セージスレ〜賢者に関する情報交換〜4講目

131 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 13:58 ID:ZP08O9cg
>>130
深淵バードダンサーが居るPTに入って無いとジェム消費するって聞いたよ
その人はPTに入ってなかったんじゃないかな?

132 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 14:22 ID:LZvZDfVN
Int-Dexでソロ狩り&攻城戦を意識したスキルなんだけどどうかな?
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?HXGXIxfAHbab8bJy

133 : 132 : 03/10/24 14:25 ID:LZvZDfVN
訂正、スキルのサイズイック2を1にしてHD4を5にしたのが予定です。

134 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 14:30 ID:ZP08O9cg
>>132
なんていうかコード間違えていらっしゃいません?(;´∀`)

135 : 132 : 03/10/24 14:31 ID:LZvZDfVN
なんか変なのがでた。。。吊ってくる。
で本当のはこっち
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?HXaknadoHOkBaCgNldrAeAJy

136 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 14:55 ID:wHZb/kgA
>>132
激しくワラタ

137 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:02 ID:RWWu9r+5
変なのとは失礼な。少し前に出た超強いマジパターンだね。

いやワラタが。

138 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:18 ID:HxyDdBqv
INT>AGI(将来的にはAGI>INT)でFCASセージにしようと思ってマジ育ててるんだが、
ロングボルトって要るかな?
現在FB4 Si FBL5 FW10 SC1 CB5 FD10 LB4 SPR3のJOB45。
LB10にして完成予定だったんだけど、FCを活かすにはロングボルトが良いという
意見もあるようだし、となるとLB10は属性的に半端な気がする。
まぁDEX型じゃないしFCで唱えつつ殴ることを考えると、短ボルト連打でも大差ない
気がするんだが…FCASセージの先輩方、意見を聞かせてくれないだろうか。
なお、セージスキルはAS10FC10HD3の他は決めてない。

139 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:26 ID:IbpOmtib
AGI>INT>STRで育ててるマジです。
INTもSTRも低いので50代で未だにミミズ狩りですが。・゚・(ノД`)・゚・。

スキルはこんなカンジにするつもりです。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rHGKGAdocodKGAan3eAJy
残り10余ってる訳なんですが、何に振るのが面白いでしょうか?
実用性もあった方が良いのですが、やっぱり面白い方が良いかなぁと。

以下のようなパターンを考えてみました。
1.1種類の属性付与、属性場を5にする。
2.2種類の属性付与を5にする。
3.2種類の属性府よ、属性場を適当なレベルにする。
4.全種類の属性府よ、属性場を適当なレベルにする。
5.MR、SBを5にしてついでにディスペルを取る。
6.すぐにSPが切れそうなのでSPRを10にする。現実は非情である。

140 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:32 ID:DW980GBG
>>131
返信ありがとうございます。PTはいってなかったのかなー
とりあえず、油一直線でやってみて検証してみたいと思います

141 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 15:37 ID:/LziNMjx
>>130
既に131さんが書かれてるけど、PTはいってればジェム消費無しで
ちゃんと使えてるから安心しる(パッチ後確認済)
油で出たスキルもそのままジェム消費無しで使えたはず。。。確か。

深淵&サービスまんせーヽ(´ー`)ノ

142 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 16:44 ID:mRWPQ4Ok
>>138
FCASでロングボルトが推奨されるのは、
ボルトを詠唱し直す度に攻撃が止まってしまうから

FCASのボルトの理想は、FC+AS+近接ダメで丁度倒せる事なので
INTと敵によって変わるけれど、大体7、8割くらい削れるLVが欲しいです
なので、最終目標のINTと戦う相手をある程度見据えて振ったら良いのでは無いかと思います
ちなみにINT112でCB7くらいが対ミノだと丁度良いくらいで倒せます
ただFCASのロングボルトはフェン必須なので、入手予定がないなら短ボルトが良いと思います

143 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:01 ID:HxyDdBqv
>>142
thx
フェンはあります。
要するに、FDLB10コンボを捨ててでも、各ボルトを6ないし7くらいまで
上げるべきなのか…というのが疑問なけで。
LB10を取らないとすると、FB7 CB6 LB6かな。「ロング」ボルトかどうか疑問が残るが。

仮想敵は特に考えてないのよね。
wizで仕様変更の荒波に揉まれてるので、あまり局地戦特化はしたくない。
敵のMDEFやHPだってどう変わるか分からんし(´・ω・`)

144 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:14 ID:26YMlpja
>>139
まずAGI-INTは付与必須。効率を伸ばす大きな要素。
付与はできれば4色揃えたほうがいい。できればだけど。
何色か歯抜けだと色本のショボイダメージに泣きたくなるから(´・ω・)

145 : 98 : 03/10/24 17:24 ID:MEWQZD8r
WB10の経緯は>>102の通りです。
WBを教えてくれた船長もそのWBで沈みました。
恐らく詠唱は10秒だったと思います。
消費は25
1発が1000〜2000↑(正確じゃないです)
弾数はかなり多い

146 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:42 ID:/E1iOPj1
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?eKakenfAboefqPgAlddK1Jy
「城守るときに水場あると便利〜」という友人の言葉と自分の欲望を競い合わせた結果
こんなんなりましたけど、戦えますかね。いや、現実とじゃなくてモンスターやプレイヤーと。
ちなみにステはINT-DEXです

147 : 96 : 03/10/24 17:55 ID:DEBp6Z9R
さらに20回ほど失敗してみた。
全部武器外れた。
スペルブレイカーの修正と一緒に来たのかな。

あと、失敗しても属性原石が消費されるようになった(これは前からだっけ?)

148 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:58 ID:WaiLTMBR
ふと疑問が。
純殴りセージの方はFCって取ってます?
場を展開させながら殴るとか、付与を掛け直しながら殴るとか、ECを掛け直し(ry
あまり殴り型には必要なさそうかな?

149 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 17:58 ID:mRWPQ4Ok
>>143
自分はFDはFCの追い討ちと邪魔な弓mob対策くらいでしか使ってないですね
レイドアチャや弓オークはINT112のFD→LB7で大体倒せてるのでこれで十分だと感じてます
セージの場合、氷雷コンボをしつつ目の前で待ち構えて殴るという手段もあるので、一応余談までに

FCASがメインなら、ボルトのレベルは6〜8で良いと思いますよ
流石にAGI型で10は長過ぎるように思いますし、
FW狩りの時でも5〜7くらいで刻んだ方が小回りが効きますし(CCしたら無駄になりますしね)
FCの詠唱にかかる時間がそのまま効率に直結するので
最終的には低INTをロングボルトで補うよりは、高INTでボルトのレベルを抑えていく感じが良いかと思います
何て言うか、FCASって結構大雑把なんですよね(笑)
ASがどれだけ出るのか分からない部分が全てなんですけど
だからFDLBコンボも死ななかったらFDで追撃しとけみたいな部分はあります

150 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 18:02 ID:Al13L4mr
ASのためだけにFD1取った人っていますか?
実際使うのかな・・・。

151 : 前スレ492 : 03/10/24 18:24 ID:RxiGdOjl
油6でクラスチェンジ確認。
BOSS出したいだけなら6でいいかも。

152 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:02 ID:4ApstGs2
>>150
例えFD10持っててもネタ以外じゃ使わない
そのためだけにとるのは無駄すぎー

153 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:02 ID:U9y7HuGk
属性付与について一言、意見を
ダメだと思うなら容赦なく叩いてくれ

ライトニングローダーを持ってるセージなら二刀アサとコンビで時計地下4で狩るのはどうか?
あそこはアノリアンしかいないし、そこまで成長してるアサなら
TBdグラは持ってるだろうからカード+属性の効果を十二分に生かせると思う
水鎧を着ていることも多いと思うのでデリュージュも・・
ってこれはあまり意味ないか(´д`;)
アサシンの許容量以上の敵が来ればFWで一時しのぎも出来るし
LBやTS撃って殲滅の手伝いも出来るんじゃなかろうか?
旧鯖なら沸きも凄いし効率いいと思うんだがどうだろう?
問題は風原石のコストかな?

154 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:10 ID:Tmz+kB+y
>>153
Lv90後半アサと公平組んでやってみたけど(旧鯖)時給700〜800k位だった。
こちらとしては普段よりは効率がいいんだけど、アサシンがソロでやるより効率が落ちるそうなので
なかなか誘いづらい・・・
こちらもLv90後半になって、かつ高LvLBがあればもっと効率は良くなるかも。

155 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:17 ID:Tmz+kB+y
補足。こちらはINT=DEX支援型です。

156 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:24 ID:GfCNdvLv
ASFC型ならロングボルトは必須
というのも、ASで発動した魔法にもスキルディレイが存在し
スムーズに次のキャストに移りにくい為
殴り>キャストへの移行は案外タイムロスが大きいからです

という理由から低Lvボルトをキャストし直す位なら
そのまま殴りつづけてASでボルトを落とす方がマシです

てか、ロングボルトが必須というより
ボルトのLvが低いのであればFCはそれほど必要ではないです
戦闘開始の初動にキャストする程度ですね

ちなみにASによる魔法はスキルディレイの影響を受けないので
TSやFDのような長いディレイ中でもかまわず発動します。

あくまで高AspdなAgi先行型としての意見ですので
Int先行型だと事情が変わってくるかもしれません

157 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 19:40 ID:mQAFlhB6
すいませんけど、ちょっと初心者視点からのお願いです。
ロングボルトっていう言葉がよく使われるけど、具体的にどのくらいのレベルなのか知りたいです。
7くらいでもWIZやマジから見れば充分ロングと感じるでしょうし、
10以外はロングと呼ばないって考え方の人もいるでしょうから
各々の意識の差で議論が微妙にかみ合わない感があるんですよね。
最適レベルとかの断言しにくい場面では「7〜9」とかの書き方でもいいので、
できる範囲で具体的な表記をお願いしたいです。

158 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:06 ID:6gCjpWr3
>>148

純殴セージですがFCは1とってます。取ってよかったと思ってますよ

159 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:18 ID:Tb8BENxl
沈黙されてもASで魔法発動しt

160 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:21 ID:7/ntL2LY
FWやFW前提の4以下が短ボルト。
10は間違い無くロングボルトで、その中間の7を区切りとし5〜7が中ボルト、8〜10がロングボルト
まあ明確な区切りは無い。

FW中に二発放りこむのが不可能なのがロングだと思ってる。


>>153
超DEXで、すべての敵に風場5を展開できれば効率出るかも。

161 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:27 ID:Nd+nmqRJ
>>157
漏れは7以上あればロングだと思う。
素DEX9sageだが。
詠唱時間でロングと呼ぶのか、本数で呼ぶのかはシラナイが。
例えば。GvG型支援DEXsage
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?uTakvueBboebaCgNldrAeaJy
6か7が三色+念を維持しつつのボルト限界本数になると思う。

例えば。ASFC型INT-AGIsage。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?BvakBafBcBakHcgN3eaJy
属性付与と場にどれくらい振るかにもよるが。HDぶったぎってもいいかもしらん。
ボルトは7〜10になるだろう。

上手く言いたいこと言い切れんかった∧‖∧
ともかく、スキル振り的限界本数も考えるとロングボルトの解釈もしやすいかなと。

162 : 161 : 03/10/24 20:28 ID:Nd+nmqRJ
h 抜いてなかった∧‖∧

163 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:29 ID:rF98FQm8
>>157
自分で書いてるようにLv10を指す時もあれば7以上くらいを指す時もあるよ。
極端に言えば次の魔法の前提以上取れば全部ロングボルト。

164 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 20:39 ID:Hs7i1feT
>>160
縦FWでFB10を2発撃ちこめる場合はどれがロングボルト_| ̄|○

165 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:05 ID:HxyDdBqv
>>164
そりゃFB35…ってここはセージスレだった。

|マジスレ| λ...

166 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:53 ID:vrUEA+yS
LBいります?
なんか後回しでもいい予感がするんですが

167 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:54 ID:8weDHrp1
>>166
使うならいる。使わないならいらない。
すぐ使わないなら後回しでもいい。

つまり、それだけじゃ答えようがありませんよと。

168 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 21:58 ID:nvxjNfV+
皆様の意見をお聞かせ下さい。
当方、int-dex型 支援セージを目指しています。
FD TSは無しで各ボルトの修得レベルで悩んでいます。

1)FB6 LB6 CB6
2)FB8 LB1 CB8

上記ではどちらの方が良いでしょうか?

バイオレンスゲイルの為にLB1は取ったのですが
FDが無い以上、LBのレベルを上げる必要性があるのでしょうか...
思い切ってLBを捨て、FB CBを上げるのも手だと思い、
上記のようなスキル振りを考えてみました。

169 : 148 : 03/10/24 22:00 ID:WaiLTMBR
>>158
おお、そうでしたか^^
1でも効果有り、ていうか速度低下が未実装だっけ・・・。
もし実装されたら、移動速度/攻撃速度が30/55(%)かぁ。
これがどの程度の使い勝手なのかがピンとこないですな。

170 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 22:07 ID:Zs6iUJ2U
赤芋で必死こいてる最強厨マジで恐縮なんだが今日はじめてAS使ってるセージ見たんだ

(*゚∀゚)モマエラチョットカッコイイナ!

171 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 22:22 ID:PY2raamc
>>169
移動速度は実装されてるんじゃなかったっけ?
速攻10にしたから俺は確認してないけど・・・

かわって質問。
当方INT-AGIのFCAS予定セージ(64/16)、素INT85止め残りAGI全振り。
AGI完成するまではひたすらソロで時計に監禁予定で、Lv80ぐらいでASデビュー予定になるのですが、

(1)素INTを91まであげ(補正込み105)、装備ジョブ補正込みでLv82時点でFlee182
(2)素INTを85のまま(補正込み98)にし、装備ジョブ補正込みでLv82時点でFlee190

のどちらにするかで悩んでいます。
時計監禁状態だとINT98→105にすると体感的にだいぶ楽(威力/SP回復速度共に)だ、というのがわかるのですが、
今楽をするためにINTをあげてしまって、ASデビュー後にINT振りすぎて後悔・・・なんてことにならないかと思うと。・゜・(ノ-`)・゜・。
杖外して本とか短剣装備するようになるとMATK下がるのがどれくらい影響するのかも気になっています。
ASの威力がどれくらい期待できるものかどうかも未体験の自分にはわからないので、似たステ構成の先人の方々、
体感的なものでもいいので意見をお願いしますm(_ _)m

ちなみに、ソロ飽きやすい性格なので将来的にPT中心でやっていく予定で、スキルは↓予定です。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?yiGKwNdobodKGFqAaN1eAJy

172 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 22:38 ID:2bbmbiAc
>>166
LBないと風付与風場取れないじゃないか

173 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 23:05 ID:yCW05dUk
>>171
intを上げるとレベルを上げやすいから俺はint91(コミ105)になるようにした
どうせ完成が先になるのだから、少しでもレベルの上げやすいものを選択

fleeとaspdの差より、intによるmatkの差のほうがいろいろでかいと思う。

以上、個人的意見。


で、時計に行くとセージをよく見かけるけど、あれって効率出てます?
金はそこそこ溜まりますが、亀島地上のほうが狩場的に向いてるような

174 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 23:13 ID:K8uzugRu
>>171
差し支えなければ極でも良いくらい
あと、杖込み105にしてると短剣等を持つ事になった場合
かなり攻撃力に差が出るので、その辺りも気を付けた方が良いかと

>>173
時計は死ぬ心配があまり無いからじゃないですかね?
亀だと行くのにもお金かかるし
AGI型だと監獄の方が効率良いような気もします

175 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/24 23:20 ID:/gW1u/ha
全ての修正混みでFLEE170のINT85だけど
カタコンでも時給270↑が安定するね
シャアに隣接されてもさっさとFWで引っぺがせるので死ぬ理由といえばDLに轢かれる位

時計や亀だとワンミス、激沸きで一気に落ちる危険があるんで、それを踏まえれば監獄かカタコンは激しくイイネ
時計4は調子次第で時給300超えるけど、SPカツカツだし心臓に悪い事態も多いんであまり行く気がせず

176 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 00:04 ID:wwjGHyxD
どうでもいい、と思う人もいるかもしれないが、
テンプレサイトに

・各武器装備及び素手時の基底ASPD
・HP・SP係数

あたりを載せて欲しいです管理人殿。

基底ASPDは過去ログにあった(自信ないらしいけど)
素手:155
杖:137
本:145
短剣:147


係数は解んない_/ ̄l〇lll
補完おながいします(´・ω・`)

177 : 171 : 03/10/25 00:04 ID:b5+5A948
皆さんレスありがとうございます。
先にINTあげることにしますヽ(´ー`)ノ

178 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 00:20 ID:YN4Qa5HL
とりあえず今のところの最強はこうなるのかな。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?JkJkJkfXJfrKHSrFrFrKrBJy

179 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 00:31 ID:punfJhm+
>>178
はいはい良く考えたね面白い

180 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 00:38 ID:jOoGLzUc
>>176
HP係数は0.75

181 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 02:01 ID:rpXjTKns
結局、効率考えるとステータスはINT、武器は骸骨、スキルはFW, HDになるんだな。

182 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 02:13 ID:l5JB6y+K
攻城特化のDEX>INT>VIT型志願の愛娘の将来の予定図。

http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?eHbxfheAboeeqPgAldqG1Jy
油祭り見てBOSSコールしたくなったんだけど、油も攻城も!ってのは欲張りすぎ?
どっちつかずで両方死にそうで怖いけど助言お願いします。 (´・ω・`)

183 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 02:14 ID:iDppY3TG
>>181
その道は結局劣化WIZと呼ばれる道だとなんども

184 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 02:18 ID:ygi+rsXi
油のLV毎にどんなスキル出るか検証したいところだね。
(特にLv5〜)
ギルドぐるみで育成していて深遠やマニピが固定メンバで貰える人じゃないと辛いかな・・・
神の降臨キボン。

185 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 02:33 ID:rxNS6avw
油Lv6だとクラスチェンジの確率がかなり低いので場がしらけた。
ってか運が悪いのか出なかった。

186 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 03:09 ID:BSIL8bFn
http://uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?rKHXGAdoboebaCgNldqAeAJy

DEX先行のマジなのですがスキル構成で助言お願いします。
普段はソロで、城攻戦の時にはある程度活躍したい構成にしたのですが
DEX先行でSPR5ってキツイですかね?
他にご指摘あったらお願いします。

187 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 03:58 ID:+5dM6Lm0
個人的に油はBOSS召還用だと思われるようになると少し心外だけど・・・

少なくとも6、もしかしたら5でクラスチェンジが追加になるとして、
後はインスタントデス位しかみた事がないのです。
いらないものが追加になるくらいなら、
クラスチェンジ確率低くても6止めの意味はあるかと。

188 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 04:13 ID:M61uyV4d
セージが城攻で活躍するにはLP含めた属性場と思われがちだけど、
一度張ったら消されない限り数分持つわけで、
その間につかうディスペルやサイズミックなんかを持ってるかどうかで明暗が分かれる気がする。

189 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 04:22 ID:jOoGLzUc
そもそもサイズミックは有用なのか?
使えなさ抜群だと思うが。

190 : 187 : 03/10/25 04:35 ID:+5dM6Lm0
uniuni.dfz.jp/skill2/sag.html?docAfXfPboeeqPgAkDdG1Jy
そういえばこんなスキル振り。
極INTならまあ、それなりだ。

191 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 04:40 ID:xR/ygzQQ
ってか、LPの効果時間は5分。
攻城戦始まる前に防衛ポイントらしき場所に張ってスタートダッシュすれば
かなり嫌がらせにならないか?

192 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 04:41 ID:M6omk9SI
MAP移動すると属性場 LPは消えるんじゃない?

193 : 157 : 03/10/25 04:42 ID:8nlRX1Of
どうも、皆さんに様々な見解を語ってもらえて参考になりました。
7がロングか否かの境目という意見の方が多かったですけど、
やはり立場やステ振りによって感じ方は微妙に異なるようですね。

俺はロングボルトを覚えようとしているAGI-INTセージ志望マジなんですけど、
ステ振りと取得スキルを見据えたうえで、自分なりの『ロングボルト』を模索したいと思います。
詳しく分かりやすい説明、ありがとうございました。

194 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 05:34 ID:XW0jopW8
狼にアブラのサモンモンスだけを使うテロリストが出たらしい
目撃者の話によるとそれしか使ってなかったそうで
特定のアブラスキルだけを使える升でもあるのかな?

195 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 06:03 ID:XW0jopW8
升スレで話題になってるし・・・('A`)重/w
とっとと対策しやがれ

196 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 06:33 ID:frxBsaZT
さて、ここらで一発重大なバグを報告っと…。

□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□■■■■■□□
□□■■■■■□□
□□■■■■■◎□
□□■■■■■□□
□□■■■■■□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□

上の図の■部分はデリュージュ領域だとみなしてください。
◎の位置からだとWBをいくらうっても水場は消滅しません。
また■の中から撃つ場合は、WB1→WB2〜5とやれば
自分のいる座標の水場を最初1箇所消費しただけで
WBが撃ち放題になります。気づく人は気づいてるはず。

197 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 06:39 ID:XW0jopW8
>>196
やぁド(ry

198 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 06:50 ID:XW0jopW8
ってセージスレで出てたっけ
マジスレで随分前に話されてたんだけど

199 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 07:07 ID:YXexaL8n
>>196
翔香、i(ry

200 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 08:45 ID:b5m9g+/c
いやそりゃもうかなりがいしゅつですがな。

201 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 08:48 ID:b5+5A948
なあ・・・全然関係ないんだけどさ、
セージ70まで育てる→やっぱりFCASやりたくて消してやり直し→現在Lv66で
ほとんど時計にいるわけだが


ここ2週間相当数アラーム焼いたのにクリップ1個も出ないのは何故_| ̄|○
相場も変化ないからドロップ率も変わってないよなぁ・・・?

202 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 09:05 ID:iDppY3TG
>>201
同士よ。クリップでないし、重いし、FWは抜けるし
もう駄目です。

203 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 11:09 ID:s9jc9RI1
ゑ?
デニューズってWB使ったら消えるん?

204 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 11:17 ID:QxdbmfhP
>>201
ごめん、今日3時間で7個でた…

205 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 11:40 ID:ikRoUVJp
>>191
あと、防衛側のセージがLP上書きすれば消える

206 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 13:35 ID:H++aFBYy
既出だったらすまないが、FCを使って画面範囲外でMOBを倒したら
経験値が入っていないと思われるだが、どうだろうか?

詠唱前
      FB!
 敵   自分

詠唱後
   ウギャー              FB!
    敵                 自分

経験値入ってなくてショボーン

207 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 13:56 ID:cxuELYuK
>>206
JTで画面外に吹き飛ばしたときもそうなるので仕様なんだろうね。

208 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 14:28 ID:XW0jopW8
それは一人公平PT組めば解消できる予感…

209 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 14:38 ID:Nr68m3p2
遠い将来、油チト、場バクは修正されるとして、
もし、上方修正が入るとしたら、どのスキルだろうか。
1.付与
2.場
3.AS
セージスキルではFCと油はおそらく成功の部類だと思うので除外。
どれも効果、時間、条件のどれか一つを変えるだけで、だいぶ違うと思うのだけど。
さぁ、夢でも見とけ。

なんてことを考えた午後の一時。
現状では、腰を抜かすぐらい効果的な使い方のレポートがまだ無いんだよね。
俺じゃ無理だから、誰か早く俺を昇天させるぐらいのレポートを頼む…。

210 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 14:56 ID:Ott8jRBL
>>201>>202の分を>>204が持っていきました

211 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 15:16 ID:/EI/mzng
考えたら駆け込みSWが出来るんだから、
FC/AS型でSWって、いざと言うとき、結構使えるんじゃないか?

212 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 15:51 ID:O02r5LeO
>>211
1・SW程度の詠唱時間ではFCの恩恵は薄い上、ASで殴りながらSWをしてもキャストの隙と詠唱時間が見合わない
2・複数のSW設置後詠唱中に移動して使っていき、長詠唱を完成させる事は可能だが、SWを食いつぶしつつ詠唱完了しないといけない状況を打破できるスキルはセージに無い
3・ぶっちゃけ安全の確保はファイアーウォーr(ry

結論:ユメカラサメナサイー

213 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 15:53 ID:H++aFBYy
>>207-208
返信ありがとうです。仕様なのか・・・・
とりあえず1人公平組んで、もう1かいチャレンジしてみます。

214 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 15:59 ID:H++aFBYy
連続カキコすいません。
1人公平だとできたよ!ありがとう!

215 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 16:18 ID:18EhqHkc
例え一人公平でEXPが入るようになったとしても画面外に行った時
他のPCをタゲらないとも限らないから、やらない方がいいと思うが。

ぶっちゃけ、BOTみたいな狩り方だしセージ自体が叩かれかねん。

216 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 16:28 ID:xQdSgY6O
>>215
モラル云々は御前の脳内だけで勘弁

217 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 16:41 ID:Ou3Oo9PU
>>216
残念だが漏れも>>215に同意だ。
マジスレの方でちょっと前に出た話だが、地下水路で窓を逃げFCで焼いてる時、
進行方向にガーゴがいた瞬間ハエするセージが多くて迷惑だそうな。
基本はあくまで壁魔法もしくはガチで、逃げFCは極力避ける。
モラルの上では当たり前だと思うのだが。

218 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 16:46 ID:bPZ6FeME
さわんじゃね

219 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 16:47 ID:UPNQZSdM
>>217
同じく同意だが、触れてはいけないものに触れてしまったね。
そっとしておいてあげようよ。

220 : 206 : 03/10/25 16:47 ID:H++aFBYy
ごめんなさい、変な話題ふったせいで荒れ模様になってしまいました。
ちょっと試して見たかっただけなんです。以後気をつけます。

------以降 まったりとしたセージスレをお楽しみください-----------------

221 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 17:47 ID:lziLrmU6
敢えて触れてみる。

逃げFC>進行方向に猫沸く>蝿
縦FW>周囲に猫沸く>蝿

結果は一緒、気にするんじゃねぇ。
そのためのFC,そのための蝿だ。
蝿でガタガタ喚く俺マナー厨は、
そのうち俺の目の前で死んでもノーマナーとか仰りそうですな。

FCはセージの固有性能だから大いに活用すべし。
俺?俺は支援型だから取る余裕ねぇ_| ̄|○

222 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:09 ID:rlk+/Ggx
------以降 まったりとしたセージスレをお楽しみください-----------------

223 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:10 ID:bPZ6FeME
>221
移動したら余分に敵増やす可能性が高いことぐらい普通に考えられるだろうが。
湧く可能性に加えて、居る可能性が増えるんだからな。んなこと知るかですか。
できるならなんでもやっていいわけですね。トレインもできるからしょうがないだろ。
流れる可能性?んなこと知るか。ってのがおまえいの理論だよ。
触っちゃだめだったか('A`)

224 : 215 : 03/10/25 18:20 ID:C8/KAFc8
最近は油升だの何だのでセージに対する風当たりが強くから、
これ以上厨職認定されても困るんで少し釘刺しておくか、ってつもりだったんだが
……なんかものすごい反応されてるな(;´Д`)スマン

225 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:24 ID:lziLrmU6
>>223
>トレインもできるからしょうがないだろ。
>流れる可能性?んなこと知るか。ってのがおまえいの理論だよ。
トレインなんて別にやっても良いだろ。
禁止されても無いし、そんなルールも無い。
トレイン禁止!禁止!なんて騒いでる奴こそ俺様マナー厨の象徴だと思うぞ。
敵が流れる?流れてきたら倒す敵増えて効率UPで美味しいだけ。
流れてきたら死ぬ?それはお前が弱いだけ。
飛ぼうが死んで流れて来ようが激沸きしようが結果は同じなんだが。
お前さんは他人が死んでも怒るんだな。
触っちゃだめだったか('A`)

226 : 217 : 03/10/25 18:27 ID:Ou3Oo9PU
>>218-219
触れてはいけない、という言葉の意味をしみじみ実感しております。
大変申し訳ない。吊ってきます。

227 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:35 ID:XW0jopW8
>>225
限度はあるけどな
まとめる程度のトレインなら誰でもやるでしょう
それでまたタゲ拾っちゃうのはある程度は仕方ないことかと
その程度なら全然いいと思う むしろそのためのスキルな気もする

何画面も引っ張るようなロングトレインは別の問題ぽ
それは確かにウザい(´-`)
ちなみにダメを与えて流れたらそのダメ分は
一人公平やってると自分に来るからあまり美味しくない罠
タゲっただけなら(゚д゚)ウマーだけどな

それをやることが出来るから厨、ではなくて
それをやることが出来るけどやらないようにするプレイングが
大事なのではないのでしょうか

>>217
絶対wizもやってると思うけどね…
そこは職ではなく中の人の問題じゃ?

228 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:35 ID:/EI/mzng
でもこの論争削ると、すごく書き込みの薄いスレになるんだよな。

229 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:40 ID:YnYOntWg
まとめずにFW出しても突き抜けたり回り込まれたりで結局死ぬ
→集まった敵ばらける→たまたま側にいたDQM「トレインウゼ」

230 : (^ー^*)ノ〜さん : 03/10/25 18:43 ID:uc6MvxjP
>>227
あなたも217さんに倣う事をおすすめします。

トップ  新規 一覧 単語検索 最終更新  ヘルプ  最終更新のRSS