セージスレ〜賢者に関する情報交換〜6講目

447 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 02:54 ID:CKY032Pe
PvPで死んだ振りノビにディスペル使ったら

ノビ-立ったまま動けない、死んだ振り再使用もできない
その他-範囲魔法でもタゲれない、ディスペルもかけれない

で、ハマリが起こった。BBスプラッシュに巻き込めば治るのかもしれんが・・・

448 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 03:00 ID:Ec1OIj5s
SPつかいまくる集中消してこそ嫌がらせなのになー
とおもた

449 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 03:26 ID:Y9Q+lxO9
何気に色々有用な情報が入ってくるようになってきたね。
煽りもちらほら入るのがたまにキズだが……。

ところで油SS見て思ったがふんどしセージの死体ってエロいな。

450 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 03:54 ID:1vp4aOEu
>>441-445
>>446(神)
乙です。

油の正式名称は>>422の言う通り「ABRACADABRA」が元ネタのはず…
公式もカタブラだな(´ω`)

451 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 05:24 ID:F74qPZya
ABRACADABRAってアラビア語だっけか。するとDAを「ダ」と読まないかも
しれないわけで。漏れは詳しくないから分からんが。

> 【キャストキャンセル】ディレイ:なし
> ・詠唱を初めてから1秒弱ほど経たないと、そのスキルをキャンセルできるようになりません。
詠唱開始にも、ASPDに依存したディレイが付いてるぽい。
素手にするとより早くキャンセルできるようになった。

452 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 05:54 ID:KjKGVhs/
消防の頃ドラクエの「くさりかたびら」を「くさりかだびら」だと思ってたのを思い出した。

453 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 07:32 ID:ORKuutvF
FCのSPD減少、装備を変える他にマップ移動でも元に戻る。
属性付与してる状態で持ち替えは勿体無いので、こっちのほうがお勧め。

454 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 07:33 ID:ORKuutvF
×SPD
○ASPD

失礼しますた

455 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 08:18 ID:pIDtKzSH
別に武器の持ち替えでなくてもOK
盾でもアクセサリでも外すとかもちかえるとかでASPDなおります。
武器以外の装備変更なら属性消えないのでモウマンタイ

456 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 08:36 ID:blIWTRE+
ぐあーオペ様人大杉。
1つ↑の女王だ。



BOT大杉。


|オペ様| λ.....

457 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:02 ID:Q5CgeS63
>>456
そこでプロ北のギオペ部屋ですよ。
ギオペ様が湧く前にシャアが出て大騒ぎにn(うわーキサマらー なにをするー!)

458 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:06 ID:WAWNLlQK
ギオペ部屋はすいてますよー。赤蝿でたら大騒ぎ。蝿で飛べ。
人居ないし。戻ってくるのが大変だがなー

459 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:16 ID:VdaI/8Hc
>>444
ハンターの集中力向上はディスペルできないのか。痛すぎ。

460 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:41 ID:PadjKdjn
むしろ鷹とカートを強制的にはずs(ry

461 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:41 ID:M++4qIuc
集中はかけても「〜状態になりました」
時間切れても「解除されました」って出ないからなぁ
その辺が関係してるのかもしらん

462 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:46 ID:9zVKO/jU
ディスペルでローグのストリップ系みたいに暫く能力付与できなくなったらいいのにね。

463 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 09:46 ID:blIWTRE+
>>457-458
tクス
早速行ってみるよ。

464 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 10:17 ID:MlCxY9l2
>462
で、同様にあらゆる状態異常にもかからなくなったら祭 (・∀・)
ディスペルサイコー


nonai| λ

465 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 10:43 ID:Ecllxjax
全部の武器防具を一瞬でいいから外して欲しいな。
そうすれば嫌がらせとしても申し分ない。

466 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 11:11 ID:PadjKdjn
セージってもう支援、FCAS、ぷち強いマジ、油くらいしかないのかな・・・。
自分は強いマジを結局目指すんだが、
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?BxGKGAdoborkacanbnbneAJy
でどうでしょうか?

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 11:21 ID:Ecllxjax
ぷち強いっていっても大人と子供ほどの差があると思うんだがね、セージとマジって。

マジ:子供 セージ:大人 wiz:超人

wizからみればどっちも変わらんけど、セージとマジの二者で比べればその差はでかい。

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 11:54 ID:qwMx7vLz
>467
そりゃ本当に大人(2次職)と子供(1次職)の差だろうが・・・

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 12:50 ID:+OpFDdV8
時計4Fで戦ってる限りでは、横湧きされてもFC、CCと
大目のHPで対処出来るセージの方が楽だと思う
使う魔法もFW/FB/HDだから攻撃力の差もINT補正とSP係数くらいだし
火力が落ちた分だけ生存力が高まってると思えば悪く無い
大魔法狩りとかだと差は大きくなるけど、普段の狩りだとそんなに変わらない気がするけどね
WIZとセージを比べる時にすぐSGやQMを持ち出してくるけど、
普段からSGやQMを使いまくって狩りをしてる人ってあまり居ないと思うのだけど…?

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 12:54 ID:VdaI/8Hc
そのうちFCL3使用可能アクセcでも出るんだろうな。

471 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 13:00 ID:t5JQ4fLz
まあ時計4ではどっちも使わないけど
普通にSG・QMは重要な大魔法だろ。

まあ賢者に大魔法は似合わね。

472 : (^ー^*)ノ〜 : 03/11/12 13:00 ID:xGtnAawx
>>469
ソロならそうかもしれんがPTしかしないって人も魔法職には多くいる。

で、80前後はどの臨公も城、ハイオク、亀なわけ。
そこで使うスキルはQMとSGがほとんどですよ。
セージはソロ職というなら確かにWizとの差はなくなり、
むしろセージ有利と言うだけのスキルはある。

付与と場がコスト面で見直されればPTにおいて支援魔法職
の地位が確立されるはずなんだけどね。

_|\○_...。←属性原石

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 13:40 ID:uHM3KiAa
 心配せずとも、FC使えるカードが出来る前にRO自体が終わるから。
最近新敵でても、カード増えませんよ奥さん。
パンクカードとかネタはあったのにね…

 んで前々から言われてることだが、火力欲しかったらWizをやれ。
セージの狩り場はWizではなく接近職の狩り場を意識した方が良いんじゃないかと。
ただし他の接近職より20LV位デビューが遅れそうだがなぁ…

474 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 13:58 ID:Ecllxjax
>>473
いや最近思うんだが…
火力欲しかったらwizやれって、なんか違くないか?
正直wizとセージは完全に別職業だ。
火力欲しけりゃハンターやれっていってるのと同じだぞ。

wizより火力が低くて嘆いてる人は火力以外の長所が欲しいって言ってるんじゃん。
セージにSG使わせろとかJT寄越せとか言う椰子一人も居ないぞ。
wizやれじゃなくて、属性場やらの使い道を探すのが適当なんじゃないのかい。

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 14:12 ID:VdaI/8Hc
セージの最大の見せ場は属性付与だろ。
もはやBOSS狩りでは必須になってるしな。
・・JOB40転職で低レベルの捨てキャラで十分ってところが情けないが。

INT-DEXの高レベルボルトでBOSS狩りPTに入れてもらえないかなぁ・・・

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 14:24 ID:87vSjboF
キシュツだったらスマンが、FD→LBのとき、LBが当たる寸前に武器で殴ると、
氷が割れてもLBが対水属性のダメージであたるぞ。
ASでLBを入れておけば運がいいとLBがさらに3発追加されてウマー。
スキル取ってないから知らんが風付与すればもっとウマーかも

しかし、FDで凍らせるような相手は殴られたくない相手が多いし、ほぼ確殺だし、
タイミングも難しいからやっぱ微妙技だな・・
でも決まればうれしい自己満足技

477 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 14:29 ID:/KtIMuqu
JT>SSコンボの理屈だな。
倉庫にあるQアイスマインの出番か?

殴りで凍ったとしてそのときにAS発動した場合、
属性は水にはなっていない状態でボルトが入るんだったっけ?
そんな話が一度出たような気が…。

478 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 14:39 ID:+OpFDdV8
>>477
Qアイスマイン装備で殴ると分かるけど
凍った敵にASやボルトが入るとちゃんと水判定になってるよ
ただ、早くてどの段階で属性判定が生じてるのか分からないから
狙ってやるのは難しい
闇属性相手ならQアイス+LBはありかも知れない

479 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 19:00 ID:KcS2t5Tt
FCAS型なんだが

ASのためにFD2だけ取るってやっぱり無駄かな?

480 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 19:01 ID:nCH3NZJs
>>476
マジスレでは一年以上前から激しく既出だが、凍結した敵が割れてから0.5秒程度は
水属性が残っている。
LBだとディレイの関係で追撃はできないが、wizならJTの後に追撃を入れるコンボがある。
時計でアラームにFD→JT→SSで追撃してるwizをよく見るな(最近はいないか…)

しかし>>476のコンボは考えつかなかった。
付与だと微妙だが(そのためだけに風つけるのもな)、LB詠唱終了と同時に
風ダマに持ち替えて一撃とかはいいかも。凍結時は必中かつDEF下がってるし。

481 : 304 : 03/11/12 19:38 ID:EqqcgntX
遅レスごめんなさい。
>308,310
どうもありがとうございます。

完全支援セージの人柱として生きていこうと思います。
結論としてはSW10CB5にしようとおもいます。

レスどうもありがとうございました

482 : 436 : 03/11/12 20:55 ID:f1V6kvKE
>>437-440
レスアリがt。
マタがいいようで。
Aspd上がるより、生存率高めるほうが優先なのね。
よろいのほうも手が回るようになったらプバかって見ます。

483 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 21:16 ID:9wOrQynu
444読んで思ったんだが

白羽→術者にディスペル

ってやるともしかして相手固まったままか?

484 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 21:39 ID:ALxk9E/E
伊豆4or3の階段前や、廃屋前で「属性付与屋」
とかやると激しく儲けそうなんだが、やってる人いますか?

485 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 21:48 ID:UcqW8GHW
>484
伊豆にソロで潜るような奴はすでに属性剣を持ってるかBOT

486 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 21:49 ID:CixOrzP/
>>485
むしろ数は
前者<<<<<<<<<<<<<<<<<後者

487 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 22:53 ID:cFKwbBLN
なんかしらんがage

488 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 23:41 ID:t5JQ4fLz
属性屋やるなら時計B4だな。まあ常駐して名前知られるのが必須条件だけど。
TボーンドグラxDSDFマインx風付与は見てて気持ちいい位の攻撃力ですよっと

489 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/12 23:55 ID:kXUPdoGp
>>488
あそこに常駐できるセージっていうのはかなり少なそうだな(;´Д`)
B3のNPC前でやってもあまり意味が無いし・・・

490 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 00:34 ID:Cu2yMb4A
取り合えず付与屋は辻でかけれないから難しいと思う
わざわざPT組んでまでかけて貰おうと思う人は少ないんじゃないかな…

491 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 00:53 ID:VUmiFCXf
属性付与について質問

不死4・人型・小・def0+0のmobを叩いている二刀アサ(右:+8TGグラ 左:+10QBlマイン)に
火属性つけた場合、ダメはどうなるの?

<予想>
 まず火で2倍、次にTGで1.45倍、最後にQBlで1.8倍
 これにLv10DAがはいるから 右手の攻撃力は 2*1.45*1.8*2 
 左手は 火の2倍とQBlの1.8倍

これであってる?

492 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 00:57 ID:U2kdHjL9
ついに ねんがんの あぶらかだぶら10を てにいれたぞ!

いや、それだけで・・・うれしかったんだよぅ・・・(´・ω・`)

493 : 484 : 03/11/13 01:21 ID:pJJRpgD0
何処でやるにしろ知名度が大事?
伊豆はドラインリア+Lローダーで、
剣士系等も属性+対属性Cが出来るので候補に挙げてみました。
時計B4で常駐は、2垢でお抱えのSage使う人が出る程度でしょうし・・・

強力なんですけど、ちょっと手間がかかりすぎでFAですかね。

494 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 01:33 ID:EfJZwbnQ
こんな感じのFCAS型を作ろうかと思うんですが微妙ですかね?属性付与とか属性場はあった方がよいでしょうか?

ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rFHKoafBcoakwQk4eAJy

495 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 01:44 ID:LIhTIdal
>>494
そんなの微妙すぎー

長LBのないFDに10も振る価値はほぼ無い。
付与3止めって意味不明。1か5じゃないの?
SPR4もずいぶん半端。強化マジ狩りするならもっと重視するべきだしそうでないなら全然要らない。
杖で戦うことは決して少なくないのでAB9より優先すべきものがある。
それならばLBとFDと風付与をばっさり切って、火水に特化したほうがよさそうだ。
これならAB10取りつつSPRとる余裕がある。

なおFCAS型=STR1と仮定。

496 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 01:45 ID:EgTf/qZG
>>441のフリーキャストのとこに無かったんで追加。
FCで詠唱中にASPD再計算が発生するとASPD低下。
速度POT使用でASPD下がりました。速度増加・減少等でも起こると思うけど、試してません。

あと、装備変更でASPD戻すのは何も武器じゃなくてもOK。クリップ複数持って持ち替えるのが最善かと。

497 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 01:51 ID:IgwzHGqn
>494

属性付与は現在武器破壊が実装されてないから3でも充分だが将来的に武器破壊が実装された場合には3では死にスキルになる可能性大なので取るなら5推奨。
オートスペルはレベルがそのまま発動率に関係するので出来れば10推奨、まあこれは多少発動率下がってもいいのなら個人の趣味。

あと、FCASならロングボルトはあったほうがいいかもしれない。細かいのでフットワーク軽く行くというのもあるようですが。

498 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 01:56 ID:qdPF7Aj5
>494
まず、AS途中止めでAS型名乗るなど!
あと本修練もびみょー。

499 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 01:56 ID:GhPdX/vF
>>497
属性付与ALL1止めでS2ダマスカスと心中するっていうのはダメ?

500 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 02:05 ID:LIhTIdal
>>499
多いにアリだと思う。産出量少ないし今の内にかき集めようかともおもっとる。
ただAB効果無いってのが結構痛いんで、ゴーレムカードも視野に入れるべきかも。

それなら付与5取ろうって話になりそうだ。
あと壊れても気にしないって事で同じ武器を複数用意しとくとか。

501 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 02:13 ID:T8BEqopE
今は本も壊れないってレスがどっかにあった気が・・・

502 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 02:13 ID:GhPdX/vF
>>500
そうか本修練忘れてた。
でもゴーレムブックじゃ少し心許ないなぁ。
まぁサイズ修正を考えるとトントンかな?

503 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 02:20 ID:1ApHzAQR
ただFCAS型の場合属性付与はそれほど飛躍的な効果があるわけでもなく…
ゴーレム挿し+属性付与よりは、ただのDHバイブルの方が強くね?
個人的には属性付与に5振るよりは、属性場に夢を託したいな
定点するつもりなら、FCAS+属性20%upの方が効果的だし、
属性場の仕様が変わるかも?という期待を込めて、ポイントは振らずに取っておくに1票

504 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 02:20 ID:EfJZwbnQ
色々ご意見ありがとうございます
やっぱ念切りで風属性場でも覚えようかな・・・
もうちょいゴニョゴニョいじってみますね

505 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 02:22 ID:qdPF7Aj5
>501
本も斧とかみたく壊れないらしいな。

506 : 497 : 03/11/13 02:30 ID:IgwzHGqn
>499

あぁ、そうか。そういうのもありですね。
たしか武器壊れてもNPC修理OK?
一回も使ったことないんでわからないですが費用が安ければ&カードが残ればレベル1でも実用できそう。
レベル1で8割成功、2本も持ち歩けば大丈夫かな?

ただ、ソロなら問題ないですがPTメンバーにはかけ辛くなりそうな感じが。
ソロならレベル1、PTならレベル5ってところでしょうか。

507 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 03:56 ID:BP8bGloy
悲しい日々は続く!セージ

セージに新しいイベント取得スキルが実装!
ジョブ40からジュノーでのクエスト後、セージに新しいスキルが追加されます(脳内で)
クエスト完了後NPCに話しかけるとクァグマイアLv1
または2重詠唱スキルのどちらかが使えるようになります(嘘ですが)

クァグマイアLv1はwizと同様のアクティブスキル
2重詠唱は詠唱中にもうひとつスキルを詠唱するパッシブスキルです
ただし2つ目のスキルは地指定スキルは使えない上、消費SPが1.5倍になります

・・・なんてのがあったら複数範囲攻撃のwiz、単体集中攻撃のセージになるのかしら
LB10中に逃げながらFDとかさ・・・夢見すぎか、寝よう

508 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 04:27 ID:MHjY1hLB
ん〜まぁ

ボルケーノの仕様が変更されます
継続時間3分→15分
体が火属性でなくてもプレイヤーにATK上昇の効果がかかるようになります

デリュージの効果が変更されます
黄ジェムの消費がなくなります
継続時間3分→30秒

バイオレントゲイルの効果が変更されます
効果時間3分→10分
体が風属性でないプレイヤーにもFLEE上昇の効果がかかるようになります


こうなったらいいなとはよく思うなぁ…

nounai鯖]..........λ

509 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 06:10 ID:E8aIvM8Q
>>507
転生システムの説明を読んだのだが
二重詠唱はハイウィザードのクエストスキルに入ってるかもしれん。

プロフェッサーの説明はよくわからなかった。
知識の多さが武器になるスキルって何だろう。
ついにねんがんのハイパーモンスター情h(ry

510 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 06:39 ID:ZcNHIzK+
SSとNBについて質問なのですが。
おおよそ、SSの評価は過去ログや他サイトを見る限り、

「有れば有効だが、無くても困らない」
「出が早いからとどめの追撃には良いが、ディレイの所為で使い勝手が微妙」
といった感じの内容が多かったと思います。
そのなかでNBについての書き込みで、

「SSよりダメは低いもののディレイが短い為、気にせず連打出切るので、追撃や撃ち漏らし等に安心して使える」
「SS10は中盤からショトカから外したが、NB10は終盤も使用している」
という意見も少なくなかったと思います。

NBってSSもしくはSWの派生スキルなだけと考えてましたけど、これって意外と使えるのかな??
NB10取って良かったって人は他にも居ますでしょうか??
SS取らずにNB10にするのもアリなのかなぁ・・・。

マジWIZの人に聞くべきなのかも知れませんが、私もセージ志望なので、こちらに書き込みました。
因みに私は、INT-DEX型予定のASや付与、場無しの「強いマジ」を育成中です。

511 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 07:04 ID:HBz5DpVu
>>510
マジスレ行きな話題だな
NB10、けっこう使えるみたいです
でもSSは主力というかウザいの確殺用に使えるけど
NBは完全追撃用だから、その辺をきっちりわきまえれば…

マジスレでも振ってみることをオススメしてみよう

512 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 07:49 ID:6FMic5jq
初めて魔法職に手を出そうと思うのだが、
FCAS型AGI>INT>DEXでスキルは
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yhcKxNebboakxbdA3eAcY
こんな感じでいいだろうか?
Job40転職なのは、試しにやってみたかっただけなので早く転職したかったからです。
セージ辞めとけってのは無しで意見求ム!

513 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 08:20 ID:vaJYhc+Y
>>509
知識の多さ・・・
自分とPTメンバーにMobのHPがゲージで見えるようになるとか・・・

nounai鯖]....λ   オレモー>λ...

514 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 08:31 ID:oHiU1/J+
>>512
ASは10にしておけ。10でも実用には(ry
SSは9か10か0だ。3は芸にもならん。後はFDコンボ使わないなら
LBはあまり出番はない。鰐園の閉鎖も時間の問題になったので
伊豆行かなければ出番はすくない。LBを多少削っても問題はすくない。
後魔法職は40以降でもすぐあがる。50までやれとは言わないが、
45ぐらいならたいした手間じゃない。

515 : 512 : 03/11/13 09:13 ID:6FMic5jq
>>514
レスthx
SS3はAS用にと思ったんだけど、その為だけに7pt使うのは勿体無いのかな。
じゃあJob46まで上げることにして、NB SS SPR2削ってAS10 FD10にするというのはどうだろう。

516 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 09:14 ID:4JD1biEx
>>510
 NB10はまぁ使えるよ。
1発だけとは言え、威力はあるしディレイも少ないし。
ただ、Dex型でNB取ってもメインで使うとは思えない。
取ったとしても、最終的にショートカットから消えてると思うんだがどうか?


>>512
 まぁ肌に合うかどうか見極めるだけの目的なら40転職も有りだが。
ただこれだけは言わせてくれ。
FCAS型が本当にFC&ASで戦えるのは

90LV近く

それまでは強化マジ以外の何者でもないぞー
肌に合う合わないを決めるLVなんぞ超越しとるが(苦笑)
まぁオークダンジョン1Fで早々に試してみるのが一番だな。
Int80のFlee130位でなかなか楽しめますよと。

517 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 09:26 ID:4JD1biEx
>>512
追記だが
ASでSSなんぞ使わない!
少なくとも俺は本気で使った試しがない。
ASの為だけなら、SSいらねぇと思うぞ。

518 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 09:46 ID:1ApHzAQR
最近つくづく
ASが攻撃したらボルトが1本落ちて来るような
魔法で攻撃する近接職で良いんじゃないかと思えてくる…(´・ω・`)

プロフェッサー特有スキルとかあるなら期待したいけど
LV99とか流石に厳しいナ

519 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 09:49 ID:SsPwcz1U
俺らはサマルトリアなんだよ。接近戦もできる、魔法もできる、でも
戦闘力はお察しください。

勇者ってのは1時職の全パッシブスキルとれるスパノビにとられました。

520 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 10:16 ID:hfiEwkxr
>>483
白刃取りは術者と被効果者、どちらにディスペルを掛けても、
両者同時にその効果は解除されます。

521 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 11:43 ID:LIhTIdal
サマルトリアはLVカンスト近くなるとめきめき強くなってまあローレシアにはかなわない上
ベホイミじゃ回復もままならないんだでもがんばれば強いこともあると感じた。
ザオリク萌え。

>>510
俺もNBerなんだけど、もしSW前提からポイントを振るとしたらNBのほうが得だと思うよ。
理由は単純で追加3pでマスターできるって事。
SSとNBは属性が同じってだけで全然別魔法。
どっちが良いなんて結論は一生出ないからざくっと決めるしかない。
ただし根本的にwiz向きのスキルなんでSPRやボルト取ったほうが良いよ。

522 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 12:34 ID:K+8ei7wG
セージ(賢者)→プロフェッサー(教授)って俗っぽい響きだな(´Д`)

523 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 12:43 ID:Cu2yMb4A
セージの不遇はINTの仕様によるところが大きいね
元々INTはINTだけ振れば戦えるように調整されてるから、
STRと比べてポイント当りの攻撃力がかなり低い
攻撃力を得る為に近接職がSTR振るよりかなり多い量をINTに振らないといけない
そこから近接する為にAGIを上げてfleeとASPDの確保に移るわけだけど
基本ASPDが低い、そして常用出来るflee上昇スキルが無い
この2点によって、他の近接職より多くAGIに振らないといけない
AGIとINTが2極に近くなってやっとまともな攻撃力と回避を得た頃には
LV95を越えてしまっているのがなんとも悲しい

524 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 12:48 ID:wrnzsIrD
intの仕様は変わる訳無いから(変わったらWIZ大喜び)
ASの仕様が変わってくれれば。武器を通じ体内に直接魔力を
送り込むためMDEf無視とかならいいのにな。

|NOUNAI鯖|  λ

525 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:08 ID:7Om0hqoC
むしろ本に杖のようなMATK修正がつくだけでも少なくともFCAS型は多少……

|NOUNAI鯖|  λ   λ<マッテ オレモ ソッチニイクヨ

526 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:11 ID:+hVKplzJ
>>491
概ねあってるが、左手にC効果は乗らない。
それと最大ダメを計算するならDAの分は2倍でいいが
平均ダメを計算するなら1.5倍な。
さらに言えばシフアサスレ向きじゃないか?

527 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:22 ID:RG1DweBV
ABに魔法や詠唱的なボーナスがつけばポイントに悩めてよい
武器研究も強化されたことだしこの辺も修正対象の予感。
ASも仕組みを変えない事には厳しい。結局FWからボルト当ててる方が大体の場合威力が高いのはちょいと…
特にFBlやFDセットする価値が無いのも終わってる。両方ともボルトの倍近い消費だし
攻撃力がINTで決定する武器が一つ出るだけでもASFCはかなり価値が出るんだが…

528 : (^ー^*)ノ〜 : 03/11/13 13:23 ID:vtCeTVp6
赤いもで 62/45 になったマジですが、このさき、
ジュノー↓に狩場を移動しようと思います。
で、ジュノーで狩ってたマジさん結構居ると思う
のですが、みなさんジュノーまでポタで行っていた
のですか?
あまりに狩場行くのに時間がかかるようならば赤イ
モに骨を埋めようかとも思っているのですが・・・。

ちなみに Flee150 INT61。ですので、どこいってもた
いした効率はでず、せめてすいてるかもしれない狩場
のうちで一番効率のよさそうなとこをジュノー↓だと
判断しました。

529 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:27 ID:oHiU1/J+
>>528
ジュノーをセーブポイントにすればいいやん。
FLEE150もあるならOD1が良くねえ?十分かわすだろ

530 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:28 ID:Bxiu1WvH
ジュノーのMOBは総じてMDEFが高めだ。
そのINTではFWも一桁確定、火200%だとしても
FBが一発200切るだろう。ロクな効率は出ない。素直に赤芋に行っておこう。

531 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:43 ID:xODgEz5H
なんかセージの能力はどうしようもないから戦い方をさらに考えてみよう・・・
他職の戦い方を全て織り交ぜ・・・賢者なら考えなくちゃな
・・・・
・・・
・・
結局ステータスとかスキル関係してくるよな〜_| ̄|○‖

532 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:43 ID:7Om0hqoC
俺的にはINT依存武器は却下かな……
二極ばかりが量産されるようになる事が目に見えてる
せっかく選択肢だけは多彩にある職業なのにさ

533 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:47 ID:HBz5DpVu
杖と重複しないMatk+10%が付くcとかほしい…
黒蛇みたいな扱いの

534 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:51 ID:BNsmNkTi
WIZの攻撃力をさらに強化するから絶対来るわけないと思われ。
両手杖の+20%ですら問題になったからな。
+25%なんて夢からさめなさい

535 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 13:53 ID:cNUTsNuI
>534
533は杖と重複しないと書いているだろう

536 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 14:04 ID:/1dZfB7h
そしたら4枚、短剣に挿すでFAだな。

537 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 14:08 ID:7/6WjJ+p
鎧:ブパ
足:マタ
頭:エルだ
盾;3減盾
アクセ:これぐらいか?
武器:+40%だなんておかしなこと動が認めるわけ無い。


正直あっても微妙だと思われ

538 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 14:08 ID:4JD1biEx
セージは
Intが5の倍数で最大値がアップ(従来通り)
Intが6の倍数で最小値がアップ(ちと優遇)
になりました。

とか来ないかなぁ? 
賢者なんだから、魔法のぶれが少ない位の優遇欲しいな。
とか流れに乗って言ってみる。

が、ぶっちゃけ今のままの微妙職扱いが俺は好きだ!
サマルトリア万歳(・∀・)

539 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 14:28 ID:IgwzHGqn
>>528
漏れもマジの追い込みにジュノー↓使ったので参考までに。

Int77のFDFW切りマジで花&山羊をハイド狩り、ドリラー・スリーパーは極力ハエ、逃げられない状況ならSW張って迎撃というスタイルで大体160k/120kくらいの効率。
ちなみに山羊は大体CB7で6〜8発ほど、FB8でドリラーで4〜5発、スリーパー7〜10発程度で撃破。
ドリラーでSW2,3枚、スリーパーで4〜6枚ほど必要ですた。

・・・赤芋行けるならそっちのほうがお勧めかも知れない。

540 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 14:30 ID:gEYkr+UI
>>536
533は黒蛇みたいな扱いと書いているだろう

541 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 14:43 ID:7/6WjJ+p
黒蛇みたいな扱いならやっぱり激しく微妙だな。武器に刺すぐらいなら
杖使えと言う話になるし、他は違うカードで埋まってる。
バイブルに+10%がつくほうがいいな。

542 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 15:04 ID:RG1DweBV
INT91のFLEE180という微妙セージを作って狩場放浪していたが
時計B3で鰤、超太郎メインで食うと結構良い稼ぎができるね
鰤はASFCのCBでサクッと落とせるし、超太郎はFW一枚で焼ききれる敵の中では経験値が最高クラス。
ペノが詰んでるけど沸き場所がほぼ完全に固定なので怪しい場所は容易に想像がつく。視界の端に見えたらタゲを受けないうちにさっさと引き返すかハエ
幸い人が少ないので迷惑になる事はほとんどないですし、周辺に人が居る状況で索敵はしない方向で動けばなんとか。

時給は調子がいいと1時間以上400k代後半が出ることもあるので悪くないと思う
少なくとも時計やカタコンでFW狩りするよりも効率が上なんで漸く自分に存在意義が見出せたというか_| ̄|○

最近狩場開拓が面白くなってきた年頃

543 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 15:15 ID:mJBh1Bbw
超太郎・・・あ、クランプの事か。

544 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 15:47 ID:winSFAK3
時計B3でハエ使ったらそれこそ詰みじゃねぇ?

545 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 15:48 ID:hNxoqaYN
>>539
>逃げられない状況ならSW張って迎撃というスタイルで
とか
>ドリラーでSW2,3枚、スリーパーで4〜6枚ほど必要ですた

はぁ?なんでSW?
普通にFW縦でいいじゃん。
FW無しで、ロングボルト&SW取ってるなら南無。
そのマジは使い物にならない事確定だな

546 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/13 15:56 ID:RG1DweBV
>>544
意外とそうでもない
左右どちらかに出れば良いんであまり一気に減るとかは無かったりするし、敵が少ないと感じたら平素から結構飛びまくって狩りしてる
ちなみにエルオリ風原石がボロボロ出るんで、大抵の場合ハエが切れる前に重量で帰る事が多い

レアは…スタイナーCキター('A`)

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS