBcT8SkC
>>400
素手FBl弱体化が痛いなぁって感じ
Lv10で立派な範囲攻撃になるなら新たな選択肢が出てくるんだが。

404 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:12 ID:CkREL7AE
ソースも出さないで何の話してるのかさっぱりわからん

405 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:15 ID:GBcT8SkC
>>404
情報サイトで調べるくらいはしてくれ
つ[own]

406 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:24 ID:NxStzZj9
>>388
CAじゃなくてスピアスタブじゃないのか?

407 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:31 ID:0jUJXE38
そうだが別にどうでもいいさ。

408 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 12:33 ID:eogCNGVQ
>>406
騎士スレより転載

-BdS
--無属性(レイドで軽減可能)・Lvは8or10,MPを使うためATKは2150×スキル倍率。
-遠距離暗闇攻撃
--効果音はSB・バスリ鎧で無効化が可能・ニュマで無効化可能
-近〜遠距離吹き飛ばし攻撃
--スキルとしてはCA?・バスリ鎧で無効化できない・ニュマで無効化は可能らしい。

409 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 13:03 ID:1mMxleg1
油以外叩かれない現状より、叩かれるぐらいの強化パッチが来て欲しいと思う今日この頃

410 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 13:17 ID:NxStzZj9
>>408
スタブも使う

411 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 13:20 ID:eoRO0Qxr
CAってダメージ入るっけ?
深淵はホロン+ECで1kくらい食らう奴を毎回撃って来るぞと、。

412 : 59 : 04/07/13 13:45 ID:+OHSK8wX
>409

 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   | 
    |       -   ノ
   夢から覚めなサーイ

413 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 13:46 ID:+OHSK8wX
やっべ名前が・・・
助けてTOM onz

414 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 13:56 ID:iiJe4Z1j
>>409
思いつくまま書いてみる。

- ASで振るボルトがASLvに応じたボルトが降るようになりました。
- ASで発動するスキルは必ず発動するようになりSPは消費されません。
- セージの本利用時の殴る威力はSTRからINTに依存するようになりました。
- ADBLvに応じMATKがSlvx3%増えるようになりました。
- セージで詠唱するスキルすべての詠唱がなくなりましたがディレイが付きます。
- LP他属性場スキル展開制限がなくなりました。
- 油以外のスキルはJ消費無しになりました。
- 油の消費SPが半分になりました。


セージに限ると難しい・・・
・・が強いほうで叩かれるよりやっぱりウゼーで叩かれるばっかりなきがする。

415 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 14:03 ID:MmipiyIF
正直セージが強くなったら引退するが

416 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 14:09 ID:LxrIcUdh
それはちょっとひねくれ過ぎだよ(笑)
素直に喜ぼうぜ

417 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 14:32 ID:W+rkHPSs
正直バイブルあたりには、MATK+5%ぐらい付いてもいいんじゃないかと

418 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 15:05 ID:NxStzZj9
>>411
CAもダメージあるよ

419 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 19:45 ID:Q/F/R+fW
>>409
それは強化され過ぎだろう……今のハンターのような叩かれ方をする気が。
そういう意味では、>>415の気持ちも少し分からなくはない。

420 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 19:46 ID:Q/F/R+fW
>>409じゃなくて>>414へのレスな。

421 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 20:30 ID:1mMxleg1
甘過ぎるぞ、FCASは所詮対単数スキル、今の仕様じゃ一行目以外どこまで行っても大した強さにはならないし、叩かれようがない。
逆に避けれるからと倒すのに時間掛かる狩場へ無理に狩りに行ったりすると、OD2みたく溜め込みウゼーとか叩かれる可能性がある。
そういう意味ではプロフェッサーのスキルはかなり危ういな。

それからハンターは罠を惜しんで射程ギリギリにmobを倒そうとするから横殴りで叩かれるのであって略

422 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 20:57 ID:PmI0U6Tz
属性付与セージを作ろうと思うのですが、FCAS型と兼用できないかと思いスキルを考えてみました
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10yhcKxadobodKosrA3eBJy
この構成で問題になりそうな点は何でしょうか?

423 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 21:39 ID:SAoVWHcm
>>422
1.属性付与レベル5にするメリットが現状無い。5にこだわるとしても土付与はどうせ対人しか使えないから切っちまえ。
2.AS4とかゴミすぎてシャレにならない。使うなら10。

424 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 21:39 ID:SAoVWHcm
あぁ、あとFCASセージでSPRは10もいらね。

425 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 22:13 ID:PmI0U6Tz
>>423
付与5の理由はボス狩りの時に場合によっては複数人に付与するからです
他所から移動してきて時間が迫っていて短い場合はミスが致命的です
また何時になるかも、実際になるかも不明ですが、武器破壊が万が一実装されたらまた作り直しが面倒です
それと地付与はミストレスと嵐騎士で使用します
メインとなるのはあくまで属性付与です

意見を踏まえて修正
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/sag.html?10yhGXwNdoboahHSrA3eAJy

426 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 23:22 ID:S/GJa0rH
>>425
そんな感じでいいと思うよ。

427 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 23:32 ID:0HvgSf46
>>52
ごめんお試し感覚でFCASセージ作ってみてマジは各ボルト10SPR9だったけど
いまは91にまであがったぞ、しかし2キャラめはちゃんと50までやったけど飽きた?せいかあんまり変わらなかった
FWもSWもレベルが上がれば上がるにつれていらなくなってくるしな・・・
でもストーンカース10には本当に助けられる場面が多かったな
ちなみに両方のスキルも乗せておきます。
まとめちゃうと用はボルト10さえあれば問題ない(レベルがあがると7でも十分)


40転職がこちら
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?GKJaGAakqOakGA7cY
50転職がこちら
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?wUGAyKboHOakGAan3eBJy

428 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/07/13 23:34 ID:VXLJDyUB
付与5を譲らないとしたらそんなもんだと思う

個人的にはSPR1も微妙だと思うけど
何処にまわしても微妙なのは一緒か
どれかボルトを上げるのも良いと思うが
どれが、と言われても自分もまだ低レベル育成中なのでなんとも

自分は、付与もできるしもFCASできるキャラ作るぜーってやって
マジスキルは同じのSPR切りの49転職してしまったが

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS