セージスレ〜賢者に関する情報交換〜15講目

773 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 05:04 ID:MFbpXn14
もっと簡潔に

 察 し ろ!!!

とだけ 書いたメール出したことあるがな

774 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 05:27 ID:e4OEfJCk
攻撃力2倍になる無茶な効果なんかどうでもいい。
ATK240%で敵をターゲットにする必要なし、注目すべきはここだろ?
FWと新MBがあればどんな状況でも死にはしない。
パサナを着、火場を展開してGH最下層でトレインMBしたら俺TUEEEEできること請け合いだ。
GvのWP防衛も複数のINT-STRキャラによるMB連打が主流になるかもな。
火鎧、水鎧なんて着たらすぐさま魔法の餌食。

クッ・・・次の時代はINT-STRセージ、こいつは来るぜ!

775 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 05:45 ID:Q9vbiVD4
なんかMB連打してる状態を考えたらふと思い浮かんだ光景があったんですよ。
「FC版ボンバーマンの防火服をゲットしてからのアヒャり状態…。」

いや、ただそれだけなんだけどね。
徹夜で仕事中だから変なテンションになっちゃった。

776 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 06:06 ID:Gzk2wAiT
そして連打中に効果切れて粉微塵になるんですね。

777 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 06:58 ID:O7Q398wP
属性付与もMB仕様にならないかなあ。

778 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 10:10 ID:rwt0XGz5
なりません

779 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 11:38 ID:oNJdEwdJ
賢者スレ9くらいに職業適性みたいなサイトのURL貼ってなかった?
もし知ってる人いたなら貼ってほしい

780 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 11:44 ID:bxGE6zSZ
ttp://trpggasuki.com/trpg/csi.php
これ?

781 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 11:53 ID:isC4H/v8
魔物使い・・・(´・ω・`)

782 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 12:14 ID:EiymIgOv
常識を超えるマイペースなドラゴン・・・
職業なのか?(;´Д`)

783 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 12:22 ID:+97F5YTK
>>782
俺もだった(´Д`i|)

これは、ドラゴンセージをやれというお達しなのだよ!

784 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 12:24 ID:6ZiDrzpr
新しく純殴りセージを作り始めたのですが、足止めスキルをFWにするかFDにするか悩んでいます。
レベルは90くらいまでは上げられるかなぁといったところなんですが、80台くらいの狩場でFDの凍結時間ってまともに足止めとして成り立ちますか?
INT一桁でFD使っている人いましたら、使用感など教えてくださいお願いしますm(_ _)m

785 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 12:28 ID:oNJdEwdJ
>>780
ありがと〜

786 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 12:55 ID:CqPYl5oE
>>784
SP効率良く止めれるのはFD。しかし80台の狩場で信頼性はなきに等しい。
確実に止めれるのはFW。しかし火を止められず、SP消費もキツめ。

行きたい狩場に合わせるのが吉

787 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 13:57 ID:k95uvWfn
以前に、MB仕様変更くるなら、火属性付与とったヤツは負け組み
みたいなことを言ってたヤシがいたんだが・・・。
MBだけで、通常+通常*火属性なら
MB+付与で、通常*付与+通常*火属性
ってことでOKなのか?

788 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 14:07 ID:ju40hSZa
>>784
寂しい殴りセージスレへ行って盛り上げてくれ

789 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 14:32 ID:xD/kkoTM
そういえば、MBってAS発動しますか?

790 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 15:07 ID:rUyI4Nba
>>789
バッシュにダブルアタックが発動しますかって質問と同じ。
夢から覚めましょう。

791 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 15:19 ID:+97F5YTK
>>789
ス キ ル 使 用 時 は A S は 発 動 し ま せ ん

何度もでとるわ

792 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 15:49 ID:SBWCK3kq
パサナ鎧着てボルケーノの上でMB連打すれば蝶うはうはだな

793 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 16:20 ID:YE9j3rSB
ちょっとすいません、賢者たる皆様に質問があります

当方伊豆5Fで、一人黙々と半漁を狩るのが生甲斐の悪漢なのですが
数日前、半漁相手にDAで2K近いダメを叩き出す同業に会いました
畏敬の念を抱きつつ、Strと武器を尋ねた所、Str110、中型特化に「属性付与してる」との事でした
一目ぼれして後日ミストレ巣で確認、確かにそのくらいの与ダメでした

で気付いたんですが
「属性付与」はセージにしか出来ませんよね? 
その日も5Fに篭りっ放しでしたが、セージは居ませんでした、というかその悪漢もソロ狩りしてましたし
その悪漢にPT名が表示されていたかどうか記憶に無いのですが
たとえば3F辺りで属性付与を貰い、一人5Fに降りてきても属性付与は切れないモノなのでしょうか
あの与ダメに純粋に憧れたのですが、升武器という単語を知ってしまい、気になって仕方ありません

長々とスレ汚し申し訳ありませんが、ご教授願います
同業を疑いたくは無いのですが、件の悪漢はそれ以来見てません...

794 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 16:23 ID:KIXxAZoD
二垢で属性付与専用セージというのも珍しくない現実です。ソレカモ
あとサーバーが切り替わらないのなら属性付与は維持できます。速度Pみたいな感じ

795 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 16:24 ID:1wy9BjK8
>>793
ずっとその狩場で戦ってれば分かるけどな。
20分に一回、2垢で付与のためだけにログインしてくる悲しいセージが見れるぞ。

796 : 793 : 04/04/19 16:59 ID:YE9j3rSB
>>794-795
素早い解答ありがとうございます

>>二垢で属性付与専用セージ
なんと言ったら良いやら...升武器の存在よりもショッキングでした..._| ̄|○ ヒデェ

属性付与の効果時間は20分もあるんですね
特化武器が手に入ったら、賢者さんをナンパする事にします('A`)b

797 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 17:09 ID:/vDXI1ks
さげの糞スキルは2垢プレイでもなければまともに使えないからな

798 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 17:45 ID:lWqjTlY8
別に2垢付与専用セージ見てもなんとも思わないなぁ
職の誇りとか愛着とかってのもわかるけど、なんか入れ込み過ぎじゃないかな

799 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 17:54 ID:jJ7M7zJ7
>>796
そんなことにいちいちショック受けてるようじゃまともにROなんか出来ないよ。
いまのうちに辞めてしまえば?
セージが最も活躍(活用)できるスタイルが2PC付与と油なんだからそんなこと最初から察せよ。
つか2PC付与のどこがショックなのかわからない。付与のためにしか存在していないからか?
露天と消耗品購入や精錬のためだけの商人・BSとかどれだけ多いかわかってていってるの?
_| ̄|○ ヒデェ じゃねえよこのクズ。
それにな、2PCにはそれなりのコストを払ってるんだよ。
費用倍払ってんだから当然便利な使用法があれば使う。
某腐管理会社がスロット3独自仕様を押し付けてるせいもある。

800 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 17:59 ID:lWqjTlY8
>>799
おまいさんは過激過ぎ

801 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 18:09 ID:8wqTFGdW
なんでそんなに必死なんだろうな。んなもん見かけたら悲しむのが普通だと思うが。

802 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 18:23 ID:FUpJ3ARJ
廃はまだしも、一般の他職さんには道具職であると言う現実すら認識されてないんだな。
それこそ「セージ? 何する職なの?」って感じ。

803 : 某直訳 : 04/04/19 18:31 ID:CqPYl5oE
セージ、いたずらするの?

804 : 796 : 04/04/19 19:28 ID:Rw9coAuq
ID変わってますが
>>798
誇りとか愛着ってことは有りませんが、FCASセージかっこええな、ってイメージがあったんで
>>799
すんません

度々申し訳ない、消えます

805 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 19:31 ID:/0mSyaOr
付与マスターして他を犠牲にしたセージは
二垢付与くらいしかやることありませんよプゲラヒョー

ってのが純殴り作って感じたこと
この糞仕様どうにかしてくれない限りねぇー

806 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 20:46 ID:aSeTu6lr
すまぬ、ちと賢者の方々に質問

ディスペルについてなんだが、
5だと100%成功になってるんだが、これはあくまで最大成功率が100%ってことなのか?
つまり言いたいのは、MDEFが高ければ100%から減らせるってことなのか?ということ。

例えば対金剛モンクとかで。

807 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 20:50 ID:O7Q398wP
>>806
減らせる。

808 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 20:57 ID:aSeTu6lr
>>807
即レスtクス
ん〜とその辺の詳しい式ってドコにも検証されてないよね・・・?


金剛取ったらちょっと協力してくれる人いますか(´・ω・`)Irisノケンジャサンダレカイル?
Job@3だけど・・・

809 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 21:37 ID:lWqjTlY8
金剛は余裕でディスペルできますよ
ついでに爆裂波動も

810 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 21:50 ID:e4OEfJCk
>>808
検証はされてたかは知らないけど予想される式は

基本成功率(Dsp5で100)*(100-(3+除算MDEF+LUK/15))%
もしかしたらLUKは関係ないかも。

金剛は%MDEF90になるから成功率が多くても理論上7%になるんだが
使ったことないから分かんね。

811 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 22:18 ID:V1V6vRhA
別に2垢じゃなくて友達のセージは4階で狩りしてて
自分は5階で狩ってる、という状況かもね。
自分もそういうことたまにするし。

812 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/19 22:32 ID:AiVwMS80
余談ね。
スルーしてOK
興味ある人だけ。
Sara鯖。プロ南にセージギルド出てますな。
以上。

813 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 00:24 ID:9CUx+kk5
スキル補正は、今日?

814 : 賢者 : 04/04/20 01:01 ID:7eW/aA9W
ふむぅ。
転生夢見て、普通(非油)のDex>intセージを97まで育てた俺は、暇人でつか?

815 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 01:03 ID:pNmd06Ek
暇人どころか最強効率厨






セージの世界ではな!
今となっては君の型が最適解になってしまったよ_| ̄|○

816 : 806 : 04/04/20 01:52 ID:ds+bWQ06
>>809
爆気はいいのですよ。
ただ解除確率がMDEFに依存するのならMDEF90固定の金剛が
すぐディスペルされるって理由がわからんのです。

受けた事ないのでわかりませんが・・・(´・ω・`)

>>810
(Dsp5で100)*(100-(3+除算MDEF+LUK/15))%

えーと当てはめると(Luk1+4、除算MDEF90)
100×【(100−(3+90+0.3))】%
=100×6.8%
=100×0.068
=6.8%

ってことですか?

817 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 02:41 ID:RRQ7OcrB
聞いた話によると、最終ダメージを9割カットとかなんとか
それが本当かは知りませんけど、体感、7%ってことはありえなかったと
思います。というか、7,8割成功してますよ
さっきもぽこっと一発で成功しましたし

818 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 02:47 ID:RRQ7OcrB
あ、ちなみに私ディスペルのレベルは3です

819 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 02:58 ID:JI8ckSGI
お抱え商人(BS)と同じように
お抱え賢者と表現すればあら不思議!?
違和感無くROの世界に溶け込めます。

820 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 04:36 ID:wXjaIS7J
油SAGEを作りたいんですけどスキル
はどうやればいいんでしょか?
板汚しスマソ

821 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 04:37 ID:RRQ7OcrB
KIAIだ

822 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 04:55 ID:Q4PmCzQz
OK、簡潔に。
FWとFB6〜があればいい。配置変更でTSは微妙になった。

823 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 05:16 ID:qJkLriRt
>>820
Alt+S押すとスキルウィンドウが出てくるでしょ?
そこにあるスキルをダブルクリックすればいいんだよ

ってかスキル構成を聞いてるんだろうが、わかるように書いてくれ

824 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 05:33 ID:ff1sgTx5
TSはダブルヒットしますか?
するなら亀地上以外ならTS10でウマーかなと。
後、FWではなくFC移動でダブルヒットは難しいですか?

825 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 05:43 ID:uTeVAKVB
歩きながら、位置指定して、そこに誘い込んでDHさせるのが難しいと思う

826 : 806 : 04/04/20 11:56 ID:khOi8fw7
>>817,818
情報どうもです。

となると・・・ひょっとして金剛側の仕様でしょうか・・・?
微妙ですね・・・

とりあえずあとJOB6待ってください(´・ω・`)

827 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 13:28 ID:ucvxdHTY
>>784
亀ですまんが
My殴りSageの歴史

初代AGI>STR=DEX Sage
FDで強制水属性付与→風付与TSブックで撲殺
だったがFDは信頼性がいまいち、凍らないことが多い

二代目STR>AGI>DEX Sage
FWで足止め→属性場展開、トゲピ鎧でFLEE上昇
FW属性相性が100%を切る敵は赤ミスが出てなにごともなく近寄ってくる
FW延長もほとんど無意味
ラグに弱い

三代目の現在はAGI>DEX Sage
SC10でどんな敵も足止め、SW10で防御形勢、SPR10でEC防御アップ
SCは30%くらいは効いてくれている現状
ただしSCの射程は短すぎるのでステとご相談

828 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 13:29 ID:GfsQ3zTo
もういないだろうけど、組めるものなら>>793と組みたいFCASセージ。
おまいみたいなやつが大好きだヽ(`Д´)ノ

829 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 15:19 ID:koS00VNQ
え?ディスペルがMDEFで確率低下?
って初めて聞くんですが
Lv5で一度も失敗したことないよ。かなり使ってるけど
もしあるとしても金剛のMDEF90は別計算と思われ。
でも807の人が断言してるから減らせるのかねぇ…

830 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 15:24 ID:HifrYBIJ
%MDEFで軽減?
INTじゃなくて?

831 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 19:18 ID:ryrfGJaS
ライフ 置き換え(5レベル マスター)
-SP回復力 向上 1レベル, マジック ロード 1レベル

ソウル チェンジ(1レベル マスター)
-マジック ロード 3レベル, スペル ブレーカー 2レベル

ソウル 番(回)(5レベル マスター)
-キャスト キャンセル 5レベル, マジック ロード 3レベル, デ−スペル 3レベル

マインド ブレーカー(5レベル マスター)
-SP回復力 向上 3レベル, ソウル 番(回) 1レベル

メモライズ(1レベル マスター)
-オドベンスド 北 5レベル, フリー キャスト 5レベル, オート スペル 1レベル

スパイダー ウェブ(1レベル マスター)
-ドレゴノルロだ 4レベル

月 オブ フォグ(1レベル マスター)
-バイオレンス ゲール 2レベル, デルリュズ 2レベル

832 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 19:23 ID:TpV6Ewnc
蜘蛛糸とマインドブレーカーの取得条件キツっ

833 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 19:41 ID:fmBTEBfV
最重要っぽい蜘蛛糸が一番きつい(;´Д`)

834 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 19:47 ID:HifrYBIJ
ソウルバーンのCC5は…まあ4ポイントほど捨てるだけだと思えばそれなり。
スパイダーウェブは…本修練+4に竜研究の4で8も無駄遣いか(´Д`;
まあ魔法にも効くようになるから完全に無駄ってわけでも…無駄だよなあ。

というかCCを2以上に上げるメリットってあんのかね。
正直CCは1レベルマスターで良いと思うんだが。

835 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 20:35 ID:mwELrUom
本修練は元々5取ってるから関係無いよ

836 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 20:36 ID:HifrYBIJ
>835
竜研究取るために本修練9が必要なんだが…。

837 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 20:41 ID:JZBkwgo8
これは酷いな。死にスキルを活かすんじゃなくてただの枷にしかなってない。
献身クルセをも超えるマゾツリーな悪寒

838 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 20:54 ID:2oPten5W
これ、ソウルバーン含めて全部取るとスキルポイント60必要で、ソウルバーン1でも56
ソウルバーン1で、これにFCとASを補完すると70Pで終了になってHDが取れない…

このマインドブレーカーの取得の厳しさは一体何なんだ…(´д`;)

839 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 21:03 ID:2oPten5W
てか公式を見てきたが、↑のはちょっと違うっぽい

ライフ置き換え(HP Conversion) -アクティブ, Lv 5
必要組みでも:マジシャンのSP回復力向上1スキルレベル以上,清二のマジックロード1スキルレベル以上
自分のHPの一部をSPで変換して使うことができるようにします.スキルレベルが上昇するほど変換されられる效率が好きになります.

ソウルチェンジ(Soul Change) -アクティブ, Lv 1
必要組みでも:清二のマジックロード3スキルレベル以上,清二のスペルブレーカー2スキルレベル以上
自分のSPを相手のSPとお互いに取り交わしてしまいます.フィールド上では同じパーティー院に可能でPvPでは誰にも可能です. この時余剰分量が発生したらその部分は無視します.すなわち,取り交わして追加的にSPをもっと得たと言っても最大SP量を 越すことができないという意味です.魔法使用者が市廛中にSPが交換されて魔法市廛に必要なSPが不足になれば魔法は キャスティングが終わっても発動しなくなります.
キャスティングに3秒が必要で使用の時消費SPは5です.また使用後5秒の市廛後ディルレイが発生するようになる技術です.

ソウル番(回)(Soul Burn) -アクティブ, Lv 5
必要組みでも:清二のキャストキャンセル5スキルレベル以上,清二のマジックロード3スキルレベル以上,清二のデ?スペル3スキルレベル以上
大上体を中心に技術を市廛して確率的に相手先のすべてのSPを0で変換してしまいます.最終的な5スキルレベルに 到逹した場合には(相手先の飛んだSP量X2 )一位ダメージを与えます.これは内部的に精神界によって打撃受ける ダメージだから相手先の魔法防御力に影響をディフェンスが成り立つようになります.しかしこの技術は自分がそのダメージを 返してもらう確率もあります.すなわち,技術に失敗すれば自分の現在SPが飛んでしまいながら同時にその2梨位のダメージを自分が 着ることもできます.
この技術は自分のSPと相手のSPをかけてする賭博です.モンスターには作動しない技術でPvPとシズモドでばかり 使うことができます.

マインドブレーカー(Mind Breaker) -アクティブ, Lv 5 (加えられたスキル)
必要組みでも:マジシャンのSP回復力向上3スキルレベル以上,清二のソウルボン2スキルレベル以上
時の精神を攻撃して自我崩壊を起こして時の魔法防御力を低める代りに魔法攻撃力を上昇させることでソドメンのプロボークと 他に魔法防御力に影響を及ぼすという点で差異があります.ボス級モンスターとオンデドモンスターには通じないです.

メモライズ(Memorize) -アクティブ, Lv 1 (加えられたスキル)
必要組みでも:清二のオドベンスド太鼓5スキルレベル以上,清二のプレカスト5スキルレベル以上,清二のオートスペル1スキルレベル 以上
DEXに影響されない12初刊の強制キャスティング以後自分が学んだスキルに対してスキルレベルにかかわらずキャスティング時間を1/2万 持ったまま3番(回)まで使用可能になるようになります.

月オブフォグ(Wall of Fog) -アクティブ, Lv 1 (加えられたスキル)
必要組みでも:清二のバイオレンスゲール2スキルレベル以上,清二のデルリュズ2スキルレベル以上
地面を対象に市廛して横5セルX縦3セルの霧になった障壁を形成します.
この中に入って来た敵対上は皆暗黒にかかるようになります.またこの範囲の中から遠距離技術で外部にある敵対上を向けて 攻撃したらダメージには50%のペナルティを,命中率には75%のペナルティを受けるようになります.
そして魔法においても全体魔法ではなくオブジェクト魔法である場合魔法がミスの日確率が25%発生するようになります.
反対に外部でこの範囲中にいるプレーヤーやモンスターを攻撃する時にも等しいペナルティーを受けます.

スパイダーウェッブ(Spider Web) -アクティブ, Lv 1 (加えられたスキル)
必要組みでも:清二のドレゴノルロだ4スキルレベル以上
一つの敵対上を指定して魔法を使えば即刻でその敵対上を中心に3X3セルネの範囲に向けて緑の捻蛛のすが 打ち上げされて地面に付いていることのようなエフェクトといっしょにその席で日程時間の間動くことができなくなります.
またこの捻蛛のすに捕らわれた相手は回避率において50%のペナルティを受けるようになります.
しかし移動ばかりすることができないゴップンで辺りへ来る敵対上に対してはつかまっていても射程距離なら攻撃することができます.

840 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 21:13 ID:HifrYBIJ
蜘蛛と霧、スゲェ使えるスキルだな。
霧は中に立てこもれば魔法も避けられる、
蜘蛛は回避半減ときた。

前提が厳しすぎるのがなんとも…

841 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 21:19 ID:fmBTEBfV
む、蜘蛛は対象指定範囲スキルなのか
霧もすげぇ


スキルツリー……_| ̄|○
竜研究と蜘蛛糸なんてどこも繋がってねーだろがボケ動ゴルァ

842 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 21:41 ID:0nPYtFr9
これは「教授になったら魔法なんて使わずに本で殴れ!」って動のお達しなのか?
韓本鯖に実装された(だよね?)以上今更ツリーの変更は期待できないしな。

843 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:07 ID:/1gXmmPX
>そして魔法においても全体魔法ではなくオブジェクト魔法である場合

どういう意味だろう。
大魔法=全体魔法=オブジェクト魔法なのだが。

とりあえず相手に霧をかけた場合自分の魔法・攻撃もミスる恐れがあるわけだな。
これはかなりきついペナルティではないか?

844 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:19 ID:ekI9E3h3
LPの性質上、WoFとは共存できないから立てこもったら大魔法で乙だね。
相手にかけるのが上策か。
自分の魔法もミスりそうだけど。

845 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:20 ID:j2ph0aDV
オブジェクト魔法を対象指定魔法と解釈した場合きついな

指定魔法→詠唱mobは反応
全体魔法→ミス確率有り

846 : 845 : 04/04/20 22:21 ID:j2ph0aDV
スマン間違えたか・・・orz

847 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:23 ID:zfj1I/IJ
オブジェクト=対象という意味なら

大魔法などの全体魔法→ミスは発生しない
対象指定魔法→4回に1回はミス

HDでGO

848 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:37 ID:2oPten5W
オブジェクト魔法って普通に考えたら設置型スキルだと思うから
全体魔法って普通のボルトとかの意味じゃないかな?
それにしても、WoFと糸を併用したらどんだけ回避が下がるんだろうこれ…

>>843
その場合は外に出してしまえば良いんでない?
マジ型だとキツそうだけど、殴り型なら問題無いと思う

849 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:38 ID:ff1sgTx5
LPしたらボスが飛ばないと聞いたんだけどマジ?
WIZと組んでIWの中からひたすらWBなチキン戦術とかADで有効なのかなぁ。

850 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:40 ID:HKy+Wp1m
object
n. 物体, もの, 実物; 対象 ((of, for)); 目的(物);

重力語で全体魔法は範囲攻撃魔法の意味だったはず。

851 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:46 ID:2oPten5W
ああ、そうか
対象を指定しないで、範囲で薙ぎ払ってるから
霧の壁では回避出来ないと考えた方が自然っぽいか

取り合えず色々な使い方が出来そうだから、楽しみなスキルではあるな

852 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:46 ID:pNmd06Ek
オンドゥルブラギッダンディスカー!!

853 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:47 ID:nmeCgUkB
ストーカーのチェイスウォークの説明に「全体魔法からは安全でない」という表現があるね。
姿が見えないのにボルトが撃てるわけないので全体魔法は範囲魔法だと思う。

854 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:49 ID:HKy+Wp1m
弓職でWoF+QMされたらと思うと眩暈がする。

855 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 22:57 ID:0nPYtFr9
オブジェクト発生型じゃない範囲魔法もあるにはあるな
FBlとかNBとか・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まぁ今回の場合は>847の解釈でいいと思うけど。

856 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 23:13 ID:dL0F9UBd
プロフェッサーに魅力感じていたんだがとうとう本鯖実装ですね
今からダッシュオーラ目指すとしたらどの型がいいでしょうか?(養殖無し)
1.強いマジタイプ 最終狩場窓ハンド定時給700k前後?
利点 序盤からそれなりの効率出せる
欠点 ラグに酷く弱く 後半ラグ死を考えるときつそう
2.FCASタイプ 最終狩場 亀地表?推定時給1M
利点 agiがあるので魔法タイプよりしにづらく時給も90台のったら超える?
欠点 効率だせるようになるまでがつらい
3. 殴りセージタイプ 最終狩場SD4F 推定時給600k
利点 他のタイプよりしにづらい
欠点 時給が最終的にのびない? マジ時代つらそう

ざっとログ読んだところこのように感じたのですがどうでしょうか?
近日作りたいと思うのでアドバイスなどあればヨロシクお願いします

857 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 23:25 ID:2oPten5W
ふと思ったけど
相手にWoFして、自分もWoF中に居ると両方の修正を受けるのかな?
WoFが何枚出るかは分からないけど…(´・ω・`)

858 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 23:46 ID:T8Wuax8m
>>856
まあ、なんと言ってもコレかと

(´・ω・`)つ [ 愛 ]

いや、冗談じゃ無しに…
結構軽い気持ちでやろうとしても、Lv80代以降のレベル上げの辛さに萎えるかと...
まあ、オーラマジ育てた事あるなら、それよりはずっと簡単ですが(^^;

ここじゃ主流(?)のFCASにしても、経験値の稼げる臨時じゃ油セージ以外はお呼びじゃないし、
やっと人並みに強くなるのはLv90↑
FCAS出来るまで、水路でマジと同じ狩り方してると、正直ちょっとくじけてきます
(AGIを上げてる時は、自分が強くなった実感もないし_| ̄|○)

まあ、それでも光る気があるなら、Int極のFCASを薦めておく
(あくまでも個人的にね…)
攻撃力は、武器とスロットである程度(限度はあるけど)補えるのと、
AGIとINT(メイン攻撃力)はプリスキルで上げやすいのがその理由

859 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/20 23:53 ID:j2ph0aDV
3次で取りたいスキル決めといて二次育てるわけだよな?

3次のスキルポイント有るんだからそんなにカツカツに
なるように思えないんだが・・・・

確かに無駄ツリーばかりなのは解るが。

860 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 00:11 ID:dFpL9XXT
メモライズの詠唱が延びて、対象魔法じゃ無くなったのか…(´д`)
これって休憩する時にでも使っておくのかな
…と、思ったらHP変換使えば座る必要すら無さげ
(属性場とかを対象にして温存出来る方が嬉しいのになぁ)

>>856
>>858の言う通り「愛」だな
あと、このスレはFCAS型の人が多いから、どうしても薦められやすいとだけ一言

861 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 00:20 ID:XpyWRS87
なんか久々に前スレみてきた。♯1からちょこちょこっとだけど
んで実装当初に言われてた事

『地味。姿も地味だがスキルも地味』『LPでGv大活躍かも!』『玄人好みですね』
『Lv90↑でステキになれそう』『わっかイイ(*´∀`)』等等

なんか和みました。セージマンセー(*´Д`)

862 : 856 : 04/04/21 00:22 ID:XqybIDt+
ありがとうございます
魔法職一筋できたので装備はある程度あります
基本的に装備は8程度であるので後は根気ですね
時給400k程度でファーストオーラagiwizをそだてたのでそのつもりでがんばります
(一年ぐらいかかりましたが)
今回は半年目標に光予定なので途中困ったら先輩がよろしくお願いしますm(_ _)m

863 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 00:44 ID:cBvtF8s/
>>856
殴りやFCASはやったことないから、
どのLV帯でどの程度効率でるとか詳しくは知らないが
おそらくINTDEXが全体を通しての効率は一番上だろう
オーラを急ぐなら回り道せずに素直にINTDEXにすることをお勧めする

864 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 01:23 ID:cL4oXa7x
確かにAS型は楽しいけど、安定するのはすごく遅いんだよね。
じっくり遊ぶにはいいと思う。
dex型は早くから安定してそれがずっと維持できるから
光るのを目指すならdex型かなぁと。
モチベーション維持が大変だと思うけど。

まぁとにかくがんがれ。

865 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 01:45 ID:3N7cZ14p
>>864
俺も同意見。
後半までの効率はint=dex型が圧倒的に↑。
FCASは完成後はなかなかのものだけど
そこまで持っていくのならdex型でやってたほうがずっと楽だと思う。

866 : 856 : 04/04/21 02:20 ID:XqybIDt+
結構意見が分かれるのですね
int極でつくった場合もしくは素int90前後で作った場合は
ほぼint型なので70前後の火力は大差なさそうですね
そうなると70〜90の効率がdex型のほうがよいのかな?
ASFCタイプの方でどのくらいのレベルorステだと安定するという人がいればお願いします

867 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 02:37 ID:ptUXZ0MY
ほかのAGI職もそうだけどFLEE200越えてようやく殴れるくらいの感じだから
それまでの下積み期間が長く感じるかも。
よく話しに出ているように85辺りから一応FCASでも戦える、
90越えてようやくいっぱしの戦闘力とか言われてるね。

まあ、70〜80後半のDEXは暗黒の時代だからどっちもどっちと言えるか。
堅実のDEX、楽しさのAGIって感じでいいだろうけど転生狙いならDEXだろうな。

DEX上げるとFCとかの意味がどんどん減ってくるけどね。

868 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 03:31 ID:PvOObF3y
質問。
Gv用LPセージを作ろうと思うのだが、お座りとか経験値吸いは大嫌い。
よってソロであげることになるが、ソロの狩りに支障が出ない
ぎりぎりのIntってどのくらいになると思いますか?

869 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 04:25 ID:2WjeRDSv
便乗質問です。
狩場効率を一切考えない場合、Gvに特化したステはどんな感じになりますでしょうか。
Vit>Dex>Strな感じでしょうか?

870 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 05:12 ID:ptUXZ0MY
さっきのROアニメ見てふとゲフェンタワーのわんこを見に行ったのだが
セージなのに魔法も使えないヤツは帰れと言われた。
セージは魔法使えない職業なのね(´・ω・`)

>>868
支障が出ないレベル…となると補正込み91くらいが限度か。
これを下回るとかなり苦しい状態になる。
出来るところなら補正込みで105あるといいが、ここまで振ってくると
本来必要なGvステが厳しいね。

>>869
ホントにGv特化するならVIT=DEXの2極。
まあ、VITは状態異常がきかなくなる値まででいいけど。
STRは初期値9とかでもいい。

871 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 05:24 ID:P0pBI+bX
フォグとウェッブが取るのに他の新スキルが前提に入らないならOK!
殴りに取ってはかなりやさしい設定だよ

872 : (^ー^*)ノ〜さん : 04/04/21 06:29 ID:5yE8BeWq
Lv95までは育てたが99まで頑張れない・・・
必要経験値バカすぎ
1日1Mのペースでも数ヶ月かかるよ・・・

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS