セージスレ〜賢者に関する情報交換〜4講目

74 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 00:51 ID:PW0xfwhz
一応魔法剣士目指してるけどレベル上げはFWとボルトで、
殴るために狩場のランク落として遊びに行くって感じだなぁ。

75 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 00:55 ID:faD4Kji5
>>73
それだとASFCデビューが95になるワナ。
攻撃が当たる必要はない、打撃ダメージはいらない、DEXは攻撃速度増加と
詠唱短縮のためだ、と割り切れるのならそれでもいいのだろうが。

それ以外に問題らしい問題はなさそう。
自分で目標をしっかり決められ、そこに至る筋道を自分でしっかり決められるというのは、
当たり前の事のはずなのにすごく素晴らしい事だと思った。

76 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 00:56 ID:faD4Kji5
sage忘れ申し訳ない。

77 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 00:59 ID:K8uzugRu
>>74
結局INT-AGI型の場合、監獄で囚人を焼き殺すより
高効率で殴り倒せる敵が存在しないので、
殴りで稼ぐという感じにはならない部分はあるよね
言い方は悪いけど「老後の楽しみ」みたいな雰囲気はある

>>75
自分それのINT極でDEX高くてAGIが少し低いLV88だけど、
FCASで大体の場所で戦えますよ(´・ω・`)?
木琴無しで計算されてるっぽいから、木琴とマタ靴とQシュルードマイン辺りを持てば
fleeに+29くらい足されると思われ

78 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:00 ID:93nJponT
>>72
FD4とかでソヒー殴ってるセージは割と見かける
てか自分支援型なんで別のBSで行った時に殴りセージってものを始めてみたんだが、あれカコイイな!
つい無言で追いかけてしまったので不信がられたかもしれん(;´Д`)

79 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:08 ID:faD4Kji5
>>77
いや、漏れが言いたいのは「DEX低くて当たらなくないか?」という事。
AGI85達成する88歳時点で、88+9+5=102じゃミノにさえまともに当たらない。
>>77氏の場合「DEXが高い」んだから、この場合参考にはならないかと。

あと、木琴は計算されてると思われ。
>彷徨の213とかをにらんでもいいが、とりあえずBLV90までには200を目指したい。
>となると、BLV90+20で、110、残りは90。
90+20の20の部分がおそらく木琴。

80 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:18 ID:j2w/qRjY
まともに当たらない相手に当てたところで、それほど意味があるのかが疑問。

81 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:20 ID:yBk+KzYU
とりあえず魔法戦士がやりたくて、セージを始めようと思ったんだが、
FCASと属性付与を考えると夜も眠れん。

つーことでいっそFCASを全部切ってみた。
そうするとIntにステ振らなくてもよいから、かなりさっぱりするね。
ボルトにも振らなくて良いし。

STRAGI型、属性付与&場形成特化魔法戦士を目指します。
ボルトも切るとジョブが余りまくるので沸き回避用にストーンカースを取ってみたりして。

こんな感じ。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?dobafkbxcAeabsrArF3Jy

あー、短剣や本じゃなくて、片手剣持ちたいなぁ。
修練無くてもいいから。

82 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:26 ID:PG6idDvz
FCはとれよ。

83 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:30 ID:4ApstGs2
>>81
純殴りのスタイルだね
まぁSCよりFDのほうがいいと思うよ…
SCはFDの下位互換みたいなもんだし
利点は前提ボルトのポイント分くらいか
あとSB3よりMR3のほうが

84 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:31 ID:4ApstGs2
場展開中の対処にFC1はいるのか

85 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 01:50 ID:yBk+KzYU
SBとMRはどっちが有効だかわからんのです。
過去ログみる限りだとSBの方が使える敵が多そうなんですけど、
その辺どうなんでしょ。

FCは1を持ってるだけでも違うのかな?
いっそMR1SB1FC1にするかなぁ。

SCは属性関係なしに石化できると聞いたのでこっちにしてみました。
FDだと水Mobアウトなので。int初期値なので、ダメージソースとしてのFDは
期待できないし。

86 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 02:08 ID:4ApstGs2
>>85
MRはタゲが自分にないと意味なし+魔法以外不可
SBは詠唱があるものすべてキャンセル可能
だからSBのほうが有効
MRは敵に魔法を使われたら構えないといけないから攻撃とまっちゃうし

FCMRSB1案を推すよ
今はaspdが持ち替えなければ遅くならないし
場の展開はけっこう詠唱長いしね

SCは属性関係なかったか。すっかり忘れてた・・・。
それなら緊急回避にはいいかも。
そう乱打は出来ないけど、成功率がFDと同じなのがキツそう。
しかし、代償必要なスキルばかりだね・・・

87 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 02:08 ID:2t+fGiAR
MRは自衛用
SBは援護用と覚えておくといい
魔法を無効化するという点では同じだが、使いどころも効果も全く異なる

仕様局面の汎用性で言えばSBに軍配が上がるが、使用タイミングには反射神経が問われる
MRはある程度レベルがあるほうが安定するが、SBはSP還元力に期待しないなら1で十分というメリットも有る

88 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 02:16 ID:fXDBjw3K
>>85
FWとFDは取るべきだと思う。ダメージソースではなく、
戦闘中に、一時的に無力化するために。戦闘中に追加が来たとき
火以外FW,火FDとやればいいと思うが。
なおINT多少あげれば通用する敵は増える。

89 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 02:18 ID:yKdgdnVd
>>81
常時ヒールで回復するためにSPRは10取った方が良い。
俺もAGI-STRでLV69だけど、SCとSWを有効活用したことがない。サイトの方がまだ使う。
ミノ狩りでFD取っておけば良かった、とちょっと後悔してる。
マジ時代は辛いが、セージになれば殲滅力が2倍以上になるからガンバレ。

90 : 88 : 03/10/24 02:21 ID:fXDBjw3K
間違い、81だった

91 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 02:32 ID:q8ia9nwL
>>85
俺も沸き回避用にSCはかなり期待ハズレになると思うぞ。
属性無関係に有効という点以外にFDに勝るところが無いし。
射程2、赤ジェム消費、成功率がFD以下のうえに、例え成功して石化しても
最大で十七秒程度の効果時間で自然回復有り、その上敵MDEFで効果時間減少。

しかもその属性無視の長所も、例えば>>88が言っている通りFWFDを
取っている時と比べると、SCで無ければ止められない敵は水3〜4のみになり、
その中でもアクティブに限るとシーオッター、ストラウフだけになってしまう。

GVGならともかく、現状MOB戦で「SCなら……」という状況は無いと思う。

92 : 56 : 03/10/24 02:45 ID:WaiLTMBR
MR1でエルダーウィローで試すべく、エルダー森行ってきました。
思えばエルダー森はかれこれコモド前、もっと前かな・・・に行ったきりでしたが、
BOTuzeeeeeeee!!!!!何体居るんですかこの人形達_| ̄|○

と、まぁそれは置いといて、
早速試してみたところ・・・MR出来ました!ちょっと感動。
けど、確かに多段ヒットの魔法はダメですね〜。初打目は消せるって話だけど、よくわかんないですね(汗
エルダー程度なら叩けば済むのに、わざわざSB&MRしてしまいますね(笑)

ただ、詠唱の長さが微妙な敵の場合、例えば敵2体と戦闘中に、片方が微妙な長さの詠唱をしてきた場合は
(SBではギリギリ間に合わなさそうで、かといってMR1では時既に遅しっぽい時)
MR3↑ぐらいは欲しいかなぁ・・・でもそんな微妙な瞬間はそうそう遭わないか^^;
余裕があったら上げて見ようかな。

93 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 03:19 ID:ee0GlTsh
70前後のINT-DEX型はどこで狩っているの?
芋虫? 時計3? それとも別の場所?
俺は69(転職直後)まで芋虫で狩っていたんだけど、
飽きたんで他いってみようかなと思い、時計3に行ってみましたが、
FW不発が多すぎてダメでした。
次はピラB2へ行ってみました。
結果は、スキル不足のため囲まれて集団リンチ。
下水は到底無理だし・・・、いったいどこへ行けばいいんだろうか

狩場情報
Level : BaseLv69 / JobLv21
Job@Server : Sage@Chaos
Status : STR1/AGI9+3/VIT1+3/INT91+9/DEX40+6/LUK1+1
Skill : FW10 FD10 FB7 LB7 HD5 CB5
Equipment : +5仔犬シルバー +5熊&兄貴ガード +5木琴マフラ +5シューズ +5矢林檎 イヤリング テレポクリップ
Recovery : ヒルクリ
Place : 芋虫
Exp : Base: 160~230k Job: 80~110k
滞在時間 : 飽きるか重量オーバーするまで

94 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 03:35 ID:sJkIjeRr
狩場情報 Level : BaseLv75 / JobLv43
Job@Server : Sage@Chaos
Status : STR1/AGI9/VIT1/INT96+16/DEX48+5/LUK1+1
Skill : FW10 FD10 FB4 LB10 HD3 CB5
Equipment : +5子犬フォマル +4ガード +7レイドマフラ +5シューズ +4とんがり イヤリング 神官手袋
Recovery : ヒルクリ(付け替えで
Place : 時計4F
Exp : Base: 測ったことないです300kぐらいかな?
滞在時間 : ハエでホールインワン_| ̄|○、重量オーバーまで
3Fは人もアチョ骨も多いしねぇ、マジJob40ぐらいからずっとここです

95 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 04:07 ID:gaSX5Yl+
散々話題に出たかもしれないのですが、FCAS型の場合ASは10まで取ったほうが
良いのでしょうか?
当方FWもFBLもFDもないので現在AS4で止めてます、スキルLV上げてボルトの発動
確立が変わるのなら上げた方がいいのかなぁ・・・

96 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 04:21 ID:OU29PEv+
既出かもしれないけど、いつのまにか
属性付与失敗したら必ず武器が外れる仕様に変更された気がする。

失敗4/4で武器が外れたので…。

前は確か失敗しても外れる時と外れない時があったよね?

97 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 04:35 ID:4ApstGs2
>>95
テンプレちゃんと嫁
発動率かわるから10必須

>>96
ぉゃ、代わったの?
前はほとんど外れなかったはずだから

98 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 05:04 ID:J5El3FyW
水場+船長から盗ったローグのWB10をエンシエントマミーに撃ったら
ダメージが約11万とか逝ってんだが・・・・やばくない?
ローグはLV81、INT92補正混み
これボス狩りに使え・・・・ないな_| ̄|○

99 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 05:09 ID:sJkIjeRr
Int92のローグのほうが驚きだべ、それ・・・
WB10ほSIIIIIIIIIIII

100 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 05:57 ID:nLCo3no9
クローンスキル ( Clone Skill )
Passive
内容:自身が一番最後に受けたスキルを記憶して使用することができる。
スキルレベルが上がるほど、記憶できるスキルのレベルも高まることができる。
記憶できるスキルはプレイヤーのスキルだけで、モンスター専用スキルは記憶できない。

アブラ10で出るWBは5
ある意味モンスター専用スキルだと思うのだが・・・
MAP移動しても消えないならアブラセージと組んで
ボスキター>水場ハッター>瞬殺ウマーか?
まぁINTDEXローグなんてものすげぇ茨の道だとは思うが・・・

101 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 06:23 ID:YElANBlK
サーバー移動で消えますよ、クローンスキル

102 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 06:28 ID:2jPBk/Jy
油で船長だして水場つくってローグにwb10覚えさせて、オシリス呼んでエシェントマミーに食らわせた
と理解した

103 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 06:31 ID:nLCo3no9
調べてみたらこんな結果

(ダメージを受けた時のみ習得)
(モンス専用スキルは習得不可)
(MAP移動は平気だが、鯖移動で覚えたスキル消滅)
ヒール・サンク等は、PvP・GvGでドル鎧を装備してるときのみ習得可(フィールドではダメを受けない)
スキル媒体の青ジェムは不要(持ってなくても使用できます) トラップスキルは罠を消費します。
武器制限のあるスキルは指定武器を装備していないと使用できない

ピラB3はゲー鯖9
船長はゲー鯖8
まぁ>>98がみたローグはアブラ召還で呼んだ船長から奪い取ったモノだとしたら可能
そうじゃなかったら升er。通報ヨロ
まぁ強いかもしれないが船長呼ぶ確率考えたらとうてい使えるモノとは思えない

ちなみにWB10の性能(推定)
詠唱10秒、(1+0.3*10)=4*{11*11or9*9(セージが作り出せる水場セルの限界)}*MATK
9*9でも鬼だなこりゃ(;´Д`)

104 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 06:36 ID:YElANBlK
っつーかWB10っていうスキル自体あんのか無いのかサパーリ

105 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 08:21 ID:LOuplMFh
俺はこんな感じです。
INT-AGI二極で成長中です。スキルは
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rGHXtAdobodKHagNqs1eAJy
ボルケーノはFWとFB強化、パサナcの恩恵は無し(´・ω・`)
バイオレントゲイルはドケビでFLEE+15%の効果、FD→LBコンボの強化を期待。
ドケビcはまだないけど(´・ω・`)
FW越し殴りでFW+FC+ASで殴ってます(`・ω・´)b
現時点では杖殴りだか最終的には素手とどっちが強いのかな?
装備はフェンとヒールを装備してあとはどうなるかわからないです。

106 : sage : 03/10/24 08:22 ID:LOuplMFh
↑あう、sageるの忘れた(;´Д`)

107 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 08:22 ID:LOuplMFh
あうまた間違えた・゚・(つД`)・゚・

108 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 08:43 ID:ZnwoUycM
>>105
FWが効かない火属性相手のためにCB7とFrWはあったほうが
良かったんじゃないかなという気はするけどな。
後続のために育ててレポートあげてくれ。

109 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 08:51 ID:U3PKKP0E
臨時でイマイチ立場ないなぁと思ってた50台後半INT-AGIふんどしでしたが
最近流行りのGD3Fならそこそこ行ける事に気付きちょこっと臨時にも参加するようになりますた。
主なスキルはFW10FD10HD3FrW2濡れ場1FC5AS6(←FCAS共に上げ中)
装備は+3バイブルとソロ赤芋用な+8QSロッドと木琴エギラシューズブローチイヤリングヒルクリなど。

立ち回りはASでCBを仕込みFrWをバイブルに付与しながらHSP飲んで
ジャック、ミスト等のHP多めの敵にCB5詠唱しながら蜘蛛、ウィスパを殴りAS発動を期待。
普段は中衛くらいの位置から後衛のアコプリマジwiz・弓手系のタゲ取りをしつつ
余裕があればFCしつつ前衛の殴りに参加し、沸いた時はHD連射やFD、FWで足止め。
近接の人には予め水付与希望を聞いておけば属性武器要らずで便利。
更に余裕があれば水場も張って僅かながらも水属性攻撃力UPを狙う。
前衛の後方からCB打ち込みながら横湧きの蜘蛛殴り倒してCBが2箇所で降り注いだりして爽快。
ああ、セージしかできない戦いかただなぁとか悦に入れる瞬間です。

但し黄ジェム水原石代は一切請求してません。
請求したら白い目で見られそうなzenyになるかもだし
逆を言えば全部自腹と割り切ってしまえば気兼ねなく連発出来るもんです。
当然貧乏人にはオススメできません(´・ω・`)デモタノシイヨ?

110 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 09:00 ID:+6SXD0/m
必要経費が請求できない辺り、セージの存在意義の薄さを象徴しているなぁ・・・。
2-2バランスパッチ(来るのか?)まで耐えるしかないのか。_no

111 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 09:15 ID:kGgKDNG3
50代前半(・▽・
入学金値切るくらい貧乏なのでまだ卒論すら鍛練してねー

112 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 09:19 ID:U3PKKP0E
>>110
んー、まあ存在意義の薄さは確かにあると思うんですけども、
実際最近臨時では必要経費請求が余り無い気がするんですよね。
プリさんとかがいても青ジェム代いいよって言う人が多いし、
自分もプリ使って臨時行きますけどバカスカ使う事も少ないからまず請求しないし。
(請求しないと辛いのはイグ葉くらいかな?)
ハンターが矢・罠を請求しないのと同様の感覚で属性原石と黄ジェム未請求で別にいいんじゃないでしょうかね?
ぶっちゃけて別キャラにそこそこ狩れるキャラ持ってると自力入手とか楽だし、
ギルメンや身内が意外と気軽にくれますし(お礼に別のものあげてますけど)
一度なんか臨時PTMのBSさんに付与したら後でBSさんが余ってる属性原石タダでいっぱいくれましたよ。

113 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 09:26 ID:YEjwSpfo
>>111
値切ろうとしたクチだけど、
墨汁50個集めるより70k貯めたほうが早かった。

114 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 09:35 ID:KBCAS8ig
素直にJob50転職すれば入学に関しては金もアイテムも必要無いぞ、とか言ってみる

115 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 09:59 ID:HU7/78NV
ID変わってますが前スレ997です。

皆さんご意見どうもでした。
前スレ982の「小回りがきく」はかなり目から鱗でした。
後39のマミー武器についても納得です。
そこまで無理して当ててAS出しても...ですし。

て事で改訂版。ここまでは確定です。
残り5ポイントは悩んで見ます。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yhHXwNdocBdKGAan3eAJy

116 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 10:18 ID:VNmoTFZ8
やたーSageに転職したよー

なんとゆーか、マジWizやってて『こんな感じに動けたら…』ってのが
FCCCでできるようになって楽しい。
まあ大魔法無いから火力には不満が残るけど、ソロやってる分には問題なし。
今育ててるのは油型だけど、FCAS型も作りたくなってきたな…

117 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 10:59 ID:PbU1+tg8
>>108
言われて気が付いたけど
火属性でボスを除く上位モブって少ないから考えてなかったです。
火亀とかIAで避けれるし、火山1Fの火も避けれるし、
そしてこれらにはソロで行くことは少ないです。
まあ火に対する火力は確かに少ないかも。属性場をCBに回すか検討してみます。
あとFrWですが、基本的に素手(ASPDでASを増やす)か杖(MATK上昇ねらい)で
殴ってかつATR1なのでそのスキルPを振るのはどうかと思ってます。
それにFDで固めてLB撃った方が早いからね。(低VITモブは)

118 : 111 : 03/10/24 11:10 ID:7Ku6ERCQ
>>113
綿毛50 鳥の羽毛50 鉄鉱石25でした。
別キャラで蟻まで鉄鉱石集めにいったら鉄鉱石より前にエル原が出て完了。
石と属性矢と聖水は別キャラでプロ南マターリ→カプラ急便
結果的には30kでs3ブックゲットということで。

119 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 11:52 ID:PQuREhf1
Int99、Job50で、杖頭上段盾アクセサリ2で119、ここから聖書、フェンクリ装備で115がキープできるのか……俺もINTカンストにするかな……

120 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 11:58 ID:5hhv3Cx9
FCAS型のセージに念属性(SS)は必要でしょうか?
出の速いスキルならFDを取ろうと思ってるからいらないかなぁ、と思ってます。

121 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 12:12 ID:SwbSjF8x
セージの養殖にジュノーMAPでアークエンジェリンに無限召還させてるPTの方
なるべく墨のほうでやって下さい。

(※Vit騎士、プリ2、セージのPT)

122 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 12:31 ID:Tmz+kB+y
>121
鯖は何処?

123 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 12:49 ID:FG9dAnSE
>>121
晒せ

124 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 12:57 ID:1zVIBFKv
祭ってやるからSS付きでよろ

125 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:02 ID:WaiLTMBR
私は純殴りセージだけど、スキル振りに迷いだすと一歩も進めないね_| ̄|○
今はJOB24になった所だけど、スキルは未だに
AB10、MR1、SB1、CC1、LL1
CC1は試したくて勢いで取ってしまった感が否めないけど・・・
LL1は伊豆用にあってもいいかなと。

GVG用にはしないので、とくにLPは考えておらず、
LP以外の属性場と属性付与は全て取れるぐらいの余裕は残すようにしてるけど、

けど、属性場を展開するならやっぱFCも欲しいし、移動&攻撃速度の修正が入る事を考えると
10ぐらいは欲しいけど、そうすると付与or場をどれか削るか中途づつ取るとかしないといけないし・・・。

と、脳内ではこんな風に試行錯誤してるけど、実際にスキルを構成させたとしたら、
属性原石や黄ジェム集めるのが 煩 わ し い _| ̄|○

さて、もうちょっとSAGEスレのログを読み返してみるか・・・。

126 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:04 ID:HP/0rXUB
>>121-124
スレ違いです

127 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:31 ID:0KJosRKz
笑うところだぜ、セニョール

128 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:46 ID:Yw5m8Duv
最近MRにが楽しくて伊豆にちょくちょく足を運んでる。
そう、剣魚のWBを吸い取る為に!
MR1なのでタイミングなんて計る事は考えず(・ω・`)
それでも詠唱終わる寸前からMRひたすら連打で今の所最大6発吸収(´∀`)b

吸収した時の達成感と周囲の驚きがたまらない(*´Д`*)

129 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:49 ID:Yw5m8Duv
>>128 1行目、余分な「に」は省いて読んでくだされ(iдi)

130 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:55 ID:DW980GBG
すいません質問なんですが、パッチがあたり深淵環境下で油を唱えたとき
ジェムを消費するようになったと聞いたのですが、どうでしょうか?

これから、油とろうって時に_| ̄|○

131 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:58 ID:ZP08O9cg
>>130
深淵バードダンサーが居るPTに入って無いとジェム消費するって聞いたよ
その人はPTに入ってなかったんじゃないかな?

132 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 14:22 ID:LZvZDfVN
Int-Dexでソロ狩り&攻城戦を意識したスキルなんだけどどうかな?
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?HXGXIxfAHbab8bJy

133 : 132 : 03/10/24 14:25 ID:LZvZDfVN
訂正、スキルのサイズイック2を1にしてHD4を5にしたのが予定です。

134 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 14:30 ID:ZP08O9cg
>>132
なんていうかコード間違えていらっしゃいません?(;´∀`)

135 : 132 : 03/10/24 14:31 ID:LZvZDfVN
なんか変なのがでた。。。吊ってくる。
で本当のはこっち
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?HXaknadoHOkBaCgNldrAeAJy

136 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 14:55 ID:wHZb/kgA
>>132
激しくワラタ

137 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:02 ID:RWWu9r+5
変なのとは失礼な。少し前に出た超強いマジパターンだね。

いやワラタが。

138 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:18 ID:HxyDdBqv
INT>AGI(将来的にはAGI>INT)でFCASセージにしようと思ってマジ育ててるんだが、
ロングボルトって要るかな?
現在FB4 Si FBL5 FW10 SC1 CB5 FD10 LB4 SPR3のJOB45。
LB10にして完成予定だったんだけど、FCを活かすにはロングボルトが良いという
意見もあるようだし、となるとLB10は属性的に半端な気がする。
まぁDEX型じゃないしFCで唱えつつ殴ることを考えると、短ボルト連打でも大差ない
気がするんだが…FCASセージの先輩方、意見を聞かせてくれないだろうか。
なお、セージスキルはAS10FC10HD3の他は決めてない。

139 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:26 ID:IbpOmtib
AGI>INT>STRで育ててるマジです。
INTもSTRも低いので50代で未だにミミズ狩りですが。・゚・(ノД`)・゚・。

スキルはこんなカンジにするつもりです。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rHGKGAdocodKGAan3eAJy
残り10余ってる訳なんですが、何に振るのが面白いでしょうか?
実用性もあった方が良いのですが、やっぱり面白い方が良いかなぁと。

以下のようなパターンを考えてみました。
1.1種類の属性付与、属性場を5にする。
2.2種類の属性付与を5にする。
3.2種類の属性府よ、属性場を適当なレベルにする。
4.全種類の属性府よ、属性場を適当なレベルにする。
5.MR、SBを5にしてついでにディスペルを取る。
6.すぐにSPが切れそうなのでSPRを10にする。現実は非情である。

140 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:32 ID:DW980GBG
>>131
返信ありがとうございます。PTはいってなかったのかなー
とりあえず、油一直線でやってみて検証してみたいと思います

141 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:37 ID:/LziNMjx
>>130
既に131さんが書かれてるけど、PTはいってればジェム消費無しで
ちゃんと使えてるから安心しる(パッチ後確認済)
油で出たスキルもそのままジェム消費無しで使えたはず。。。確か。

深淵&サービスまんせーヽ(´ー`)ノ

142 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 16:44 ID:mRWPQ4Ok
>>138
FCASでロングボルトが推奨されるのは、
ボルトを詠唱し直す度に攻撃が止まってしまうから

FCASのボルトの理想は、FC+AS+近接ダメで丁度倒せる事なので
INTと敵によって変わるけれど、大体7、8割くらい削れるLVが欲しいです
なので、最終目標のINTと戦う相手をある程度見据えて振ったら良いのでは無いかと思います
ちなみにINT112でCB7くらいが対ミノだと丁度良いくらいで倒せます
ただFCASのロングボルトはフェン必須なので、入手予定がないなら短ボルトが良いと思います

143 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:01 ID:HxyDdBqv
>>142
thx
フェンはあります。
要するに、FDLB10コンボを捨ててでも、各ボルトを6ないし7くらいまで
上げるべきなのか…というのが疑問なけで。
LB10を取らないとすると、FB7 CB6 LB6かな。「ロング」ボルトかどうか疑問が残るが。

仮想敵は特に考えてないのよね。
wizで仕様変更の荒波に揉まれてるので、あまり局地戦特化はしたくない。
敵のMDEFやHPだってどう変わるか分からんし(´・ω・`)

144 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:14 ID:26YMlpja
>>139
まずAGI-INTは付与必須。効率を伸ばす大きな要素。
付与はできれば4色揃えたほうがいい。できればだけど。
何色か歯抜けだと色本のショボイダメージに泣きたくなるから(´・ω・)

145 : 98 : 03/10/24 17:24 ID:MEWQZD8r
WB10の経緯は>>102の通りです。
WBを教えてくれた船長もそのWBで沈みました。
恐らく詠唱は10秒だったと思います。
消費は25
1発が1000〜2000↑(正確じゃないです)
弾数はかなり多い

146 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:42 ID:/E1iOPj1
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?eKakenfAboefqPgAlddK1Jy
「城守るときに水場あると便利〜」という友人の言葉と自分の欲望を競い合わせた結果
こんなんなりましたけど、戦えますかね。いや、現実とじゃなくてモンスターやプレイヤーと。
ちなみにステはINT-DEXです

147 : 96 : 03/10/24 17:55 ID:DEBp6Z9R
さらに20回ほど失敗してみた。
全部武器外れた。
スペルブレイカーの修正と一緒に来たのかな。

あと、失敗しても属性原石が消費されるようになった(これは前からだっけ?)

148 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:58 ID:WaiLTMBR
ふと疑問が。
純殴りセージの方はFCって取ってます?
場を展開させながら殴るとか、付与を掛け直しながら殴るとか、ECを掛け直し(ry
あまり殴り型には必要なさそうかな?

149 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:58 ID:mRWPQ4Ok
>>143
自分はFDはFCの追い討ちと邪魔な弓mob対策くらいでしか使ってないですね
レイドアチャや弓オークはINT112のFD→LB7で大体倒せてるのでこれで十分だと感じてます
セージの場合、氷雷コンボをしつつ目の前で待ち構えて殴るという手段もあるので、一応余談までに

FCASがメインなら、ボルトのレベルは6〜8で良いと思いますよ
流石にAGI型で10は長過ぎるように思いますし、
FW狩りの時でも5〜7くらいで刻んだ方が小回りが効きますし(CCしたら無駄になりますしね)
FCの詠唱にかかる時間がそのまま効率に直結するので
最終的には低INTをロングボルトで補うよりは、高INTでボルトのレベルを抑えていく感じが良いかと思います
何て言うか、FCASって結構大雑把なんですよね(笑)
ASがどれだけ出るのか分からない部分が全てなんですけど
だからFDLBコンボも死ななかったらFDで追撃しとけみたいな部分はあります

150 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 18:02 ID:Al13L4mr
ASのためだけにFD1取った人っていますか?
実際使うのかな・・・。

151 : 前スレ492 : 03/10/24 18:24 ID:RxiGdOjl
油6でクラスチェンジ確認。
BOSS出したいだけなら6でいいかも。

152 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:02 ID:4ApstGs2
>>150
例えFD10持っててもネタ以外じゃ使わない
そのためだけにとるのは無駄すぎー

153 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:02 ID:U9y7HuGk
属性付与について一言、意見を
ダメだと思うなら容赦なく叩いてくれ

ライトニングローダーを持ってるセージなら二刀アサとコンビで時計地下4で狩るのはどうか?
あそこはアノリアンしかいないし、そこまで成長してるアサなら
TBdグラは持ってるだろうからカード+属性の効果を十二分に生かせると思う
水鎧を着ていることも多いと思うのでデリュージュも・・
ってこれはあまり意味ないか(´д`;)
アサシンの許容量以上の敵が来ればFWで一時しのぎも出来るし
LBやTS撃って殲滅の手伝いも出来るんじゃなかろうか?
旧鯖なら沸きも凄いし効率いいと思うんだがどうだろう?
問題は風原石のコストかな?

154 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:10 ID:Tmz+kB+y
>>153
Lv90後半アサと公平組んでやってみたけど(旧鯖)時給700〜800k位だった。
こちらとしては普段よりは効率がいいんだけど、アサシンがソロでやるより効率が落ちるそうなので
なかなか誘いづらい・・・
こちらもLv90後半になって、かつ高LvLBがあればもっと効率は良くなるかも。

155 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:17 ID:Tmz+kB+y
補足。こちらはINT=DEX支援型です。

156 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:24 ID:GfCNdvLv
ASFC型ならロングボルトは必須
というのも、ASで発動した魔法にもスキルディレイが存在し
スムーズに次のキャストに移りにくい為
殴り>キャストへの移行は案外タイムロスが大きいからです

という理由から低Lvボルトをキャストし直す位なら
そのまま殴りつづけてASでボルトを落とす方がマシです

てか、ロングボルトが必須というより
ボルトのLvが低いのであればFCはそれほど必要ではないです
戦闘開始の初動にキャストする程度ですね

ちなみにASによる魔法はスキルディレイの影響を受けないので
TSやFDのような長いディレイ中でもかまわず発動します。

あくまで高AspdなAgi先行型としての意見ですので
Int先行型だと事情が変わってくるかもしれません

157 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:40 ID:mQAFlhB6
すいませんけど、ちょっと初心者視点からのお願いです。
ロングボルトっていう言葉がよく使われるけど、具体的にどのくらいのレベルなのか知りたいです。
7くらいでもWIZやマジから見れば充分ロングと感じるでしょうし、
10以外はロングと呼ばないって考え方の人もいるでしょうから
各々の意識の差で議論が微妙にかみ合わない感があるんですよね。
最適レベルとかの断言しにくい場面では「7〜9」とかの書き方でもいいので、
できる範囲で具体的な表記をお願いしたいです。

158 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:06 ID:6gCjpWr3
>>148

純殴セージですがFCは1とってます。取ってよかったと思ってますよ

159 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:18 ID:Tb8BENxl
沈黙されてもASで魔法発動しt

160 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:21 ID:7/ntL2LY
FWやFW前提の4以下が短ボルト。
10は間違い無くロングボルトで、その中間の7を区切りとし5〜7が中ボルト、8〜10がロングボルト
まあ明確な区切りは無い。

FW中に二発放りこむのが不可能なのがロングだと思ってる。


>>153
超DEXで、すべての敵に風場5を展開できれば効率出るかも。

161 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:27 ID:Nd+nmqRJ
>>157
漏れは7以上あればロングだと思う。
素DEX9sageだが。
詠唱時間でロングと呼ぶのか、本数で呼ぶのかはシラナイが。
例えば。GvG型支援DEXsage
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?uTakvueBboebaCgNldrAeaJy
6か7が三色+念を維持しつつのボルト限界本数になると思う。

例えば。ASFC型INT-AGIsage。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?BvakBafBcBakHcgN3eaJy
属性付与と場にどれくらい振るかにもよるが。HDぶったぎってもいいかもしらん。
ボルトは7〜10になるだろう。

上手く言いたいこと言い切れんかった∧‖∧
ともかく、スキル振り的限界本数も考えるとロングボルトの解釈もしやすいかなと。

162 : 161 : 03/10/24 20:28 ID:Nd+nmqRJ
h 抜いてなかった∧‖∧

163 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:29 ID:rF98FQm8
>>157
自分で書いてるようにLv10を指す時もあれば7以上くらいを指す時もあるよ。
極端に言えば次の魔法の前提以上取れば全部ロングボルト。

164 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:39 ID:Hs7i1feT
>>160
縦FWでFB10を2発撃ちこめる場合はどれがロングボルト_| ̄|○

165 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:05 ID:HxyDdBqv
>>164
そりゃFB35…ってここはセージスレだった。

|マジスレ| λ...

166 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:53 ID:vrUEA+yS
LBいります?
なんか後回しでもいい予感がするんですが

167 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:54 ID:8weDHrp1
>>166
使うならいる。使わないならいらない。
すぐ使わないなら後回しでもいい。

つまり、それだけじゃ答えようがありませんよと。

168 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:58 ID:nvxjNfV+
皆様の意見をお聞かせ下さい。
当方、int-dex型 支援セージを目指しています。
FD TSは無しで各ボルトの修得レベルで悩んでいます。

1)FB6 LB6 CB6
2)FB8 LB1 CB8

上記ではどちらの方が良いでしょうか?

バイオレンスゲイルの為にLB1は取ったのですが
FDが無い以上、LBのレベルを上げる必要性があるのでしょうか...
思い切ってLBを捨て、FB CBを上げるのも手だと思い、
上記のようなスキル振りを考えてみました。

169 : 148 : 03/10/24 22:00 ID:WaiLTMBR
>>158
おお、そうでしたか^^
1でも効果有り、ていうか速度低下が未実装だっけ・・・。
もし実装されたら、移動速度/攻撃速度が30/55(%)かぁ。
これがどの程度の使い勝手なのかがピンとこないですな。

170 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 22:07 ID:Zs6iUJ2U
赤芋で必死こいてる最強厨マジで恐縮なんだが今日はじめてAS使ってるセージ見たんだ

(*゚∀゚)モマエラチョットカッコイイナ!

171 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 22:22 ID:PY2raamc
>>169
移動速度は実装されてるんじゃなかったっけ?
速攻10にしたから俺は確認してないけど・・・

かわって質問。
当方INT-AGIのFCAS予定セージ(64/16)、素INT85止め残りAGI全振り。
AGI完成するまではひたすらソロで時計に監禁予定で、Lv80ぐらいでASデビュー予定になるのですが、

(1)素INTを91まであげ(補正込み105)、装備ジョブ補正込みでLv82時点でFlee182
(2)素INTを85のまま(補正込み98)にし、装備ジョブ補正込みでLv82時点でFlee190

のどちらにするかで悩んでいます。
時計監禁状態だとINT98→105にすると体感的にだいぶ楽(威力/SP回復速度共に)だ、というのがわかるのですが、
今楽をするためにINTをあげてしまって、ASデビュー後にINT振りすぎて後悔・・・なんてことにならないかと思うと。・゜・(ノ-`)・゜・。
杖外して本とか短剣装備するようになるとMATK下がるのがどれくらい影響するのかも気になっています。
ASの威力がどれくらい期待できるものかどうかも未体験の自分にはわからないので、似たステ構成の先人の方々、
体感的なものでもいいので意見をお願いしますm(_ _)m

ちなみに、ソロ飽きやすい性格なので将来的にPT中心でやっていく予定で、スキルは↓予定です。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yiGKwNdobodKGFqAaN1eAJy

172 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 22:38 ID:2bbmbiAc
>>166
LBないと風付与風場取れないじゃないか

173 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 23:05 ID:yCW05dUk
>>171
intを上げるとレベルを上げやすいから俺はint91(コミ105)になるようにした
どうせ完成が先になるのだから、少しでもレベルの上げやすいものを選択

fleeとaspdの差より、intによるmatkの差のほうがいろいろでかいと思う。

以上、個人的意見。


で、時計に行くとセージをよく見かけるけど、あれって効率出てます?
金はそこそこ溜まりますが、亀島地上のほうが狩場的に向いてるような

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS