セージスレ〜賢者に関する情報交換〜17講目

541 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 07:53 ID:ThYCnrje
>>540
それ使いにくいと思う…(ちょっとした事でも詠唱が上書きされてしまうし)
それに、敵のスキルなんて後でヒルクリで回復した方が手っ取り早いから
喰らいながらさっさと倒してしまった方が良い

542 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 08:13 ID:aKUnRc3I
>>541
そうか? 遥かに使いやすくなると思うぞ。
ユピテルサンダーのような詠唱時間中に先行入力を多用するスキルはないしね。

543 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 08:40 ID:A1izWzZp
>>423
一発で全段吸収になるのかな?
Pvで吸収できなかった不具合修正で連打で吸収は変わってないのかもしれないけど…

あとで時間が出来たら調べてくるか…

544 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 08:49 ID:88fZT3MR
WBは数秒をかけて発射されるので
連打しないと途中から食らってあぼーんだと思う。

545 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 08:53 ID:Ga3h3bHM
>>542
現在のCCの主な用途が(個人的にだけど)
・詠唱中に横沸きした場合にFWに纏め直す時
・詠唱中に敵を倒してしまった場合
だから、どちらかと言うと詠唱自体を止めれないと困る

546 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 09:08 ID:A1izWzZp
>>526
ソロ主体の対人サゲはInt振りも居なくはないから全否定しなくても…
どちらが役に立つかといえば低いうちからDexVitに振れるStrだろうが
ソロで上げるならLvUPの速さでInt型に部があって一長一短だと思われ

>>522
とりあえずわむてるらぶのスキルリストのコード不正で正常に見れん
解読できる範囲だと、とりあえSpBは3でも5でもそこまで大差ない
修正後吸収できるか出来ないかの差
Delは5あって損はない、寧ろ対人なら5欲しいと思う
PvオンリーならLPは3-4でもいいかもしれない
SCは10欲しい
成功率考えると地付与も高Lvの方が望ましいかもしれない
攻撃はしないのでステはDexかVitのどちらかを優先時点でもう一方かIntくらいがいい
Int型が向いてない理由は526
Strだと重量も増えるし、Intより低いころから攻撃力はソコソコ出せるのが利点
マゾ度はInt型の比じゃない為殆どが養殖だが
Intは止めるなら火力の確保できる60-70台あたり、それ以上上げるとDexVitが振れなくて弱くなる

FDはあると便利だが通常狩りならSWのほうが安全を確保する意味では↑…
対人だとアンフロ率が高い為使いどころは少ないと思うが、Pvだと被ダメから鎧推測して使えなくはないと思う
また通常でもSSやNBの代わりとしても使えなくも無い
どうせLv40代後半からほぼ窓一択になる為、凍結率に心配の多いFDは凍結目的では使いどころは少ないがな
たまにどうしようもない状況でネズミ凍らせて立て直すのには使えたりもする
どちらにしろ一番固めたいガーゴは風3で不凍だがな( 'A`)-3

>>531
付与よりPPにこそ辻が必要だと思う、マジで…。・゚・(ノД`)・゚・。

547 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 09:09 ID:A1izWzZp
>>537
チャットキャンセルのサンクみたいなもんだと思う
攻撃のみ不可

548 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 09:11 ID:A1izWzZp
妄想いうとMR成功したときもSpBみたいな硬直あればなぁ…
ただの単体専用 まふうけん じゃちょいと微妙過ぎる気もする…

549 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 09:14 ID:AgxlgPXi
>>548
詠唱妨害硬直自体がバグとして修正予定リストに入ってるから
SpBでも硬直しなくなるんじゃないかな。
重力は忘れていそうな気もするが。

新SpBの追加ダメージに食らいモーションがあったら
その時点で解決するね。

550 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 09:19 ID:A1izWzZp
そうなんか情報thx ちょいと残念
HPダメも微塵だしなぁ

551 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 10:00 ID:cB4WOG5P
まあ、現状ちょっと弱すぎ…、くらいがちょうどいいのかもしれんな。
兄弟職みたく、弱体化におびえるよりは…
…よ、よくない…_no

552 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 12:11 ID:NheO+9dV
かなり亀だけど、セージスレにもこんなのがあるといいなあ、と思う。
FCASとか油とか、型に限らずすべての場合に。

ローグ質問フローチャート
http://www.geocities.com/lav2me2000/Rogue.html

内容から考えてローグに限ったことではないので、
参考にすることをおすすめしたい。
確か、クルセかナイトのテンプレにも同じようなものがあったはず…。

553 : 552 : 04/06/04 12:16 ID:NheO+9dV
こんな質問は書き込んでは(・A・)イクナイ@騎士スレ
ttp://p26.aaacafe.ne.jp/~roknight/kisi.html

見つけた。こっちの方が回答例が親切だから、
回答する人は参考にすると良いと思われます。

554 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 12:59 ID:Ga3h3bHM
てか、スレの最初に型ごとの主なステ振りと
取得スキルを書いておくだけでも
大抵の質問はする必要が無くなると思う

555 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 13:25 ID:bK464l01
詳細付きの特攻野郎がふと頭に出てきた漏れ

556 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 14:19 ID:cB4WOG5P
詳細付きのTOMがふと頭に出てきた漏れ

557 : sage進行の人 : 04/06/04 14:27 ID:V1TiOUTK
|・ω・)こんにちわ。
ちょっと時間があったので質問テンプレ作ってみました。
ttp://f28.aaacafe.ne.jp/~sage/sage.html
騎士スレのを参考に作ったのでめちゃくちゃ似てますが
あまり気にしない方向でお願いします。
テンプレサイトの中の人が戻ってこなくて残念なsage進行の人でした。
|ミ

558 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 14:39 ID:BMHMvl6x
当方、INT>DEX>VIT対人セージ持ちで
先日めでたくスキルをミス振りし、対人としては
バランスステ過ぎたのもあり、DEX≧VIT>STR(30程度)で
作り直しをしようと思ってます。

そこで質問なんですが、先人のGvステセージの方々は
30代40代くらいからの狩場はどうしてましたか?
特殊なタイプなのか情報が少なくて・・・;
一応装備は小、中短剣と属性、ALL+4↑防具は用意できます。
宜しくお願いします。

559 : 558 : 04/06/04 14:43 ID:BMHMvl6x
ゆっくり書き込んでる間に、こんな流れに(゚д゚;;)
過去にやった近接の経験を生かして足で探すことにします。

    __
 \ノ'∀ン ヒャッホウ
 ノ  ノ ̄
//

560 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 14:53 ID:iR8kte60
>>558
自分の場合は、下水2→下水3→下水4→(下水飽きたのでフェイ↓↓↓の毒キノコ)→
→おもちゃ2F(途中でセージ転職)→OD1→OD2(最終就職)
こんなかんじ
おもちゃとOD2の間に猫MAP行くともっと楽かも
あとMBクリップは必須。無いとやばいくらいマゾくなるからお勧めしない。
OD2で普通に狩れるあたりになるまできっついけど、狩れるようになれば一気に楽になるからそれまでガンバレ

ついでに同じ型なんだが
TAブック作って非公平プリ雇って時計B4うまーとか考えたんだがTOM?
ババアが美味しそうなんだけど、他の敵で相殺されちゃって大して変わらないかなーとか思って・・・

561 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 16:41 ID:bK464l01
>>557
sage進行の中の人乙、とねぎらってみる

562 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 18:11 ID:ki7Rpiem
TOMってなーにー( ゚Д゚)??

563 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 18:13 ID:nLOdNlkp
へ鯖にてPPで遊ぶ為のアンチWizセージを作ろうと思うのですがスキルがどうしても3点オーバーしてしまいます
どこを削るべきか今ひとつ分からないのでご意見をお願いします。

スキル振り
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rKGKGAdxborbaCgAkDrA1Jy
FDLB、SCFB、MR5、SpB3、ディスペル5、CC1、FC1、LP5、デリュージ5
範囲魔法は全切りで狩りは生涯窓手で過ごす覚悟です。
ステはINTカンスト後にDEX=VITに、対人装備と育成を手伝ってくれるプリさんはいます。

564 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 18:16 ID:OZ9cAuoL
>>562
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1085811081/22
こんなの

565 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 18:21 ID:GRNqrEfU
>>563
窓いくならガゴ用にHDあったほうがらくだとおもいます

566 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 18:43 ID:SraLwJKH
>>562
要するに夢から覚めナサーイ

567 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 19:43 ID:Blu/tQC9
>>563
OK、漏れがD>I>VのPP専門対人sage作ってるから経験で答えよう。

sageの火力であるボルトはディレイがあるから絶対Wizとやりあっても勝てない
JTとQM、SGの差は埋めれない
MRとLPでたしかに相手の攻撃無力化は狙えるけど倒す事はできないとだけ忠告。

PP専門で行くならLPは5はいらない。
3がベスト。使いどころは相手PTのニュマ封じ
5はでかすぎて自PTにすらニュマ置けなくなる。

動きとしてはsageで敵を倒すことを考えちゃダメです
SCをメインに相手の妨害を狙って動く。
FDは緊急用みたいなもんでSC10があるなら完全に下位互換スキル
使うとしても相手と距離があって足止めしたい時だけにして氷雷には使わない
あとSCはディレイがないにもポイント。

FB10はいいとしてLB10はいらない。
JTの完全下位互換でディレイまであるからTOM
ボルト系でどうしても取るってならES5を進める
普段はFB10とES5の2択で十分

さらに地付与0ってのもありえない
一番デメリットなく使える属性だから武器持ち替えをしない近接に補助にかけるのは基本

そしてここまで言っておいてなんだがやるならステはD>V>Sにするこった。
Int振りのsageじゃ役割と性能がTOMになるってかそう感じる。
倒すことは考えずに妨害、補助役として動くことをおすすめする

>>565
PPだとHD<ES

568 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 21:00 ID:zzctA5hd
>>558
2垢お座りでFA。

569 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 21:09 ID:0MGQcHls
第2セージスレいったほうがいいんじゃない?
ここのことだが
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/livero/1086344072/l50

570 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 21:10 ID:ZjLBOxWO
現在Job49、もうすぐJobカンストする将来サマル志向81歳FCAS。
ちょいとスキルの相談にのってくれないか。
現在Job46でスキルの取得を停止していて、こんな感じのスキル振り。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?viyxkndocBakHddA3eAJy
50になった暁には4ポイントほど余るわけだが、どこに振るべきか...
実は見て判るとおり、マジ時代にスキル振りを失敗している。
寝ぼけて間違えてクリックしてしまったNB2とかFBL6とか_| ̄|○
これがなければマジ時代にFD10が完成していたのだが....

候補はいくつかあるのだが、
1. FDを7->10にする
2. どれか適当な付与を5にする(火or水)
3. 火場につぎ込む
4. MR->SpB
5. ボルト(水/雷)を伸ばす
6. 将来のスキル調整のために残しておく

1.は現在FD7で対牛の数調整に使っているのだが、わりと頻繁に失敗する。
これがFD10でどの程度変わるのか...56%->65%という数字が、体感でどの程度違うのかですね。
2.の付与は将来の武器破損を見越して...なんだけど、別に今のところ困ってないし、
破損が実装されてからでもいいかな〜とか
3.は実はマイグレ時に別鯖のセージ(INT-DEXで、こっちもポイント余らせていた)
で実験して、FBやFWの威力が上がるのは確認できた。
ただ、やっぱり言われているとおり、どうしても固定狩りを強いられるため、
狩りの効率としては逆に下がるという感じが否めない。パサナC併用による殴りダメの
上昇は試せなかったけど、やっぱり微妙なのかな〜と。
4.は純粋に、せっかくのセージだから取ってみたいという興味のみ(笑)
5.は、現在LBのレベルが低いため、ラッコと戦うのが面倒という事実がある。
せめてLB6くらいあれば実用的になるのかなぁ...と
で、どれか決めかねているため現在必然的に6.になっている。

自分としては現実的な線で1か5かとはおぼろげに感じてはいるのだが、
せっかくセージになったのでセージらしいスキルを取りたいという希望もある。

誰か背中を蹴飛ばしてください。

長文すまそ

571 : 570 : 04/06/04 21:27 ID:ZjLBOxWO
あ、ステ忘れてた。
13/75/1/78/28/1(補正なし)
INTは補正と装備で95まで狙えるレベル。INT装備無しでも86ってところ。
今のところINTはこれ以上上げる予定無し。今後はSTRを中心にAGIとDEXを上げる予定。
BL90時点でSTR40/DEX40でFlee200(装備,補正込み)といった感じを目指してます。

572 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 21:30 ID:zzctA5hd
>>570
>>569

573 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 22:28 ID:sxUcvRez
自分なら2か5。
FD10牛用に使うけど5連続失敗とかもあるし・・・10にした後悔はないけど。
短ボルトはFCASで使うの面倒だし秒間ダメにも関わってくるし。
付与は最終狩場考えて一つ5にしておいても悪くない
寝ぼけて振りミスする事考えたら取ったらいいんじゃないかと思う。
貯めるのもいいと思うんだけど。

574 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 22:51 ID:2YqBWHYR
>>570
FCAS系セージはみんなそこらで悩むよね。
自分だったらLB7。
付与も悪くはないけど、ソロが多いFCASは失敗しても無問題。
サマルって事で付与使うなら上げてもいいような。
場は夢見てもいいけど、マジスキルに失敗してる事で余計なポイントは無さそう。
MR-SpBは、セージなんだからと取っても使う機会がなさすぎて
誰に見せる事も出来ずに「一人ガッツポーズ」で悲しくなるよ。
と、思うのだけど、どんなもん?

575 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/04 23:33 ID:knogk0CM
MRでWBは判定は初弾時のみで全弾吸収じゃないかな。
全ての弾に判定あったら吸収SP量がおかしくなりそうだし。

576 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 00:08 ID:e7CExLkf
>>570
LB7→INT振りか、作り直し以外ありえない。
サマルはINTの火力不足をロングボルトで補うと思ってたんだが違うのか?
このままだと伊豆以外どこにも行けなくなるような希ガス。

577 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 00:50 ID:g32o4f3O
>.>82あたりで転職試験の論文の話題が出てたので、
さっき転職試験で「赤ポはイチゴ味」だという論文を書いてみたんだが・・・
転職できた・・・いいのかよ!w

ちなみに、最後の課題はランダムではなく、
その前の筆記と実技の成績でコースが決まるようなことを言っていた。
前も筆記の点数、実技の時間制限、ギリギリのところでクリアして、
今回も同じような感じで、バイオテクノロジー研究になったので、その可能性は高い。

578 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 00:50 ID:huy8D69Q
>>575
全ての弾じゃないけど何セットかに別れてSP吸収するよ
けっこうな勢いでSP回復する

579 : 570 : 04/06/05 00:58 ID:Puzn318w
ふむ。やはりボルトか。
だいたい腹は決まった。
最後の1ポイントをLBにするかCBにするかは想定狩場で決めるとして、現在余ってる3ポイントでLB6にしてしまおう。
これ以上不幸な事故を起こしてしまう前に(笑)

レスthx

あ、あと >>576

INT振りは考えてないし、作り直しもありえない。
FCASでもINTに関しては、カンストがいいのは十分理解している。
しかし、魔法のみに頼るセージにはしたくない。というか、殴っても魔法でもそこそこ戦えるキャラを作りたくてセージを選んだんだ。
このキャラにおける理想はまさにサマルトリア。
セージの特徴的なスキル(AB,AS,FC,付与等)を考えたとき、これが一番セージらしいんじゃなんかと思うんだ。効率や強さは抜きにしてな。
純殴りなら殴りWizを持ってるし、魔法の火力ならINT-DEXWizも作ってる。
だから、セージではあえて「中途半端」を選ぶ。どこまでできるか試して見たいんだ。
偉そうなこと言ってすまん。

580 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 01:14 ID:e7CExLkf
>>579
サマルを否定してる訳じゃない。
ただサマルで最大7ボルトはあまりにキツイんじゃないかって話だ。

581 : 570 : 04/06/05 08:29 ID:Puzn318w
>580
なるほど。了解。
まあ確かに、フェンあれば長ければ長いほど有効だよな<ボルト
ただ、ボルトの7と10でそれほどの違いがあるのだろうか....
問題になるのはFCの詠唱しなおしの手間だと思うが、確かに現状のLB3では煩わしい。
でも、現状のCB6でも対牛ではそれほど不自由を感じてない。
というわけで、ちょっと計算して見た。
現在のDEXでフェン装備でボルト7の詠唱時間4.8秒に対しボルト10は6.8秒。
...2秒間余計に殴りに専念できるのか。
ああ、なんか改めてロングボルトの有効性が理解できた気がする。
ただ、やっぱり作り直しはありえない。
スキルの振りミスや、将来設計のミスも含めて全てこのキャラの運命だと思うから。
このキャラはこのまま人生を全うさせる。ここはもうポリシーの問題なんで。
それに、今から作り直しても同じレベルまで上げるのに数ヶ月かかってしまうからな。
ジュノー実装と同時にセージに転職して、やっと81まで上がったところだからなぁ。
一日1時間程度のプレイ時間じゃこんなもんですよ(^^;

582 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 09:11 ID:FjilWX7n
>スキルの振りミスや、将来設計のミスも含めて全てこのキャラの運命だと思うから。
>このキャラはこのまま人生を全うさせる。ここはもうポリシーの問題なんで。

ならここで聞かずに自分で考えろや

583 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 09:44 ID:KHCUBmG+
>>582
まあ、そういうな。
失敗しちゃったからこそ、定番のスキル振り以外の質問に来るわけだし。
背中を押して欲しいって意味も強いだろうしな。

584 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 14:39 ID:zVHDv9H1
牛ってフェン無くてもいけるのな・・・
木琴とヒルクリと兄貴盾は欲しいけど。
一つ問題は15分位でSpが切れかけるわけだけど
牛行ってる皆さんどうやってSp節約してますか?
Int95SpR2です。Sp関係ある装備は蛙のみ。
2匹目来た時点でFD撃ち始めるのが悪いのか?

というわけでミノCゲット(・∀・)

585 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 16:07 ID:h6NTCxqw
っ[タイタンバイブル]

ウッシーのために作れということなんだよ

586 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 17:34 ID:L5zsmm+K
そのかーどをうってかいふくざいをかうんだ!

587 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 18:29 ID:fzFl2w+m
>>584
漏れはECなしエギラで素INT95、装備込みで105に調整して狩ってる。
3匹避けきれるようになって、FDは使わなくなったなあ。
避けきれない数が来たらFCでCB5*2で1匹減らす。

スタンしたときはイミューンにすばやく着替えると、ヒールのSP節約と即死防止に良い。
あとは湧きが継続しちゃってヒルクリ使う暇が無いときのために回復(紅ポ)を30個ほど持って入ってる。
大概10個も使わずに出てくるんだけど、たまーに使い切るほど湧きまくりな時もある。
モロクセーブなら戻るの楽だし、1時間づつくらいでマメに回復補充に戻ると良いよ。

588 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/05 18:59 ID:zVHDv9H1
>>587
thx
イミューンはまだ買う金が無いなぁ。アコにも必要だし全く損じゃないんだけど。
確かに今日ヒールの暇無くて一回死んだから回復剤は今度から買いますわ。
CB逃げ撃ちも試しますね。
一通り牛片付けた後に屈伸一回すると少しましになったので一応報告。
ヒールも2回ヒールの後一回屈伸で減らなくなった。
けど良く忘れる(;´д`)

ミノCは売ってフェン用資金にしました
まぁ・・・青箱一個買ったんだけどね

589 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 03:49 ID:Pig7mWH6
やあ、賢者のみなさま頑張ってますか?
うちのわっかはFLEEがやっと150超えたので、時計監禁の合間の息抜きに
おもちゃやOD2やFD4でFCASして楽しんでいます。もちろん効率なんて
出ないですが、レベル上げのモチベーションに繋がっていい感じです。
+7DHバイブルに風付与してFD@AS&LB@FCが楽しい。

さて、ウンバラが来たら属性原石の入手性が上がりそうですね。

塊分解は値段的にイマイチっぽですが、(新鯖でミスフロ20k
クリブル4-6kなので、10分割できるとして今の1/2〜1/3になるけど、
どっちにしろ一発2kはちょっと・・・)収集品から作製できるのは
ちょっといい、かも。材料は以下の通り、らしい。

・土石 硬い角15個
・水石 カタツムリの皮20個
・火石 サソリの尻尾20個
・風石 蟲の皮25個

しかし、肝心の水石がカタシムリの皮だと産出量が微妙スギ。
一方、蟲の皮は蟻穴とか下水に篭れば一気に溜まるから、風石の
供給量up/価格downは期待できそう。自力でも簡単に集まるし、
伊豆ラッコな人には朗報かも。

属性原石商人さんが多数発生して水石も1kとかで売ってくれれば、
いい感じになりそうだけど、手間考えるとTOM気味かなぁ。

590 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 10:43 ID:JAHwISmx
サマル目指してマジ育成中なのですが、
サマル型の先輩達はINTはどれくらいで止めていますか?

低すぎるとサマルの意味が無くなってしまうし、
高すぎるとSTRとのバランスが取れない。

70〜80がボーダーだと思うのですが、どうなんでしょう?

591 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 11:27 ID:zD4B3ihY
>>590
----------------------------------------------------------------------------
・原則としてINT-AGI。
・マジのスキル構成で魔法のみで戦える様になってるので、始めはINT極振りで問題ない。
・どこのINTで止めてAGIを振ってFlee確保するかによって、最終狩り場が変わる。

INT補正込み70〜(素INT60代)
赤芋でFW狩り。転職直後(Lv60代くらい)からFCASで戦える。
FCASセージ特有の戦い方を早く行えるようになる反面、後々殲滅力に困るかもしれない。

INT補正込み91〜(素INT80代)
赤芋でFW狩りした後時計か窓でFW狩り。 Lv70代後半からFCASが出来る。
STRを上げるタイプ(サマルトリア型)の現在の主流?

INT補正込み105(素INT90代)
かなり上級狩場まで魔法の破壊力に困らない。 Lv80代後半からFCASで戦える。
一般のFCAS型向け、このINTでサマルトリア型を目指そうとするとかなりかつかつになる。

INT補正込み112〜115(素INT99)
FCのボルトを主眼とするFCAS型として、最高の殲滅力を持つ。Lv90代からFCASで戦える。
STRに振らない分高めのFleeを得る事ができ、上級狩り場でもFCASで戦う事ができる。

番外 INT50以下
AGI先行、STRDEXを必要なだけ振って育てた方がまし。
----------------------------------------------------------------------------

このスレとテンプレを見ろ
と書こうと思ったら無かった…_| ̄|○
次スレからテンプレサイトとかの見直しが必要だなぁ


あと全然関係無いけど、霧のエフェクトって黒いMEだな

592 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 11:56 ID:Hvqrr4T1
先輩賢者の皆様こんにちは、
先ほど転職してきた若輩として感想を・・・。

実技試験にて、
極INTのマジでMBクリップ使うと思いませんでした。
セージになるまえにTHグラが活きるとは思いませんでした。

手間がかかるだけでそれほどの苦労では無かったのですが、
一体賢者への試練として何故にファブル&チョンチョンなんだろうかと。
幸い論文ではモンスター研究でしたので非常に楽でした。

ちなみにスキルは
転職時 ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yhakwNdx93CY
予定 ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yhakwNdxboahHSrA3eACY

FCASできるようになるまで遠いですがのんびりやって行きます。

593 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 12:25 ID:YDcPeJSJ
実技は開始前に移動して場所取り考えるとMBも武器も要らなかったり・・・。
きっとセージに位置取りの重要さを説いているのだよ。

594 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 12:47 ID:JAHwISmx
>591
ありがとうございます。
最小ダメとSP回復量の7と6をとって、84当たりで調整してみるかな。

595 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 12:51 ID:WEgGNRqm
>>589
結晶分解は10個手にはいることは希(1/20くらいの確率)で
たいてい6個しか手に入らない模様。
と言っても便利は便利だけど。

問題は石を加工するのにウンバラまで出向かなきゃならないこと。
これが一番のネックになりそう。

596 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 12:57 ID:oE2KePFW
ガイシュツかもしれないけど、同じノーマルドロップなら
しこしこカタシムリ集めるより、スリーパーから5つ塊ゲッツ(σ゚∀゚)σして
天津で変えて、割った方が楽かも。
交通費かかるけど

597 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 14:48 ID:RhyR4vou
>>594
それなら85にしとけ。最大は5の倍数だ。

>>589
ミスフロ相場20kなら買取チャット15kくらいでも十分人がくると思う。
割る時の確率は
1/10 - 10個
2/10 - 8個
3/10 - 7個
4/10 - 6個
らしいから期待値は7.1個。まぁ1個あたり約2kだけど1時間6kって気にする額でもないと思うのは俺だけ?
赤芋でブーツ抜きにしても1時間50kは稼げるし、1回行けば8時間牛狩れると思えばいいと思うけど。

598 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 15:27 ID:+UilRhO7
>>597
1時間6kって・・・論外だろ。

599 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 15:38 ID:RhyR4vou
>>598
論外って高すぎってことか?そんなことないと思うけどなぁ
別キャラローグがレア抜きで1時間200kは稼げるから金銭感覚麻痺してるのかもしれない

600 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 15:45 ID:+UilRhO7
>>599
趣味でセージやってるならそれでもいいだろうな。

601 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 15:45 ID:WEgGNRqm
6kなら特別高くもないと思うが。
他の職だったら狂気使ったり回復剤使ったりそれなりには使うしね。

マジ系が(狩りでは)やたらに金かからないだけだと思うがねえ。

602 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 15:47 ID:RhyR4vou
>>600
ごめん趣味以外で何のためにROやるの?

>>601
近接の回復代がこっちはヒルクリで消えるしね。まぁヒルクリ購入資金にかなりの値段かかってんだけど。

603 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 15:58 ID:McBLuqpj
アスペ5の殴りプリが常時アスペで一時間に聖水20
値段にして4〜6kくらい使ってるの考えたら
妥当な所なんじゃないかな

604 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 16:16 ID:+UilRhO7
>>602
ごめん、そういう人でないとセージ使ってられないのを思い出したよ。
悪かった。

605 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 17:28 ID:trvMnWYX
>>584
もう終わってるかもしれないけどINT105tがり蛙で
EC常時張っててもSP切れ無いです(゚д゚)
EC張るようになってから死ぬこと無くなったなぁ・・・
漏れも二匹目からFD使ってます。1回で凍らなければ諦めて倒しますけど(;´Д`)

何気にFD→CB10が使えると思ったり。自分でFD割れるっていいですね。

606 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 18:35 ID:RhyR4vou
>>604
ROを趣味以外でやるっていうと生活の主軸がROになってる必死な方々が思い浮かぶがそんな奴で6kなんて小銭を論外という貧乏人がいるとは思わなかったよ。

607 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 18:38 ID:+UilRhO7
>>606
がんばれ、煽りはもっとうまくやろう。

608 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 18:40 ID:+3P8tbqp
だが普通に趣味以外で何のためにセージ、ひいてはROやってるのか訊きたい所ではあるな
何か崇高な目的でもあると言うのなら教えて欲しいところだ

609 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 18:49 ID:+UilRhO7
おまいらなんでそこで勝手な決めつけと勘違いをしますか。
そういう悲劇のヒロイン病なおこちゃま相手にするのは疲れるんで答えないだけだっての。

そんなに被害者意識持ってたらセージやってても楽しくないでしょ。

セ ー ジ や め た ら ?

610 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 18:55 ID:RhyR4vou
誰か+UilRhO7の言いたいことを解読してくれないか。真性の扱いはさっぱりだ。

611 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:00 ID:zD4B3ihY
>>610
残念ながら無理だ

612 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:05 ID:amGNvdSS
ゲームを趣味以外で何のためにやるんだ?
RO=人生ですとでも答えるんだろうか。
どっちにしても狩りの経費が6k/hなんてぜんぜんたいしたことねぇし

613 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:11 ID:emOacTyD
6kか。回復はヒルクリで賄うから回復剤いらず。
覚醒で+3kくらい。緊急回復足して15kくらいが経費として見れるわけだ。
15k程度なら1時間で余裕で賄えないか? 牛でも。
プチレア程度でも十分カバーできる値段だし。

稼げるわけではないけどそう赤字になる訳でもないと思う。
赤字狩場と黒字狩場を往復するのも常套手段だし。

ちなみに知人のBSで35k、騎士で30k程度だそうで。

614 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:15 ID:+UilRhO7
あのな、ゲームを趣味でやるのは当然だろ?おまいらちがうんですか?
ごめんね、おまいらがそういう解釈して傷つくなんて思って無かったよ。

本気でかんちがいしてる香具師がいそうだから書いとくが
数ある使える職の中であえてセージを選ぶのは個人の趣味の問題だろう。
>>612の言う通り、セージは狩りの経費が1時間6kが苦にもならない
セカンド、または老後の道楽でなきゃ普通はできないね、という話。
わかった?

ま、漏れはファーストがセージだがな。

615 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:18 ID:SNofmcJc
何をごちゃごちゃ言い合ってんだおまいさん達
もったいないなら使うな、気にならないなら使え。そんだけじゃん

616 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:19 ID:amGNvdSS
>>614
漏前は1stセージのせいで他職の状況をわかってないだけ。
>>613にある他職の狩りの経費参考にしとけ。

617 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:20 ID:+UilRhO7
>>616
そうムキになるなよ。

618 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:23 ID:amGNvdSS
>>617
>>609,614を見てると漏前が必死になりすぎてるようにしか見えないのだがな。

619 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:23 ID:emOacTyD
>>615
数値にしてデータ化するとわかりやすいからいいと思うよ。
気分じゃなくてデータで運用できるとヨイかと。
たとえ流れが荒れててもそこに有用な情報が隠れてるかもしれない。

620 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:29 ID:+UilRhO7
>>618
そうだな、これからは被害者妄想たっぷりの古参にたてつくのは控える事にしよう。
多数派にはかないませんわ。

621 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:35 ID:nLbBBlkm
>590
俺はINT98でSTR50にする予定。(補正込み)
もしくはINT91でAGI少し削ってSTR60かな?

622 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:38 ID:WEgGNRqm
付与経費が出せないなら一生マジ狩りでいいじゃない(マリー

623 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:47 ID:VALDBqTG
一生マジ狩りが一番効率いいってのも悲しいな・゚・(ノд`)・゚・

624 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 19:50 ID:emOacTyD
>>623
最大効率だけではなく限定条件下の中で
どれだけ出せるかってのも面白いよ。

625 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 20:28 ID:ykHR0IW4
あと二日だ、おとなしく待つヨロシ。

で、おまえさん方。
天津のクエストで属性原石を8個渡すと他の属性石に変えてくれるわけだが、そこのところどうよ?
死ぬほど手に入りやすい土結石をウンバラで崩して、天津で変換してもらえばいいんじゃないか?

雲茨、天津を往復するのが面倒なら露店商人から買えばいいわけだし
まあ、ウンバラきたら属性付与はだいぶ救われると思うぞ。

626 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 20:36 ID:amGNvdSS
>>625
>>589-597

627 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 20:38 ID:ykHR0IW4
ありゃ…読み飛ばしてたあたりに書いてあったか…。
スマソ…>>626

628 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 21:59 ID:emOacTyD
>>625-627
この流れにワラタ

629 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 22:22 ID:5ncfo2hB
>>620
言ったからには二度と楯突くなよ。

630 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 22:37 ID:QpJ40zwE
>>625
一応。
アマツのは結晶同士の交換です。
例:グレイトネイチャ8個→フレイムハート1個・・だったかな。
これ利用してほんのすこしお小遣い稼いだ記憶が・・・。

631 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 22:39 ID:kN3tKyCc
Gvやっているセージなんですが1つ質問させてください。

Gvでノビにディスペル使ったのですが、死んだふりが解除できませんでした。
テンプレには解除できるとなっているのですが何故でしょうか。

スキルレベルは5ですから100%のはず。
しかもよく分からないのが、1度は成功したようなエフェクトがでます。
しかし実際は成功しておらず、2度目にかけることもできませんでした。
一応、他の敵プレイヤーにも使っていますが完全に成功しています。

仕様が変わったのでしょうかね・・・なんでしょうこれは・・・
長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

632 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 22:48 ID:amGNvdSS
>>631
死んだふりは特別な変化が起こるんじゃなかったっけ。
倒れたままになってリザとかしないと戻れない、まるで死んだような状態に。
だから2度目もかけることできないわけ。

違ってたらゴメン

633 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 23:04 ID:kN3tKyCc
>>632
素早い返答ありがとうございます。
特殊だったんだとすると納得できます。

前衛さんが居るところで死んだふりをされて、
タゲ合わせにくくて困ったそうなのです。
なんとかならないですかね・・・一応問い合わせてみようかな・・・
どうもありがとうございました。

634 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 23:15 ID:dTkOZyAm
流れ無視して狩場報告。既出だったらゴメンナサイ。
Int105止めで横沸きに怯えながらスティング焼き続けることに飽きたので
Flee160前後でもFCASでほどよく戦える場所はないものかーと探した結果、
ありました。ナイス狩場。
それは旧狼砂漠。今はサイドワインダー追加で人形以外は
ほとんど誰もいない過疎マップと化してしまいましたが、
サイドワインダーの処理さえ出来ればFCASの程良い練習場として最適。

オートスペルにコールドボルトセットしてQS短剣かオーガを装備、水付与はお好みで。
目玉焼きとデザートウルフをFCASで蹴散らしながらサイドワインダーをFWやFDで足止めしたり、
デザートウルフとサイドワインダーに重なって襲いかかられたときどうすれば切り抜けられるかを
身体感覚に叩き込めたりもするので将来廃屋で狩りたい人にもいい練習場所かも。
Lv73のInt先行でもFCASを満喫出来るなんて思いもしなかった( ´∀`)
プチレアもざくざく出るし経験値効率も260k/hで安定。気分転換にかなりイケてますよ。

635 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 23:31 ID:GSDUlaj/
>>634
似たような配置だけど旧ペコ蛇砂漠もなかなか行けると思う。どっちが効率出るかは知らないけど。
あとそのステならFD5辺りも行けるんじゃないかな。

636 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/06 23:53 ID:zD4B3ihY
FD4でソヒー狩りも良いかと

637 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/07 00:20 ID:69hUKbg0
ソヒー狩りはBOT耐性の強い人じゃないとお薦めできない・・

638 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/07 01:01 ID:DfqIfOkV
>>629
ごめんワロタ

今まで見た中で最高のギャグだ。

639 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/07 01:14 ID:LR82ybuL
>>634
Flee160にオーガがあるなら、普通に赤芋をFCASで狩るのもいいんじゃない?

640 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/06/07 01:31 ID:9279boTa
>>638
+UilRhO7さん、もうID変わっちゃってますよ!

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS