セージスレ〜賢者に関する情報交換〜5講目

467 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 12:55 ID:5G4tr0Mu
>>466
サンクス。
なるほど。現状(基本)の形に補強(自分らしさ?)を加えた形(なんかイイッ!
なにせ1stでWizやろうかな、と思っていた矢先セージのうわさを聞いて
あ、これは俺らしいな、と思って選んだセージへの道。
まだJobLv45のへたれなマジだけどともかく頑張ってみます。
strが何故かすでに13あり・・・汗
INT途中で止めてAGI上げ中。
AGIはカンストまで+木琴もろもろで強化しようと思います。
というわけで結論
AGI>INT>VIT>STR になる予感
ところで、殴ってダメージを与えたいんですが
この状況だとINTに振ったほうがよいのだろうか?

始めたときに友人の、
ただ強さを求めるのは正直疲れたんだよ
という言葉に感激した60歳マジ

468 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 12:57 ID:FcEPltwr
油10で深淵マニピで油連打するとクラスチェンジはどれくらいの確立ででますか?
油8の人は「運悪くても30分に1度は出る」と言ってたんですが
10だと10分〜20分程度使いまくってれば出ますかね?
10取るかどうか迷ってるので教えてください・・・・

469 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:05 ID:gsZBEYRr
INT72+9,DEX43のとりあえず3色マジは何処へ行けばイインデスカ・・・_| ̄|○

470 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:08 ID:swqwXZuZ
>>469
芋虫

471 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:16 ID:4QJIEH8h
攻城戦で、Wiz相手にAS殴り仕掛けたら、足止めくらいにはなるかな?

472 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:20 ID:lW0i4Tl5
>>471
1 対 1 な ら そ の ま ま 殴 り 殺 せ ま す

473 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:21 ID:5G4tr0Mu
サイドワインダーcでダブルアタックASFCは可能なのか?と思った。
既出だったらすみません。一通り読んだけど

474 : 473 : 03/11/02 13:23 ID:5G4tr0Mu
5%じゃ糞にもなりませんね。ごめんなさい

475 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:25 ID:65qTa9BR
>>468
この間の定期メンテ後からさっぱり出なくなった。(油10)

気のせいか?

476 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:33 ID:4QJIEH8h
>>472
まじで?
今日やってみよ・・

477 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:36 ID:VGiWp64+
タラ持ちでLv90↑のWiz相手だとどうだろう。辛いかもな。

478 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:46 ID:lW0i4Tl5
>>476
素手の攻撃で相手の詠唱を全部潰せるんで
後は、何も出来ないWIZさんの頭上にボルトが降り注ぐだけです
ただ、ちょっと時間がかかるかも…

479 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 13:51 ID:+PtcchsT
殴られてもSG1くらいなら通せるぞ俺のWizは
3人↑相手だと運次第だが

480 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 14:02 ID:VGiWp64+
それなりにDEXがあるWizだとQM→FWも脅威。

481 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 14:07 ID:QZWTPrXT
ジョーカーの属性変化にSB合わせられない・・・。_| ̄|○詠唱速すぎるよママン。

482 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 14:08 ID:aiHMwUjp
MR中に殴り これ

483 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 14:35 ID:ozxJwtmZ
>>479
インベ連打で死なないか?
漏れはベベc短剣装備の殴りWizにインベ連打で倒された事がある

484 : 379 : 03/11/02 14:37 ID:+PtcchsT
>>483
Vit振ってないと死ぬかもね。
俺はVit50↑あるんで死ぬことはない。

485 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 15:41 ID:kNkdXVvN
少なくとも量産型相手に後れを取る事は無いだろう
イレギュラー相手はお察しください

486 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:23 ID:HiFy3aFk
AGI-WIZ相手で、純AGI-INT/FCAS型だと、攻撃当たらないかも……、 っていないのか、GvGにAGI-WIZなんて。

487 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:28 ID:8KMd+TVF
QM撒かれるとDEXWiz相手でも苦しくない?

488 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:38 ID:S3KTWWjg
>>486
インベ必中

>>487
インベ必中
つーかDEX低いんでQMで下がるHITは10以下。変わらん。

489 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:40 ID:x3OM+NRF
>>486はインベに限定した話ではないと思う。
あとインベの必中ダメージってカスじゃなかったっけ?

あと、以前QMでASPDが下がった記憶があるのだが。(対人限定)

490 : 489 : 03/11/02 16:41 ID:x3OM+NRF
文章がおかしいが許してくれ。

491 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:50 ID:S3KTWWjg
>>489
インベのカスダメでも毒と武器カード効果はでるんで、スタンインベ連打>ボルトの的
GvGで毒対策してるのあまり居ないみたいだし毒自体も結構有効。

ASPDはしらんが…んな劇的に下がるんかね?
それならGvGで防衛側は常に足元QMしてると思うんだが。
足元QM>SG1でAGI型のASPDに悠々割り込めるんならスタンバッシュも怖くないことになる。
まあ予想なんで詳しい人補完ヨロ。

492 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:55 ID:tQ3uwa4A
近接剥がしは足元QM→FWが常套手段かと。
ちなみに防衛側のWizは近接に触れられる位置にまず出てこない。
攻撃側にしても単身で乗り込んでくることは殆どない。

対人戦スレで二極ハンタが素手でWizを殴る話が出ていたが
それも参考にするといいかもしれん。

493 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:56 ID:lW0i4Tl5
まぁ、お互い決定打に欠けるのは間違い無いでしょ
そもそも1対1なんてそうそう無いしね

でも、FCAS型で徒党組んでGvG行くのも良いかも
みんなLPとデリュージ以外無いと思ってるだろうから、
囲んでボルトの雨とか面白そう(´-`*)

494 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:57 ID:v/FoqJvG
QMからSG1が撃てるような廃Wizはきっと崖の上でSG連打してる。

495 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 16:59 ID:/LjL9fLg
AGI90-DEX40短剣セージの覚醒ASPD173。
QMを喰らうとASPD164。
これを劇的に下がったと見るか、
大して下がってないと見るかは人それぞれかも。

496 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:00 ID:P8qgaV4T
>>493
確かにASの攻撃力だけで沈めるのは難しいな。
お互い消耗戦になるなら死んで帰ってきた方が速いかも。

497 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:09 ID:7+UjTTRA
>>495
うまいWIZならFWを挟んでくるかもね。

498 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:13 ID:GkvrVRJ1
Qブリンクマインで暗闇重ねまくるとかインベで毒重ねまくると画面が見づらくなります。
特に毒。何度も食らうと紫に染まって何もみえなくなるよ。
対人だとインベ連打もありかと。(相手が緑P、ハーブをどれだけもってるかもあるけど。)
Wiz側にしてもね。
前回の砦戦、VD地帯に突っ込んじゃって一瞬で何も見えなくなったナァ…。

499 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:14 ID:oZbKAPrx
ASFCセージ志望マジです。
50転職前提で、今後のスキル振りをご指導ください。

ステは
STR1 AGI52+4 VIT1+3 INT58+9 DEX18+3 LUK1+2
スキルは
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?oraxoafA93Jy
なかんじです。
どぞ、よろしう。

500 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:15 ID:tHdcRWSm
ASPD163の殴りアコ持ってるけどあまり速くない。

501 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:27 ID:FcEPltwr
テンプレが更新されてないようなのでLPについてまとめてみる・・・
かなりテキトーなので間違い指摘や修正などよろしく

▼LP上でオブジェクトが発生しないもの(LP後出しの場合はオブジェクト消滅)
・罠全般
・歌と踊り全般
・属性場全般
・ベノムダスト
・グランドクロス
・マグヌスエクソシズム
・サンクチュアリ
・ワープポータル
・セーフティーウォール
・ファイアーウォール
・アイスウォール(例外:LP後出しだとIW消滅、IW地点にはLP発生せず)

▼LP上でオブジェクトは発生するが無効になるもの(ダメージを受けないもの)
・ストームガスト
・ロードオブヴァーミリオン
・クァグマイア
・ニューマ

▼LP上でも有効なもの(ダメージを受けるもの)
・アルケミストスキル全般
・ハンマーフォール
・グラフィティ
・メテオストーム
・ヘヴンズドライブ

▼その他の情報
・他人のLP上にLPを張ると重なった部分のLP消滅、消滅した部分には自分のLPも発生しない
・LPの端にFWなどを出すとLP範囲外の部分のみオブジェクト発生、逆パターンも同様

502 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:28 ID:S3KTWWjg
>>499
難しい。難しすぎる。
念を取って三色ボルトを取る以上ポイント足りないのだがセージで何を取りたいかを言ってない辺りも難しい。

まず率直な意見としてINTが足りない。
STRはどうするのか。完成はどのくらいを目指してるのか。それもわからない。
俺からできる助言はひとつ。時計3で狩れるINTを確保せよ。
時計で狩る以上念は不要だ。しかし長ボルトは欲しい。範囲攻撃も必要だ。
だが時計3特化がFCASとして最適とは限らない。それを忘れるな。

振りたいように…振れ…!!!!

503 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:34 ID:/LjL9fLg
ちなみにASPD173の攻撃インターバルは0.54秒。
FWで割り込むにはDEX30程必要になる。
これに対しASPD164の攻撃インターバルは0.72秒。
これはDEX1でもFWで割り込む事が可能な攻撃速度。
DEX75以上のWIZなら攻撃の間にFW2枚張る事も可能。

504 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:34 ID:6EJZWDYF
ふと思ったのだが、Agi=Str>Dexの純殴りセージって珍しいかな……。
自分の周りにいないから珍しいと思うだけだろうか?

そんな事を思いつつ今日も短剣片手に狩りまくる純殴りセージ志望のマジ子
インベ連打で頑張ってます!!ヽ( ´ー`)ノ

ナカマカラマジッテオモワレテナイヨママン_| ̄|○

505 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:39 ID:kNkdXVvN
とりあえず狂気を飲ませてくれ(´・ω・`)

506 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:40 ID:68GTafQy
>>503
そう考えると殴り詠唱妨害は隙が大きいんだな。
FWだけでなくSS、FDも余裕で飛んでくるということだね。
実際は焦ってうまくFWを出せないWizもいそうだが。

507 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:45 ID:lbx3Bu5B
>>501
LP上でMSは発生しない。LP範囲内には隕石は落ちてこない。
TSもダメージは発生する。

この2点くらいか?

508 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:45 ID:lbx3Bu5B
っと、あとQMも一瞬エフェクトは見えるが実際にはエフェクト出ないな。

509 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 17:46 ID:S3KTWWjg
食らいモーションが結構大きいんで、実際はそれよりかなり厳しい。
DEX初期値回避0マジでマタにFW通してたころを思いだせば分かる。

510 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:06 ID:S3KTWWjg
と思って調べてみたらマタはASPD180近くあるそうな。初期値じゃ通らないのか。
手軽なのはヒドラのASPD160 インターバル0.991秒か。

511 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:15 ID:kc86sABs
今のLPの効果は半分バグなんだよな?
実際の能力の半分くらいしか出てない気が・・・
セージの上位スキルだからすべての設置スキル<<<LPでイイと思う。
重力さんガンバってくれ('A`)ノ

512 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:15 ID:kc86sABs
↑ハゲてた_| ̄|○

吊ってきます。∧||∧

513 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:17 ID:9saSM2j8
>>504
珍しいだろ。珍しいよ。

そう言うと、「いや、俺も純殴りだよ、別にめずらしかない」
という声が出てきそうだけど。

514 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:18 ID:RMhqrZ1C
>>511
大魔法との関係は仕様のような気もするが・・・
(あちらもウィザードの最上位スキルだし)
それでも罠や歌踊も消せるし、当初よりかなり強化されたっぽい。

とりあえずラグによる不発を何とかしてもらわんと。

515 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:25 ID:lbx3Bu5B
>>514
当初というか最初から消せたと思う<罠や歌や踊り

不発?がんほーがんばってますっ!

516 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:28 ID:VGiWp64+
>>515
サクライの告知だと罠や雷鳥スキルは除外と明示されてたよ。

517 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:29 ID:lbx3Bu5B
>>516
当初ってそこからか。
正直すまんかった。

518 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:44 ID:/LjL9fLg
純殴りセージは、
位置的には防御回復力を攻撃力に回した殴りプリ、と言った感じ。
まぁそういう観点から考えると、けっして弱くは無い。
ただ殴りプリに比べて狩りに格段に費用がかかるが最大の欠点と言ったところかな。

519 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 18:54 ID:dKv82MFG
>>499
INTとAGIに振ってるので、殴る物として考察

以下は解の一例として。
ステは、INT90+15、AGI99+6、DEX35+5他初期値
スキルは、ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?uTaxuAfBbodKGAan3eAJy
余ったポイントはGvGやるなら、水場、ディスペルに突っ込んで
そーでないならFD、風場、火場辺りを補完で良いような気もする。

520 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 19:48 ID:NTGxXrIB
プリと組めばHDだけで700kくらい出せますよっと

ところで今からGvGなわけだけどディスペルってどう?

521 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 19:51 ID:CjE5ee93
>520
コストがアホだけど嫌がらせに最適。

522 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 20:10 ID:YUA0qZcO
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4228/ro-01.gif

この状態からセージ目指すのは可能でしょうか?
あと、パラ振りとかスキルとかご教授願います。

セージとwizで迷ってまして・・・

523 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 20:16 ID:BIsOb+dA
あと少しでVITカンスト間近のsage娘77歳
次に何振るか激しく悩んできますた・・・
今STR41、AGI10+7、VIT97+3、DEX24+5、LUK2+3なんですけど
セージ的には次に振るとしたら何がいいと思います?
このままSTRあげ続けるのもなんか妥当すぎてあれだし、
LUKあげてクリセージ目指すのもなんか茨すぎる気がして・・・

524 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 20:17 ID:ozxJwtmZ
>>520
LV5だと8割がた決まる
騎士やプリにかけると良い感じ

525 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 20:42 ID:TUT4gX86
>>522
余裕。できたらjob40↑を目指してロングボルトをとったらいい
その少しあるdexagiってことはセージやるならFCAS型かな?

526 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 20:43 ID:TUT4gX86
>>523
そこでint(´∀`)b

527 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:11 ID:5oE+GRY1
>>522
可能だよ、普通にいける。
でも、目指す位置によっては多少のスキルポイントロスもあるね。
そのロスになり得るスキルはTS。
TSよりもHDの方が殆どの面で優秀なので、FCAS型や支援ならTSを切ってHDを5にするのが一般的。
逆にアブラセージはHDを取りきることができないので、マジのうちにTSを伸ばすのが普通。
つまり、FCASや支援を目指すとTSに振った1ポイントを若気の至りとして諦めるか、
いっそTSでもいいやと割り切ってHDを切らなくてはならない。
アブラセージを目指すならば何の問題もなくTSを伸ばせばOK。
この辺を踏まえつつ自らの将来像を決めていけば一人前のセージになれるはずだよ。

また、セージを目指すならばJOB50まで上げた方がいい。
>>525の言うとおりセージにとってはロングボルトが重要で、それによって
型に関わらずスキルポイントカツカツな職なので、後悔したくなければ50まで頑張ろうな。

ステ降りに関してはお前さんの目指す型によるから一概には言えないね。
過去ログとかを読みながらどんなスタイルで戦いたいかのイメージを作り上げて、
それを含めてもう一回質問してみ。多分俺を含めた何人かが答えるから。
まぁ、どの型でもIntはもっと必要だから、イメージ固まるまではしばらくIntに振るのもいいけどな。

528 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:14 ID:NTGxXrIB
LPもデリュージもなんもでNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
FW連打とHDしかすることない、しかもSP切れて座る始末だし

明日からウィザード作ろう

529 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:24 ID:xd2TNqlQ
>>523
漏れもそこでINTに1票。
VIT魔法戦士型の報告はあまりないので、人柱という意味でも。

530 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:30 ID:9saSM2j8
>>528
先週までの2回はお休みしてたんですか?

531 : 522 : 03/11/02 21:31 ID:YUA0qZcO
>>527
有り難うございます。
未だ型が決まっていないので方向性を持った質問は出来ませんが、
Lvあげつつ考えてみます。

532 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:42 ID:BIsOb+dA
>>526,529
INTは無理なんですわ・・・(;´Д`)
ネタっぽくないって理由以上に、仮にINT振ってもスキル振りが・・・ゴホゴホ
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rEzueAeocBebbpqAkDdn1Jy
確かこんな感じだったかと(゚∀。)アヒャヒャ!

533 : 522 : 03/11/02 21:48 ID:YUA0qZcO
スキルポイント目一杯使って一案考えてみました。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rHsXxNfBeBakGAan3eAJy

如何なものでしょうか?

ステ振りはINT99までやった後AGIとDEXへ振ろうかと。
wizで言うとこのバランス型を目指そうと。

534 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:50 ID:+clpQC7q
>532

You are the king of kings.

535 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 21:57 ID:+fu4qC7Q
今現在Base69 Job29のFCASセージ志望のセージです。
ステがAGI50+5 INT81+10ほか初期値で、スキルが
FB6 FBl5 FW10 CB5 FD10 LB6 SPR5 SC1
AB5 CC1 FC1 地付与1 ES1 HD3
でスキルポイント15余ってる状態です。この後のスキル振りなんですが
将来は火系と水系の付与と場を取りたいと思ってるのですけど、まずは何を
優先して上げていけばいいですか?とりあえずFC1ってのはヤバイですかね・・・

INTは今後の装備と相談して上げていきたいので今は止めてAGIを振ってます。
STRは今は上げる気はありません。そうなるとAB10にした方がいいですか?
STR初期値でも特化短剣持った方がやっぱ強いですか?

536 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:03 ID:TUT4gX86
>>532
intにふるならば
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rJzueAeocBebbpqAkDdneaJy
でいかがでしょう

しかしあそこからだとintかstrしか選択肢がないような・・・

537 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:08 ID:S3KTWWjg
>>535
FCAS型は殴らないことも多々ある上本だけを使うわけじゃないのでAB10は微妙。
STR初期値なら蟻短剣のほうが基本的に強い。つーか蟻本。
ASはジョブ35〜40くらいで取りきれれば十分なんで
スキル振りが決まってるなら付与場HDを先に取ったほうが多分楽。
FCはAS取るまで1でも十分かと。

538 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:13 ID:gsZBEYRr
FCASでバランスでもAB5でいいですかね・・・

539 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:14 ID:BIsOb+dA
>>536
スキルは最終的にこう振ろうかと思っておりまして・・・ゴホンゴホンウホッ
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rEzueAeocBebbsqFkDdA1Jy
やはりINTは性に合わないのでSTR50、DEX40くらいまで振って、また少し
様子を見てみます(´・ω・`)

540 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:19 ID:CjE5ee93
支援型セージってびっくりするくらいGvGで役に立たない・・・
FWFD連打とディスペルしかやれなかった_| ̄|○

541 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:21 ID:fEmpmk58
>>505
禿 し く 同 意

何でWizが飲めてセージが飲めないんだ・・・_| ̄|○

542 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:25 ID:8xlS/MMR
もっと言うとマジシャンでも飲める。

543 : 535 : 03/11/02 22:27 ID:+fu4qC7Q
指導ありがとうございます。今のレベルでのスキル振り考えてみました。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rGHXtAdoboabaQano2eAJy
このあとFCとASを上げていきていと思います。
ん〜これだとロングボルトにならないかなぁ・・・il||li _| ̄|○ il||li

544 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:27 ID:XdF5Ug7v
>>541
魔力に魅入られたアウトローだからさヾ( ゚д゚)ノ゛

545 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:29 ID:/LjL9fLg
>>540
エンぺルーム前の攻防を覆すのにLPは使えると思う。
防御側はセージ潰すか、突撃部隊潰すかの2択になるし。
まぁ不発はどうしようもないけど。
ってかサンダーバード強すぎ。彼等には不発が無いなんて不公平すぎる。

546 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:34 ID:kNkdXVvN
>>545
サンダーバードの前で言ったら簀巻きにされて伊豆5に沈められるぞ

547 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:41 ID:/LjL9fLg
>>546
え?
もしかして、スクリームと寒いジョークにも不発あるの?

548 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:56 ID:fEmpmk58
>>542
あれか、大魔道師や未熟なマジシャンは狂気に走ってもいいが
賢者って言うならそんなもん飲むな、と・・・_| ̄|○重/w

549 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:58 ID:TUT4gX86
>>544
セージは魔力を律する立場だから
覚醒はしても狂気の力まではイケナイのでしょう。


たぶんAS対策だと思うけどな(´-`)

550 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 22:59 ID:k9bg/lyA
覚せい剤使ってる小児科の医者も多いからね^^

551 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:11 ID:gsZBEYRr
小児科の医者は賢者で賢者はシャブ中・・・

552 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:16 ID:kFQiISnz
>>547
ソロがきつい・PTでの役割がほぼない・ぶっちゃけスクリーム&冗談しか使い道が(略

553 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:38 ID:HLMzkVX4
>>528
WizもSGQM何も出ないしFW連打とHDしかすることないよ

554 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:38 ID:MS1WBRaU
今のとこ本は壊れないって話出てたけど、
いつかは壊れるように修正される可能性もあるんだよなあ。

壊れないならってんで付与1ずつ&AB10取ろうと思ってるんだけど
壊れるようになったらDHバイブルじゃなくDHダマ使おうかな、と。
その場合AB10は無駄気味に。
あと短剣だとサイズ補正キッツ。

このまま本が壊れないままってのが一番良いんだけど。
あとダマの壊れないってのちゃんと実装されてるのかな?

ちなみにスキルはこんなのを考えてまふ(FCAS
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?HRGXGAdocBkkGOdA3eBJy

555 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:42 ID:fEmpmk58
個人的には将来的にワニとかでハンタとかアサ騎士に風付与して、っていう形を目標に
してるから付与系は5ほしいところ。

自分の武器に付与してもSTR低いから大した効果出ないしね。
私は風と水は5、土1(HD前提)であとは0予定のFCAS型。

556 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:44 ID:PfrtODY2
ダマ壊れないは実装済みらしい。
兄貴ドンジョンの奥のほうでASしたら死んだ。やっぱAS微妙だよね。まあ、そこがいいんだが。
Wiz作るか。ASさげは消さないけど。

557 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:53 ID:MS1WBRaU
>>555
なるほどう

上のスキル取りの前提になってるのが、
どうせPTやコンビには必要とされないだろう
他職と組んだ方が効率出るんだろう?どうせ。
などというネガティブ思考なんで。

なのでこの際他者支援は斬って自己完結型にしようかと、
そういう感じ。

マターリPTならなおさら細かいこと気にしないだろうし。

558 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/02 23:54 ID:MS1WBRaU
IDがMS1とWBだ
wizやれってのか?

559 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 00:50 ID:loZm1NLc
>>556
それはASのせいじゃないと思う…
囲まれても大丈夫なくらいAGIを上げて出直すべき

というか、オクスケはFWで倒して、
ゼノークは1匹づつ倒せば死ぬことは無いと思うけどなぁ
FWに巻き込み過ぎたら、そのまま縦FWで安定だし

560 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 01:04 ID:6+JA/3nl
場二つ5で付与二つ2か
付与二つ4で場二つ3かの選択にせまられますた。

正直迷いから抜けれません。
なにとぞ助言を・・・助言を・・・

付与4で止めるぐらいならば場5だろうか、とも思うのだが・・
付与4の確立も捨てがたいと思ってしまう自分がいる・・
ウッ(´Д⊂)

561 : 560 : 03/11/03 01:06 ID:6+JA/3nl
AGI-INTでFCAS型です。
おもっくそ書き忘れた(´Д`;

562 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 01:09 ID:96rbhUNO
場と付与の候補を挙げれ
内容次第で解答は異なる

563 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 01:21 ID:2FaYbq1A
場5と場4の攻撃力増加量は1%しか違わないし
無理して5を取る必要はないんじゃね?

564 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 01:27 ID:96rbhUNO
基本的にはそうだが、火場と風場の火力、回避上昇部分はリニアだから5も価値があるよ

565 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 01:35 ID:fOFrRTeJ
それよりは付与5の100%が重要だと思ったり。

566 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/11/03 01:51 ID:h5qyXq/X
火付与5、水付与5、水場4だな。俺なら。

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS